ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

ARROWS X LTE

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS X LTE 製品画像
  • ARROWS X LTE [Magenta]
  • ARROWS X LTE [Blue Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

(5859件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全777スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS X LTE」のクチコミ掲示板に
ARROWS X LTEを新規書き込みARROWS X LTEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
777

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Arrows XとArrows Zの比較

2011/11/25 12:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 KakakuFan2さん
クチコミ投稿数:41件

現在Docomoのガラケーユーザーで、機種変でArrows Xの購入・契約を検討していましたが、MNPもしくは新規でauのArrows Zにしようかと思うようになっています。特にネット環境と料金プラン等が理由です。この内容でDocomoを長年愛用されている人(私もそうですが)が多く見るArrows Xのほうにスレッドを立てるのはちょっと恐縮ですが、Arrows Z のほうだとauに対して甘くなるかもしれないので、こちらに立てさせて頂きました。

比較すると以下の通りになるのですが、間違いがあれば訂正して下さい。

(1) 現状ではXiよりWiMaxの方がエリアが広く、どちらも拡充中。WiMax2がスタートした場合、より速い通信速度が期待できる。
(2)Xiエリアが圏外の場合のFOMA High SpeedエリアとWiMaxが圏外の場合のWIN High Speedエリアでは、どちらも同様に広範なエリアに対応。また、気になる程度ではないが、Arrows Xについては通信速度が14Mまでで出ないので最大7.2Mで、Arrows Zは最大9.2M。
(3)Arrows ZではWiMaxとWIN High Speedの切り替えができるが、Arrows XではXiとFOMA Speedとの切り替えができず、常にXiエリアを探すため、バッテリーの持ちが悪くなる。また、Arrows ZでWiMaxを使わなければ525円安くなる。
(4)通話について、XiプランだとDocomo宛の通話がそんなに多くない場合に活かし切れない。1,480円だと、月当り35分以下のDocomo宛通話(30秒21円で計算)だと損をする。Arrows ZではFOMAと同等の通話プランが選べる。

Arrows Zの長所ばかりあげましたが、逆にArrows Xにしかない長所、auを勧められない点等もあげていただくのも歓迎です。

なお、MNPした際のデメリット(プレミアステージがなくなる、Docomoポイント、家族間無料通話)はなんとか対処できます。

書込番号:13810663

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 KakakuFan2さん
クチコミ投稿数:41件

2011/11/25 12:35(1年以上前)

あと、(1)に関して、7GBの制限もXiだけですね。

書込番号:13810715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/25 14:18(1年以上前)

>WiMax2がスタートした場合、より速い通信速度が期待できる

これは多分ないでしょう。
現状のWiMAX通信対応機器がそのままWiMAX2へ対応することはないと思います。
それ相応の新しい端末でないと対応しない

そして、auがWiMAX2をサポートするかも現時点では決まってないと思います。

書込番号:13811028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/25 14:25(1年以上前)

(2)と(3)に関して、Arrows Z はWimaxを使わない場合、通話と通信が同時にできない。Arrows Xは可能。

あと、WimaxよりLTEのほうが遅延が少ないので、体感速度はLTEの方が上でしょうね。

書込番号:13811046

ナイスクチコミ!0


スレ主 KakakuFan2さん
クチコミ投稿数:41件

2011/11/25 16:42(1年以上前)

Hayato@NEXさん
WiMax2対応については私の勘違いです。何かのサイトを見た時に早とちりしたのだと思います。まだこの辺ははっきりしていませんが、多分別の対応機でないと無理ですね。

forest-Volksさん
>Arrows Z はWimaxを使わない場合、通話と通信が同時にできない。Arrows Xは可能。

このことをもう少し教えていただけますか?WIN High Speedでは通話と通信が同時にできないが、FOMA High SpeedとXiはできるのですか?

