端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全777スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年1月10日 22:27 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月16日 19:46 |
![]() |
4 | 2 | 2012年1月10日 13:00 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月10日 22:15 |
![]() ![]() |
48 | 21 | 2012年1月13日 23:08 |
![]() |
3 | 7 | 2012年1月10日 18:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
カーナビでCDのタイトルを通信にて落としたいのですが
上手くいきません。
F−05D⇔カーナビはお互いに認識しています。
ブルートゥースでハンズフリーで通話も出来ています。
どこか設定が出来ていないのでしょうか?
どなたかご存知でしたら御教授お願いします
0点

以下が参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251271/SortID=13352112/#13354137
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291307/SortID=13775736/#13800377
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=13935887/#13939452
書込番号:14007041
0点

これに限らず、スマホにはBluetoothでデータ通信をおこなうために必要なDUNプロファイルがありません。そのため、そのままではデータの読み出しは出来ません。
でも、有料アプリにはなりますが、最近はNaviConnというこんなアプリもあります。
これ入れてみると可能かもしれません。しかし、おつかいの実機で検証したわけではないのであくまでも自己責任でお願いします。
https://market.android.com/details?id=jp.benzodev.naviconn&feature=search_result
書込番号:14007042
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

あー それ僕も知りたいです
どなたかご教授よろしくお願いします
書込番号:14030576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
この機種を選んだ理由の一つに、画質はともかく、カメラの性能が高画素化していたので選んだ次第で、場合によっては、普段コンデジを持ち歩く必要もなくなるのではと期待していたところです。
そこで、今日、たまたま出先でデジカメを忘れてしまい、このスマホのカメラで撮影しました。
室内での撮影(人物)ということも原因の一つかも知れませんが、手ぶれがひどく、あまり綺麗には撮影できませんでした。
まず、ドコモのサイトで、この機種のには、静止画には一応手ぶれ補正機能が付いていると書かれているのですが、この様なスマホでは、手ぶれ補正の性能は期待できないものなのでしょうか。
また、既存のカメラのアプリの設定を見ても、手ぶれ補正に関する設定がどこにもないのですが、手ぶれ補正は、何か別に設定をする必要があるのでしょうか?
0点

〉足柄山 金太郎さん
以前151に問合わせた際に、『この機種に搭載されている静止画の手ぶれ補正は自動で動作するので手動で操作する必要はないし、出来ない。』という回答を頂きました。
書込番号:14003597 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速の返信有り難うございます。
やはり、その様な設定でしたか(^^;)
この様な設定は、アプリを変えても同じ様な事なのですかね(>。<)
手ブレを軽減させる方法などもあわせて、色々、試してみなければならないですかね。
書込番号:14004929
0点





スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
充電ホルダーに刺して充電しようと思っても大変反応が悪く、
赤いランプがすぐ付く時もあれば、なかなかつかなくこちょこちょ動かして
つくまでに10分位かかる時もあり困ってます。
本日DSに持って行き、
きちんと真ん中に刺してもランプはつかなく
反応が悪いのは確認して貰いましたが、
故障ではないのでどうしようもないとの事でそのままです。
今も使いづらく納得がいかないんですが、
これをお使いの皆様はちゃんと充電出来ているのか教えて頂きたいです。
4点

私も卓上ホルダーを使って充電すると、ランプが点くときと点かないときがあります。
前のガラケーでも同様だったので、諦めて直接充電しています。
書込番号:14001625
2点

これコツがありまして。。。
現在、F-05DとISW-11Fの両方を充電に使用しています。
構造的に、充電機側の接点が、本体を充電機に刺した時に下に押され
充電機側の接点が出てくる。と言う事になっています。
ですから、なるべく本体を刺す時に充電機の傾きを無視して真っ直ぐ垂直に指して、
接点側へ倒すと言う要領で上手くいっています。
どうでしょうか?
書込番号:14001679
7点

私の場合、卓上ホルダに設置した状態で電源ボタンを押してディスプレイをONにすると
すぐに充電が開始できます。
一回ディスプレイをONにするのがコツですね。
書込番号:14001775 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は充電器に差し込んで、多少ぐらつく感じですが、揺らしても充電ランプはついてますね。
昨日購入したのですが。
でもカバーつけてると充電できないので、毎日はずすのかと思うとしんどいなあ。
書込番号:14003223
1点

