ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

ARROWS X LTE

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS X LTE 製品画像
  • ARROWS X LTE [Magenta]
  • ARROWS X LTE [Blue Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

(5859件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全777スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS X LTE」のクチコミ掲示板に
ARROWS X LTEを新規書き込みARROWS X LTEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
777

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 tetuhakuさん
クチコミ投稿数:43件

Android4.0へのアップデートが開始してからしばらく経ちましたが皆様いかかでしょうか。
私はアップグレードは様子見の状態ですが、ここの感想を見ているとアップグレードするメリットよりもデメリットのほうが大きいようにも見えてしまいます。
そこで質問なのですがアップグレードされた方おりましたら感じられたメリットとデメリットを教えていただけますでしょうか。特にメリットを!

書込番号:15534776

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2012/12/27 07:44(1年以上前)

おはようございます。

いろいろな変更点がありますが、
一番のメリットは、キャリアとメーカーが独自プリインストールしているアプリ(停止や
アンインストールできない)が、停止できることかと思います。

これにより動作がスムーズになったりします。
キャリアとメーカーには失礼ですが(^o^;)

書込番号:15534797 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HST2012さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/27 09:12(1年以上前)

今後のソフトウェア更新の事でいうと、最新のOSバージョンを対象に実施するみたいです。

書込番号:15535020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/12/27 12:45(1年以上前)

デメリットをあんまり感じていないので、私にとっては、メリットの方が大きかったです。

4.0にして、ホームアプリをApex Launcherにかえました。これが私にはとても使いやすいです。
いらないアプリも無効化することができるようになって、より、自分に必要か必要でないものか選別することができるようになって、すっきりした気がします。
あと、本体が熱く感じることがなくなりました。
データ使用の制限の設定がわかりやすいです。

デメリットといえば、メモリたくさん使うんだということかな?!
当初、メモリの空きを確保しようといろいろ調べたりして設定をいろいろ変えたので、結果的に4.0にアップしたことで以前より快適になったと思います。

書込番号:15535641

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2012/12/27 17:58(1年以上前)

tetuhaku さん こんばんは

メリットは
 難しいな。OSの安定性はあるかと思います。

デメリット
 電池がバカ食いです。
 タッチパネルの反応が鈍くなりました。(Lancherのせいかもしれませんが)
 文字入力の反応が悪いし、アプリの無効かやエコ設定等出来るようになっていますが
 Ver2.3で問題なければ、次のレビジョンアップが出るまで絶対に待ったほうが良いと思います。私は出来ることなら戻したいくらいです。
 ただでさえ電池持ち悪かったのに、それ以上です。

書込番号:15536549

ナイスクチコミ!1


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/12/27 18:03(1年以上前)

私の場合は4.0.3にアップデートしなくても良かったかなあというのが正直な感想です。
ただ、4.0.3でも一応問題なく使えているのでいいのですが。
ちなみに2.3.5のときもほぼトラブルに見舞われていない端末です。

4.0での主な変更点

 ・スクリーンショット(png形式)の撮影が可能に
 ・NX!エコ機能追加
 ・不要なアプリケーションの無効化

個人的に気になった点(あくまでも私の端末環境の個人的感想)

 ・タッチ感度が敏感になり、タップしたつもりが左右にわずかにフリック操作になることがあり、
 少し操作しづらい(NX!comfort UIホーム画面での感想)

 ・NX!inputを使用しているが、未使用時でもプロセスが暴走し、バッテリ消費の要因になる。(F-10Dでも確認)

 ・4.0になってから全体的にバッテリ消費が大きくなった;特に使用時

 ・アプリケーションの起動に関して、ほんの少しもっさりした感じがする
  (アニメーション等はOFF)