書込番号:13811369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/25 18:32(1年以上前)

 auが採用している通信規格はCDMA2000という通信方式で、これが通話と通信を同時に行うことを可能にするマルチアクセスに対応していません。
 一方、FOMAにはW-CDMAが採用されていて、こちらはマルチアクセスに対応しています。よって通話と通信の同時利用が可能です。
Xiエリア内では、Xi対応端末は通話はFOMA、通信はXiを利用するみたいです。

書込番号:13811669

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Pino9000さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:21件

2011/11/25 19:41(1年以上前)

>WIN High Speedでは通話と通信が同時にできないが、FOMA High SpeedとXiはできるのですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291309/SortID=13619679/
WiMAXで通信中は可能ですが3Gはダメみたいです。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/062/62342/
iPhoneでソフトバンクとauの比較をしてますがドコモのアンドロイドでも同じ
になるはずです。

それとメール通知の問題もあります。ドコモはSMS(メール通知アプリで検知)で
通知してますがauはネットに繋がっていなければ新着を知る事も出来ないはず
です。(違ってたら、すいません)

Xi端末の方も問題ありで、どんなに電波が弱く遅くなってもXiを掴んでる場合
は、3Gに切り替わらないようです。Xiエリアだと電波状況でスピードがどうで
あろうと繋がっている以上はXi回線しか使えないらしいので場所によっては
Xi電波の届かない所を探すことになるかも

書込番号:13811884

Goodアンサーナイスクチコミ!3


KAZU2108さん
クチコミ投稿数:12件

2011/11/25 20:08(1年以上前)

当方はauガラケー+WIMAX(自宅ネット)をARROWS Zに一本化し、スマホデビューとトータル通信費の削減を一度に達成しようと発売を待つ者です。
ちなみに
@WiMax2の件は皆さん指摘の通りて、確かにUQがWIMAX2ネットワークに準じ切り替えていく中でもWIMAX機はそのまま使えるということで、ARROWS ZでWIMAX2通信は出来ません。WIMAXでも十分早いですが。
AArrows ZでWiMaxを使わなければ525円安くなる。
→ARROWS ZならWIMAXを利用しても5460円+525円(基本料等除く)で定額なので、DOCOMOのXiより定額通信費より安いという方が比較メリットを正確に表しているのではないでしょうか。
いずれにしてもARROWSの発売待ち通しいですね。若干の心配はありますが。

書込番号:13811987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/25 21:01(1年以上前)

Wimaxにも物理的な弱点はあるみたいですし…

http://www.nire.com/2010/04/try-wimax-result/

利用状況に応じて選ぶのがベストですね。

よく電話する相手がdocomo/auのどちらに多いのか、を判断材料にしてみるのもいいと思います。

書込番号:13812221

Goodアンサーナイスクチコミ!2


beatles2さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/25 21:40(1年以上前)

Wimaxは、UQワイマックスのHPや、大手家電量販店で14日間無料で借りることができるので、
自宅で接続可能か、どのくらいの速度で接続できるか、確認することができますよ。

書込番号:13812428

ナイスクチコミ!1


スレ主 KakakuFan2さん
クチコミ投稿数:41件

2011/11/25 23:34(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。

auだと3G通信時に音声通話をするとネット通信が切れるんですね。なおさらWiMaxを積む必要がありますね。

Pino9000さん、

>Xi端末の方も問題ありで、どんなに電波が弱く遅くなってもXiを掴んでる場合
は、3Gに切り替わらないようです。Xiエリアだと電波状況でスピードがどうで
あろうと繋がっている以上はXi回線しか使えないらしいので場所によっては
Xi電波の届かない所を探すことになるかも

これは大きいマイナス要素かと思います。Arrows Zは、WiMax、Wifi無線、3Gの優先順位で接続先を探すようですが、設定で、WiMaxをはずしたりできるそうです。XiもLTEと3Gを分けてくれれば良いのに。


beatles2さん、

先月try-WiMaxで試してみました。速度は測りませんでしたが、自宅では12MのADSLの方が安定して早く感じました。


forest-Volksさん、

また教えてください。WimaxよりLTEのほうが遅延が少ないというのは、読んだことがあるのですが、どういう仕組みなのでしょうか?

書込番号:13813070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/26 02:53(1年以上前)

>WIN High Speedでは通話と通信が同時にできないが、FOMA High SpeedとXiはできるのですか?

