ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

ARROWS X LTE

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS X LTE 製品画像
  • ARROWS X LTE [Magenta]
  • ARROWS X LTE [Blue Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

(5859件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全777スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS X LTE」のクチコミ掲示板に
ARROWS X LTEを新規書き込みARROWS X LTEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
777

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

wifiが繋がらなくなる

2012/01/05 23:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

外では3G、家ではwifiで使っています。
パソコンで使用している分には問題ないのですが、このスマートフォンで接続していると、「圏外」になってしまい、wifiマークとアンテナマークがグレーアウトされてしまいます。
電波が復帰してもIPアドレスが割り振られず、アンテナが4本立っているのに接続できない時があります。
すぐ隣で利用しているノートパソコンでは問題ありません。

IPアドレスの競合も疑って、ルータにおいて固定でIPアドレスを割り振るようにしていますが、それでもグレーアウトしてwifiが使えない状態になります。

スマホ側では「画面消灯時にwifiを切断しない」設定にして電波が途切れる頻度を極力減らしています。

ルータ
Netgear-WNR3500
802.2.11b/g/n
WPA/WPA2 PSK
(価格.comで満足度が高かった機種です)

ルータとスマホの相性でしょうか?
それともスマホの受信感度ってこんなものなのでしょうか?
何か改善策があったらご教示願います。

書込番号:13984813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2012/01/06 09:34(1年以上前)

>それともスマホの受信感度ってこんなものなのでしょうか?

私はAterm WR8700とXperia arcの組合せで使っていますが、
購入から10ヶ月の間、一度もWiFiが切断されたことはありません。

月並みですが、以下をお試し下さい。
・無線LANルーターの再起動。
・無線LANルーターのF/Wが最新であるかどうかを確認。
 http://www.netgear.jp/products/details/WNR3500.html
・端末の接続履歴(SSID)を一度削除し、手動入力。
・一時的に「セキュリティーなし」で再設定。
・他のWiFiアクセスポイントでの確認。

仰る通り、PC等と比較し、スマホは無線LANルーターとの相性が
あるようです。(過去・他板にもカキコミが多数ある)
また、少なからず端末の初期不良があるのも事実です。
設定の問題、ルーターとの相性、端末不具合を切り分けることが
肝要だと思います。

書込番号:13985892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/01/06 14:02(1年以上前)

チップ構成で、相性問題があるようです。
ソニエリの機種は、暗号化するとつながらなくなる、メーカーがあるくらいです。
ちょっとしたタイミングのようですが、今のところ解決策は無く
動作確認された機器に変えるしかないようです。
人気と相性は比例しません。

書込番号:13986719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2012/01/06 16:55(1年以上前)

>ついんたさん

早々の返信ありがとうございます。

説明不足な点がありましたらご容赦下さい。

>・無線LANルーターの再起動。
毎回、ほぼ、これで直りますが、家族がネットを使っている最中にやる事になるので顰蹙を買います(苦笑)。
上手く繋がっても、暫く経つとまた接続が切れます。

>・無線LANルーターのF/Wが最新であるかどうかを確認。
> http://www.netgear.jp/products/details/WNR3500.html
最新版でした。

>・端末の接続履歴(SSID)を一度削除し、手動入力。
削除して、IPアドレスを手動設定しました。
やはり暫く経つとまた切れます。

>・一時的に「セキュリティーなし」で再設定。
再設定した直後はやはり繋がりますが、暫く経つとまた切れます。

>・他のWiFiアクセスポイントでの確認。
購入時にドコモショップで接続確認をしました。
長時間繋げる事は出来ないので、これで解消するのかわかりませんが…

内蔵アンテナが小さい分、パソコンよりも感度が悪く、切れてしまうのかなとも思っています。

書込番号:13987279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2012/01/06 17:07(1年以上前)

>qwertyuiopasdfghjklzxcvbnmさん

早々の返信ありがとうございます。

やはり相性でしょうか。
今のルータはこのサイトで「アンテナ8本内蔵しているから、間に風呂を隔てた部屋にも繋がる」という口コミを見て買いました。
実際にとても感度が良く、パソコンで使った場合は、マンションの部屋内のどこでも繋がるので気に入っているのですが…
それまで使った無線LANは、どれも2mも離れていない所でも接続できなかったりする事があり、このルータを入手するまでは全部有線にしていた位です。

ネットで相性が合うルータを調べて購入を検討してみます。

書込番号:13987328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2012/01/06 17:12(1年以上前)

そうですか・・・
難儀ですね。
やはりルータとの相性でしょうか。

あとは根本的な改善にはなりませんが、以下のようなアプリで定期的にWiFiの接続を監視し、切断していた場合、自動でOFF/ONするようなものもあります。

「不調なWiFiを再起動」
https://market.android.com/details?id=jp.programminglife.wifireconnect&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImpwLnByb2dyYW1taW5nbGlmZS53aWZpcmVjb25uZWN0Il0.

