端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全777スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2012年3月24日 22:30 |
![]() |
11 | 10 | 2012年3月24日 16:43 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2012年3月23日 23:58 |
![]() |
2 | 3 | 2012年3月23日 15:33 |
![]() |
28 | 9 | 2012年3月22日 06:30 |
![]() ![]() |
34 | 4 | 2012年3月21日 18:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
よしこふじこさん こんばんは
>バッテリー残量が30%以下になるとたまにシャットダウンするのってふつうですか?
シャットダウンしただけで、その後手動で起動させているのでしたら解りかねますが
勝手に再起動したのでしたら、この機種のみならず、全てのスマホでも起こり得る事なので仕様だと思いますよ
前に別件でDSへ行った時に、店員さんに「勝手に再起動する」ことをお聞きしましたところ
「ずっと電源を入れっぱなしだと、勝手に再起動することもあります」
「たまに手動で再起動をかけて、スマホをリフレッシュさせてあげた方がいいです」
「少なくとも30秒から60秒くらい間をあけて、電源を入れるようにしてください」
「他のスマートフォンでもありますので問題はありません。仕様です」
と、仰っていたで一週間に一度のペースで、手動で再起動を試みてみました
すると、勝手に再起動するのが嘘のようになくなりました
ご参考まで
書込番号:14341012
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
質問失礼します
スマートフォン、うわさ通り電池の減りが早いですね
私も急いで充電器を購入したのですが、接続が悪いのか全く充電されてくれません
購入したのはパナソニックのQE-PL201です
http://kakaku.com/item/K0000245727/?lid=ksearch_kakakuitem_title
こちらの口コミで使えた、とあるのでどうにかすれば使えると思うんですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=14308381/
充電器のUSBケーブル、スマホのケーブル、知り合いに借りたケーブル
どれを試しても充電してくれません
充電器かスマホの問題でしょうか
分かる方お願いします
0点

当然、DC出力ボタンは、押されていると思いますが、そのとき、インジケータは、ちゃんと点灯しているでしょうか?
緑 70〜100% (使用可 充電不要)
橙 40〜70% (使用可)
赤 40%以下 (充電必要)
書込番号:14328606
2点

充電専用のケーブルを試してみては、如何でしょうか。
100円ショップでも、まだ、充電専用のケーブルが販売されているかもしれません。
書込番号:14328651
2点

マイクロUSBケーブルの結線には3通りあります。
充電専用・データ通信専用・充電/データ兼用
最近のスマフォは充電/データ兼用がOKのものが多いようですが、本機は充電器にもよりますが基本的に専用ケーブルが必要ですので前の方がおっしゃるように充電専用ケーブル使ってみてください。
私のバッテリーも機種は違いますがそうでした。
また購入後アップデートしていなければアップデートしてみてください、それでも変わります。
書込番号:14329123
2点

私は同じQE-PL201を使っていますが、試してみたケーブルは以下のとおりです。
F-05D付属ケーブルは問題無く充電可、QE-PL201付属ケーブルも同じく問題なし。
購入時にもらったポケットチャージャー01付属のUSBケーブルは元は使えてたんですが、F-05Dのアップデート後は使えなくなりました。接続して、QE-PL201のボタンを押すと一瞬充電が始まりますが、すぐに切れます。
書込番号:14329676
2点

私もQE-PL201を使用してF-05Dの充電をしていますが常時問題無く使用できております。
充電器本体に付いているボタンを押す度に、ボタン隣のLEDインジケーターが点灯←→消灯と切り替わるので接続時に点灯状態にすれば充電されるはずです。
また『点灯させてから接続する』『接続してから点灯させる』どちらの場合でも問題なく充電できるようです。
ちなみに充電ケーブルはQE-PL201付属の物を使用しています。
付属の充電ケーブルは抜けにくいように差し込みが少しキツくなっているのでしっかり差し込まれているかどうか確認が必要かもしれません。
上記のような手順で接続されてもLEDインジケーターが点灯しなかったり、充電が始まらなかったりする場合にはどこか(充電器本体、充電ケーブル等)に不具合がある可能性もあると思いますのでサポートセンターに問い合わせてみた方がいいかもしれません。
他の方がアドバイスしてくださっているように100円ショップ等で売っている充電専用ケーブルを1個購入してみて、それで試してみるという手も有効だと思います。
(もしそれで充電できれば同梱ケーブルに内部断線等の不具合がある可能性が高いです)
書込番号:14332078
2点

>購入時にもらったポケットチャージャー01付属のUSBケーブルは元は使えてたんですが、F-05Dのアップデート後は使えなくなりました。
アップデート後も使えていますよ。
書込番号:14333658
0点

