端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全777スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2012年2月20日 02:04 |
![]() |
5 | 17 | 2012年2月4日 19:15 |
![]() |
1 | 8 | 2012年2月3日 21:09 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2012年2月4日 20:39 |
![]() ![]() |
15 | 11 | 2012年3月3日 02:43 |
![]() |
2 | 10 | 2012年2月6日 09:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
いつも参考にさせて頂いております(^^)すいません、過去のスレッドに「SDカード内のデータが消える」症状については、他の方も多数ご経験がある様なのですが、よくよく自分の場合を考えた所、SDカード内の「写メやムービー、ダウンロード動画」本体内の「ダウンロード動画」のみが消えており、SDカード内のアプリ、本体内のアプリは無事でした。
SDカードのマウントとか悪いのかな?やSDカード読み込み中に平行して何かやると起こるのかな?と自分では思っていたのですが。。。大事な友人の結婚式のデータが飛んでしまいました(;_;)安心スキャンはむしろ、消えてからウィルスの仕業かと思いインストールしたくらいですので、安心スキャンが原因でもなさそうなのですが・・・。(><)
2次ロットのお話が出ていましたが、受け取りが12月14日の完全初期ロットです。
最近は3Gの電波も以前に比べ非常に長く立たず、データもNGでメールも電話も出来ない
事が非常に増えてきました。。。
どなたか同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか?
また2次ロットの方は問題なさそうですか?
2点

2次後半ロット、初期ロット共に使用しましたが、僕は一度も経験無いですね。
docomoショップ勤務の友人によると、他機種でも稀に聞くが、多くは購入機種でフォーマットをせずに、前の機種からそのまま使用者が多くて、購入後一度、購入端末でする事を推奨しているそうですね。
後、DCIMフォルダー内のフォルダー数が多い場合も起きやすくなると言っていましたよ。
書込番号:14105684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mootさんありがとうございます。
ただ今回困っているのは、SDカード内だけでなく本体のストレージ内もデータが消えてしまったので、少々心配な次第です。
一応今日DSに行ってみます(;_;)
国内メーカー応援してるからがんばって。。。
書込番号:14107076
0点

SDカードではないんですが、USB変換アダプターにてUSBメモリーをマウントして使っていたんですが、ある時なぜかマウントしてくれないのでおかしいなと思ってPCでメモリーを見てみるとフォーマットされていませんと出て中のデーターが消えていました。
数年使っていたメモリーなのでメモリー自体がダメになったのかわからないんですが、今まで全然大丈夫でF-05Dに数回マウントで使えなくなったと思うとこの機種が原因だと思ってしまいます。
今回は持ち出しようのUSBメモリーだったので消えても大丈夫だったんですが、実際にはPCの無いところでお客さんからデーターをもらうために活用しようと思ってテストしていたところだったのですが、こんな事があると、もしお客さんのデータを消してしまったらなんて思うと絶対に使えないですね(^_^;)
書込番号:14107502
0点

機器のハードが原因でデータ^が消えることはまずありませんし。初期ロットだから必ず壊れる的な書き方は、意図を感じます。他の方もそうですが 動きがおかしい=ドコモへGO は、あまりにも前時代的です。まず、ソフトを疑う、これがアンドロイドでは常識です。
アンドロイドマーケットで販売されいるソフトの中にも、危険なソフトは存在しますし、マーケット以外で手に入れた違法ダウンロード系は、基本問題がある(データを読み取ったり、壊したり)ものと考えて扱わなければなりません。
まさに、パソコンが流行した初期と同様に、無知からくる常識は、恐いものがあります。
書込番号:14107610
3点

