端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全777スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年3月27日 14:44 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年3月27日 13:37 |
![]() |
1 | 5 | 2012年3月27日 13:13 |
![]() |
1 | 4 | 2012年3月26日 23:09 |
![]() |
10 | 7 | 2012年3月26日 18:05 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2012年3月26日 15:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
データカードのdocomo HW-01CではWifi接続だけではなく、データカードとUSB接続でPCをつないでネットへ接続できます。
F-05Dではテザリング機能がありWifi接続できるのはわかりますが、WifiではなくUSB接続でPCからネットへつながりますか?
先日ヨドバシで聞いてみましたが、「GALAXY ならできます」という答えになっていない答えでしたw ようはわからないそうですw
予約受付が始まったN-04Dについてもわからないとのこと。
電気的なノイズのせいかネット放送などの配信ではWifiだと途切れてしまったり、ちょくちょくとまってしまうことが多くUSB接続でインターネットをしたいのです。
Wifi接続ではなく、USB接続を試された方教えてください。
0点

設定→無線とネットワーク→テザリング→USBテザリング
にチェックを入れれば、できます。
書込番号:14091432
1点

スレ主様
お気持ち察し致します。
最近は急速なスマホ普及で店員さんのスマホ知識が追い付いていないのが現状みたいですね!(泣)
ご質問内容ですがカタログにも記載されてますし取説をダウンロードされたら購入前の情報収集はかなり出来ると思いますが、F-05DはUSBテザリングにも対応してます。
大半の機種はWI-Fiテザリングだと思いますのでUSBテザリングも視野に入れておられるならF-05Dは対応してますよ!
当方は便利なWi-Fiでのテザリングしか利用してませんが過去スレをご覧になれば同様のスレでUSBテザリングされてる方々のコメントも有ったと思いますよ!(*^_^*)
ご参考までに・・・・(*^_^*)
書込番号:14091434
1点

>以和貴さん、おばひろくんさん
書き込みありがとうございました。
返信遅れました。すいません。
お二人の書き込みを読んで安心してF-05D購入いたしました。
USBテザリングもなかなか快調でございます。
ただ、車で移動しながらネットに接続している場合、LTEでの通信から3Gに切り替わる時にデーターが途切れてしまうようですが、それ以外は良い感じです。
ありがとうございました。
書込番号:14354369
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
題名通りです。
昨日までは普通に使えてたカメラアプリが
今朝、ソフトウェアのアップデートをした後から
使えなくなってしまいました。
起動した後フリーズし強制終了です。
待ち受けにしてる写メも
変になったりと散々です。
メチャ困ってます(>_<)
同じ症状の方おられませんか?
書込番号:14220740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


私もアップデート後にカメラアプリが使えなくなりました。
しかし、再起動したら使えるようになりましたよ。
もう解決しているでしょうか?
書込番号:14221981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池抜いて電源入れ直したら直りました。
ありがとうございました。
お礼が遅くなりすみません。
書込番号:14354147
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
この端末を修理に出して帰ってきたんですけど液晶フィルターが貼ってあったんですけどメーカーの人の間違いですか?それとも優しさですか?
書込番号:14351097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

優しさです。嫌なら剥がすだけです。
でも他人の好意を無にすると罰が当たります。
と死んだ婆ちゃんは言いそうです。
書込番号:14351266
0点

リフレッシュ物?
あのdocomoがサービスで付けるとは…
書込番号:14351383
0点

私は不具合で交換になり、DSでサービスで貼ってもらいました!
書込番号:14352241
1点

機体交換をしたので初期出荷時のシールを貼ったまま返却されたのではないでしょうか?
あるいはサードパーティのシート着用で不具合が多発したので
その対策品として保護シールを付けるようにしたのかも…
どっちみち液晶保護シートは貼った方が良いので良かったですね
書込番号:14353421
0点

飛散防止用のフィルムではなくて、後付けの保護フィルムですか?
それでしたらラッキーな事です♪
書込番号:14354068
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
スマホ初心者です、Panasonic DMR-BZT0710からマイクロSDに持ち出し番組を転送して、この機種で再生したいのですが、再生方法が分かりません、メディアプレーヤーでムービーを選択しても「表示する情報がありません」と出てしまいます、再生方法を教えて下さい
1点

