端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全777スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2012年12月15日 10:29 |
![]() ![]() |
18 | 13 | 2012年12月13日 08:35 |
![]() |
0 | 10 | 2012年12月12日 17:45 |
![]() |
0 | 3 | 2012年12月10日 10:30 |
![]() |
37 | 31 | 2012年12月9日 10:49 |
![]() |
4 | 9 | 2012年12月8日 16:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
こんにちは。いつもお世話になっています。
F-05DがAndroid4.0にアップデートできるということで、早速アップデートしようとしたのですが、wi-fiが必要なようで。
私の家はwi-fi設定?してないのでパソコンで挑戦してみたのですができませんでした。やり方が駄目だったんでしょうね。
そこでドコモショップでもアップデートしてくれると聞いたのですが本当ですか?
できるのならドコモショップに行くのですが、ドコモのwi-fiにも契約してないんですけど
それでもアップデートできるんでしょうか?(´・ω・`)
説明下手ですみません。
0点

ドコモショップに行くのなら、店員さんに渡して「アップデートお願いします」で良いかと思います。
書込番号:15324950
1点

スレ主様
ドコモショップの店舗にもよりますが、店員さんがやってくれたり、PC経由でご自身がやるケースと有りますので、ドコモショップに行く前に電話で確認すると良いでしょうね。
店舗によってアップデートをするPCが無いと出来ない事もありますので…。
書込番号:15325075
1点

ショップに確認するのが一番ですね。
ショップによっては、Wi-Fiの環境も整っていますから、その場でWi-Fiの手続きを行うのも一つの手段ですよ。
他にもWi-Fi可能のカフェで行っては如何ですか?
書込番号:15325209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
いきなり画像が消えました。
ドコモショップへ行き、調べてもらった。
動画と前の携帯の画像は残っているのに、スマホでとった写真だけきれいに消えていた。
SDにもない。工場へ持っていき調べてもらったらアプリの問題かもといわれ調べたら、マイコレクションが怪しい。
富士通に問い合わせても分からないの一点張り。
ドコモに早くマイコレクションをアンインストールできるようにしてほしいとゆうことと、原因を調べてもらっている。他にも被害がある方いますか?
マイコレクションのレビューは荒れていたけど、このアプリが原因でしょうか。
書込番号:15133560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

違うと思いますけど…
書込番号:15134535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去にも色々出ていますし、私も写真・動画ともほとんど消えたことがあります。
対策としては、定期的にバックアップをとるしかなさそうです。
書込番号:15134796
1点

DOCOMOのあんしんスキャンは、インストールされてますか?
前の書き込みでSDをスキャンすると画像が消えるってのがありましたけど…
私は、一様SDカードスキャンのチェックを外しているので消えたことは一度も無いです。
書込番号:15134878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投スミマセン
PCでSDカードに画像ありませんか?
アストロなどでLOSTフオルダに入っていないか確認されましたか?
これも前の書き込みですが無くなった画像がLOSTフオルダにあったってのがありました。
書込番号:15134905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモショップでSDカードの中身も確認してもらいました。やはり富士通東芝はダメですね。
バックアップをとらなければいけないなんて説明ないですし、SDと連動で保存されるので、安心といわれました。ショックです。
書込番号:15135563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パソコンへのバックアップをしなきゃいけないですね。ドコモショップに言ってもどこにも画像残ってないので自分で2重対策ですね。被害でてる方がたくさんいるのに改善しないですよね。
書込番号:15135565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だからレストア出来るっての!
消えた消えたと騒いでるだけかよ。
書込番号:15142008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できません。画像は完全にきえました。月曜日にまたドコモからの連絡がきますが…
書込番号:15142256 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>できません。画像は完全にきえました。月曜日にまたドコモからの連絡がきますが…
貴方のスキルでは出来ないの間違いです。
残念でしたね。
書込番号:15142931
0点

どうやればできるか教えてください。ドコモショップの方、工場の方がみてもできませんでした。
書込番号:15143018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