データを保存してから消えるまでに、手動でシャットダウンした事ありますか?
キャッシュがデータを保存する前に電源が切れたような気がします。
書込番号:14107736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆々様、こんばんわ。色々アドバイス頂きありがとうございます。すいません、意図とはだんな意図でしょうか?もちろんスマホも小さなパソコンですので、ソフトの入れ方や入っているアプリ(T-01Dでもありました、特定のアプレの同時軌道でSDカード勝手にフォーマット等)によってはこういった事が起こるのはある程度承知しております(><)
単純に2次ロット?の方でも起こっているのか知りたかっただけなので。。。
ただ本日DSにお伺いした所、「初期ロットで辞書ソフト?がプリインストールされていないモデルは販売禁止だったはずですが、なぜかお客様の機種はそのインストールされていない機種ですので、すぐに交換対応します。」
との事で交換して頂きました。
1月製造の物だそうです。
で・・・一番の所ですが
Wi-Fi・・・ビックリする程安定しました
3G・音声通話・・・8時間位ですが以前と比べると明らかに安定してます。
間違いなく言える事は、「なんとかは気から・・・」
ではなく明らかに違います。
ビデオ画質も写メの画質、すんばらしく気に入っていたので
変えたくなかったので良かったです(^^)
多分LTEと3Gの切り替えは相変わらずだと思いますが、十分満足です。
後は、4月末までのXiのキャンペーン延長しないかな・・・。
書込番号:14109252
0点

カズタン1981さん安定おめでとうございます。
私も発売初日の辞書ソフトのインストールされていないモデルなんですが、WiFiてこんな物だと思って使っているんですが、前機種の安定しない症状ってどんな感じだったんですか?
キャンペーンですが5/1から「Xiスタートキャンペーン2」が始まる見たいですよ。
割引額は減りますが、実際には9月末までの延長みたいです。
書込番号:14109782
0点

お返事ありがとうございました。Wi−Fiは通信が頻繁に切れたり、通信が切れると勝手に本体が電源落ちたりしておりました。
交換後不具合0です、また都内での3GとLTEの切り替えも劇的に良くなりました(^^)
書込番号:14178661
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
こんにちは!お世話になります(*^_^*)
皆様の投稿を拝見しながら初スマホライフF-05Dをエンジョイさせて貰ってます。
実は相談ですが、表題通りでWEBから画像関連ファイル(静止画、デコメの各gifアニメ、デコメのテンプレート等・・)をダウンロードする際ですが対象ファイルを長押しすると自動的にダウンロードされてしまい端末のダウンロードフォルダーに保存されてしまうと思います。
で、端末にプリインアプリの「マイコレクション」や「ギャラリー」で開いてみると普通に撮影した静止画とデーターが混合してごちゃ混ぜ状態表示されてしまいますよね?(それだけの解消なら過去スレで非表示に出来る事も知りました)
従来のフィーチャーフォン利用時には同様の事をしてもダウンロード時には予め、事前に外部メモリー(MicroSDカード)や端末メモリー内に任意の名前でフォルダーを作成しておけば、ダウンロード時にはウィザード方式で何処に保存しますか?みたいな感じで直感的に保存が出来てました。
そこで、ここからが質問ですが・・・
@スマホ全部(若しくはF-05Dのみ?)はダウンロード時に保存したい場所(フォルダー)を指定しての保存は出来ないのでしょうか?その時に同時にファイル名も変更出来て保存出来れば嬉しいのですが・・・(*^_^*)
今は、面倒ですが一度、上記の手順で自動的にダウンロードフォルダーに保存されてしまった画像系ファイルを後からファイルマネージャー系アプリ(私的には端末の富士通製?「KSfilemanager」を利用してます)で確認しながら「QuickPic」で保存先を移動したりダウンロード画像関連ファイルの名前の変更とかしてます。
A画像関連ファイル(静止画、デコメの各gifアニメ、デコメのテンプレート等・・)の端末内の保存先フォルダーは何処のフォルダーになるのでしょうか?
KSfilemanager等で確認してるのですがフォルダー階層がイマイチ分かり辛く標準で初めから端末に入ってるデコメアニメgifやデコメテンプレート等の保存先フォルダーが分かりません。出来ればダウンロード時にしたいのですが、出来なくても後から「QuickPic」でダウンロードフォルダーから移動して端末標準のデコメアニメやテンプレート等が保存されてるフォルダーと同じ中に移動したいですのでお願いします。
アプリ対応で出来るのであればご存知の方、アドバイスをお願い致します。
1点