私も同じ状況でしたが、「RASTA BANANA」ハードケース/ラバーコートに変えたら、充電器にスムーズにセットでき、充電ランプもすんなり点灯するようになりました。どうも、充電器の遊びが大きくて、カバーなしではうまく充電器にセット出来ないようです。ただし、ケースによっては、逆に充電器にセットできない物もありますから注意してください。ちなみに、私は3個目のケースでした。(商品番号をお知らせできなくて申し訳ありません)
書込番号:14003240
2点

当方も同じです。
確かに少しコツが有る様です・・・・
卓上充電器の端末挿し口の傾きには意識せず本体を垂直に上から真っ直ぐに差し込み、後ろに倒して手放す方法で卓上ホルダーにセットしてます。で、充電開始時にバイブレーターの設定をしてますので充電開始が音でも赤いランプでも2重に確認出来て便利ですよ!(*^_^*)
後ろに倒すと「ヴゥン」とバイブレーターが振動し充電開始の赤いランプも点灯するので確認も出来ます。
ご参考までに・・・・・
書込番号:14003708
3点

私も全く同じ現象ですね。
ただ、個人的には接触不良と言うより、反応不良?方が正しいのかなという現象です。
別件(ケースつけたまま卓上ホルダ使用したい)書き込み「13942052」で
卓上ホルダを分解されている画像がUPされてましたが、この卓上ホルダは
奥まで挿し込んで、端子が飛び出す仕組みです。
目視で見て、端子が明らかに接触している場合でも充電ランプがつかないことがあり、
その場合、r7bypassさんの場合と同様、電源をON/OFFすると点灯する場合が多いです。
で、ちなみになんですが
私の場合、充電ランプが点いていなくてもほとんどの場合、充電できているんです。
ただ・・・この「ほとんどの場合」というのが曲者で、
充電できていない場合も当然あるんですね(苦笑)
@端子が接触する。A送電(充電)を開始する。B充電ランプが点灯する。
この一連の流れで、僕の場合はBが不良な感じです。
ただ、ランプが点かないと、@やAができていないケースとの差別化が図れないので
ちょっと困ったな・・・という状況です。
書込番号:14004573
3点

皆さん同じ状態ですね。
カバーをレイアウトのシルキータッチ使ってますが充電しませんね。
同じレイアウトのハードケースは出来ると報告でてましたが。
もちろんカバー外しても充電始まらない事が多かったので今は直接差して充電してます。
充電台いらないし。
こんな充電台より電池単体で充電出来る充電器の方が良いなぁって思う。
書込番号:14004742
2点

皆様貴重なご意件頂き有難うございます。
やはり真っ直ぐ垂直に指しても、ほとんどランプはつきません。
指したまま、電源を入れたりかちゃかちゃ動かしたら、つく確立は高いです。
でも、毎日、毎回、充電するのにひと苦労です。
あと、時々フリック入力する際に、ガイド四方に表示される文字を選択する前にガイドが消えてしまうという現象が発生してメールが打てなくて大変です(>д<)
以前はエクスぺリアアークを使ってたのですが、こんな症状はなかったので
機種変して後悔してます。
書込番号:14005896
0点

自分もこの充電器にはイライラさせられます。ランプが消えたりついたりすると
電池にダメージがあると思うので気分的にもよくないですね。
さっきは充電器に差し込んでうまく点灯したと思ったら急にバイブが反応したせいで
ズレて点灯したりしなかったりを繰り返したので挿しなおしました・・・。
さっき家に着く直前に電池切れで電源は落ちてたハズなのに何故・・・
書込番号:14006012
4点

充電ランプが点く時は簡単に、点かない時は何回差しなおしても点きません(苦笑)
ただ、r7bypassさんの書かれている様に、電源ボタンを押すとランプが点く事が多いので試してみて下さい。
ちなみにケースは未装着です。
書込番号:14010741
2点

接触不良と言うより、反応不良品?
今日買ったお店に持って行き、新しいのに交換して貰いましたが
これも、なかなか赤いランプがつきません!!
お店の方も認めているのに、そのまま売っている
ドコモさん、富士通さんにまだ納得できません。
書込番号:14011530
0点

