端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全777スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年12月8日 22:45 |
![]() |
6 | 7 | 2011年12月9日 15:31 |
![]() |
5 | 5 | 2011年12月8日 13:11 |
![]() ![]() |
3 | 12 | 2011年12月9日 02:37 |
![]() |
1 | 3 | 2011年12月8日 13:28 |
![]() |
15 | 12 | 2011年12月8日 14:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
24時間3G(Xiエリア外)接続と24時間Wi−fi接続では、バッテリー駆動時間に差はあるのでしょうかねぇ?
SBの007Zを所持しているので24時間Wi−fi接続を考えているのですが・・・
発売前なのでこの機種ではハッキリと分からないかもしれませんが他の機種でもよろしいので参考になるような事あれば教えて下さい。
0点

Wi−Fiの方が持ちが悪いと思います。
ただ、3Gが切れればこの限りではないでしょうけど。
iphoneを3Gを切ってWi−Fi接続してますが、3GONだけの方が電池持ちは良いです。
後は電波状況でも変わりますよ。
書込番号:13866608
0点

とよさん。さん。電波状況が良い方が電池を食わないのでしょうか?
書込番号:13866788
0点

はい。
電波状況が良いと電波を探しに行かないので無駄に電力?を食わないそうです。
無線LANも自分で持って行けるタイプで電池が無くならなければ電池持ち良いので。(電波を探さなければOKなので携帯本体でネット出来るかは関係有りません。)
つまり地下鉄でも自分が持ち運べる無線LANを持ってれば携帯は無線LANを探さないので電池持ちは良いということです。
書込番号:13867744
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
まだ迷っているのですか?
(また迷い始めたのですか?)
答えは、はい。
あまり大きいと持ちにくいですけど。
手の大きさにもよるので、モックを触ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:13865915
3点

解像度とのバランスもあるので、大きければ良いという事でもないと思います。
HD解像度(1280x720ドット)の機種で、4.5インチの画面を採用しているメーカーが多い中、
富士通は、F-05Dで、少し小さめの4.3インチ液晶を採用しているので、
高精細で綺麗な画面が期待できます。
書込番号:13867155
1点

スレ主さんはイチイチ質問が主観的で不親切ですねぇ。
解像度のことなのか、発行色のことなのか、サイズのことなのか、画面を覆うパネルのことなのか。
ま、それは置いといて、私は片手で使えない携帯に意味を見出だせないので、私なら片手での操作性に軸を置きますね。
いくら処理能力が高くても使う側がイチイチつっかえたりしたら意味ないですし、電車内とかだと両手が使えないことはざらですから。
もちろん手の大きさには個人差があるので、触ってみるしかないですがね。
まあ実際は片手に余しても大変魅力的な端末だとは思いますが実際のアキレス腱は電池なので少しでも悩むなら様子見がよろしいかと。
どのみち今からだと発売日に手に入れるのは相当の気合いが必要ですから。
長文失礼しました。
書込番号:13867990
2点

百聞は一見にしかず。
ご自身の目で確認されるのが一番でしょう。
色々と質問されているようですけど、他人の伝聞では納得できないんでしょ?
書込番号:13868504
0点

片手で使うことにプライオリティを置くのであればガラケーの方が良いでしょう。
ピンチイン/アウトやQWERTYキー入力など、片手での操作は難しいですからね。
書込番号:13870124
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
質問の意味が分からないですが
それと質問はアイコンで分かるので、質問内容が分かるようなタイトルにした方がいいですよ。
書込番号:13863110
2点

ごめんなさい
外国でARROWS X LTE F-05Dを使うとほかの機種より通信速度は遅いのでしょうか
書込番号:13863188
0点

海外で日本の携帯を使う場合の通信速度は、
利用する海外キャリアによって異なります。
例えば、サンディエゴ(アメリカ)に行ったときは、
利用するキャリアをT-mobile、AT&T等を選択しますが、
各キャリア毎に速度が違います
書込番号:13864040
0点