@について、
ブラウザアプリにより「設定」メニューで
ダウンロード先フォルダを任意に指定可能
です。
ダウンロード時にファイル名変更可能なブ
ラウザは僕は聞いた事ないですね。
ブラウザとして多機能に越した事はないで
が、多機能に成れば成るほどアプリ容量は
肥大化しストレージを圧迫します。
Web閲覧アプリ、ファイル管理アプリ…
と各々がコンパクトな作りを求められる
以上、機能も分散してしまうのは道理か
と思われます。
Aについては、
当機種を使用してなくて、機種毎に細い
フォルダ名も異なりますので…m(_ _)m
書込番号:14103334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記ですみません。
ご質問内容をよく把握してませんでした。
ダウンロード時の度にダウンロード先フォ
ルダを指定可能…というブラウザアプリも
聞いた事ないですね。
失礼いたしました。
書込番号:14103347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
早速のお返事有り難うございます(*^_^*)
仰ってるのは標準ブラウザアプリって事でしょうか?
設定を確認しましたがダウンロード先を設定出来る様な項目は見付かりませんでした(泣)
違うブラウザを導入したら設定で出来ると言う事でしょうか?
それとも質問内容を誤解されてて・・
>@について、
ブラウザアプリにより「設定」メニューで
ダウンロード先フォルダを任意に指定可能
です。
と言うのも出来ないxって事でしょうか?(泣)
書込番号:14103369
0点

画像閲覧ソフトは「QuickPic」をお勧めします。
画像一覧を表示した際、フォルダ単位に分けられてでますが、下部にフォルダ階層のフォルダ名がフルパスで表示されますので、どこに保存されてるか一目瞭然です。
また、画像長押しでコピーや移動もできますので、便利かと思います。
でも、ファイル管理ソフトはあった方が便利です。
お勧めは「アストロ」、「ESファイルエクスプローラー」といったところでしょうか。
URLは貼り付けていませんので、マーケットで検索してみてください。
書込番号:14103599
1点

Sleipnirを使えば、ダウンロード時にファイル名と保存先を(変更)指定できます。
PCとも同期できますので、PCでもインターネットされるのでしたら、
かなり便利になると思います。
Sleipnir
http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir-family/
書込番号:14103641
1点

↑補足です。
PCとの同期は、ブックマークのことです。
書込番号:14103642
0点

>ペペッチェさん
有り難うございます。最近、導入して使い始めたばかりですが、やはり「QuickPic」はお勧めでしたか?ファイル管理アプリもES Filemanagerを利用してますが別途、「アストロ」や「ESファイルエクスプローラー」と言うのも有った方が便利ですか?是非、参考にさせて頂きたいと思います。
>SCスタナーさん
有り難うございます。「Sleipnir」ならダウンロード時のリネームや保存先指定が出来るのですか?助かります。PCではIEがメインで利用してますが時折、「Sleipnir」や「Chrome」等も切り替えて利用してますのでブックマークの同期がスマホと出来るのでしたら便利そうですね!(*^_^*)是非、試してみたいと思います。
ところで標準のSPモードメールアプリのデコメアニメgifやデコメテンプレート関連画像の格納フォルダー(保存場所のフルパス)はお分かりでしょうか?
書込番号:14103781
0点

言葉足らずですみません。
予めダウンロード先を設定メニューで変更
可能かどうかは、ブラウザアプリに依ると
いう事です。
ちなみに、標準ブラウザでは変更不可だと
思います。
また保存先フォルダ変更、保存ファイル名
変更を、ダウンロード時に(設定メニュー
以外から)行えるブラウザアプリは知らな
い、という事をお伝えしたかった次第です。
SCスタナーさんがご希望のアプリをご存じ
のようで、僕も試してみたいと思います。
失礼いたしました。
書込番号:14103808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像関連の保存先は(Android標準)デフォルトで、以下となります。
/mnt/sdcard/Download
書込番号:14103841
0点

>りゅぅちんさん
そうでしたか?ご丁寧に有り難うございます。
>SCスタナーさん
有り難うございます。私の説明の仕方が悪かったでしょうか?失礼致しました。
仰ってるAndroidのデフォルトの保存先と言うのは、私が今回、困って居て質問させて頂いた内容でダウンロードしたい画像のダウンロード先がダウンロードフォルダーになってしまうと言う件ですよね?
そうでは無くて標準のSPモードメールアプリでメールする際に最初から端末に入ってるデコメやデコメテンプレートの画像が格納されてるフォルダーは何処でしょうか?と言う事が知りたかったのですが・・・ (*^_^*)
それも同じで・・・
/mnt/sdcard/Download と言う事でしょうか?ここに最初から入ってるデコメやデコメテンプレートが格納されてるのでしょうか? (*^_^*)
書込番号:14103906
0点