FOMA High SpeedとXiの同時利用は不可。理由はFOMAとXiで同じ送受信回路を使うためです。
しかし同時にデータ通信をすることは可能です。これは通話時に自動的に切り替わるFOMAが同時通信に対応しているためです。
ソフトバンクのiPhoneが同時通信に対応しているのも同じ理由で、FOMAと同じWCDMA方式を使っているからです。

auでWiMaxを併用する場合に限り同時通信ができる理由は、FOMAでできる理由の裏返しです。
・auの通信方式であるCDMA2000は同時通信に対応していない
・WiMaxの送受信回路はCDMA2000送受信回路と別になっているので同時に使用することができる

書込番号:13813662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2011/11/29 04:02(1年以上前)

念のため追記ですが、WiMAXだけでなくWi-Fi接続時も通話と通信が同時利用可 です。

書込番号:13826194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

クロッシー契約後の無料通話分

2011/11/25 11:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 NoelMaricaさん
クチコミ投稿数:84件

クロッシーは無料通話付きプランがありませんが、FOMA契約の時の残りの無料通話分は消滅せずに引き継がれるんですかね?

書込番号:13810589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2011/11/25 12:26(1年以上前)

消滅が妥当じゃないですか?

書込番号:13810675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2011/11/25 12:38(1年以上前)

今回、SC−03Dを購入しましたが、消滅しますね。
カケホーダイは通話時、通知音がなる前に相手の携帯がdocomoだと「ドコモ」としゃべるのが気持ち悪いんですよね。
後、ファミ割も違約金無しで解除ですね。i-mode関連は残せます。

書込番号:13810725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:29件

2011/11/25 13:16(1年以上前)

Mootさん

違約金無しで解除されるのはファミ割ではなくファミ割MAX50ですよね?
ファミ割は継続されてファミ割(家族)内通話はどちらからかけても無料ですよね?

書込番号:13810854

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2011/11/25 13:23(1年以上前)

そうですね。MAX50です。
私が契約した店舗では家族間無料通話も無くなると聞きましたが?端末を仕事の契約先からいただいて、Xi契約だけしに行った際にそう言ってましたが。

書込番号:13810886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:29件

2011/11/25 14:58(1年以上前)

ドコモのファミリー割引のところに無料と記載されていますね。

http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/index.html

家族への国内通話24時間無料
FOMAで「ファミ割MAX50」またはXiで「タイプXiにねん」にご加入で家族への国内通話が24時間無料になります!

書込番号:13811129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:29件

2011/11/25 15:10(1年以上前)

2ヶ月くりこしの共有についてもFOMAと同じ扱いのようですよ。

http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/notice/index.html

適用される料金プランは、Xi/FOMA/movaサービスの全料金プラン(FOMAユビキタスプラン、FOMAデータプラン(定額)、Xiデータ通信専用プランを除く)となります。

書込番号:13811163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2011/11/25 15:15(1年以上前)

受け取りは可能として、今回の要旨は今までのFOMAプラン時の引き継ぎですから話が異なりませんか?

書込番号:13811169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:12件

2011/11/25 18:28(1年以上前)

>私が契約した店舗では家族間無料通話も
 無くなると聞きましたが?

私もそう聞いています
そのためのXIカケ・ホーダイなのかと
タイプXIにねんはあくまでも
基本使用料だと思いますけど
違うのかな〜

書込番号:13811656

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2011/11/25 19:11(1年以上前)

ファミリー割引の説明のいたるところに

「Xiサービスをご契約のお客様は、割引対象となりません。」

と書いてあり、結局、どうなるのか判りません。
どなたか、噛み砕いて説明していただけないでしょうか?

書込番号:13811787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/25 20:41(1年以上前)

私はタイプXIにねんの回線をファミリー割引のグループに入れ、タイプXIにねんからの通話は、ファミリー割引を適用せず、かけホーダイを適用、FOMAからタイプXIにねんへの通話は、ファミリー割引を適用して、お互い0円にする聞きました。

書込番号:13812120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


optnetさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/25 20:46(1年以上前)

docomoの12月のカタログの66ページに詳細が書いてあります。

タイプXi+ファミリー割引
基本使用料の割引:対象外(割引はない)
家族内国内通話:対象外(割引はない/無料にもならない)
指定一般電話への通話料:対象外(割引はない)
家族内iモードメール:iモードを契約しているiモード端末側は無料