交換品がまた同様の不良品とは呆れる
ばかりですね。
ドコモも富士通もお店の方もお手上げ
ってとこでしょうか。
ユーザーの立場になって善処しない
ようなメーカー,ベンダー,キャリア…
そういうものだと容認納得出来る人は
今後も使い続けるでしょうし、出来な
い人は自己防衛するなり排除するなり
していくしかないですね。
書込番号:14012369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんには申し訳ありませんが、
これで同様の症状でお悩みの方々にとっても
「卓上ホルダーよりF-05D本体の認識の方に問題がありそうだ」という予想ができますね。
端子と充電ランプというハード面での問題みたいなので
ソフトのバージョンアップなどで対応できる可能性は低そうですが
バージョンアップで対応できたら助かりますよね。
書込番号:14012761
1点

上の方が書いている通りに差し込んだら割と平気になってきたかもしれません!
書込番号:14014368
1点

スレ主さんは
r7bypassさんや物欲我慢さんが書いてくれた「電源キーを押す」は試してみたのでしょうか?
私も卓上ホルダーに刺しただけではお知らせLEDが点灯しないことがしばしばありますが、
電源キーを押す(スリープモード解除する)と赤く点灯しますよ。
(点灯したらもう一度電源キーを押してスリープモードにしています。)
逆に電源キーを押しても点灯しないときは卓上ホルダーとの接点がずれているときですね。
左右に微調整すれば充電を開始します。
確かに商品としてどうかと思いますが、
電源ボタンを押すだけで解決できるので不便を感じていません。
(ソフトウェアのアップデートで改善できるものならしてもらったことに越したことはありませんけど…)
みなさんはどうですかね?
電源キーを押してもお知らせLEDは点灯しないんですかね?
あ、ちなみに私はELECOMのシェルカバーをつけて使用しています。
書込番号:14015097
1点

失礼しました。
>やはり真っ直ぐ垂直に指しても、ほとんどランプはつきません。
>指したまま、電源を入れたりかちゃかちゃ動かしたら、つく確立は高いです。
>でも、毎日、毎回、充電するのにひと苦労です。
スレ主さん、試されてたんですね。
でも、私は充電に苦労したことないですけどねぇ。。。
電源キー押せばほぼ充電を開始します。
充電開始しないときは、接点がずれてるときだけです。
左右に微調整だけで済んでます。
書込番号:14015146
3点

家のもいつもついたり着かなかったりです。SH-13Cと併用してますがQiがやはりベターな気がします。どうして採用できないんですかね?
どこかのメーカーで別売り電池で出してくれないかなぁ・・・。1年ぐらいでいつも接点がダメになるし。
書込番号:14015618
2点

この卓上充電器は本当にイライラさせられます。
どう考えても頭の悪い人間が設計したんだなと残念に思います。
機種自体には大きな不満はありませんが、卓上充電器だけはダメです。
書込番号:14016125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメント頂いた皆様有難うございます。
卓上充電器に指したまま、電源を入れたり、切ったり、ゆすったりしたら、
つく確立は高くなりましたが、やはり、すんなりつかないのは悲しいですね。(>д<)
でも、これはこんなもんで仕方ないんだと諦めました。
自力で分解して治して使っておられる方もいらっしゃる様で凄いです!!
http://ameblo.jp/yosiko2/entry-11114004546.html
書込番号:14018748
0点

morimamachanさんが紹介してくれたブログの主です
ブログの日記に書いたように初期不良はあると思います。
DSでは分解調整できる人材が居ないし富士通の商品なので責任の擦り合状態になってしまうのでしょう。
分解して分かった事は端子の位置が決まらないのとスプリングの力が弱かった事が原因でした。
また、左右のバネで押す機構はいりません設計者はスマホカバーを付けたまま充電が出来る用にと考えたんでしょうがセンターが出なくてダメダメです。
メーカーは、しっかり責任取ってクレーム処理をして欲しいですね。
書込番号:14019147
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
昨年、docomoより機種変更クーポン(下取りコミで 8400円分)が送られて来たので、
これを機会に2月末までに携帯電話からこの機種への機種変更(クーポンの期限が2月末までなので)を考えてます。
私は出張が多く、ネットブックは必需品で現在別にWi-Fiルーター(HW-01C)を契約してます。
私の住んでいる所はXiは繋がりませんが、Xi対応の F-05Dにするとテザリングがパケット定額内で収まるということなので、Wi-Fiルーターを使わずに F-05D一台でと考えてます。(ルーターの方は2年契約で後1年残ってますので、月1000円はいりますが)
音声通話の方はタイプSバリューで十分位です。
これぐらいの事で、Xiプランにすることはないでしょうか?
同じような条件で使われている方、アドバイスおねがいします。
0点

