端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全777スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 7 | 2012年1月2日 21:34 |
![]() |
20 | 11 | 2012年1月6日 10:06 |
![]() |
1 | 3 | 2012年1月2日 10:21 |
![]() |
4 | 4 | 2012年1月3日 22:18 |
![]() |
12 | 9 | 2012年1月2日 02:42 |
![]() |
1 | 9 | 2012年1月1日 14:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
明けましておめでとうございます。
さて、
SDカード内に保存しているデータ(写真など)をパソコンにバックアップをとりたく、
USBケーブルで本体とパソコンとを接続しても充電をするだけです。
どうすればパソコンでSDカード内を見られるでしょうか?
パソコンのマイコンピュータにもF-05Dは現れません。
アンドロイド初心です。よろしくお願い致します。
1点

裏蓋を外して中のマイクロSDを取り出す。
カードリーダーをパソコンにつなぐ。
カードリーダーにSDカードを刺す。いじょう。
書込番号:13970759
0点

接続後、ホーム画面にて上部ドロワーを引き出し、
「USB接続」を選んで接続のアイコンをタップすればOKです。
その際内蔵メモリとmicroSDHCのドライブ両方が現れますので容量で確認してください。
約4GBの方が内蔵メモリです。
書込番号:13970762 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分で書いておいて何ですが、内蔵の説明書がアプリ一覧にありますので、それを利用しましょう。
あと、「USBストレージ」でした。
書込番号:13970775 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

取扱説明書の97ページに「microSDカードのデータをパソコンから操作」が記載されていますので、ご参照ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f05d/F-05D_J_OP_All.pdf
書込番号:13970895
4点

ニシベダンマ様、r7bypass様、以和貴様
皆様のお正月の貴重な時間でのご回答ありがとうございます。
私の調べ不足でした。
でも、とても助かりました。
解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:13970996
0点

スレ主さんに、もっと素晴らしいことを教えてあげましょう。
Good アンサーは、3つまで付けることができます。
書込番号:13971172
1点

ニシベンダンマ様
教えて頂きありがとうございます。
知りませんでした、、、
今回は3つ付けたかったです、、、
書込番号:13971282
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
外出時にチャージャーで充電しようとして端末上部の蓋(キャップ?)を開けたら閉まらなくなりました。
同じようになった方いますか?
また、対処法はありますか?
検索したら、YouTubeで同じ現象の方はいたのですが、対処法等はありませんでした。
やはり、ショップに行かないとダメなのでしょうか?
書込番号:13968844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ただ、軽くふた部分を本体に押し付けるだけで、簡単にセットできます。
※防水仕様としては、軽すぎる感がありますが…
書込番号:13968865
3点

蓋と本体を繋いでる部分が戻らない、って事ですよね?
真っ直ぐ押し込んでもダメですかね?
最悪DSで蓋だけでも交換するしかないと思います。
場合によっては部品取り寄せに時間を要するかもしれませんし、
本体ごと交換をしてもらえるかもしれませんが。
書込番号:13968874
2点

そうです。
YouTubeの動画にもあるのですが、その人はペンチみたいなの(やっとこ?)で押し込んでもダメみたいでした。
明日、遠出するのでショップには行く時間がないのです…(>_<)
そのままだとまずいですかね?
書込番号:13968891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もUSB充電していたら、成ってしまったので、挟む所が3mm位のラジオペンチで、本体と繋がっている所を真っ直ぐに押し込むと、しっかり閉まります。
書込番号:13968964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
よほど水に濡れない限り大丈夫だと思いますが、早めにショップへ行かれた方がいいでしょうね。
私はXperia arcを使用していますが、防水ではないのに充電やイヤホンの差し込み口は剥き出しですからね(^^;)
蓋の交換は無料でしてくれると思います。
ただ在庫があるかがわからないですね。
まずはショップに在庫確認した方がいいでしょうね。
書込番号:13969109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その現象はよく発生します。
蓋だけを上から押しこもうとすると、つないでる細い部分が折れ曲がってうまく入らないので、その細い部分に指をそえて、折れ曲がらないようにしてゆっくり蓋を押し込むと入ると思います。多少慣れが必要かも知れません。
書込番号:13969263
2点