書込番号:13987347

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2012/01/06 17:47(1年以上前)

>ついんたさん

アプリをご紹介頂きありがとうございました。
早速使ってみます。

ただ、WiFIが接続できなくなった時に、スマホ側では必ずON/OFFはやってみているのです(ルータの再起動は家族がパソコンを使っている時は最終手段)が、アプリで定期的にやると効果があるかもしれません。

試してみた結果、進展がありましたらここで報告させて頂きます。

書込番号:13987468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2012/01/06 19:40(1年以上前)

私はGalaxySからarcに機種変したので両方を持っているのですが、arcではWifi切れはまったくおきません。

ところがGalaxySはなにもしないと頻繁にWifi切れをおこします。対策としておこなったのは、Wifi Keep Alive及びWifiWidgetの1×1のウィジェットを両方画面に貼り付けた事で、こうするととWifi切れはなくなりました。Wifiの設定では、電源オフでWifiもオフの方が良いようです。ちょっと眉唾な対策ですが、少なくとも私のGalaxySでは、対策有り無しを何度かテストしており劇的に効果があります。

この場合には機種がまったく違いますのでやってみても効果があるかどうか不明ですが、他の対策がうまくいかなかった場合には一応試してみてください。

書込番号:13987912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2012/01/07 00:21(1年以上前)

>メタボフォンさん

コメントありがとうございます。

アプリの名前を見た感じでは定期的にPingを飛ばして、接続を確認している感じですね。
前の方がご紹介してくださったアプリと合わせて使用してみたいと思います。

確認なのですが「電源オフでWi-Fiオフ」というのは、この機種でいう「画面消灯時にWi-Fiを切断しない」の事でよろしいでしょうか?
見たところWi-Fiを自動でオフにするのは画面消灯時のWi-Fi設定しか見当たらないものですから…

書込番号:13989392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2012/01/07 01:23(1年以上前)

失礼しました。
画面消灯時にWi-Fiを切断するという意味です。

常識とは逆の様な感じなのですが、私の経験では『画面消灯でWifi切断』⇒『画面点灯でWifi接続』の方がWifiエラーが起こりにくい様です。まったくの憶測なのですが、これらのWidgetは画面点灯時は定期的にWifiにアクセスしていてWifi切れを防いでいますが、消灯時はWidgetもスリープ状態になるのではないかと思っています。
私のGalaxySだけの結果なのであまり自信はないのですが…

書込番号:13989635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2012/01/07 02:59(1年以上前)

>ついんたさん、メタボフォンさん

どちらのアプリも試してみて、効果がありました。
しかし、Wi-Fiの設定では「不調なWiFiを再起動」では「画面消灯時にWi-Fiを切断しない」の設定の方が相性が良かったです。

「Wifi Keep Alive」では「画面消灯時にWi-Fiを切断する」の方が相性が良かったです。

まだ数時間の実験でしかありませんが、数日試してみて効果を報告したいと思います。

書込番号:13989845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルバッテリー

2012/01/05 13:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:7件

外出先でもバッテリーを気にせず使用したいので、大容量のモバイルバッテリーを購入しようと思っています。

候補にあがっているのが以下の5つなんですが、この中でF-05Dで使用できないものはあるでしょうか?

----------------------------
http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/products/kbc/KBC-L2BS/index.html

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=QE-PL201-W

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hyplus/1363002.html

http://item.rakuten.co.jp/meguro/10000003/

http://www.sokupochi.com/2011/06/13/23512/
----------------------------

使用できるかできないかは、どこをみたら分かるのか教えて頂けたら嬉しいです。

書込番号:13982318

ナイスクチコミ!0


返信する
ucelsaさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/05 14:25(1年以上前)

ARROWS Zのほうですが一番上のリンク先のKBC-L2BS(エネループですね)を使用しています。
その下のパナソニックのとは同じものだと思われます。
このリンク先の仕様説明では出力が5Vの500mAとなっていますが、この商品は1口使用だと1A出力できます。最大は1.5Aって書いてありますね。
AUの標準充電器が5Vの1A出力なのでこの製品なら性能的に十分だと思います。電気容量も5400mA/hですので標準バッテリーの1460mA/hの単純計算で3.7倍近くの容量ありますので容量的には十分だと思います。
そのほかの製品は使ってないので何とも言えませんが、標準充電器と同じ出力性能なら間違いなく使えると思いますよ。