プリインされているデコメは、おそらく、Androidのシステム領域にあり、
ユーザーは触れないと思います。
書込番号:14103948
0点

>SCスタナーさん
有り難うございます。早速、Sleipnirをダウンロードして見ました。
こういうスマホ用ブラウザが有ったのですね!標準ブラウザも将来的に更新で機能拡張して欲しいですね!仰る様にSleipnirだとダウンロードしたい画像を長押しするとPCのブラウザみたいにダウンロード先を求める画面とファイル名をリネーム出来るウインドウが表示される様ですね!(*^_^*)
これなら希望通りの事が出来そうです!使い勝手は慣れるしか無いと思いますがPCみたいに、これだとタブブラウザにも対応してますよね!(*^_^*)便利に使えそうです。
それから標準デコメの格納フォルダーは、やはりAndroidのシステム領域だったのでしょうか?(泣)だったらユーザー権限では触れないですよね?
色々とファイル管理系アプリで分かる範囲内で確認しましたが、/mnt/sdcard/PAGMail フォルダーの中に、EMOJI/とかPicture/とかTemplate/と言うフォルダーは見付かりましたし、その各々のフォルダーとは別に_favorite/がぶら下がってるフォルダーも見付かりましたが、デコメのフォルダーは、なかなか分からなかったので気になってました。
これらのフォルダーは何でしょうか?又、デコメとは別物でしょうか?
皆様、有り難うございました (*^_^*)
書込番号:14104091
0点

/mnt/sdcard/PAGMailフォルダは、SPモードメールのものではなく、
おそらく、以下のアプリのものだと思います。
http://www.pagport.jp/app/
書込番号:14104425
0点

>SCスタナーさん
有り難うございます。リンク先確認させて頂きました。普段、メインで利用してるのはSPモードメールなので、それ以外のメーラーはHOTMAIL以外は思い当たらなくダウンロードしたアプリ一覧に見当たりませんでしたが・・・色々と思いだし再度、仰ってるリンク先からアプリを再ダウンロードして見ようとした所、可能性が分かりました。(*^_^*)
GoogleのGMailアプリでデコメが利用出来るとの事でダウンロードした事を思い出しました。
プラグインと言うかGMail用の拡張アプリだったのですね?(*^_^*)
有り難うございました。
でも結局、標準のSPモードメール用プリインのデコメ等の格納フォルダーはAndroid領域でユーザーは触れないなら今回の表題の様にデフォルトでダウンロードされるダウンロードフォルダーからは「QuickPic」等で移動しようとても移動先がAndroid領域の為に触れないのですね?
ならば、ギャラリーやマイコレクションのアプリで静止画を見る時のごちゃ混ぜを避ける為には静止画とダウンロードしたデコメを分ける為に出来る事と言えば過去スレで確か有ったと思いますがダウンロードフォルダー自体を非表示にするか(勿論、ダウンロードの静止画とかは別フォルダーに移動した上で・・)、SDカード内に自分で任意のフォルダーをデコメ等の名前で作成し、そこに移動するしか無さそうですね?
でも、その場合の疑問点ですが移動したらSPモードメールにプリインのデコメとは別に、後からWEBでダウンロードしたデコメやテンプレートはSPモードメールでメール作成時とかSPモードメール上から参照出来るのでしょうか?参照出来れば問題無いのですが参照出来なければ移動しても使えないでしょうし標準で格納場所となるダウンロードフォルダーに格納されたままで非表示にするしか選択肢は無いですよね?
書込番号:14104804
0点

ダウンロードしたデコメなどがDownload以外のフォルダ
にあっても参照できますので、別の場所に移動させても問題はありませんが、
Downloadの下に作ったほうが参照する手間(タップする回数)は、少なくて済むと思います。
書込番号:14105058
1点

>SCスタナーさん
ご丁寧に有り難うございました。早速アドバイス頂いた様に便利に利用したいと思います。
又、お世話になる機会が有りましたら宜しくお願い致します (*^_^*)
書込番号:14106027
0点