主さん。
工場の人はデータの復旧などしてくれません。表面上で確認できるデータは交渉次第ではバックアップなどしてくれるかもしれませんが(普通はそれもしません。そもそも工場側と交渉する手段など)
リストアとは、誤って削除した物を元に戻す作業です。元に戻すといっても表面上で見えなくなったものを見えるようにするだけのこと。データは見えないだけで同じ場所にあるのです。しかし、それには条件があり誤って削除した以降にデータの書き込みを行っていない事。正確には行っていても復元したいデータのエリア内に何も書き込みがされていなければOKなのですが、そんなものは解らないので普通は削除直後に復旧したい場合は対象メディアでは何も操作しないってのが基本です。PCやってる人なら知っている人も多いですが知らない人も多いから気にする必要はありません。
リストアについては、「リストア」「データ復旧」等で検索すると幾つも出てきますので調べて下さい。無料でリストアを行ってくれるソフト等の紹介もあります。ただ、SDではなく携帯内に保存されている場合は、専門業者に頼むしかないのかもしれません。SDならPCでどうにでもなります。
書込番号:15143248
0点

返信ありがとうございます。リストアの件調べましたら、ドコモショップにいった時みてもらっていました。結局2重3重にバックアップとらなければいけない携帯はもういやなので、iPhoneにします。ドコモの対応も最低だったので。
特になにもしていないのにデータが消えて、SDにものこってなく、悔しい思いをするくらいなら。
iPhoneだとパソコンでバックアップですし、目立った不具合はきかないので。
絶対富士通は使いません。
みなさん教えていただきありがとうございました。
書込番号:15146794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もいつのまにか画像がなくなってました。
myコレクションやギャラリーを見ても何一つありません。
スマホにして約1年分の写真だけではなく、以前から撮りためしていた写真すべてなくなりました。
私はLINEとナビはたまに使いますがそれ以外の使い方はメールと電話くらいです。
(あと適当に撮る写真ですね)
最新の画像データはありませんが幸いPCでバックアップしていましたので復元しようかと
思います。
同じ携帯をお使いのかたはぜひPCへのバックアップしておいた方がよいです。
書込番号:15471874
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
F-05dと直接関係なくて大変申しわけないのですが、電池残量のアプリ
Battery Mixのことで聞かせてください。
インストールして順調に動くのですが、ひとつ気になるのがバッテリー残量の
数値がフローティングアイコンとして、画面上にあるのが邪魔です。ステータスバーに
数値が出ているので、画面上はいらないです。画面上の数値を長押しすると
Click OK to remove floating icon等と出て、その場は消せるのですが、
携帯を再起動したときなどまた出てきます。出さないようにするには
どうしたらいいのでしょうか?
0点

電池残量バーのことでしょうか?
でしたらメニューから非表示に設定可能です。
書込番号:15467960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アイコン長押しで削除で良いのでは…
的ハズレなら申し訳ありません。
書込番号:15468391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイコン長押しで削除できるのですが、何かの拍子にまた出てきます。
携帯電源ON/OFFでも初期状態は出てきます。ステータスバーのみの表示で、
画面上には出てきて欲しくないのです。
書込番号:15468426
0点

ウィジェットですよね。
初めての事象です。
同一事象を他で検索してもヒットしませんでした。
設定→アプリケーション→バッテーリーミックスで、
データ、キャッシュを消去
を試してみるのはどうでしょうか。
それが駄目なら、上記を実行後、一旦アンイストール。
再インストールでは如何でしょうか。
それさえも駄目なら、駄目元で、
ドコモパレットUIがいたずらしているとは思えませんが、
設定→アプリケーション→ドコモパレットUIで、
データ、キャッシュを消去
を試してみたらどうでしょう。
書込番号:15468490
0点

守護神ミネルバさん、ありがとうございました。
指示されたいずれの方法でも直りませんでした。
その数字アイコンを長押しすると、「Click OK to disable floating icon」と出るので、
ついOKを押していたのですが(すると一とき数字アイコンは消えるが何かの拍子でまた
出てくる)、OKボタン以外に「style」と「cancel」のボタンの選択肢があって、今なにげ
なく「style」をクリックすると、「Display floating icon」というのにチェックが入って
いました。これをはずして解決しました。
しかしインストール後、なぜフローティングアイコンが出ていたのかは不明です。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:15468584
0点