対応周波数などをグローバルモデルのGalaxy S2 LTEと比べてみると以下のようになっています。
ARROWS X LTE(F-05D)
・ネットワーク: W-CDMA(800/2100MHz) GSM(900/1800/1900MHz)
・パケット通信: LTE, HSPA(下り7.2Mbps), GPRS
Galaxy S2 LTE(SC-03D)
・ネットワーク: W-CDMA(2100MHz) GSM(900/1800/1900MHz)
・パケット通信: LTE, HSPA+, EDGE, GPRS
周波数自体はW-CDMAの800NHzに対応している分だけ、SC-03Dよりも対応範囲が広く、通話だけ考えればむしろグローバルモデルのSC-03Dと比較しても同等以上と思います。
データ通信でのスピードについては、HSPA+とEDGEに対応していないので、スレ主さんが、海外で遅いかもしれないと質問されたソースはこのあたりが原因でしょうか。
書いてある順に速い規格なので、LTEが使えるエリアなら同等と思いますが、
HSPA+のエリアで使用した場合、
F-05DではHSPAとなり最大速度は下り7.2Mbps、SC-03DはHSPA+で下り28.8Mbps。
EDGEとGPRSに対応したエリアでは
F-05DだとGRPSでの利用となり、171.2Kbpsとなりますが、SC-03DはEDGEで473.6Kbps
ですので、場所や使用するキャリアによって使用できる通信方式が変わってきますから、場合によってF-05Dのほうが遅くなる可能性はあると思います。
もし具体的に行きたい国が決まっているなら、その都市やキャリアで使用できるパケット通信方式などを調べてみてはいかがでしょうか。
書込番号:13865408
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
この機種についてお伺いします。この機種はdocomoのSIMカードロック解除サービスを利用した場合、APNを自分で設定してdocomo以外のキャリアでも使用かのうにする設定項目が本体メニューに表示されますか?詳しい方回答をお待ちしております。
0点

docomoのHPにもあります。
自分の使っている会社ですから、あんちょこに書き込む前に、調べる習慣をつけましょう。
一例を張ります。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/smart_phone/ht03a/wirelesslan/apn_delete/index.html
F-12Cの場合で、EMOBILEで使う場合
http://d.hatena.ne.jp/kskmeuk/20110818/1313635327
間違っても、店舗で解除依頼はしないように。
お金を取られますから。
書込番号:13862482
2点

SIMロック解除に伴い問題が、もう一つあります。
SIMのサイズの問題です。
docomoは冬モデル(F-05D)の数機種から、miniSIM(micro SIM)が、採用されました。
SIMロック解除し、使いたい会社のSIMが、使えない場合があります。
書込番号:13864150
0点

MiVEさん
回答有難うございます。
一応一通りは自分で調べてみたのですが、念のために質問させて頂きました。
安全に解除できるのであれば、docomoショップで事務手数料の3150円を支払ってSIMカードロックを解除してもらおうと思っています。
microSIMカードについては、私が使用しようと思っているChina Unicom (中国聯通)でも対応の3G(W-CDMA)環境とプリペイドmicroSIMがあるのでdocomoが端末本体に何かその他に制約を課していなければ大丈夫だと思います。
書込番号:13864649
0点

中国移動(CHINA MOBILE)のAPN設定内容について
http://ameblo.jp/kangaroo1/entry-10866566902.html
http://mobalife.blog39.fc2.com/blog-entry-812.html
このサイトで、左側に海外携帯事情が、探せます。
China UNICOM 3G まとめ?
http://ameblo.jp/pingpangqiu/entry-10369297790.html
書込番号:13864721
0点

何で、有料サービスを、受けるんですか ?
ネットに、設定方法が一杯あるのに。
あと、自分で調べています ?
上のサイトは、一発で出ましたよ。
書込番号:13864755
0点

ちなみに、b-mobileで使う場合b-mobile側でLTEのシステムに対応していないらしくてデータ通信に関しては使用出来ない可能性があるのでご注意を。
アローズタブ、ギャラクシータブで使用出来ない報告が上がってます。
書込番号:13865064
0点

MiVEさん
えっ、SIMロック解除って自分で勝手にやっちゃって大丈夫なんですか?もしそれで端末が破損したら有償修理ですよね?
すたみなおやぢさん
情報有難うございます。
書込番号:13865250
0点

志田祐介さん、こんにちわ。
SIMロック解除の、数字入力で壊れますか、保証は、と他で心配している方がいました。
どうやって壊すんですか、その方が疑問です。
docomoでお金を払い、SIMロック解除して貰っても、次に使う会社のAPNは、自分で入れるんですよ。
SIMを差すだけではありません。
docomoは解除までで、次の会社の設定は、してくれませんよ。
どうせ、APNを入れるわけですから、解除もやったって、苦にならないでしょう。
書込番号:13865455
1点

MiEVさん。勉強になりました。設定は自分でやることは教わりましたが、まさか自分で解除できるとは^^;
勉強になりまし。
書込番号:13865559
0点

頑張って下さい。
自分で出来る事を、お金を出して、やって貰う事はありませんよ。
自分も、このF-05DにEMOBILEのSIM(カッターで切る)を、入れられるか、spec公表待ちです。
10日の予約受付時には、EMOBILEの使用周波数1,700MHzが、入っているか、わかります。
駄目なら、F-12Cにするか、考えなくてはいけません。
docomoのスマホで、1,700MHzが搭載されているのは、今のところF-12Cしかありません。
F-12CのSIMロック解除は、ネットに一杯あります。
面白いのは、SAMSUNGのGALAXY Sです。
SとSUでは、解除方法が違うと言うのを、見た事があります。
探すと、色々見つかって、面白いですよ。
書込番号:13866396
0点