タイプXiにねん+ファミリー割引
家族内国内通話:無料
それ以外はタイプXiと同様

書込番号:13812138

ナイスクチコミ!1


optnetさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/25 20:52(1年以上前)

ちょっと抜けてました。
家族内国内通話は家族内の国内発信通話料のことです。

タイプXiの場合
Xi端末→Xi端末・FOMA端末 通話料有料
FOMA端末→Xi端末・FOMA端末 通話料無料

書込番号:13812170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/11/25 20:52(1年以上前)

始めまして
docomoショップで確認したのですが
FOMAの家族はファミ割MAXで家族内通話無料になりxiを使用してる家族に対しても無料らしいです
家族のくくりが必要になるのでxiの家族はファミ割を付けておく必要があるらしいです
ただxiからFOMA家族への通話を無料にするにはカケホーダイに入らなくてはいけないそうです

ファミ割やファミ割MAXは各携帯ごとに設定するような説明でした

現在au利用中でdocomoは初なので解釈が間違っていたらすみません
また下手な説明ですみません



書込番号:13812172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2011/11/25 21:11(1年以上前)

機種不明

とにかく、Xiを契約するとファミ割は強制解約になりますね。契約時にもらった書類を添付しておきますが、ココにもXi契約では、ファミ割に入れない旨が記載されていますので。

書込番号:13812275

ナイスクチコミ!0


pintaroさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/25 21:27(1年以上前)

スレ主の質問内容に戻りますが、引き継がれるのではないでしょうか。

http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/10/18_01.html

5 FOMA・movaからXiに契約変更の場合、FOMA・mova利用時の無料通信料のくりこし分は、2ヶ月間くりこせて、さらにあまった無料通信分をファミリー割引の一括請求グループ内でわけあえます。また、ファミリー割引グループ内のFOMA・movaの2ヶ月くりこし後あまった無料通信分をもらうこともできます。

書込番号:13812348

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:29件

2011/11/25 22:17(1年以上前)

Xiへの契約変更に伴い廃止となるのはファミ割MAX50であってファミ割ではないですよ。
Xi契約でもファミ割は契約可能です。
ただファミ割契約に伴う基本使用料の割引が受けられないだけですね。

書込番号:13812641

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2011/11/25 22:26(1年以上前)

たしかに12月号のカタログ66ページにも、「2ヶ月くりこしについて」ってところに

※Xiサービスをご契約のお客さまは、ファミリー割引グループ内のFOMA/mova回線からの
 共有、FOMA/movaからXiへ契約変更した場合のFOMA/mova利用時からのくりこしのみ
 適用対象となります。

となっていますね。
スレ主さんの質問の答えは、上記後半部分の記述で、引き継がれるってことですかね。

書込番号:13812694

ナイスクチコミ!0


スレ主 NoelMaricaさん
クチコミ投稿数:84件

2011/11/26 06:56(1年以上前)

スレ主です。皆さん、ありがとうございました。キャリアにユーザーの資産を奪う権利があるというのは疑問でしたので、スッキリしました。本機への機種変更前に少し無料通話分を貯めておこうと思います。

書込番号:13813833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種変(一括払)&初スマホの価格

2011/11/24 08:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 u_711さん
クチコミ投稿数:50件

他社乗換も視野にいれてスマホデビューを検討してます
10年以上ドコモで貯まってるポイントとランニンクコストそれから通話先を考えるとドコモのXIへの機種変が良さそうなんですが費用面がさっぱりわかりません(^_^;)
ご相談をさせていただきます

まず初期費用について
現在35000ポイントほど貯まっています
一括か分割を選択できるとおもいます
分割払でもポイント利用できますか?
逆に一括支払でも月々の応援キャンペーン(機種変すると24ヶ月間月々割引される)は適用できますか?