ちなみに、ダウンロードしたデコメを入れたフォルダーをお気に入り設定すると、デコメ使用時に「お気に入り」を指定するだけで済みます。
書込番号:14107713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
自宅にいてる時はWi-Fiを利用しています。問題なく繋がっているのですがSPモードメールについてご質問があります。
自宅でWi-Fi接続時には「本体設定」→「無線とネットワーク」→「モバイルネットワーク」の【データ通信を有効にする】のチェックを外しています。
そのまま本機を置いているとSPモードメールが受信できません。メールが来たら青色のランプが点滅し、「メール問合せ」をすると受信されます。
通常、メールが来たら普通に受信しますよね?(当たり前ですね)ただ自宅では「メール問合せ」をしないと受信できません。青色のランプが点滅するのでメールが届いたことは分かるのですが、面倒です。
【データ通信を有効にする】のチェックを外しているのがダメなんでしょうか?それとも何か他の原因があるのでしょうか?ちなみにチェックを外していてもネットには繋がっています。
0点

データ通信を有効にするのチェックを外す=端末側で自動的にデータ通信(Wi-Fi、パケット通信)をしないですから、メール受信は当たり前ながらデータ通信無しでは出来ないので、チェックを入れるしかないですね。
書込番号:14102091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mootさん
ご回答ありがとうございます。
ただ、【データ通信を有効にする】のチェックを外しているんですが、ネットにも繋がり、SPモードメールは送受信することができるんです。受信は青色ランプ点滅後に「問合せ」をしないといけませんが…。
【データ通信を有効にする】チェックを外しているのは、そうすることによって3G・LTE回線を全くに使わずにWi-Fiのみで繋ぎたいと思ったからなんです。
書込番号:14102132
0点

24H Wi-fi接続にて使用していますが・・・
チェックを外していても自動で受信しますよ〜
もちろんSPメールのメール自動受信にもチェック入っていますよね?
Wi-fiの接続が不安定だったり未接続の場合ランプのみのお知らせになりますが。
書込番号:14102175
1点

あれっ??
『データ通信を有効にする』のチェックを外していても、
WiFi設定さえキチンとされていて繋がってさえいれば、SPモードメール自動受信できますよ。
私もそのようにして運用してますし。。。。
もしできないとすれば、自動受信設定ができてないのか、
もしくはWiFiオプション利用設定ができてないか、
もう一度そのあたりを見直してみるといいかも。
あとはマイアドレスですかね。
できないのは案外単純な理由だったりする事って、多々ありますからね。
それでもできなければ、ルーターとの相性なのかもしれないです。
書込番号:14102206
0点

そのまま本機を置いているとSPモードメールが受信できません。?
スリープ状態でのWi-fi設定は、どのようにされていますか?
初期設定ですとたしかスリープ時は、Wi-fi切断されているはずなのでランプのみのお知らせになります。
設定方法は、設定→無線とネットワーク→Wi-fi設定→ホームキーの左のメニューキー→詳細設定→画面消灯時のWi-fi設定→画面消灯時にWi-fiを切断しないになってますか?
書込番号:14102321
0点

Wi-Fiを設定する前にspモードメールのWi-Fi設定をする必要があります。
1) spモードメール→メール設定→その他→Wi-Fiメール利用設定へと進んで必要事項を入力して設定してください。
2) その後、設定→無線とネットワークのメニューでWi-Fiの設定をおこないます。
3) このときデフォルトではスリープモードでW-Fiもスリープになりますので、Wi-Fi設定画面でメニューボタンから詳細設定をタップして画面消灯時の振る舞いを設定します。
Wi-Fiを止める場合には上記の2)ののち1)を行ないます。
書込番号:14102565
0点

>和みまくりさん
ご回答ありがとうございます。「自動受信」にはチェックが入っています。おそらく【和みまくりさん】の2回目のご回答と【わぶんさん】がおっしゃった、「スリープ時」のWi-Fiに問題がありそうです。しかも設定の方法までご教示いただいて本当にありがとうございます。
今は外出先ですので、夜に帰宅した時に確認してみます。
>放浪人!さん
ご回答ありがとうございます。上記のように「スリープ時」に問題がありそうです。確認してみます。
>わぶんさん
ご回答ありがとうございます。「スリープ時」のWi-Fi設定を変えてみました。夜確認してみます。
書込番号:14102652
0点