私も31日に届いたのに1日の夜には蓋が繋がってる部分が伸びていてもどらなくなっていました。
昨日docomoショップに持って行ったら、「(蓋の)在庫があるのでつけなおしますね。」と言われ、収まらなくなった蓋をお店の人が引っこ抜いたのですが、内側のカギになってる部分で千切れてしまい、結局修理の形になってしまいました(泣)一応保障?みたいのに入ってるので無料で直してもらえるからいいのですが・・・
今はお正月ということで戻ってくるのは10日くらいかかると言われてしまいました。
私だけかと思ったんですけど、やっぱり他に同じような人がいたんですね。代替機でSH-13Cを渡されたのですが、こちらの方が蓋の繋ぎの部分が太いのでちょっと残念です。改善してほしいですねー。
書込番号:13969746
1点

ん〜再現性ありでした。
蓋をはずした状態で、蓋部分がケース裏側に傾けた状態にした後に
戻そうとすると、引っかかりがあり入らなくなる事がありました。
一度やや強めに引っ張って、画面側に倒すとその引っ掛けたところから
外れて押し込めるようになります。
何度もやると、プラ部分が軟化して脱出できなくなると思われ何度も
できない技だと思いますね。
教訓としては、蓋はなるべく倒さない、または、画面側に倒して利用する
事を心がける事で自己防衛できそうです。
書込番号:13969771
3点

私の端末も同じ現象でした。何度やっても再現します。
ただ、皆さんのよりは軽症なのかちょっとしたコツで治ります。
ほんとにちょっとしたことですが、
通常、上部の端子を使用する場合、蓋が本体の後ろ側に倒れた状態だと思います。
これを、ディスプレイ側要するに反対側に指の腹を使う感じで倒します。
そうするとちょっとした手ごたえと共に戻せるようになります。
皆さんが同じ状態かわかりませんが、ご参考まで。
書込番号:13970438
0点

皆さん、ありがとうございました!
結果から申しますと、何時間かかけても直らなかったのに、諦めて、それでも蓋が取れて(ちぎれてなくなる)しまうか不安だったのでポーチに入れて持って行こうとガチャガチャやっていたら、いつの間にか閉まっていました。(^。^;)
その後、開けたら普通に閉まるようになりました。σ(^_^;
何だったんでしょうね〜
でも、そういう方が結構いるのにビックリしました。
どこにものってなかったので…
まぁ、大したことではないのでしょうけど〜
とにかく、ありがとうございました!
書込番号:13973571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ症状が発生してググっていたところこちらにたどり着きました。
ケインさんのアドバイス通り、蓋を画面側に倒し、指で添えながら押しこんだら入りました。
ありがとうございました(^^)V
書込番号:13985974
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
現在スカイプのビデオ通話はこの機種で使えていますか?(画像がちゃんと映って通話が出来ているでしょうか?)お使いの方がいましたら報告お願いします。
私は音声通話しかこの機種で出来ていないもので・・・><
0点

相手はMac Book Proとビデオ通話出来ましたよ。
貴方がビデオ通話をしようとした相手の機器は何なのか
書いた方がいいかもよ。
書込番号:13968943
1点

お返事ありがとうございます☆
そうでしたか・・・こちらは同じ機種同士またはビデオ通話可能なwebカメラ付きPCとのやりとりで、出来ませんでした。ということは何かスマホ側のスカイプの設定が悪いのでしょうか><
書込番号:13969386
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
本日購入しました。
前の折り畳み式携帯でダウンロードしたmp4の着うたをスマホのSDに入れてみたのですが、どこにも見当たりません。mp3と3qg?の歌は再生できました。
mp4は対応していないんでしょうか。
もしその場合、mp4の歌を再生、着信音設定できる方法はありますか?変換など。
無料でかつできるだけ簡単にできる方法でお願いします。
1点

スレ主様
着信音設定アプリは何かお使いでしょうか?
ご参考までにAndroid Marketに色々と有る様です (*^_^*)
https://market.android.com/search?q=%EF%BD%8D%EF%BD%904%E3%80%80%E7%9D%80%E4%BF%A1%E9%9F%B3%E8%A8%AD%E5%AE%9A&c=apps
書込番号:13967654
1点

前の折り畳み式携帯でダウンロードしたmp4の着うたは、著作権がひも付いたものであれば、そのファイルをコピーや移動させたものは、再生できなくなります。
ご参考までに。
書込番号:13968354
2点