 ・空きメモリ(RAM)が一部別の用途に割り当てられたため、
  2.3.5の時に大抵400MB以上あった空きが100〜220MB位にまで減った。

 ・ホームキー長押しの際、最近使用したアプリ一覧がアイコンではなく
  プレビュー形式の大きな画面になったため、起動がややもっさりしている。

 ・バックグラウンドデータの制限がアプリ個別に制限することができるようになった。

総合的な感想としては、プリインストールアプリ(TSUTAYAなど)の無効化はかなり期待された機能でしたが、
2.3.5の時代から特に無効化しなくてもバッテリ消費の原因にもなっておらず、
それほどメリットは感じませんでした。
やはり気になったのはバッテリの減り具合(2.3.5の時よりやや厳しい)と、
タップ感度(2.3.5より敏感になってしまった)ですかね。
バッテリ消費に関しては2.3.5とアプリ等全く同じ環境下での比較です。
スクリーンショットもアプリで基本的には端末単体で
撮影できていた(jpeg/png選択可能・保存場所選択可能)ので、
ICSにした恩恵があまり感じられませんでした。
とはいえ、後悔はしていません。(4.0がどのようなものか興味があったので)

書込番号:15536566

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/12/27 18:38(1年以上前)

購入して起動直後にアップデートしたのでデメリットが在りません。
とりあえず問題なく快適に使えていて気に入っています。
タブレット最高と言ってもよいくらいPCを使わなくなりました。
(しかしこのレスはPCからだったりしますw)

書込番号:15536679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/12/27 18:42(1年以上前)


おもいっきり勘違いですw
すみません。

書込番号:15536690

ナイスクチコミ!1


スレ主 tetuhakuさん
クチコミ投稿数:43件

2012/12/28 08:04(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。
やはりバッテリーの消費が激しいみたいですね。

引き続きご感想などあればよろしくお願いします。

書込番号:15538549

ナイスクチコミ!0


Lafielさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/28 10:14(1年以上前)

4.0になって大きく改善された物は、WiFiです。
F-05Dは他機種に比べWiFi接続時のIDとパスワード送信のリトライタイミングが早くなっています。
なので、混雑した場所では、全く繋がりません。
4.0にするとこれが改善されています。
詳しくは以下のURLへ(かなり長文です・・・。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302299/SortID=14567108/#tab


4.0自体のデメリットで、余計な装飾機能が処理を遅らせたり、電池を消耗させることです。
例えるなら、WindowsVISTAと同じような失敗です。
その余計な機能をOFFにすれば、かなり改善します。
詳しくは以下のURLへ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302299/SortID=15357657/#tab


F-05Dの潜在的な問題(?)
F-05Dの特徴は、処理能力な高さです。(発売当初)
なので、デュアルコア(第一世代)を採用しています。また、機能もかなり多く付属させています。
これにより、消費電力がかなり高くなってしまっています。
処理が遅いというクレームに電池を犠牲にして対処した訳です。
このクレームを出した人は、電池を複数持っています。
逆に知らずにF-05Dを買った人は、電池がダメだというクレームを出す結果に・・・。
この部分は、賛否両論で使用者のスタイルや価値観に大きく左右されるところです。

次に、充電を2回/日位する人は、電池パックが一年足らずで寿命を迎えます。
基本的にLi二次電池は約500回で寿命を迎えます。なので、一年持たない計算になります。
これに加え、消費電力が大きいので、電圧低下によりファイルが壊れる事があり、
再起動を繰り返すことがあります。
また、今年のように寒い場合は、電池の化学反応性が低下し出力不足に陥り、上記不具合が起きやすくなります。
なので、早めに電池パックは新品に交換する必要があります。(電池パック:有料で2625円/個)
因みに、私は、電池パック3本持っていてローテーションしています。

書込番号:15538925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/01/22 19:17(1年以上前)

情報があればいただきたく投稿します。
OSをバージョンアップする前からGooglemapのナビ機能がうまく作動しません。
2,3の時
mapのアップデート前は正常動作。
アップデート後はリルートせず。
4,0の時
mapのアップデート前、後共リルートせず。「GPSを測位しています」状態が異常に長い。

このような状態で困っております。
皆さんの端末はいかがでしょうか?
利用しているOS,mapのアップデートの状態の情報と共にお教えいただければと思います。
xperiaなどでは4,0でも問題なく使えているようです。