蛇足で、関係ないとは思いますが、
Playストア→設定 の中で
ウィジェットの自動追加
のチェックを外しておいてはどうでしょう。
ちなみに、私は「通知」も「自動更新」もチェック外しています。
個人的事情により、「Wi-Fiのみアップデート」にはチェック入れてますが。
書込番号:15468619
0点

思い当たるのはデザイン変更ですが、そこあるいは関連に無いですので、数字を消すことはできないのではないかと思います。
(重箱の隅の板ズレ蛇足で)
「フローティングアイコン」という言葉は一般の用例で普通なのでしょうか?
ネット検索するとこのスレぐらいしか出て来ない様に思います。
書込番号:15468778
0点

みなさん、ありがとうございます。
写真の49という数字のアイコンが唯一の証拠写真ですが、これはウィジェットでは
ありません。ウィジェットなら長押しすると削除、アンイントールとか出ますので。
またウィジェットと違って、ドラッグで任意の場所に置けました。(他のウィジェットの
上に重ね書きみたいな状態などで。それがイヤで消したかったのです)
すでに消えてなくなったしまったので、floating iconという言葉が出ている写真を
残念ながらとっていません。
私のf-05dは新品状態のものです。ほかの方で同じ症状の人もいるかも知れませんので、
今度は写真を撮っておいてもらうといいですね。
書込番号:15468935
0点

理解不足で、失礼いたしました。
「フローティングアイコン」とはBattery Mixの背景上のアイコンが発する「floating icon」からなのですね。
なお、2台入れていますがご指摘のアイコンは見たことが無いです。。。
書込番号:15469195
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
いつも参考にさせていただいております。
すみません、ブラウズしているときに、一瞬表示が乱れることがあるのは仕様でしょうか?
回答いただけると助かります。
書込番号:15448319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

乱れるというのはよくわかりませんが、
自分はブラウジングしてるとよく一瞬画面が真っ暗になるというのはありますけど
書込番号:15449027
0点

>ぱんなさんさん
ご回答ありがとうございます!
なんというか、画面の表示が下から上に表示される瞬間といいますか、、
価格コムのスレッド一覧でも乱れることがあります。一瞬ですが
初期化してみても一緒でした。
なんか説明下手で申し訳ないです
書込番号:15449905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下から上へ線画していくとはないのですが・・・。
身近な物で例えると、サッカー、F1や動物などの左右上下への移動が多い番組で、
ガクガクした感じではないでしょうか?(画面酔いになりそうな感じ)
また、正方形をブラウザで表示した場合、上下にスライドスライドさせると、
(正方形の画像を上下に移動させている間)
正方形が平行四辺形や菱形のように見えるのでは無いでしょうか?
状況がいまいちわからないので・・・。
とりあえず、以下の方法を試してみてください。
本体設定>{}開発者向けオプション>OK>ウインドウアニメスケール>
アニメーションオフ>トランジションアニメスケール>アニメーションオフ
とタップしていけばOKです。
上記のように操作し終わった状態で、
”ウインドウアニメスケール
アニメーションオフ”
及び
”トランジションアニメスケール
アニメーションオフ”
と表示されていれば、設定が出来ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302299/SortID=15357657/
も参考にしてください。
書込番号:15459106
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
本日、初めてWi-Fi環境を構築して接続したのですが、
しばらく使っているとHPが表示できなくなりました。
しらべてみると、「ネットワーク設定」のWi-Fiのところにエラーと表示されてました。
また、エラーがでると本体が熱くなってきてます。
エラーとなっている為、ON・OFFもできず、電源を一旦切って、起動しなおしてます。
最初は設定が悪いのかと思い、手動設定やAOSS簡単登録など試してみました。
またパソコンは普通に繋がっていたりするので、親機の不調は無さそうで、
色々実験してみるとどうもHPを連続して開いたりすると、エラーを起こす気がします。
ただ、ページの読み込み途中で次のリンクをクリックしているわけでもなく・・・
ひょっとすると負荷に弱いのでしょうか?
他に同じような症状の方いませんでしょうか?
接続環境ですが・・・
回線はKDDI光ギガ
BBルーターはKDDIレンタルものにバッファローのWZR-HP-G302H(ブリッジ接続)
BBルーターには、PC2台、プリンター
302Hには無線PC1台、テレビ、レコーダーとF-05Dとなっております。
F-05Dのネットワーク状況は
セキュリティ:WPA/WPA2 PSK
電波強度:中〜強
リンク速度:65Mbps
0点