MiVEさん
遅くなりましたが、色々御教授ありがとうございます。なるべくお金かけずに自分で色々試してみたいと思います。m(__)m
書込番号:13866713
0点

??シムロックって自分で解除できるのですか?
F-12Cすらどこを検索しても入力数字など出てきませんが??
16桁の入力コードが分かったところでRootを取るか
解除用シムカードを入れなければ入力することも出来ないのでは??
書込番号:13868540
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
この機種を予約済みなんですが、こないだ墨田区のドコモショップに寄ったとき、店員がスカイツリーの近所だとFOMA電波は入るがLTE電波が入りづらい、または入らないと言っていたんですが、はたして本当でしょうか?
電波障害ってやつですか??
ギャラクシーやオプティマス板では情報が出てなかったんで、当機種購入予定でもあり回覧数の多いこちらで聞いてみました
0点

押上でL-09cを使っています。
問題なくLTEになります。
書込番号:13864657
0点

アルフォンス3さんありがとうございます!!
まさしくその言葉を聞きたかったです!!
私も押上なんで 笑
意外とご近所さんがいるもんですね!
書き込みありがとうございますm(_ _)m
書込番号:13865457
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
皆さんは、なぜ、ドコモショップで買うんですか?
頭金が付いたりして量販店より高くなりません?
量販店だと、もう予約も受け付けていたし、ポイントが使えたりで、良いと思うのですが、DSで買う方のメリットを教えてて下さい。あと、量販店のデメリットも…
宜しくお願いします。
0点

このカテゴリで聞く内容ではないのでスマートフォン全般で聞いて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/ViewLimit=2/#13247823
書込番号:13861173
2点

量販店よりdocomoショップのほうが端末を受け取る時間が30分いないですみました。
まえヨドバシで携帯を買おうと思って受け取る説明を受けていましたが、機種に傷がついてないか確認した後、docomoに書類確認?(何か忘れました)のため1時間以上かかると言われたので、すぐに欲しい自分は急遽とりやめてdocomoショップで買いました。
書込番号:13861180
1点

時にはDSの方が安い時がある。
DS店舗ごとに価格も違うし、代理店の場合もあるし
細かな料金プランの変更もその場ですぐできるとか
あとは全ての方が都会とは限らないので量販店が近くにないとか
色々考えられますよね。
書込番号:13861313
3点

お金に不自由しない、頓着しない人にとっては僅かな金額差よりも環境が大事だったりします。
書込番号:13861436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

近所に量販店がない場合や、古い機種とかだとドコモショップの方が安かったりと、使い分けている方が多いのでは??
ただ仮にもここは「価格.com」なので、価格にシビアな方の方が多いと思うので量販店で購入する方の方が多いとは思いますが
それか、量販店は数ヶ月も前から予約受け付けていたので、今からでは発売日当日に受け取れないから、どうしても発売初日に欲しいという人は、10日の朝一に多少高くつくがDSに駆け込む人もいるでしょうね
私は多少待っても安い方で買いますが
書込番号:13861885
1点

多少高くても、安くてもどっちでも良いからです。
書込番号:13864254
0点

ありがとうございました。
私は少しでも安く、購入したく価格.comを見ているので、DSの予約日を気にする方がなぜなのかな?
と不思議でしたが、金額を気にしない方々もいるんだと知りました。
書込番号:13864345
0点

人それぞれでしょう気にする人はDSで買いますし気にならない人は量販店で買います
新製品発売して数ヶ月は量販店と対して価格も変わりませんし、どっちを重視するかは
その人の考え方と思っています。
なお私はドコモの端末で7〜8回機種変していますが1度もDSで買った事はありません
これは、利用する店舗店員の商品知識や説明能力で図っているのが私の考え方だからです
どうせ買うなら最低限の技量がある人から買いたいって考え方です
書込番号:13865068
0点

端末代金一括払いなら量販店のポイントが付くなど利点がありますが、
分割払いなら、DSでも量販店でも値段は同じ場合が多いです。(地方はほんとに値段がいっしょです)
なので、なんとなく量販店よりもDSのほうが安心感があるのではないでしょうか。
書込番号:13865261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ウチの最寄りのDSには、授乳やおむつ交換が出来る場所や、子供が遊べるコーナーがあります。
発売初日は混雑で機種変に時間がかかると予想されるので、小さいお子さんがいらっしゃる方はDSを選ぶメリットはあるかもしれません。
キャンディーくれたりしますし(笑)
私は量販店でこの機種を予約してありますが、発売は土曜日で混雑必至だし、旦那様は仕事休みではないのでチビスケ2人を連れて量販店に行くのはキツそうです。
DSは電話予約も受付ているので、DSでも予約しておこうと思ってます。
スレ主様は男性でいらっしゃるのでこの意見は不必要とは思いましたが、ご参考までに。
書込番号:13865565
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)