書込番号:13982426

ナイスクチコミ!0


VeruSignさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/05 14:35(1年以上前)

一番下の商品はamazonのレビュー見る限りちょっと難ありそうですね

出力が0.7Aってのも頼りない気がします

書込番号:13982455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/01/05 14:47(1年以上前)

ucelsaさん
回答ありがとうございます。
上の2つは同じ商品だったんですか!詳しくないものですみません;
実際にお使いになってる方からの意見が聞けて良かったです

VeruSignさん
回答ありがとうございます。
一番下のは難ありですか・・やめておこうと思います。
やっぱり、容量と安さ重視でなく名が知れているメーカーの物を購入した方が良さそうですかね;

書込番号:13982482

ナイスクチコミ!0


VeruSignさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/05 15:02(1年以上前)

ちなみに上二つの商品の容量半分の「KBC-L2BS」は、ドコモのオプション品「ポケットチャージャー 01」と同等の商品のようです。
1月末までにDSで契約すると同じものが貰えますよ
 http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/products/kbc/KBC-L27D/index.html
 http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/pocket_charger01/index.html
キャンペーン詳細
 http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/smart_price/index.html

私個人の意見としては、パナソニック(三洋電機)のエネループ製品をお勧めします。
 http://panasonic.net/energy/eneloop/jp/about/
容量も確かに重要ですが、繰り返し充電できる回数(製品寿命)や、自然放電(使わないときでも少しずつ放電されていく)が抑えてあるのはエネループが一番だと思ってます。

書込番号:13982540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/01/05 15:53(1年以上前)

DOCOMO純正以外のセット以外、結構充電してくれないケースがあります。
バッテリーというより、ケーブルが犯人です。
この機種付属のUSBケーブルを使えば充電できるはずです。
アンペアに関しては500MA以上であれば充電しますが、激安ACアダプターの
はずれ品だと電圧が安定せず、まれに充電しないことがあります。
補助バッテリーの場合は、ケーブル以外問題はないと思います。
ただ、表記通りの充電性能を維持し続けるのは、やはりエネループですね。

書込番号:13982663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/01/05 17:54(1年以上前)

やはり、docomo純正が一番だと思います (*^_^*)

上記のポケットチャージャー01の後継で容量も大きく、2倍の5000mAhとなったポケットチャージャー02が今月末〜来月に掛けて発売予定ですよ (*^_^*)
出力も最大1.5AでQi規格にも対応してますので今後、docomoのスマホも順次対応機種が増えてくる「置くだけ充電」にも対応してます。

http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/pocket_charger02/

ご参考までに・・・・

書込番号:13983037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2012/01/05 20:10(1年以上前)

KBC-L2BS は、古い型で、5000mAタイプです。最大 5V 1A
5400mAになったものが、KBC-L54D になり、これと同等のものが、PanaのQE-PL201 シリーズです。最大 5V 1.5A

携帯の電池の容量に対するモバブーの電池容量ですが、単純には、計算できません。
モバブー内で、3.7Vを5Vに昇圧し、それを、携帯内の充電回路で、また、3.7Vに減圧するので、ロスがあります。(正確には、3.7V〜4.2Vを、に、ですが)
まあ、大体、2回分くらいの充電容量と考えていたほうが良いと思います。

ちなみに、私は、IS04使いで、昨年の2月に買ったので、KBC-L2BSです。
重宝しています。

使用の可不可は、qwertyuiopasdfghjklzxcvbnmさん の言われるように、ケーブルの違いです。
エネループの場合は、充電器内部で、信号線処理をしているので、ほぼ、どのケーブルでもARROWSの充電は出来ると思います。

書込番号:13983597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/01/05 20:55(1年以上前)

やはり純正がいちばんかなと思いましたのでポケットチャージャー2が出るまで待ってみようと思います。

たくさんの参考になる回答をいただきありがとうございました!