よろしくお願い致します。

書込番号:15655944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/08 01:24(1年以上前)

皆さんこんばんは

皆さんが書かれておりますが、4.0にしてから若干電池の消耗が早くなったかなと
思います。メリットはプリインストールされているアプリで、アンインストができない
ものがありましたが、無効化できるようになったことくらいです。

F-05Dユーザーさん

>mapのアップデート前、後共リルートせず。「GPSを測位しています」状態が異常に長い。

これはアップデートしてからしばらくして気がつきましたが、同じ状況です。
再起動すると早く測位しますが、そのうちにまた長くなります。インストールされて
いるアプリの関係かも知れませんが、原因が特定できていません。
出張などで地図アプリをよく使いますが、困ったものです。

書込番号:15732561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2013/02/21 01:30(1年以上前)

メモリー残がバージョンアップ後、60から90MBに落ちた。
バージョンアップ前は300MB位あったのに。

たまにメモリ不足であちるし。

参りました。

書込番号:15794609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/10 14:24(1年以上前)

本機を持ってはいませんが、Android4.0以降のOSに関して感じた事を書き込みます。
私が経験する一番のデメリットは『ハイパーダイヤ』(アプリではない)が使いにくくなった事ですね。
検索結果から出発駅の時刻表を出すまではいいのですが、出発時刻の数字をクリックすると2.3までだとWindowsPCと同じく『始発駅からの全ての停車駅の到着時刻、出発時刻』が表示されるのですが、4.0以降からはそれができません。
こういった詳細な情報を確認できなくなったため、個人的にはなるべく画面サイズが大きく、バッテリー容量が大きく長持ちするAndroid2.3の中古スマホを探していますが、IS13SHでいいのか?他にいいものが無いか?と探している所です。
または最新機種で2.3に変更する術が分かれば試してみたいと考えています。

書込番号:18035455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Googleマップについて

2012/12/21 20:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:447件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度1

Android4.0にアップデートしてからだと思うのですがGoogleマップの自機を示す現在地検出を何度タップしても
《一時的に現在地を検出できません》

と、なってしまいます。

場所を変えても同じで現在地検出ができない為、ナビなどが全然使えなくなってしまいました。

このような不都合は何が原因でしょうか?

わかる方、教えて下さい。

因みに地図をクリアにしても意味ないのか現在地検出はできない状態です。

書込番号:15510636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2012/12/21 21:16(1年以上前)

設定の入れ直しを。
設定→現在地→上2つの項目に、チェックを入れる

書込番号:15510763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度1

2012/12/21 22:24(1年以上前)

M i E Vさん

回答ありがとう御座いました。

書込番号:15511117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Battery Mix のフローティングアイコン

2012/12/12 09:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

F-05dと直接関係なくて大変申しわけないのですが、電池残量のアプリ
Battery Mixのことで聞かせてください。

インストールして順調に動くのですが、ひとつ気になるのがバッテリー残量の
数値がフローティングアイコンとして、画面上にあるのが邪魔です。ステータスバーに
数値が出ているので、画面上はいらないです。画面上の数値を長押しすると
Click OK to remove floating icon等と出て、その場は消せるのですが、
携帯を再起動したときなどまた出てきます。出さないようにするには
どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:15467818

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/12/12 10:42(1年以上前)

電池残量バーのことでしょうか?
でしたらメニューから非表示に設定可能です。

書込番号:15467960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2012/12/12 11:27(1年以上前)

別機種

りゅぅちんさん、返信ありがとうございます。

バーではなくて、写真上の真ん中付近にいる49という数値です。

よろしくお願いします。

書込番号:15468090

ナイスクチコミ!0


h.ch5963さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/12 13:01(1年以上前)

アイコン長押しで削除で良いのでは…

的ハズレなら申し訳ありません。

書込番号:15468391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2012/12/12 13:12(1年以上前)

アイコン長押しで削除できるのですが、何かの拍子にまた出てきます。
携帯電源ON/OFFでも初期状態は出てきます。ステータスバーのみの表示で、
画面上には出てきて欲しくないのです。