ガンキャノン729隊隊長さん こんにちは
私自身DLNA連携は、やったことはないのですが、
下記のURL(F-05Dの取説)にあるDLNA対応機器との連携に、
デジタル録画番組の再生の方法があるのですが、こちらでの再生を試されてみては如何でしょうか?
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f05d/F-05D_J_OP_07.pdf
書込番号:14349546
0点

ワンセグを起動して、メニューボタンから
録画リストを開いてください。
わかりにくいですよね〜
書込番号:14350378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドントキの猪木?さん こんばんは
本当ですね。
アプリの取扱説明書に書いていますね。
私も勉強になりました。
ガンキャノン729隊隊長さん こんばんは
私ったら見当違いの回答をしてしまいました。
私の回答は、Wi-Fiネットワーク接続環境が必要な事でした。
大変申し訳ございません。
書込番号:14350735
0点

Rinoりのさん
ドントキの猪木?さん
無事再生出来ました
まさかワンセグ画面からとは気が付きませんでした
取説もスマホの画面では見づらく確認不足でした
これで満員電車の通勤時間も楽しく過ごせます(^_^)/
ありがとうございました
書込番号:14351903
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
PCに取り込んだ楽曲を本機種にケーブルにて入れました。その楽曲は無事にプリインされている、「音楽」というアプリで再生できたのですが、停止したときについてご質問させていただきます。
「音楽」アプリで楽曲を再生して停止させる時、停止ボタン(よくあるコンポとかでは■ボタン)が無く、一時停止ボタン(いわゆる「││」っていうボタンです)で停止させるしかないのですが、それで終わっておいてもいいのでしょうか?それとも停止ボタンっていうのが存在するのでょうか?
一時停止で終わっていたら電池が減るような気がするのですが…。しかも一時停止ですので再生時間のところが点滅していますので余計に電池を食いそうな気がします。現状では一時停止ボタンで終了して、タスクマネージャーで「音楽」アプリを終了しています。
上記の停止ボタンについてご教示をお願いします。
書込番号:14295416 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Android音楽再生アプリの殆どで【一時停止】
ボタンしかないように思います。
(動画再生アプリでも同様に【停止】ボタンは
見かけませんね)
電池の減りにはさほど影響ないとは思いますが
気になるようでしたら、アプリ終了しておけば
良いと思います。
書込番号:14295560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りゅぅちんさんのお答えの通りと思います。アプリ終了の方法は、ホームキー長押しからか、あるいはタスクキラ−というアプリを使うことになります。ただし完全に(?)音楽がバックグランドになると、 実行中のアプリの中に音学アプリが表示されず、 これらの方法でも終了できない時があります。アンドロイドの仕様(バグ)かもしれません。私はあまり気にせず、一時停止で対応してます。
書込番号:14295750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

●りゅぅちんさん
ご回答ありがとうございます。【停止】ボタンは無いんですね。【一時停止】で終了するのは何か気持ち悪いですが…。
タスクマネージャーでの終了は本機種を購入した際に店員さんに教わり、マメにしております。なんせ電池の減りが早いので…。
●hikarikodamaさん
ご回答ありがとうございます。「タスク終了」をすることにより、【一時停止】は気にしないようにします。ただ、
>>ただし完全に(?)音楽がバックグランドになると、実行中のアプリの中に音学アプリが表示されず、これらの方法でも終了できない時があります。アンドロイドの仕様(バグ)かもしれません。
という部分がよく分かりませんでした。音楽がバックグランドとはどういう状態でしょうか?あまり気にしなくてもいいならそれはそれでいいんですが…。
書込番号:14297102
1点

スレ主様
まぎらわしいこと書いてごめんなさい。音楽再生中に端末右下のバックキー(物理キー)を何回か押してホーム画面に戻ると、当然、音楽アプリは画面から消えますが、その状態でも再生は続いていると思います。私はこの状態を「バックグランド演奏」と勝手に読んでます。この状態で音楽アプリを終了しようとタスクキルの画面にしても、(多くの場合)実行中のアプリとして音楽アプリが認識されてないと思うのです。これはアンドロイドOSの仕様?(バグ?)と思ったので書きました。私だけの現象かもしれません。いずれにせよ大きな問題ではないと思います。お気になさらないよう。
(ごめんなさい、先ほどまちがえて別のスレに返信してしまいました。<(_ _)>)
書込番号:14299231
1点