私のF-05Dも同じ症状です。妻がF-03D kissを買って、2台で同じように自宅の無線LANに接続しましたが、F-03Dの方は問題無く接続出来ましたが、F-05Dは接続はしている表示なのにダウンロードするとフリーズしてしまいます。DSに行ってもらちがあかず困っています。同じような悩みがある方がいて少し気が楽になりました。
書込番号:14279896
1点

今日1日調べてみましたが、これといった解決策が見つかってません。
HPも2,3ページ見ただけでエラーになってしまい、まったく使えない状況です。
auやソフトバンクのシャープ製端末で問題になっていたWi-Fi病と似ている気もしなくもないですが・・・となるとお手上げなのかな???
書込番号:14280654
0点

F-05Dはアップデート済みですよね?
WZR-HP-G302Hのファームは最新ですか?
念のためご確認ください。
書込番号:14282263
0点

お使いのルーターは比較的安定していると思いますよ。
nisinoさんが仰っている事と、後はこのあたりが参考になりませんかね。
http://musenfuguai.web.fc2.com/fuguai-bzhg302.html#3-2
他のAP接続でも同様であれば機体不良だと思います。
書込番号:14282395
0点

nisinoさん
ついんたさん
コメントありがとうございます。
F-05Dは先月末だったか、アップデートが公開された時に、手動で更新いたしました。
WZR-HP-G302Hのファームは夜家に帰ったら確認してみます。
買ったばっかりなので、最新だろうと確認していなかったです。
只今、会社内の無線に接続して動作確認しております。
20分経過しましたが、順調です・・・。
なぜか家より電波は弱いのに72Mbpsでリンク中です。
このまま順調に繋がっているとすると、WZR-HP-G302Hのファームか設定ですかね?
書込番号:14282828
0点

心中御察し致します。
さてwifiエラーですが、もし出来るようであればchの固定をお勧め致します。
また[Auto WiFi Toggle]を有用に設定すると問題の回避も出来ます。
どちらにしろF-05Dは地雷機種なので、Wifi運用での利用はリスクを伴います。
書込番号:14283086
1点

別のAPで接続が順調であればスマホ側はシロだと思います。
勿論、ルーターとの相性はありますが、先ずはF/Wをご確認された方が良いかと。
G302Hの最新F/Wはver.1.81
昨年の10月リリースですね。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-g302h_fw-win.html
流通在庫期間があるので、最近購入したから最新F/Wとは限らないと思います。
書込番号:14283092
1点

>>別のAPで接続が順調であればスマホ側はシロだと思います。
ひろちか147763さんのコメントでF-03Dは正常とのコメントが
あるのでシロでは無いと思いますよ。
私の見解では限りなくF-05Dが「クロ」です。
ルーターの設定ですがWifiのch固定により、エラーを回避する方法があります。
ルーター側がch変更時にアップリンクしている端末側がエラーになる症状です。
F-05Dのドライバが未熟だと思いますね。
root取得後、ロガーつっこめば一発で問題が判るレベルなのに
メーカーが対策しないですからね。
(サポートがありますのでroot取得はNGですが)
富士通のサポート能力あるんですかね?
書込番号:14283171
2点

どうしてもF-05Dに不具合があるように思わせたい様子ですね。
何せあなたにとってF-05Dはゴミ端末ですもんね。
そろそろゴミ端末は売却の準備をして、大好きなぺリア購入したら良いじゃないですか。
一応、口コミ件数1件の方はあまり根拠にならないと思いますが。
書込番号:14283199
5点

>>そろそろゴミ端末は売却の準備をして、大好きなぺリア購入したら良いじゃないですか。
はぁ?何を勝手に[大好きなぺリア]と決め付けてるの(笑)
>>どうしてもF-05Dに不具合があるように思わせたい様子ですね。
実情、他の方も違う不具合出てますが?
日本語読めますか???
書込番号:14283207
1点