書込番号:15468426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/12 13:42(1年以上前)

ウィジェットですよね。
初めての事象です。
同一事象を他で検索してもヒットしませんでした。

設定→アプリケーション→バッテーリーミックスで、
データ、キャッシュを消去
を試してみるのはどうでしょうか。

それが駄目なら、上記を実行後、一旦アンイストール。
再インストールでは如何でしょうか。

それさえも駄目なら、駄目元で、
ドコモパレットUIがいたずらしているとは思えませんが、
設定→アプリケーション→ドコモパレットUIで、
データ、キャッシュを消去
を試してみたらどうでしょう。

書込番号:15468490

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2012/12/12 14:13(1年以上前)

守護神ミネルバさん、ありがとうございました。

指示されたいずれの方法でも直りませんでした。

その数字アイコンを長押しすると、「Click OK to disable floating icon」と出るので、
ついOKを押していたのですが(すると一とき数字アイコンは消えるが何かの拍子でまた
出てくる)、OKボタン以外に「style」と「cancel」のボタンの選択肢があって、今なにげ
なく「style」をクリックすると、「Display floating icon」というのにチェックが入って
いました。これをはずして解決しました。

しかしインストール後、なぜフローティングアイコンが出ていたのかは不明です。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:15468584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/12 14:25(1年以上前)

蛇足で、関係ないとは思いますが、

Playストア→設定 の中で

ウィジェットの自動追加
のチェックを外しておいてはどうでしょう。

ちなみに、私は「通知」も「自動更新」もチェック外しています。
個人的事情により、「Wi-Fiのみアップデート」にはチェック入れてますが。

書込番号:15468619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/12 15:20(1年以上前)

思い当たるのはデザイン変更ですが、そこあるいは関連に無いですので、数字を消すことはできないのではないかと思います。

(重箱の隅の板ズレ蛇足で)
「フローティングアイコン」という言葉は一般の用例で普通なのでしょうか?
ネット検索するとこのスレぐらいしか出て来ない様に思います。

書込番号:15468778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2012/12/12 16:20(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

写真の49という数字のアイコンが唯一の証拠写真ですが、これはウィジェットでは
ありません。ウィジェットなら長押しすると削除、アンイントールとか出ますので。
またウィジェットと違って、ドラッグで任意の場所に置けました。(他のウィジェットの
上に重ね書きみたいな状態などで。それがイヤで消したかったのです)

すでに消えてなくなったしまったので、floating iconという言葉が出ている写真を
残念ながらとっていません。

私のf-05dは新品状態のものです。ほかの方で同じ症状の人もいるかも知れませんので、
今度は写真を撮っておいてもらうといいですね。

書込番号:15468935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/12 17:45(1年以上前)

理解不足で、失礼いたしました。
「フローティングアイコン」とはBattery Mixの背景上のアイコンが発する「floating icon」からなのですね。
なお、2台入れていますがご指摘のアイコンは見たことが無いです。。。

書込番号:15469195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

劣化したバッテリー

2012/12/11 13:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:71件

バージョンアップ後、以前に比べ調子良かったのですが、
ここに来て再起動を繰り返すようになりました。

現象としては、満充電から5分程度使用すると
突然として再起動し始めると言うものです。
ARROWSの表示が出る辺りまでは立ち上がるのですが、
その後まで行くことが出来ません。
一旦電源を切り、しばらく放置した後に再起動させると
またしばらく使用することが出来ます。
この方法で何とかだましだまし使用することは可能ですが
かなり不便な状態です。

前スレでバッテリーの異常の件が書き込まれていました。
今回、それが一番怪しいと思っております。
何故なら、この再起動を繰り返すようになってから、
バッテリーの消費するスピードが格段に上がっているからです。
また、妻も同機種なのでそのバッテリーで試してみると
この現象は起こらないように思います。
そこで、バッテリーを交換してみようと思ってます。