こいつのようなXiスマホはFOMA用のプランによる契約は不可。Xiプラン必須ですよ。
書込番号:14001407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスってより、少し背中押してもらいたい感じでしょうかね?
Xiプランでテザリングいいと思いますよ。
他にルータ持ち歩かなくてもいいし、通信料別にかからなくて済むし。
ルータ解約しても、もし9800円くらいなら1年x1000円払うより安いのでは?
計算上クーポンを解約料に充てた体で、解約or1年x1000円は相殺。
>音声通話の方はタイプSバリューで十分位です。
ここが問題ですね。
Xiのなんとかってプランだと、かける相手がdocomoだと780円で定額ですけど、他社やらお店やらに電話すると
もろに電話代かかりますからね。
逆にFOMAのプランだと月々サポート受けられないので実質本体価格=購入価格になりますね。
あと、バッテリーの持ちの問題に直面するので、重さ的にはルータより重いバッテリーが以前より荷物で増えますね。
自分の場合は、UQWimax解約したアカツキには、自分か嫁のどちらかだけXiでテザリングして、
どちらかはXiではないプランで無料通話で、使用した通話料分け合おうと考えてます。
書込番号:14001433
1点

良い選択だと思います
わたしもL-09Cを冬眠させてF-05Dでテザリングしていますが快適です
ただ(個人的にはこの機種の唯一の欠点だと思うのですが)電池の問題があります
外部電源は必須アイテムです
この点を了解されるなら経済的な意味からも良い選択だと思います
なおXi対応機を購入の場合、自動的にXiへの契約変更となり手数料(2,100円)が必要です
書込番号:14001580
0点

色々なパターンが考えられますが、スレ主様が何を重点に置くかと
出費についてどう考えるかで決まると思います。
少なくても、現在の環境でF−05Dのテザリングのみを主として考えると
もったいないです。
4月からは、定額料金の割引も終わり若干上がりますから。
逆に、HW-01CのWIFIにてF-05Dを、PCと同じ様に運用する(LTE環境も無いので)
と言うなら金銭的メリットはあります。
W定額ライトにして、月々サポートも無しでコストを極力抑える等。
ただ実用上はSPモードも使う状況もあり、
色々めんどくさいですので実用向けでは無いです。。
WI-FIルーターの方が月額の定額料金が若干安い事もあり、
HW-01Cをどうするかで決まりますが、
HW-01Cは現在解約すると、19,000円位はかかります。
ただ、今後の他キャリアMNP様に従量制への契約変更して寝かす(解約金は同じ様に
かかります)最低1,000円月/(MNPにて転出または、解約まで)は掛ります。
HW-01Cはオークション行きと言う手もあります。(実際売れるかは?ですが)。
まあ、そのまま今の状況で寝かす(MOPERA等の解約して)のも良いですね。
通話に関しては、XIプランの通話プランは月額740円位でDOCOMO(MOVA,XI,FORMA)相手の時
のみ24時間無料で、固定電話等への通話は他のキャリアへの電話同様30秒/21円かかります。
情報としては、これくらいかと思いますが、
スレ主様が、最新スマフォを使ってテザリングもしたい。
と言うのが主な考えなら、上記内容を加味してもしなくても、
良いのではないでしょうか?
LTE対応端末にするとどちらにしてもXI契約になってしまいますので、
選択の余地は無い事と、LTE対応端末でなくてもXI契約は可能(テザリング可能なスマフォ
なら意味あありますね)であると言う事もあります。
書込番号:14001611
1点

皆さん どうも有難うございました。
ケロヤマさん
「アドバイスってより、少し背中押してもらいたい感じでしょうかね?」
その通りです。なかなか踏ん切りがつかなくて、ずっと悩んでました。
皆さんの意見を聞いて、F-05Dに機種変更することに決めました。
明日から在庫の有るお店を探します。
わたしの住んでいる三重県の田舎は、Xi対象外エリアなのでこまめに探せば予約なしで
買えるみたいです。
知り合いも予約なしでGETしたそうです。
がんばります。
書込番号:14002185
1点

私もULTRA WiFi使っていますが、持ち歩きが面倒です。
テザリングがパケット内ということで、次はXiかなと思っています。
Xiってエリアが狭そうですけど、田舎では意味ないのでしょうか?
書込番号:14004399
0点

キャンペーン期間が終了すると、7Gバイト以上は、通信速度が遅くなるので注意してください。
確か128kbpsまでおちます。
書込番号:14005781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)