不具合の無いスマホなんてありますか?
私は主さんの購入された端末が個体不良では無い、故に「シロ」と
表現したまでです。
書込番号:14283218
4点

>実情、他の方も違う不具合出てますが?
こちらに不具合申告があるだけで、確認のしようもありませんがね。
ほとんどの場合、実際設定状況や環境も明かしてもらえていないので、アドバイスすらできないというのが実態。
使用方法の誤りも多分に含まれているのでは?と推察します。
それより、あなたの大好きなエクスペリアにこのゴミ端末から買い換えたら良いじゃないですか。
あなたのストレスもなくなるし、この掲示板に来る必要もなくなるでしょ。
書込番号:14283251
2点

>>それより、あなたの大好きなエクスペリアにこのゴミ端末から買い換えたら良いじゃないですか。
やっぱり日本語が不自由な様ですね(笑)
書込番号:14283268
1点

以前ご自分でぺリアとは比べ物にならないと書き込んでおいてお忘れですか?
あ、活動が大変で忘れちゃったんですかね。
私を貶すのは結構ですよ。
書込番号:14283292
3点

nisino さん、もう止めときましょ。
完全にスレチです。
人気がある端末ほど、ネガキャンの標的にされますからね♪
書込番号:14283312
3点

比較対象が以前の機種エクスペリアだけで、
どうして拡大解釈で大好きになるのか全く不明です。
↑と言いたいだけです。
書込番号:14283361
1点

そうですね、スレチでした。
申し訳御座いません。
まぁ営業さんには理解不能でしょうけどね。
主さんからの報告を待ちたいと思います。
書込番号:14283378
1点

みなさまへ
いろいろアドバイスありがとうございます。
14時頃から社内の無線に繋いでましたが今までのような不都合も出ることなく接続できてます。
よって、F-05Dの端末不良ではないようです。
となると家の環境ですかね・・・設定を色々変更をしてみます。
進捗があったらまた書き込みます。
書込番号:14284082
3点

>進捗があったらまた書き込みます。
是非。
こういう情報なら有益です。
Wi-Fiも相性(こういう表現は嫌いですが)がありますし、他の機種ですがバッファローのルーターのファームアップをしたら改善したという情報もあります。
もし改善が見られましたら書き込みよろしく。
書込番号:14284508
4点

ルーターのF/Wは最新でした。
また、chの固定化をしてみましたが、効果なしでした。
SSIDが長いから?と思い、短いものに変えてみたけど、効果なし・・・。
書込番号:14290242
0点

>ルーターのF/Wは最新でした。
>また、chの固定化をしてみましたが、効果なしでした。
自分は、WZR-HP-G301NH/Eを使用しています。
手動で接続。
もすばさんのような症状は出ていません。
>しばらく使っているとHPが表示できなくなりました。
どのようなサイトをご覧のときにそのような状況になりますか?
>エラーとなっている為、ON・OFFもできず、電源を一旦切って、起動しなおしてます。
上記症状は1回も出現してはいませんが、Wi-Fi接続でブラウザがおかしくなったことはありますよ。
具体的には怪しげな動画サイトを見ていて、ブラウザが固まり、その後ブックマークから別のページに飛ぼうとしても表示しなくなる。
一旦、Wi-Fiの接続を解除し再接続すると表示できるようになるという症状です。
何度も同じ症状になるので、サイト側の問題と判断していましたが、特定のサイトが原因とは考えられませんか?
書込番号:14290841
1点

私もWZR-HP-G302HとF-05Dで同じ症状です。
BUFFALO製品との相性も取りざたされているようですね。
DSに電話で相談しても結果納得のできる結果となりそうもない気がします。
当方、『不調なWiFiを再起動』をインストールしたところ今のところ再発していません。
サービス常駐型でWiFi接続時に設定時間毎でのpingもしくはhttpをするアプリです。
『画面消灯時にWiFi切断しない』設定にて現状使用しています。
よろしければ試用願えればと思います。
書込番号:14291951
2点

nisinoさん
ヤフー、グリーなんでも発生します。
特定のHPという訳ではなさそうです。
また、Wi-Fiに接続して放置しててもエラーになっている時もあったり
電源入れなおして、Wi-Fiに繋がった瞬間にエラーって時も・・。
APポイントとして、自分のが3つ、近所のが5つ位表示されたりするので、
電波状況が悪いのでしょうか?
書込番号:14292031
0点