そうだったんですかあ。新しくまたダウンロードすることにします。ありがとうございました!
書込番号:13975044
0点

また、移動できなくなるからiTunesなどに入ってる曲を移した方が良いんじゃないですか?
ゲオとかTSUTAYAなら安い店ではアルバムレンタル100円ですよ
書込番号:13975652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
レグザフォンから昨日、F-05Dに機種変していまだ設定に四苦八苦しております。
ATOKの設定についてお聞きしたいのですが、文字入力の切替パレットの位置がこの機種から変わっていますよね?
従来の設定に変更するのはどのようにすれば良いのでしょうか?
初期のレグザフォンや有料アプリのATOKは左位置にあったのですが、この機種から右上に変わっています。
※添付ファイルを参照下さい。
私はレグザフォンの時から左手片手で文字入力していたので日本語から英数に変更するときなど右上だと親指移動の距離が長くなり打ちにくいです。
またF-05Dの右上のパレットの大きさも文字パレットより約半分の大きさで誤字打ちをしてしまいます。
現在の位置に移動したのはスマホ左手持ち右手人差し指の両手入力のかた、もしくは右手持ちで右手片手入力の方に適した位置の様に思います。
実際、私以外の皆様がどのような入力方法なのかもしりたいですが、
変更の仕方を知っている方、いらっしゃったら伝授下さい。
宜しくお願い致します。
2点

この機種の標準文字入力ソフトは、ATOKでは無くて「ATOKのノウハウを生かして、富士通が改良したNX!input」なので、ATOKと同じ用にとは行かないんですよね。どうしてもATOKと、同じにしたいのなら、ATOKを購入するしか無いですね。
書込番号:13965192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ベロベロチーノさん、
私もF-05Dの変換するところの位置が使いにくく同様に思っていました。
左片手での親指入力たど右上に親指を位置したときに他位置も隠れて非常にみにくいとも思っていました。
Mootさん、
私、F-05Dの前にF-12Cを使っていましたがF-12CもNX!inputなんですよね(^^;)
なぜこの機種から場所を変えたか疑問です。
ちなみにF-12Cの前はT-01でATOK仕様、位置はF-12C同様でした。
ATOKの日本語変換が使えて頻繁に使う英数和の切り替えが左下で出来る方法が知りたいです。
simejiのソフトキーボードでATOKは使用可能なのでしょうかね?
書込番号:13965358
2点

今期の富士通東芝機種は全てこの配置に変更されていますが、左手操作時には確かに不便ですよね。
現状は先ほども書いたように、ATOKを購入するしか無いようです。
書込番号:13965537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mootさんのおっしゃる通りです。私は、以前にこのサイトで教えていただいた有料版のATOKをF-05Dに入れて使ってます。動作は問題ありません。
書込番号:13965547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>富士通東芝
ドコモ向けにはもう存在していませんけどね(^_^;
書込番号:13965763
2点

自分も今回からATOKの配置が大幅に変更になったのが使いづらくATOKアプリを購入して使っています。
PCと辞書などを自動共有できる「ATOK Sync」が使え、PC側で登録の辞書がそのままシンクロされますのでスマホでも使えて凄く便利ですよ。
この機種から英数切替が右上に変更になったのは左手で持ちながら右手人差し指で入力する右利きの初心者向けに変わったようです。
http://s-max.jp/archives/1418300.html
書込番号:13966435
2点

私も、この機種の入力方式がどうしても馴染めず、とりあえずATOKのお試し版で設定した所、以前の機種の使い勝手に戻り、快適に。
有料版の1500円を払ってまで…は悩みましたが、最も基本的な部分なので、今では買って良かったと思っています。
尚、設定→言語と入力設定→入力方法の切替 でお使いの入力方式が確認できます。
デフォルトのNX!inputは私の指には全く適応しませんでした。
書込番号:13968452
1点

>6×9さん
最初は大きな出費でも一度購入してしまえば、他の端末に乗り換えても使い慣れた文字入力環境が得られるので良いと思いますよ。
私は発売記念キャンペーンで安く買えました(^_^;
書込番号:13968546
0点

6×9さん
未だ現使用になじめず決めかねていましたがATOKのお試し版なんてあったのですね♪
早速試用してから決めたいと思います。
ありがとうございます。
せいすけべいさん
ATOK Sync、PCとリンクして使えたら最高です。
ATOK試用版を使ってみてから決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13968796
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
早速機種変更をしてきたわけですが、モバイルSuicaの移行作業が出来ません。
と言うのも、前の機種で通常のSIMカードで機種変更手続きを済ませました。
そして、F-05D側でダウンロードして、機種変更を行うと何故か出来ません。
「前の機種で機種変更の手続きをしろ」と言う旨のメッセージが出て、進めません。
恐らくですが、SIMカードに紐付けされていて、SIMカードが変わった為紐付けがとれてしまった?
この場合、再発行として500円払わないとダメなのか…
残高は90円まで減らしていたので、捨てても良い残高ですが、なんだか腑に落ちませんよね。
皆さんの中で、躓いた方・解決下方がおられましたら、アドバイス下さい。
0点