書込番号:13983815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 ●RX-78さん
クチコミ投稿数:153件

本体を充電器につないでもすぐに充電ランプが点かないよ、板にありましたね。

私の場合、最近はすぐ点くようになり、安心しています。

さて、付属充電器のコードをそのまま本体に刺した場合、充電できますか?
私の場合はできませんでした。

できないってことは、充電器の中に回路などが入っていて、電圧や電流を変えているんでしょうかね。

書込番号:13981885

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/01/05 14:07(1年以上前)

付属のACアダプタから本体のmicroUSB端子に接続して充電できます。
取扱説明書の29ページにも「ACアダプタを使って充電」が説明されています。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f05d/F-05D_J_OP_02.pdf

microUSB端子の抜き差しを何度か行ってみては如何でしょうか。
また、端末の再起動もお試しください。

書込番号:13982381

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ●RX-78さん
クチコミ投稿数:153件

2012/01/05 18:49(1年以上前)

ありがとうございました。
無事、充電出来ました。

前回は、バッテリー残量が、五パーセント以下でしたから、無理だったのかもしれません。

説明書があるのを知り、今から一読したいと思います。

まだまだ、スマホに慣れません。

書込番号:13983239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メールのやりとり

2012/01/04 23:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 (=O=)さん
クチコミ投稿数:9件

spモードのメールを返信するときに、今までのメールでどのようなやりとりをしたか、見られる方法はありますか?
前回、前々回の送信メールや受信メールを確認したいときにわざわざ、一度メールの編集を終了しています。宜しくお願いします!

書込番号:13980418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/01/04 23:18(1年以上前)

スレ主様

SPモードメールでは、そのやり方は出来ません。
これは仕様ですのでどうしようもないです。

今後アップデートで出来るようになるかもしれませんね。

書込番号:13980444 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電終了について

2012/01/04 13:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 (=O=)さん
クチコミ投稿数:9件

付属の充電器で充電した際に、99パーセントから進まず、充電中の赤いランプが消えません…
充電の仕方が悪いのでしょうか?
何か改善する方法があれば教えてください!
よれしくお願いします。

書込番号:13978052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/01/04 14:18(1年以上前)

99%からの1%が時間かかるみたいです。
けどもし1時間以上も変化がないのであれば何かしら異常があるのかもしれません。

関係ないですが、PSP-3000も100%になってから充電の赤ランプが消えるのにやや時間がかかります。

書込番号:13978129 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/04 18:46(1年以上前)

自分のF-05Dはかなり早く充電されてると思います。
あまりにも遅いのであればDSに相談した方がいいと思います。

書込番号:13979105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/01/05 16:07(1年以上前)

高速充電は、高速エレベータと同じようにスタートから高速モードに入りますが
100%(エレベータだと最上階)に着く前、安定させる為、ゆっくりスピードダウンしながら到着します。普通の高速充電は、85%くらいがMAXスピードで後はトルクス充電を行います。表示と実際の充電状況が=とは思えませんが、実際の動きはそういう状況ではないかと推測されます。(検証は出来ていません)

書込番号:13982714

Goodアンサーナイスクチコミ!2


beatles2さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/05 23:33(1年以上前)

充電完了に2時間かかるのに、30分程度の充電で70〜80%程度まで充電できるのは、↑の理由なのですね。

書込番号:13984751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Canon Easy-PhotoPrintで印刷できない・・・

2012/01/04 10:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:33件

Canon Easy-PhotoPrintをインストールしたのですが、プリンターが検出されません。プリンタはMG6130で他の機器(Androidではありませんがipadなど)では問題なく印刷できます。もちろんWiFi接続しており、何度もアンストールしたりしてやり直してみたのですがダメです・・・。おわかりになる方教えていただけますでしょうか?

書込番号:13977306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:33件

2012/01/04 13:33(1年以上前)

僕も同じような症状でしたが、Bluetoothをoffにしてみたらつながりましたよ。
その後はBluetoothをonの状態でもつながっています。これが原因かはわからないですが、参考までに!

書込番号:13978000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/01/04 14:02(1年以上前)

Ma〜くん さん
情報ありがとうございます。元々、BluetoothはOFFにしてたのですが、試しに一度、ONにし、また、OFFにして再度やってみましたが、やはりダメでした・・・。

書込番号:13978078

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/01/05 11:45(1年以上前)

以下を試してみてはどうでしょうか。

・無線LANルーターを再起動
・F-05Dを再起動

書込番号:13981953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/01/05 21:37(1年以上前)

SCスタナーさん
それもやってみたのですが、やはりダメでした。
が、何度も、何度もトライしてたら、ある時ナント、突然つながりました。
原因は不明です。何も特別なことはしてません。
同じことを何度も繰り返しただけです。
その後、とりあえずはつながっているようです。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:13984031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ARROWS X LTE」のクチコミ掲示板に
ARROWS X LTEを新規書き込みARROWS X LTEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)