うちも集合住宅なので6箇所ほど検出されます。
電波状況と特定するには材料が少ないような気がします。
大変お困りだと思いますが、おそらくドコモショップでも相性で片付けられそうな感じがします。
>ヤフー、グリーなんでも発生します。
ちなみに標準ブラウザでの閲覧でしょうか?
>BUFFALO製品との相性も取りざたされているようですね。
結構、相性問題出てきますよね。
普通の携帯でSHを使用していたときに遭遇しました。
そのときはルーターのファームアップで改善しましたが。
こういう問題では原因を特定するのが難しいですね。
書込番号:14292716
0点

absolute-truthさん
アプリ入れてみましたがダメでした。
エラー起きた時点で再起不能なようです。
nisinoさん
ブラウザは標準のを使ってます。
会社の無線環境では不都合でないんですけどねぇ。
もうちょい他のAPで試して問題起きなければ相性ですかね。
書込番号:14295011
0点

AOSSを切ったりチャンネル変えたり、SSIDをシングルにしたりしましたが、ダメでした。
セキュリティを下げるのは気が重いので、
追加出費痛いですが、NECのAPを買ってきました。
今まで不都合が嘘のように順調に繋がってます。
リンク速度も65Mbpsから72Mbpsに向上しました。
(体感上は違いわかりませんが(笑))
結局は相性だったんですかね・・・。
書込番号:14305004
0点

>結局は相性だったんですかね・・・。
そうなんでしょうね。
でも今後WZR-HP-G302Hのファームアップがありそうな気がするんですが。
ちゃんとした検証お疲れ様でした。
何でもかんでもF-05Dの不具合にしようとする人間にも響くと良いのですがね。
書込番号:14325915
0点

F-05Dを使い始めて3週間になりますが、Wifiが使用できなくなりました。
F-05Fが自動でWifi機能をオフにしようとしたみたいなのですが、オフにするプロセスの途中でフリーズした状態が維持されています。
電源を切っても、バッテリを外して再度電源を入れても、この状態が変わりません。どなたか経験された方はいらっしゃいますか?
書込番号:14469992
0点

うちの Buffalo WHR-G301N/N と F-05D の組み合わせで同様の症状です。
ひどいときは接続後2−3ページ閲覧しただけで起こり、調子のよいときでも10分持ちません。
サイトはどのサイトでも起こるようです。少なくとも Yahoo, google でも起こります。
症状が起こるとF-05D側のWiFi自体が機能不全に陥るらしく、docomo WiFiなどにも接続できなくなり、再起動するまで直りません。
両者とも本日時点の最新ファームウェア(G301N->v1.82 F05D->V20R29A)です。
以上、ご報告まで。
書込番号:15230719
1点

先日配信開始されたAndroid4.0へのアップデートを行うと、この不具合は解消するようです。
また、WiFiのサーチや接続にかかる時間も短縮されたように感じます。(GalaxyNexusなどと比べるとまだ遅いですが)
電源ボタン長押しのメニューに再起動が加わったのも地味に便利です。
F-05Dユーザの方はアップデートをお勧めします。
書込番号:15405965
0点

材木さんの情報をもとに、押し入れからG302Hを引っ張り出してきて繋いだところ、
順調に繋がるようになってますね・・・。
しかしリンク速度が54Mbpsしかならないのは気になりますが。
無駄にアクセスポイントが2ヶ所になったので家中どこでも繋がるように(笑)
書込番号:15454117
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
先週土曜日の昼前に、Facebookへの書き込みをしようとしたところ、文字入力がまともにできないほどタッチパネルの反応が悪くなりました。
ブラウザなどのスクロールにしても、指でしっかりとタッチしないとスクロールしない状態です。
前日まで普通につかえていたのですが、突然の現象でした。
ちなみに下記を試みました。
・再起動
・電池パックを取り外す→取り付ける→起動
・初期化
以上の3つをおこなったのですが、症状は改善せず。
OSは4.0にアップデートしております。
もうドコモショップに持っていくしかないでしょうか?
ほかに同じような症状になってしまった方はいらっしゃるでしょうか?
ちなみに今年5月末にこのスマフォを買いました。
0点