XIプランの月々の料金について
spモードとmoperaUの契約が必要みたいなんですがどんなオプションですか?
当然iモード利用料はいらないですよね?
毎月7000(無料通話が一番多いプラン)+3900位支払ってます
XIにねん+カケホウダイ+パケ放題+α-機種変割引ってことになるとおもいますが月々の総額がよくわかりません(>_<)

よかったら教えてください

書込番号:13805987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:13件

2011/11/24 10:19(1年以上前)

一括購入でも月々サポートはあります。
通話が多いようなので、ウィルコムのソキウス等他社の通話料金の安いサービスを組み合わせれば、今の料金費用を維持しつつ快適な(テザリングを含めた)データ通信と通話環境と全部入り機能が堪能できるようになります。

書込番号:13806183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/11/24 10:43(1年以上前)

ドコモポイントは、分割払いでも端末購入時の代金(頭金含む)に利用できます。
http://otoiawase.nttdocomo.co.jp/PC/qa/?qa=1027
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/introduction/purchase/value/installment/index.html

月々サポートは、購入した機種(機種変更を含む)に応じて、毎月の利用料金から割引くサービスなので、一括払い、分割払いに関わらず適用されます。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/

データ通信については、spモードあるいはmuperaUとの契約が必要ですが、両方を契約する必要はなく、通常spモードでいいと思います。
また、iモードとspモードの両方を契約していた場合でも、ISPセット割が適用されるので、月額使用料は315円と変わりありません。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/isp_setwari/index.html

毎月の支払い額については、概ね次のようになると思います。

タイプXiにねん780円
Xiカケ・ホーダイ 700円
spモード 315円
Xiパケ・ホーダイフラット 5,985円(2012年4月30日までは4,410円)
ケータイ補償お届けサービス 399円(任意で契約)
ユニバーサルサービス料 7円
【合計】8,186円

これに端末購入代金が加算されますが、仮に端末購入代金を59,000円、月々サポートを1,000円とし、ドコモポイント35,000ポイント全てを使用した場合、
(59000-35000)/24-1000=0
となり、毎月の支払い総額は、8,186円となります。
ただし、ドコモ以外との通話は別途通話料が発生しますので、注意してください。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/10/18_01.html

間違っている場合は、ご訂正いただけると幸いです。

書込番号:13806246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:13件

2011/11/24 11:39(1年以上前)

以和貴さん
この場合、Xi 端末のみでの計算はパケ死にならぬ通話死にする可能性がありますよ。明らかに通話料金が多いです。
Xiでの通話プランは最低限にして他社の通話プランを使わないと危ないかもしれません。

書込番号:13806401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/24 11:43(1年以上前)

通話はdocomoが多いのかな?他に電話多いなら? 今使ってる携帯を通話専用にして新規にXi購入しては? これで通話料安くなるかな?

書込番号:13806408

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/11/24 12:01(1年以上前)

久留米商人 さん

スレ主さんの通話がドコモ内であれば、カケホーダイでいいのですが、ドコモ以外との通話が多いのであれば、仰るとおりXiプランは向いていないと思います。

そのあたりの説明がされておらず、今のところは何とも言えませんので、「ただし、ドコモ以外との通話は別途通話料が発生し ますので、注意してください。」と記載しました。

書込番号:13806464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2011/11/24 13:15(1年以上前)

機種変や価格は、皆さんが書かれているようなので割愛します。


iモードですが、ちらっとショップの方が教えてくれたのですが、今まで使っていたブックマークの設定変更等あるので、外さずにしておいて、サイトの変更が終わってから解約したほうがいいらしいですよ

書込番号:13806724

ナイスクチコミ!0


スレ主 u_711さん
クチコミ投稿数:50件

2011/11/24 14:16(1年以上前)

みなさま
回答ありがとうございます
通話先がdocomoばっかりなんでXIプランの乗換を検討しました
iモード契約はspモードとは別に契約するんですかね
ショップで聞いてみます
moperaUの契約は必要ないみたいですね

購入した端末費用にサポートが適用するって考えてたんですが違うみたいですね
いろいろ考えてみます

ありがとうございまし

書込番号:13806893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:29件

2011/11/24 14:17(1年以上前)

曜ちゃんさん

今まででしたらiモード契約を残すのは書かれているようなメリットがあると思います。
F-05DはminiUIMとなるため現在のFOMA端末とのカードの共用ができません。
そのためこの機種を購入した場合は書かれてるようなメリットはないと思います。

書込番号:13806901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2011/11/24 14:46(1年以上前)

ぶらっくあぶそるーとさん

そうなんですか?
F-05Dの発売日や機能の話をしてる中で言ってたものですから、てっきり…

書込番号:13806952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/25 00:23(1年以上前)

Xi機種はXiプランで契約ということなんでしょうが、パケホーダイやXiデータプランに入らずにWiMAXやEモバなどでWi−hi接続もできるのでしょうか?