ただ、非常に残念なことが...。
私は発売日にこの機種を購入し、間もなく1年になります。
購入日から1年を経過すると電池パック安心サポートの
対象になると思いますが、1週間足りません。
あと1週間、何とか今のバッテリーで行けたら良いんだけど。

何方か、この劣化したと思われるバッテリーを何とかあと1週間
生き長らえさせる素敵な方法をご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
あったら是非ご教授お願いします。

書込番号:15464133

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/11 14:39(1年以上前)

私も昨年の発売日に購入しております。

過去レスを読むと、バッテリー劣化が本体異常に繋がっているケースもみられるようですね。お察しします。

鬱陶しい対応ですが、購入時に「ポケットチャージャー01」っていうのを貰っていますよね。
このスマホのいいところはマイクロUSB電源供給しながらでも使用出来る事です。
ちょっと鬱陶しいのですが、ポケットチャージャーで充電しながらの使用はできないでしょうか。
無限再起動ループに入らないと思いますが、いかがでしょう。
投資もいりません。
1週間の我慢です。

書込番号:15464291

ナイスクチコミ!2


h.ch5963さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/11 14:39(1年以上前)

試したと思いますが初期化を行ってみたらいかがですか。たまたま奥様のバッテリーもあるみたいですから。

バックアップもとれるかと思います。

抽象的ですみません。

書込番号:15464292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2012/12/11 17:18(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。

守護神ミネルバさん
購入時に貰ったポケットチャージャー、本日から持ち歩くことにしました。
確かに鬱陶しいのですが、しょうがないですね。
今のところ、充電しながら使用すれば再起動しないようなので。
100円ショップで巻き取り式の長めのケーブル買って来ました。
バックの中に入れたポケットチャージャーと繋げて使用しようかと。
でもこれ、なんだか昔の肩掛け電話みたい(笑)
それも、あと1週間の辛抱です。

h.ch5963さん
初期化はもう少し様子を見てからと思ってます。
ただ消費を抑える為、普段より沢山アプリの無効化をしてます。
1週間後にバッテリーを入替えて、
それでも駄目な場合、その時は初期化するつもりです。

書込番号:15464757

ナイスクチコミ!0


h.ch5963さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/11 17:48(1年以上前)

了解です。ショップには、持ち込みましたか?

訳を話してバッテリーを借りるにも一つの手かと思います。

書込番号:15464861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2012/12/11 18:13(1年以上前)

まだDSには行っておりません。
でも、妻のバッテリーで動作確認はしました。
私のバッテリーでは5分程度使用すると再起動が始まりますが、
妻のバッテリーはしばらく大丈夫でした。
ただ、妻のバッテリーをずっと借りるわけにもいかないので、
検証は10分とか15分とかしかやっていません。
なので、どれぐらい正確かは分かりませんけどね。

書込番号:15464975

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/12/11 19:22(1年以上前)

奥様の本体を、犠牲?にするのも何ですが、スレ主さんのバッテリーを
奥様の本体に入れた場合、どうなるのか確認してみては?
試し済でしたら、すみません。

書込番号:15465235

ナイスクチコミ!2


Lafielさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/11 23:21(1年以上前)

バッテリーですが、温度が下がると、反応が下がり出力不足になります。
厳冬に加え強風で、温度が下がったうえ、劣化も影響していると感じます。

なので、使う前にポケット等で暖めて(機械の内部温度が10度以上)から使ってみてはどうでしょうか?

書込番号:15466482

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/12/12 11:03(1年以上前)

0%まで使いきって100%まで一気に充電すると
少しは改善しませんかね?