先ほど自宅に帰り、「スリープ時」のWi-Fi設定を教えていただいた通りにしたところ、無事に受信できました!
これで毎回「問合せ」せずに受信することができます。
本当にありがとうございました!
書込番号:14104015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
スレ主さんの仰る、Wi-Fiが繋がらないというのは
PCとF-05Dのテザリングがうまくいかないという事
か、それとも3GやLTE接続でなく、無線LANスポットで
Wi-Fi接続での通信が出来ないということですか?
書込番号:14101433
1点

自宅の無線LANに繋がらないということですかね?
Wi-Fi設定でAOSSかWPS接続でうまくいきませんか?
繋がったら、一旦切断して、設定から、ドコモサービスからWi-Fi設定をすればドコモの機能も使えるようになるはずです
書込番号:14101792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々ありがとうございます
何度かやっているんですが タイムアウトしちゃうんですよ
PSPはつながるんですけど
無理なんでしょうか?…
書込番号:14104225
0点

私も似たような現象で悩みました。
無線ルータとこの機種は相性の問題があるようです。
その時に対策として、次の2つの方法を行いました。
(1)アプリ「不調なWi-Fiを再起動」を入れる
(2)Wifi Keep AliveとWifi Widgetの2つのアプリを入れて両アプリのウィジェットを画面に貼り付ける
詳しくは[13984813]をご覧下さい。
書込番号:14104609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々ありがとうございます
@については見つけました
Aは検索すると 同じようなタイトルがいくつもでてきました
横文字だらけのでよいのでしょうか?
すみません 色々
書込番号:14104937
0点

両方とも海外の作品なので、説明が横文字です。
Wifi Keep AliveはSHANTANU GOEL作、Wifi WidgetはROBERT BURGER作です。
書込番号:14107680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました
とりあえずダウンロードして貼り付けましたが 変わりません
英語でよくわからないので 適当ですが…
相変わらず切断されてます
もうこの環境では無理なのでしょうか?
書込番号:14107769
0点

みなさんありがとうございました
パスワードが思ってたのとちがったのか
無線LANの設定をみたら違う数字があったので そちらにしたらつながりました
ありがとうございました
書込番号:14108074
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
車のシガーレットに差し込むタイプの充電を電気屋で購入したのですが、充電ランプがつかず充電ができません。
充電機本体のランプは点灯していて、i-podなどUSBやマイクロUSBでの充電ができるものは使用できるのですが、携帯にUSBをつなぐと充電ができません。やはり、DOCOMO純正の充電機でないとだめなんでしょうか
1点

多分そうでしょ。
ドコモのじゃなくて、ARROWS買った時に同梱されていた、ドコモの(この機種の)専用のじゃないとダメということでしょう。
あとは、ポケットチャージャーか。
書込番号:14097396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USBケーブルの問題だと思います。
端末のmicroUSB端子へケーブルを接続して充電する場合は、USBのD端子(+,−)がショートさせている充電専用あるいは切り替えスイッチ付きのケーブルだと充電できると思います。
充電専用ケーブルは100円ショップでも「充電ケーブル スマートフォン」などの名称で販売されていますので、お試しください。
【充電専用ケーブル】
http://sasayu2.blog85.fc2.com/blog-entry-2011.html
【切り替えスイッチ付きケーブル】
http://item.rakuten.co.jp/vis-a-vis/4525443034185/
書込番号:14097449
2点

車のシガーレットタイプは試していませんが、
社外品の充電器は問題なく充電できてます。
ただ、充電専用ケーブルに限りましたが…
書込番号:14097452
1点

車のシガーレットタイプでも充電できています。
USBが対応できていないか、シガーレットタイプの
電力供給容量が小さすぎるのが影響しているかも
しれません。
過去に充電できたのは、850mA以上がokで650mA以下だと充電ができなかったり、
かなり長時間充電しても満タンにならなかったり
と癖がありますね。
携帯時代の充電機は、ミニUSB変換アダプターを
利用する事で充電できますと、購入当時DSで説明が
ありましたが、充電器の供給能力次第でかなり左右
されると実感しました。
書込番号:14098061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もUSBケーブルの問題だと思いますね。
eneloop(純正ポケチャを除く)でも、普通のUSB⇔マイクロUSBだと充電開始せず
充電用のケーブルや、アタッチメントを付けないとダメな機種もありますから。
書込番号:14098189
1点