それならば、
データ通信はWi−hiでする
ドコモに電話するときはXiプランのカケホーダイ
ソフトバンクには中古で買ったIphoneでホワイトプラン…

持ち運びは不便(重い…)かもしれませんが、通信費は1480円+980円+Wihi通信費で安くなるのではないでしょうか?
家の電話とKDDIはどうしたら安かなるかは、ちょっとおいておいて…

書込番号:13809361

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホ デビュ〜

2011/11/23 23:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:217件

F−05Dをと思っているのですが悩んでいます。

Android4,0へアップされるのか?
他の書き込みなどでは、されて当然!だとかガラスマでのアップはナカナカされないだとか・・

皆様は、どのようにお考えでしょうか?

Android4,0へアップは、別問題として4,0の新機能は、必要なものなのでしょうか?使い方にもあるとは思いますが。

ガラスマに拘ってはいないのですがこの機種が気に入っているので悩みます。

ソニエリの2月?3月?発売の4,0機種にするべきか?
4,0でも2,3でも大差ないのならば絶対F-05Dにするのですが。

↓スマホデビュー前なのでよく分からないですよー
Android 4.0(Ice Cream Sandwich)の新機能
http://getnews.jp/archives/146809

ご意見ください。

書込番号:13804944

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/11/24 03:37(1年以上前)

F-05Dは、Android4.0の事も考慮して開発されていると思いますので、
グローバルモデルより時期は遅くなるかもしれませんが、
Android4.0にアップデートされる可能性は高いと思います。

あまり早い時期に、Android4.0を(購入またはアップデートで)手に入れても、
機能や性能は良くなりますが、アプリの対応が遅れる(対応できない)などのデメリットも考えられるので、
Android4.0対応のアプリが充分揃った頃に、アップデートされるのが良さそうに思います。

ということで、気に入っている機種(F-05D)を買うのがよいと思います。

書込番号:13805567

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:217件

2011/11/24 06:12(1年以上前)

SCスタナーさん
返信ありがとうございます。

なるほどアプリの対応などあるのですね・・・・

書込番号:13805708

ナイスクチコミ!0


beatles2さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/24 07:54(1年以上前)

http://www.datacider.com/15862.php

書込番号:13805895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:13件

2011/11/24 22:07(1年以上前)

2.3→4.0はだいぶ違いますね
いろいろな機能を追加されてますしね

2.2→2.3よりかは実感できるかと

F-05Dが気に入ってるなら買いだと思いますよ。
結局スマホなんてどんどん新しいのでますし待ってたらずっと変えませんよ

という自分は次回のエクスぺリア待ちなんですがね…

書込番号:13808588

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/12/10 22:59(1年以上前)

私はAUから機種へんしてドコモ7年目ですが、子供達はソフトバンク使ってます。

私もソフトバンクにしよかなぁって思いつつ、ドコモの解約金約1万がもったいなく・・・

今年になって3回目の機種変はもったいないですか???
3月末にピンクのエクスぺリアアークにしてますが、
クロッしーにしようかと迷いつつ、ドコモショップに聞きに行っても意味不明です。

誰かよくご存じの方に相談したく思います。

書込番号:13875913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンショットについて

2011/11/22 16:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:231件

現在ドコモのガラケーを所有しており、初スマホに向けて色々情報収集しています。

当機種(F-05D)が第1候補なんですが、T-01Dのような不具合にならないかヤキモキ(?)しています。現在予約はしていません。というよりまだ予約は受けて付けてないですかね。

さて、質問なんですが、「スクリーンショット」とはどのような時に使うのでしょうか?画面を画像として残すことってあるのかなと思って質問させて頂きました。
機能としては理解していますが、スマホを利用するにあたり必要な機能なのでしょうか?