あとは…望見者さんのご意見に一票です。
スレ主さんのバッテリーが奥様の機体では支障
が出ない可能性もなきにしもあらずですので、
お試しになる価値はあるかと思います。

書込番号:15468021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/12 13:13(1年以上前)

釈迦に説法かもしれません。
ご存知だと思いますが、リチウムイオンバッテリーはその特性上、劣化した場合には急激に電圧が下がります。
寿命を迎えた訳ですね。

本端末で劣化したバッテリーを使っていると、急激に電圧が下がり「シャットダウン」されてしまいます。
するとバッテリーが電圧を回復し、電源ボタンを押してないのに何故か再起動。
(「電源ボタンを押してないのに起動する」については分かりません。)
OSの立ち上げに電力を消費しますので、途中で電圧が下り再度「シャットダウン」
この繰り返しが「無限再起動ループ」に入ったと言うことでしょう。

ここ最近のスレにそういう症状が発生しているとありますね。
スレ主さんもそういうことだったのだろうと想像しています。

リチウムは非常に扱いにくい金属で、発熱、時には爆発的発熱するようです。
バッテリーとして使用するに当たり、開発には非常に苦労したでしょう。
バッテリーにT電極があるのも温度センサーで制御するためと思われます。

リチウムイオンバッテリーの寿命はおおよそ400〜500回の充放電と言われていますが、製品の善し悪しでそれ以上もつ物もあるようです。
長寿命化するため、中途充電は避け、完全放電してから充電するようにと以前の注意書きにはありました。
パソコン用のバッテリーには充電接続すると、一旦完全放電させてから充電を始めるような仕様の物に変わってきています。リフレッシュという言い方してますね。

本端末のバッテリーの詳しい仕様は分かりませんが、一旦放電してから充電するような仕組みにはなってないのではないでしょうか。
私は月に一度は、端末がシャットダウンするまで、つまり完全放電するまで使用した後、充電を行う事をしています。
少しでも寿命をもたせようとしているのですが、その効果の程は分かりません。
一日に二回ほど充電すること、一年。回数的にはもう寿命だと諦めていますが、まだスレ主さんのような症状は出てきていません。良い製品を掴んでラッキーだったのでしょう。

バッテリーが熱を持ったりすると、やはりシャットダウンするようです。
一度そういうことがありました。(熱かったのでバッテリーの熱が原因と思っています。)
以前、充電中発熱し、枕カバーが焦げた、とのスレがありましたが、その後は無しのツブテです。
それが本当なら大変なことです。日本中、火事になってしまいます。
50度以上には温度が上がらないようになっていると思います。
温度が上昇すると熱劣化を起こしますので、寿命は短くなります。

スレ主さんのバッテリーですが、使用に当たり取り敢えずはポケットチャージャーで代用するとして、回復を試みては如何でしょう。駄目元です。
アプリに「急速放電」なるものがありますので、4〜5回の急速放電・充電を試されたら如何でしょうか。
アプリのインストールにあたってはユザーレビューをよく読んで下さい。
10年ほど前になりますが、4〜5回の急速放電・充電でパソコン用バッテリーが回復した経験があります。
各端子はちゃっちいですから。充電のUSB抜き差しは極力避けて下さい。各種トラブルが報告されています。
また、USBケーブルには充電用とデーター用があることはご存知ですよね。
急速充電には充電用ケーブルでないと無理なようです。

「ボクのは快適です」というスレが出ましたが、私もほどほど満足しています。
大きなトラブルありませんでしたから。
昨年購入して、メニュー等の物理ボタン、電源、ボリューム等のサイドボタンのなんとちゃっちい事だ、気を付けなきゃ、と思いました。
アプリで、「MyVolume+」、「ScreenOff Blue」、「Muguied+」を見つけた時には小躍りしました。これでサイドボタンを押す機会は格段に少なくなりました。
物理キーのメニュー、バック、ホームは致し方無いですね。タッチパネルに変換するアプリがありませんから。流石に一年も使用しているためか、最近バックキーがカチカチいうようになりました。
防水機能も気に入っていますが、これもちゃっちい。マイクロUSB充電する時はしょうがないですが、極力充電スタンド使用、HDMIの使用はせず、パソコンとのデーター交換はアプリを使っています。これで蓋を開ける事は少なくなりました。
また、勿論ですが、ズボンの後ろポケットに突っ込む様なことはしていません。端末に捻り、曲げ等の負荷は厳禁ですよね。内部機器の接触が悪くなります。