付属のケーブルでは、パソコンのUSBからてでないと充電出来なません。
コンセントからのUSB電源アダプターは、そのまま使えない場合がほとんどです。
私の場合、携帯と二台もちなのでUSB-FOMAのケーブルに、変換コードで充電出来てます。
書込番号:14098334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

超根本的な話で充電器が本体にきちんと刺さってないとか。
書込番号:14098931
1点

私は、電気屋さんから購入した車のシガーライターからの充電器で問題なく充電できてます。
規格としては、この機種に対応はしていないのですが、1Aの大容量充電器を謳っている製品です。
パッケージを捨ててしまったので製品名は、分かりません。すみません。
それと、百均から買ってきたFOMA用の充電器に、microSD用の変換アダプタを付けても、充電できてます。
スマホ本体の相性もあるのかもしれませんね。
電気屋さんの店員さんに聞きながら購入しましたので、相談されて購入してみては、いかがでしょうか。
書込番号:14099596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はAmazonでプロテックのシガーソケットチャージャー・PNSCC-BKを
注文して問題なく使えています。
付属のUSBケーブルはPCでの充電・通信専用だと思いますので
使えないと思います。
PNSCC-BKはUSBの端子がもう一つ空いていますので、
ポケットチャージャーを充電するのに使っています。
2000mAの出力がありますので、早く充電できると思います。
ご参考になさってください。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004MXSHME
書込番号:14099942
2点

皆様ありがとうございます。
皆様のご意見を基に、100均で充電用のUSBを購入して充電をしてみたら、できました!
本当にありがとうございました。
書込番号:14100314
0点

アップデート後に充電専用じゃなくても充電できるようになっていると思いますよ。
書込番号:14232038
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
デコメ絵文字についてご質問です。
他人からもらったメールに付いていたデコメを保存しました。保存もできて自分自身で使用することもできました。
ただ、「ギャラリー」や「マイコレクション」で今までに撮った写真を見ていると、途中でその保存したデコメも表示されます。「ギャラリー」や「マイコレクション」でデコメを表示させないようにする方法はありますでしょうか?
写真だけを見たいのに、デコメが登場して煩わしく思いましたのでご質問させていただきました。ご教示をよろしくお願いします。
0点

デコメを保存してるフォルダは、他の画像とは別フォルダにする必要がありますが、デコメを保存しているフォルダに“.nomedie”ファイルを置くとギャラリーやマイコレクションに表示されなくなります。
簡単な方法は、アプリの「QuicPIC」でデコメを保存してるフォルダを隠しフィルダに設定すると、“.nomedie”ファイルが置かれます。
http://android-smart.com/2011/10/%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%82%84%E6%81%8B%E4%BA%BA%E3%81%AB%E8%A6%8B%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E3%82%92%E9%9A%A0%E3%81%99%E3%81%AB%E3%81%AF.html
書込番号:14097213
0点

失礼しました。
脱字がありましたので、訂正します。
「QuicPIC」→「QuickPic」
なお、フォルダの作成やファイルの移動・コピーは「QuickPic」でもできますが、「アストロファイルマネージャー」などのファイル管理アプリで行う方法もあります。
https://market.android.com/details?id=com.metago.astro&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5tZXRhZ28uYXN0cm8iXQ..
書込番号:14097259
0点

>以和貴さん
ご回答ありがとうございます!QuickPicにて無知な自分にもできました。ご親切にありがとうございます。
ただ、「アストロファイルマネージャー」はダウンロードしたんですが、そこから何をすればよいのやらよく分かりませんでした。
【Download】というフォルダの名前を「.nomedia」に変更するのか、それとも【Download】というフォルダの中にあるデコメの1つを「.nomedia」にするのかイマイチよく分かりませんでした。
もう少し研究が必要ですね。
書込番号:14097316
0点