自分は充電中に90%を超えるとタッチパネルが暴走する事がほぼ毎回ありますね。
保護フィルムなどを剥がすなど試しましたか?
書込番号:15429372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず、アニメーション設定をOFFにしてみてはいかがでしょうか?
方法は以下のURLをご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302299/SortID=15357657/
書込番号:15430005
1点

>ぱんなさんさん
>Lafielさん
アドバイスありがとうございます。
両方とも試してみたのですが、やはりダメでした。
やはりドコモショップ行きですかねぇ。
原因がさっぱり解らずです。
書込番号:15430106
1点

そうですか・・・。
後は、
”先週土曜日の昼前に、Facebookへの書き込みをしようとしたところ、文字入力がまともにできないほどタッチパネルの反応が悪くなりました。”
とのことですので、
”Facebookへの書き込みをしようとした”時より前で、
その近辺で、何かアプリをインストールしたりしませんでしたか?(アップデート含む)
もししていれば、アプリとの相性等でトラブルになることもあります。
一度、初期化なさっているので、初期化直後、すでに反応が悪いままであれば、
機械的トラブル(下記”初期化”の2.で症状があればDSへ)か冬期の乾燥等が考えられます。
(冬期の乾燥等は他のタブレット製品全てで起きます)
また、保証期間内なので、早めにDSへどうぞ。
逆に、初期化直後で、問題なかった場合は、インストールしたアプリが原因になります。
ですので、以下の操作をしてみてください。
初期化
1.初期化
2.再起動後、googleアカウント等の初期設定のみします。
3.googleplayから、F-05Dにプレインストールされている物のみをアップデートします。
(この時、ゲーム等任意のアプリはインストールしないでください)
4.本体設定>ドコモサービス>アプリケーション管理>契約中サービス一括インストール と進み、
その後指示通りドコモ専用アプリをいれます。
インストール後、もう一度”4.”の操作をしもれがないかチェックします。
因みに、ここまでの状態での利用をドコモは保証しています。これ以降は自己責任になっています。・・・。
次に、ここから大変ですが、諦めずに・・・。(問題アプリの洗い出し)
問題アプリの洗い出し
1.先ず、googleplayから、一番利用頻度が高いアプリを3つ程度インストールします。
(必ず1.〜2.繰り返し毎ごとに、インストールしたアプリを覚えておいてください)
2.インストール後、それら全て、動作チェックします。
3.問題なければ、1.〜2.を繰り返しします。
逆に問題が発生した場合、初期化の手順1.〜4.後、
問題が発生した直前にインストールしたアプリ1個をインストールします。
5.要領はここの手順1.〜3.と同じで、1個ずつチェックします。
6.問題が発生した場合、それが原因アプリなので、それ以外を、初期化の手順1.〜4.後、全部入れてください。
多分これで直ります。
7.逆に、5.〜6.で問題が発生しなかった場合、インストール手順も含めて組合せ全てチェックする必要が出てきます。
例えば、3個アプリを入れていれば、3!=6通りになります。5個では5!=120通り・・・。(血涙)
アドバイス:このアプリが原因ぽいと心当たりがあれば、それからチェックするといきなり網にかかる事もあります。
7.になる事はほんの僅かな確率です。なので、ほぼあり得ないと思ってください。
また、トラブル回避のための豆知識を・・・。
設定関連
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302299/SortID=15357657/
デフラグ(一番下の私のレス 2012/11/19 19:05 [15362576] )
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=15329856/#tab
これをすれば、かなり上手く付き合えます。
ただし、操作が厳密に決まっている物もあります。間違えると、写真ファイルが壊れたり、起動できなくなることもあります。
完全に、機械そのものが壊れることはないかと思います。
書込番号:15430618
0点

ハードS さん こんにちは。
4.0にアップデートすると タッチパネル反応悪くなるようです。
私も時々腹立つときありますが、どの程度春いですか。
僕はあきらめて、次のレビジョンアップに期待しています。
電池の減りもものすごいですしね。
一か所 設定ー>言語と入力ー>ポインタの速度を変更すると少し改善するかもしれません。
試してみてください。
書込番号:15431742
0点