ここで質問するのも変かなと思いましたが、当機種を第1候補としていますのでお許し下さい。

書込番号:13798515

ナイスクチコミ!2


返信する
affordさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/22 19:04(1年以上前)

画面を画像として残して何に使っているの、というように思いました。

自分の使っている端末設定をSNSやブログへ貼って不特定多数にみせて紹介する
気に入った画像をキャプチャーして待ち受け画面にする

というようなことで使っているといえば、イメージが湧くでしょうか。
必要か必要でないかの判断は、個々人にお任せでよいのではないでしょうか。

書込番号:13798957

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2011/11/22 19:56(1年以上前)

此所で質問する時に「こんな表示が出るんですが?」と言う”場面”をとる事も出来
回答者の補助にもなります。(ショット出来ない時も有りますが)

でも、それ以外では〜僕は必要無いかな(^^ゞ

書込番号:13799123

Goodアンサーナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/22 22:17(1年以上前)

ヤマダ電機やヨドバシ等家電量販店ではずっと前から予約を受け付けていますよ。
他スレにも同じ様な内容は出ています。

ストリートビューをキャプチャーしてお互いの待ち合わせの目印として相手に送るとか、操作方法の手順を個人のブログやHPに掲載したりと出来ることは色々あると思いますよ。

書込番号:13799840

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LBS09さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:209件

2011/11/22 22:40(1年以上前)

初期化する時なんか役に立ちますよ。

当然アプリやホームはバックアップを取っておきますが、予備のためにスクリーンショットを撮ります。
復元する際はどんなアプリを入れていたかわかりますし、ホーム画面も前の配置に戻したいとき参考になります。

書込番号:13799980 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2011/11/23 00:26(1年以上前)

ご回答をいただいた皆様、ありがとうございます。

>affordさん
なるほどなるほど。自分はブログとかはやってないんで必要ないかもですね。個々それぞれの使い方があるんですんね〜。

>望見者さん
質問とかあれば確かに「参考資料」になりそうですね。

>おびいさん
ドコモショップ専門なんで家電量販店はチェックしてませんでした。もう予約できるんですね。
あと、ストリートビューを待ち合わせの相手に送る、というのは画期的で使えそうですね。ありがとうございます。

>LBS09さん
初期化するとき、これが一番使えそうです。几帳面な性格の私は初期化する前の状態に寸分たがわぬ状態に戻したいのでこれはいいなぁと思いました。アプリの再ダウンロードやアプリを置く位置とかってことですよね?ご回答ありがとうございました。

書込番号:13800518

ナイスクチコミ!0


DarkKaosuさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/23 02:28(1年以上前)

こんな時に役立ちますよ。

例えば、地図検索して相手に説明するのが大変な場合に
地図の内容をスクリーンショットして相手に送るとか・・・

操作説明が大変な内容をスクリーンショットを数枚使用して
操作方法を説明するなど・・・

あとは、インターネットでお気に入りの写真を
スクリーンショットして残す方法などもあります。

アニメ好きな人とか芸能人好きな人ならば
インターネットで検索した内容をスクリーンショットするなどです。


こんな感じです。

書込番号:13800831

ナイスクチコミ!1


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/24 00:36(1年以上前)

スクリーンショットって結局この機種はつかないのでしょうか?すごい便利で重宝してます。

書込番号:13805212

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/24 00:40(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13740225/#13746320

真偽の程は定かでは無いですけどね。

書込番号:13805230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2011/11/24 09:21(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。

やはり地図等で有効活用できそうですね。
この機種につくかどうかはまだ分からないですが、ついていたら皆さんのご回答のように有効に使っていきたいです。

でも、とりあえずビビリな自分は予約せずに発売されて2週間ほどは様子見しようかと思っています。

書込番号:13806072

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電池持ちについて

2011/11/20 22:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:24件

みなさん夜分にすみません。
今回、三年半使った携帯(P-906i)から12月発売のスマホ(F-05D)に買い替えを考えています。

せっかく変えるので、どうせなら携帯に近い機能を備え、高速通信「Xi」対応の物をと思い、この機種を選んでみました。

しかし、いろんな雑誌を見ていると、この機種は、電池の持ちが悪いというコメントが多く見受けられます。

私の用途としては、一日使いっぱなしってことは、まずあり得ないのですが、状況によっては、多用することもあるかもしれないのです。

実際、現行のスマホの電池持ちは、どうなのでしょうか?

予備電池を買わなきゃならないほどのものなんでしょうか?