大事に使っていこうと思います。何せ分割払いが後一年も残ってますから。

スレ主さんのバッテリーが回復することを祈念しています。
長文になって申し訳ありませんでした。

書込番号:15468427

ナイスクチコミ!3


ナヴェさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:17件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/12/13 04:40(1年以上前)

特典で替えても2000ポイントなので、あまりお得じゃないですよ。
普通に買って2625円です。

書込番号:15471520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2012/12/13 15:06(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
纏めた感じの返答になってしまいますが、ご容赦ください。

まず、妻の本体に私のバッテリーを入れる件ですが
やったところ、同じ状況になってました。

>特典で替えても2000ポイントなので、あまりお得じゃないですよ。
>普通に買って2625円です。
バッテリーって普通に買っても2625円なんでしたっけ?
だとしたら1000円ぐらいしか変わらないんですね。
それであれば、今買ってしまっても良いのかな。
ところで、「特典」って何です?
特に何もしなくても、自分も対象になってたりします?

でも、せっかくなので、色々実験してみようかな〜。
放電とか。
これまでは、スマホのバッテリーって完全に0にしてしまっては
いけないものだと思ってました。
ちょっと怖い気もしますが、まあ、来週の月曜日まで持てば良いし、
最悪それ程金額が違わないのであれば、早めに購入してしまえば
良いだけですので。
早速、「急速放電」を入れてみようと思います。
検証結果のような大それたものではないですが、
使用した感想程度のものはお伝えしたいと思います。

400〜500回の方充電が寿命だとしたら、1年持たないと言うことですね。
私の場合は、家で満充電にしてくるのですが、どうしても1日持たず
会社で充電をしなければなりません。
もうとっくにこの回数は超えてるかと思います。
加えて、夜間は刺しっぱなしにしていますのでそれもいけないんだろうな〜。
ちなみにどんな充電方法だと寿命が延びるんでしょうね?
無理の無い方法だったら私も試してみたいです。

書込番号:15473116

ナイスクチコミ!0


ナヴェさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:17件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/12/13 20:42(1年以上前)

ちゃお。さん

特典というのは、電池パック安心サポートの事です。
ガラケーや一部スマホの場合は1年経つと500ポイントなのですが、この機種の場合対象外なので2000ポイントです。
プレミアステージで1500ポイントですね。

http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/default/battery_pack/index.html

書込番号:15474303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2012/12/13 22:21(1年以上前)

ナヴェさん

ありがとうございます。
私の場合は、プレミアステージなので
1500円と言うのだけ記憶してました。
2000円というのはそういう事なんですね。
納得。

書込番号:15474790

ナイスクチコミ!0


ナヴェさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:17件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/12/13 22:42(1年以上前)

ちゃお。さん

なるほど、プレミアステージなのですね(・_・;)
でもそれだけの不具合のあるバッテリーであれば、買ったほうが良いのかもしれませんね…もしかしたら、不具合が認められて交換とか…成りませんかね?

400〜500回が寿命といっても、400〜500回でダメに成るのではなく80%程度の容量に成るまでが400〜500回だったと思います。
夜間の差しっぱなしも、この機種の場合100%維持ではないので特に問題ないかと。それに普通の充電の範囲です。

寿命の延びる充電方法は、0%付近と100%付近を避けて20%程度に成ったら充電開始して80%程度で充電終了と言った現実的ではない方法だと思います。
定期的に使い切らないとダメなバッテリーは、ニッケル水素やニッケルカドミウムのような旧世代バッテリーです。
ちゃお。さんの言う通り、今の携帯電話のようなリチウムイオンではむしろ傷める要因ですのでやめて下さい。

書込番号:15474930

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2012/12/14 13:32(1年以上前)

私の文章の中にはポイントと金額の話が混在してますね。
似てるけど、正確には別物ですよね。
失礼しました。

結局、完全に放電させることは出来ないことが判明しました。
アプリを起動して実行しても、途中で再起動してしまうので
放電は難しいようです。
また、再起動を繰り返していると、バッテリーが無いので
起動できません的なメッセージが出ます。
とうとう無くなったか?と思って、ケーブルを繋いで起動させると
立ち上がった画面では、まだ50パーセント以上残っているような状況です。