>カズカズーさん
僕も当初は【停止】が無い事に違和感があり
ましたが、スマフォの音楽プレイヤーでは着
信等で中断されるのは必至なので、シンプル
に【一時停止】で統一するのもアリかなと。
>hikarikodamaさん
>この状態で音楽アプリを終了しようとタスク
>キルの画面にしても、(多くの場合)実行中の
>アプリとして音楽アプリが認識されてないと
>思うのです。
>これはアンドロイドOSの仕様?(バグ?)と思
>ったので書きました。
バックグラウンド状態でも『アプリケーション
設定』を開くと"実行中のサービス"として正常
に認識されたままなので、バグだとすれば、
Android OSではなくタスクキル処理の方でし
ょうね。
書込番号:14300458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
・バックグランド状態でアプリキル画面で音楽アプリが見えないことがあるが、『アプリケーション設定』を開くと"実行中のサービス"として正常に認識されている。
これ私も同じです。私だけかもと思ってましたが違うようですね。情報ありがとうございました。
なお、ホームキー長押し→アプリキル画面で音楽アプリが認識されてない時は、アプリキラー(私が試したのはCommantalb)でも認識されてないようです。やはりこういう仕様のようですね。
書込番号:14300690
0点

>りゅぅちんさん
>hikarikodamaさん
お礼が遅くなり申し訳ございません。ご回答、ありがとうございました。「一時停止」に慣れたいと思います。
タスク終了に関してもなんとなく理解できました。電池浪費を防止するためにタスクはこまめに切るようにしていますので、このスタンスは崩さないように気を付けます。
お二人、ご回答ありがとうございました。
書込番号:14350018
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

使用しながら充電したりすると遅いですね〜特に私が感じるのは99%から100%までがやたらと時間がかかります。
書込番号:14348850
2点

急速充電の設定になっていますか?
また、充電ランプが消えなくても90数パーセント充電できていれば、そのまま使用してみては如何でしょうか?
残り数パーセントを気にするより、大らかな気持ちで使用した方が精神衛生上もよろしいかと・・。
使用する分には、ほどんど影響もなく不具合という程でもないでしょう。
あまり気にされない方が、快適なスマホライフを楽しめるんじゃないでしょうか。
書込番号:14348854
0点

充電は夜中にやってるので気にした事などなかったですね。
もしも、使用しながらって言うのであれば、そりゃ遅いでしょうね。
書込番号:14348969
0点

スレ主様
何と比較されて遅いと仰るのでしょうか?
従来のフィーチャーフォンと比較されれば当然ながら搭載されてる電池容量も大きいですし充電所要時間は増えてます。
しかしながら今回の2011冬-2012春モデルの中では唯一、急速充電対応機種ですから他のスマホ機種より断然に早い筈です。端末の設定は急速充電にされてますよね?
他のスマホは0%〜100%迄で約3時間超程掛かりますが、この機種は急速充電対応ですので半分前後の時間で充電可能です。私的には早ければ1.5時間〜2時間迄で充電出来てます。
確かに99%〜100%の残りの1%は多少の時間が掛かるかも知れませんが総体的には急速充電対応機種ですから早いと思いますよ!(*^_^*)勿論、使いながらの充電は充電所要時間も伸びますからお勧めできませんが・・・。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:14349109
0点

ありがとうございます。参考になりました。やはり最後の99%〜100%が時間がかかるんですね。
書込番号:14349113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リチウムイオン電池の充電は急速充電であっても最初の90%位までは大電流で充電しますが、
そこから先はバッテリーを保護するために電流をだんだんおさえていきます。
バッテリー監視ソフトなどで見ればわかりますが最初はかなりの急な坂ぐらいに充電していきますが90ぐらいで緩やかになっていくのが分かります。
なのでそれは普通ですよ。
充電の遅い早いは繋げるアダプターの出力によって決まるので一人一人比較はできませんが。
書込番号:14349435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)