自分は以下の手順で問題なく出来ました。
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/procedure/chg_model.html
もし上手く手続きが出来ていないならば、DSへ行くとmicroSIMを差せる
フィーチャーフォンを貸してくれるので、再度手続きされてみては如何でしょう?
回答になっていなかったらすみません・・・
<(_ _)>
書込番号:13964101
1点

以前の携帯で機種変更手続きをし、新機種でダウンロードで同手続きです。
忘れた場合はミスでは?必要な場合、モバイルSuicaコールセンター
で手続きが必要ではと思います。
書込番号:13964500
0点

面倒なら、90円を使い切ってしまう(91円以上の買い物でも、現金を足せばOK)のも手だと思います。
書込番号:13964751
0点

皆さんトピ主の相談内容を良く読まずにレスするのやめましょうよ…
トピ主は旧機種で機種変手続きをきちんとしたと書いてありますよ。
書込番号:13965038
0点

以前の機種で手続きされていて、こちらに移行できないとのことですが、それであればフューチャーフォンを借りようがアダプターで前の機種にさそうが(前の機種では初期設定から始めなければならず、そこで同じく機種変更手続きで引っかかるはずです)戻ることはないはずです。
また使い切るとの意見もありましたが、クレジットが紐付きになったまま新たに同じカードではできなかったような気がします。それ以前に紐付きのまま管理せずということより使い切って退会。新規登録ということだと思いますが、これも事前に確認してやめてすぐ同じカードの登録ができるか調べた方がいいのでないでしょうか。
ドコモショップに行き以前の機種と両方持って行った上移行に関する手数料に関してクレームを入れることも金額の多寡ではなくありかと思います。
アップデートのバグがあったF12Cのときはモバイラーズチェックで再発行手数料もらって再発行しましたが、今回と状況は違うので難しいかもしれません。
これぐらいしか思いつきません、失礼します。
書込番号:13965243
0点

>恐らくですが、SIMカードに紐付けされていて、SIMカードが変わった為紐付けがとれてしまった?
それは考えにくいです。
機種変更手続きをすればまったく別の既存回線に移すこともできます。
なので機種変更手続きが完了していなかったと考えるのが妥当です。
ドコモの問題ではありませんからドコモショップに行っても無駄です。
コールセンター048-645-7007に問い合わせるべきです。
書込番号:13966260
0点

>トピ主は旧機種で機種変手続きをきちんとしたと書いてありますよ。
単なる思い込みの可能性が高いと思いますね。
通常、機種変更手続きが済んでいて、新端末で再登録しようとした場合、
「前の機種で機種変更の手続きをしろ」と言う旨のメッセージは出ません。
つまりは、前の端末(SIM)との紐が切れていないということです。
普通に考えればそういうことです。
私もSUICA利用していますが、acroから普通に移行できました。
少なくとも、F-05Dの問題ではありません。
書込番号:13966277
0点

私もきのうF-05Dに機種変更し、モバスイ移行をやりました。定期としても使っているので、うまくいかなかったらどうしようと必死でした^^; 異常なく移行できました。ほか、EdyもiDも問題なし。
アドバイスにならなくて申し訳ありませんが、やはりモバスイのサポートに相談するのがいいのではないでしょうか。
書込番号:13966327
0点

とりあえず、モバイルSuicaのコールセンターに電話してみました。
データの移行手続き自体は問題無かったようで、メルアドかIDのミスなのか上手く行っていなかったようで。
とりあえずID(PASS?)を外して貰う設定をして頂き、メルアドだけで入ったら行けました。
メルアドですが、本機種の利点?のATOKマッシュルームで、メルアドをコピペしていたのですが、
コールセンターの方に寄れば、コピペだと不具合があるから手入力で!との事でした。
どうやら、至って単純なミスのようでした。新年早々お騒がせしました。
(コールセンターも、年中無休だけあって3回目で繋がりました。)
書込番号:13966494
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)