今だと、月々400円弱の支払上乗せでSH-02Eが、
買えるから、ぐーっと、そっちの方に引かれています。
安定している時は、これもそれなりにいい機種なんだけどねぇ。
5000円で手放すのは、もったいない。
書込番号:15432413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Lafielさん
わざわざ時間を割いて丁寧に説明していただき、ありがとうございます。
Facebookを使用する前にアプリをインストールしたとかもありません。
アップデートもしかりです。
ちなみに、液晶保護フィルムを貼っていたため、これが原因かもしれないと思い、
剥がしてから使用してみたのですが、これまた改善せず。
初期化の対応も同じようにしていましたが、これも変わらずです。
ドコモショップ行きだろうと思い、今は3つほどのアプリをGoogleプレイから
インストールしているのみの状態ですが、以前として改善しません。
デフラグはまだ試していないので、時間のある際に試してみます。
>おじぴん3号さん
4.0のアップデートが来たその日に更新していますので、一ヶ月近くは
普通に使えていました。ですので、アップデートが直接の原因ではないと
個人的には考えています。
ポインタの速度の設定についてもすでに試しるのですが、これも改善せずです。
土曜日までに症状が改善しない場合はドコモショップへ持っていくことにします。
このF-05Dは、買った初日に電源入らない不具合で端末交換してもらっていて、
正直、買って後悔した製品です。
これをあと1年半も使うのかと思うと、かなりの苦行ですね。。。
>新鮮な酪農牛乳さん
400円の上乗せなら代替したいですね。
ドコモのアンドロイドは独自にカスタマイズをしているんでしょうけど、
とにかくダメですね。
以前使っていたSIMフリーのHTC製のアンドロイドは、全然快適に使えていた
だけに、とても残念です。
書込番号:15433634
0点

レスを見る限り、何らかの機械的故障が高いと思いながら、書いていました。
理由は、初期化直後でも症状が発生している事で、とても嫌な感じです。
もしかすると、4.0のアップデート時にトラブルがあったのかもしれません。
これを疑う理由です。
初期化の為に、リカバリー領域が設定されています。
性能表の”メモリ ROM”の欄を確認すると8GBになっています。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/f05d/spec.html
ですが認識している容量は2GB(OS)+4GB(アプリ)=6GBになります。
(確認方法:本体設定>ストレージ)
この差に当たる2GBがリカバリー領域になり、この部分のアップデートが上手くいかなかったとも考えられるわけです。
OSアップデートファイルから直接バージョンアップしたのか、
一度リカバリ領域をアップデートしてから、OSをアップデートしたのかは、私たちには解らないので・・・。
多分、その場で交換になるような気がします。
ただ、様子がおかしいからでは、交換にならないので、最低限の事はしておきたい
というのが本音でして・・・。
次に、アップデートは自動にする設定があるので、それをONにしていれば、
勝手にされてしまっています。
特に、電源が一度、落ちるとその情報が消えてしまっていることがあります。
表示場所は、電池残量の横(タスクバー)に表示されます。
なので、このあたりの設定も一度チェックしておいた方がいいと思います。
デフラグですが、するタイミングがあります。
そのタイミングですが、使用する全てのアプリを入れ、使える状態にした後、
キャッシュの削除を実行します。
この後に、デフラグの実行をします。
簡単に言えば、”使える状態にし、掃除をしてから、デフラグ”です。
これを書いていて気づいたので・・・。(私、どうやらミスしていたようです(_ _))
PCでデフラグするとアプリ領域とSDカード領域のみになります。
OS領域をデフラグする場合、googleplayでデフラグソフトをDLしてからそれにて実行する必要があります。
デフラグをやり過ぎると記憶領域が故障するので、注意してくださいね。
月に一回のペースです。
書込番号:15434491
0点

本日、ドコモショップへ行き、端末を見てもらいました。
一応、これまで自身でやったこと(電源の再起動など)を説明したところ、
「セーフモードで試してみてもいいですか?」
という事を言われましたので、了承して試してもらいましたがやはり改善せず。
結局、同じF-05Dの修理上がり品との端末交換という事になりました。
これからもこの端末を使い続けるのは正直こりごりですねぇ。
購入初日に電源が入らない不具合で交換してもらっているので、
今回で2回目の交換ですよ。
お金があれば機種変したいんですがね。
ということ、みなさん御教授、アドバイス、ありがとうございました!
書込番号:15450120
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)