書込番号:13792221

ナイスクチコミ!0


返信する
beatles2さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/20 22:58(1年以上前)

確かに、この機種の電池は容量が少ないです。
しかし、Xi対応のスマートフォンを購入した場合は、ポケットチャージャーをもらえるから予備の電池は必要ないと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/smart_price/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/pocket_charger01/

書込番号:13792250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/11/20 23:20(1年以上前)

「Xi」対応機種は、ポケットチャージャが貰えるんですか。
それじゃ〜予備電池は、必要ないですね。

あと、もう一つ教えてください。

料金形態なんですが、ドコモのパンフレットを見ただけでは、何がなんだかサッパリわかりません。

「Xi」対応機種だと、どんな料金形態になるんですか?
今までのFOMAの料金形態からガラッと変わるものなんでしょうか?

書込番号:13792364

ナイスクチコミ!0


affordさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/20 23:47(1年以上前)

下記をご参考にどうぞ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302299/SortID=13670557/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Xi

スレ主さんのおっしゃるXi料金体系については、残念ですが、かなりの頻出事項です。
クチコミ検索にて、Xiというキーワードを入力するだけでもヒットする数が多いですね。

質問のマナーやルールを貼り付けておきます。
次回からは、注意しましょう。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

書込番号:13792492

ナイスクチコミ!3


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/11/21 00:03(1年以上前)

Xiの料金プランは、
・タイプXiにねん(780円、2年間同一回線の継続利用)
・タイプXiにねん(1560円、契約期間の拘束がない)
の2種類になります。
また、それぞれにドコモ内の国内通話が無料になる「Xiカケ・ホーダイ」(700円)をプラスすることができます。

Xiパケット定額サービスは、
・Xiパケ・ホーダイフラット(5,985円、2012年4月30日までは4,410円)
・Xiパケ・ホーダイダブル(月額2,100円〜6,510円、2012年4月30日までは4,935円)
2種類になります。

要するにXi料金プラン(2種類)とXiパケット定額(2種類)を組み合わせた4種類のプランに、Xiカケ・ホーダイの有無を加えた計8種類のプランから選択することになります。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/10/18_01.html#p02

書込番号:13792572

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/21 14:28(1年以上前)

電池持ちですが、使わないときにデータ通信切れば良くなるのかな?

書込番号:13794173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


affordさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/21 15:03(1年以上前)

少しですが、失礼します。

7〜8年ぶりにクチコミ投稿へこの機種のみならず頻繁にカキコすることで参加し、楽しませていただいております。
ありがとうございます。

ただ当時と比べると、つい最近スレがあったものだったり、似たようなものでスレ立てる必要があるのかなと思うものだったり、ちょっと調べればわかりそうなのものだったり、というような投稿が多い様子で残念に思っています。

書込番号:13794256

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/22 08:23(1年以上前)

>affordさん

みんな優しい人たちばかりなんで、それに頼ってスレが乱立するんでしょうね。
調べられる範囲で調べてから書き込みされると良いんですけどね。

書込番号:13797238

ナイスクチコミ!0


affordさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/22 12:04(1年以上前)

おびいさん、コメントありがとうございます。

率直に言えば、過去スレや最低限のことを調べるのにググる、という行為が面倒くさいあるいは検索がわからないとか上手に使えないという方にはスマホを持っても合わないだろう、という思いがあります。

現在のスマホは、ガラケーのように何でも◯◯サービスとか言って料金を徴収する代わりに手取り足取り面倒を見ますというように優しいのかと言えば、そうではない、と考えているからです。

実際、スマホとはどんなものかと買ってみたがすごい失敗したという方のケースでは、これが該当していると考えています。

好きでケータイとスマホのカテゴリ全ての質問にザーッと目を通していることもあり、上のレスで思わずボヤいてしまいました。
なんかブログみたいですね・・・。読まれた方も含めまして、大変、申し訳ありません。

書込番号:13797778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/11/29 21:07(1年以上前)

みなさん、いろいろとありがとうございました。
来月の予約が開始されたらソッコーで予約したいと思います。
出来れば、今年中に手に入れたいと思います

書込番号:13828858

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ARROWS X LTE」のクチコミ掲示板に
ARROWS X LTEを新規書き込みARROWS X LTEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)