今日の会社帰りにでも、DSに寄ってバッテリーチェックだけでも
して来ようかと思っています。
ついでに、何日から特典が使えるのか、その正確な日付も聞いてきます。

最後になりましたが、ナヴェさん
私の使用方法、特に問題は無いと言うのを聞いてほっとしました。
バッテリー交換後も、こんな使い方しか出来ないと思います。
バッテリーの無料交換は、難しそうですね。
消耗品なので・・と言われて終わりのような気がします。
でも、駄目元で軽〜くお願いしてみようかな。
ありがとうございました。

書込番号:15477116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2012/12/17 23:07(1年以上前)

今日、ようやくDSに行くことができました。
結局1500Pでバッテリーを換えてもらいました。
バッテリーチェックをやってみたのですが、
66%〜88%と言う診断結果でした。
まだ大丈夫?な感じがするんだけど...。
まあ、とにかくバッテリーを交換し、
再起動しなくなり、かなり快適になりました。
そして、バッテリーの調子が悪くなってから
異様な勢いで消費されてたのですが、
それも大分収まった感があります。

アドバイスを書き込んでくださった皆さん、ありがとうございました。

書込番号:15493757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

仕様でしょうか?

2012/12/08 07:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 @ゆずきさん
クチコミ投稿数:10件

いつも参考にさせていただいております。

すみません、ブラウズしているときに、一瞬表示が乱れることがあるのは仕様でしょうか?

回答いただけると助かります。

書込番号:15448319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4

2012/12/08 11:12(1年以上前)

乱れるというのはよくわかりませんが、

自分はブラウジングしてるとよく一瞬画面が真っ暗になるというのはありますけど

書込番号:15449027

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 @ゆずきさん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/08 14:58(1年以上前)

>ぱんなさんさん
ご回答ありがとうございます!
なんというか、画面の表示が下から上に表示される瞬間といいますか、、
価格コムのスレッド一覧でも乱れることがあります。一瞬ですが

初期化してみても一緒でした。
なんか説明下手で申し訳ないです

書込番号:15449905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lafielさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/10 10:30(1年以上前)

下から上へ線画していくとはないのですが・・・。

身近な物で例えると、サッカー、F1や動物などの左右上下への移動が多い番組で、
ガクガクした感じではないでしょうか?(画面酔いになりそうな感じ)
また、正方形をブラウザで表示した場合、上下にスライドスライドさせると、
(正方形の画像を上下に移動させている間)
正方形が平行四辺形や菱形のように見えるのでは無いでしょうか?

状況がいまいちわからないので・・・。

とりあえず、以下の方法を試してみてください。
本体設定>{}開発者向けオプション>OK>ウインドウアニメスケール>
アニメーションオフ>トランジションアニメスケール>アニメーションオフ

とタップしていけばOKです。
上記のように操作し終わった状態で、
”ウインドウアニメスケール
アニメーションオフ”
及び
”トランジションアニメスケール
アニメーションオフ”
と表示されていれば、設定が出来ています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302299/SortID=15357657/
も参考にしてください。

書込番号:15459106

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電話帳サービスって?

2012/12/07 22:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:217件

電話帳サービスをアップデートしたら無効化出来なくなりましたが!
コレって普通の事なのですか?
無効化したい場合は、アップデートをアンインストールしてから?って事なのでしょか?

書込番号:15447133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/12/07 22:41(1年以上前)

無効化するには、アップデートをアンインストールしてからです。

書込番号:15447145

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/12/07 22:42(1年以上前)

その通りですね。

書込番号:15447154 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:217件

2012/12/08 11:05(1年以上前)

どろぼうひげさん Ryota12228さん

ありがとうございます、電話帳サービスアップデートで暴走がおさまるか検証してダメならアップデートアンインストールして無効化します。

書込番号:15448997

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ARROWS X LTE」のクチコミ掲示板に
ARROWS X LTEを新規書き込みARROWS X LTEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)