>以和貴さん
今、「ギャラリー」と「マイコレクション」を見てみたら両方ともデコメが表示されなくなりました!スッキリしました!これで思う存分写真を撮れるし、デコメも保存できます!
「QuickPic」で隠しフォルダにすることによって他アプリの閲覧も反映されるんですね。本当にありがとうございました!
書込番号:14097355
0点

カズカズーさん
「アストロファイルマネージャー」などのファイル管理アプリを一つインストールしておけば、フォルダの作成やファイルの移動・コピー・削除などができて何かと重宝するので、紹介したまでです。
なお、Downloadのフィルダを隠しフィルダに設定されたように思いますが、このフィルダは、ブラウザでネット上の画像等をダウンロードした場合も使用されますので、注意してください。
隠しフィルダに設定するとダメだということではありません。
書込番号:14097400
0点

>以和貴さん
返信が遅くなって申し訳ありません。
アプリの紹介、ありがとうございます。紹介していただいたアプリはインストール済みでしたので嬉しく思いました。
また【Download】フォルダについてですが、取得したデコメを【Download】フォルダに入れないと絵文字(チューリップのマーク)をタップして使用するのが不可となります。チューリップのマーク(「あ」の左上のアイコンです)をタップすると、【昔の絵文字(動かない方)】と【デコメ(動く方)】が出ると思うんですが、【デコメ】の方で「その他」というのが出現し、そのコーナーに取得したデコメが出てきます。
文章で説明するのは難しいですが、そんな訳で【Download】フォルダに取得デコメを入れなければメールを早く打てないんです。
書込番号:14099148
1点

カズカズーさん
なるほど、了解です (^^)
因みに、SDカードに保存したデコメのフォルダをspモードメールアプリから、
「メール設定」→「その他」→「お気に入りフォル ダ設定」で指定します。
そうすると、spモードメールの作成画面で、デコメ(「A1あ」の上のアイコン) をタップし、「お気に入りフォルダ」を選択すると一覧表示され、デコメが動きます。
ご存知かもしれませんが…
書込番号:14099328
0点

>以和貴さん
またまたご回答ありがとうございます。
取得したデコメを別フォルダに入れて「お気に入りフォルダ設定」にて登録してみたんですが、メール作成時に出してくるのが「チューリップをタップ」より面倒でなおかつやっぱり他のコーナーのデコメを使おうと思ってもすぐに行けないこともあり、「お気に入りフォルダ設定」は採用するのをやめた経緯があるんです。
すごく有意義な意見をお伺いすることができて、本当にありがとうございます。
書込番号:14099368
0点

大変参考になるスレで勉強になりました。
このスレを参考にしていろいろ試したところスレ主さんが希望していること
>取得したデコメを【Download】フォルダに入れないと絵文字(チューリップのマーク)をタップして使用するのが不可となります。
が出来たので報告します。
それは、【Download】フォルダの中に新しいフォルダを作ればいいのです。
新しいフォルダの中に取得したデコメと「.nomedia」のファイルを置けばよかったです。
また、新しいフォルダ名は絵文字を利用するときのタブにも反映されますのでわかりやすくなります。
「.nomedia」のファイルは置いたフォルダ内の画像を画像として表示させなくなるものらしいので、【Download】フォルダに置かなければほかに落した画像はギャラリーなどの画像管理アプリに表示されます。
書込番号:14106032
1点

>HOOH.papaさん
ご回答ありがとうございます。HOOH.papaさんがおっしゃったように【Download】フォルダに【★★★】のように適当に名前をつけてフォルダを作成し、その中にメールでもらったデコメを全て入れると…バッチリ認識され、メール作成時にチューリップアイコンをタップで表示されました。
しかも、メール作成時、チューリップをタップすろと、「履歴」・「表情・気持ち」…と続いていくのですが最後に私がつけたフォルダ名で表示されました。今までは「その他」となっていたのに上記のように【★★★】と表示されていました。
「.nomedia」ファイルも入れたらギャラリー等で表示もされませんし、とてもありがたいアドバイスでした。
>以和貴さん
>HOOH.papaさん
とても素晴らしいご回答、本当にありがとうございました。お二方のような的確なアドバイスをいただけて本当に感謝しております。また少しでも分からないことがあればご質問させていただこうと思います。ありがとうございました。
書込番号:14114593
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)