>>アップデート後も使えていますよ
ありゃ、そうですか。じゃあうちだけの問題ですね。
というわけで、スレ主様。私が書いた3番目は参考にならないようです。
書込番号:14335135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま、たくさんのわかりやすいレスありがとうございます!
実は・・・、ソフトウェアを更新したら解決しました・・・
初歩的なことで質問してしまい、すいませんでした!
これでスマートフォンを楽しめます、ありがとうございます!
>まいぱさん
さすがに充電器のほうの使い方を調べてから質問しますw
しっかり緑色で点灯しているのに充電されなかったのでそれはもうショックでした
>以和貴さん
充電専用ケーブルがあるんですね!
しかも100円とか、チャレンジするにはお手軽!
今回は付属のケーブルで解決してしまったので、次回の何かに活用できたらと思います!
>kgbjapanさん
ありがとうございます。アップデートですね!
購入したばかりでソフトウェアを更新してなかったです・・・
更新したら面白いほど充電ができ、心なしか卓上ホルダの充電も接続がスムーズになった気がします!
ありがとうございました!
>jake_noseさん
ポケットチャージャーですか
レスに何回か出てきますが、おまけみたいなものでしょうか
残念ながら私はもらいませんでした、ビックカメラで買ったからかな?
充電器の付属のケーブルで接続できているのでひとまず満足です
これって充電器を充電しながらスマホも充電できるんでしょうか?
ひとまず情報ありがとうございます!
>温泉好きの大ねずみさん
詳しい説明、ありがとうございます
しょうもない原因で申し訳ないです
サポートセンターについては、私も少し考えたのですが
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=QE-PL201-W
こちらの「USB対応モバイル電源パック適合機器検索」
で調べると対応してなかったもので、問い合わせるのも躊躇してしまいました
スマホにも充電器にも不具合がなくてよかったです!
>nisinoさん
使えてますか!いいですね!
私もポケットチャージャー欲しかったです!
書込番号:14335314
1点

生麦酒さん
解決されたと言うことで、安心しました。
書込番号:14335346
0点

>ありゃ、そうですか。じゃあうちだけの問題ですね。
うちだけかどうかはわかりませんが、正式にサポートしている商品なので充電できないとすれば、端末本体・チャージャー本体・コードのいずれかに問題があるのでしょう。
とりあえずドコモショップで点検してみてはどうでしょうか?
書込番号:14339343
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
iチャネルのウィジェットから閲覧しようとしたら、アップデートをしてくださいの表示。
docomoのサイトにとんでも、アップデートの対象機種ではないようなのですが、この機種でも同じ方法でアップデートしたら使えるようになるのですか?
プラスまったく関係ないのですが、ここでの投稿を新解決済みにする方法はあるのでしょうか?
書込番号:14335589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dメニューからお客様サポート→ドコモアプリに進んで、アップデートすると、使えますよ。
書込番号:14336055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iチャネルは、3月22日にバージョン11.0 にアップデートされました。
もう一度、アップデートできないか確認されては如何でしょうか。
アプリの「dメニュー」を起動→「お客様サポートへ」→ドコモアプリの「インストール/アップデート」→ドコモアプリ一括管理の「アップデート・再インストール」→「アップデート一覧
書込番号:14336061
3点




スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
Gmailの着信通知について、ある時から機能しなくなってしまいました。
設定ではオンになっており、オンオフ切替、端末の再起動を行っても改善されません。
同様の症状の方、改善された方はいらっしゃいますか?
書込番号:14333136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは、単純にメール到着時に、毎回鳴ることが無くなったということでしょうか?
書込番号:14333249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のため、「設定」→「アカウントと同期」→「自動同期」のチェックが、外れていないか確認してください。
書込番号:14333382
2点

自動同期のチェックがはずれていました。解決しました。ありがとうございました。
書込番号:14333712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
F-05Dのテザリングを利用してmacbookairをネット接続しようとしていますが、
ほとんど使い物になりません。日経新聞のサイトや価格コムを見たいのですが、
データの受信が全くとは言いませんが、1回クリックして次ページに進むのに
5分〜10分、あるいは固まってしまうことさえあります。
いまでは、テザリングはあきらめて、F−05Dで日経新聞のサイトや価格コム
を見ていますが、そんなものなのでしょうか?
自宅や会社の静止している場所ならテザリングは問題なくできます。
1点

>自宅や会社の静止している場所ならテザリングは問題なくできます。
機種の問題ではなく、電波の問題だと思いますが?
書込番号:14320692
11点

電波の問題ですか?
これは電波が改善するまで待つしかないのでしょうか
書込番号:14322229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JR東京近郊のラッシュ時間帯はとくにつながらないです。電波がブロックされている感じ。ドコモさんに、列車内WiFiの充実をお願いしたいくらい。
書込番号:14322231
4点

どのくらい先になるか判りませんが電波の改善を待つしかないと思います。
私もLTEのカバー率の低さと3gとの切替の遅さには驚かされました…。確かに実用レベルではないです。
書込番号:14322370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

携帯で普通に使えているならWIFIの干渉も考えられると思います。
同じチャンネルが使われていないか一度WIFIアナライザーみたいなソフトで調べてみてはいかがですか?
Bluetoothも干渉するみたいなので電車内での場所移動して試してみてもいいと思いますね。
書込番号:14322599
2点

WIFIアナライザーで他のwifiのチャンネルを確認することはできますが、私のf05dのチャンネルはどのように確認できますか?
また、チャンネルを変更することはできますか?
書込番号:14323174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チャンネルは11固定だと思いますよ!
書込番号:14325163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fiのセキュリティ(暗号化方式)
を変更してみてはどうでしょうか。
書込番号:14327102
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
ブラウザで閲覧したPDFファイルが、ドキュメントビューワーに保存されているようですが、削除の仕方が分かりません。
どうすればできますか?
書込番号:14310844 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

【Q. REGZA PhoneでダウンロードしたPDFの削除方法】http://sp.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/28efd7d09469a743fce4199c4432defe/
【Q. エクスペリアアクロ、PDFファイル削除方法】
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/897d68f51511ab6c2c8bbdc5bd7b938a/
応用利くと想います。
書込番号:14311112
5点

標準ブラウザでダウンロードしたファイルは、
/mnt/sdcard/download
のフォルダに保存されますので、「アストロファイルマネージャー」などのファイル管理アプリで削除してください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.metago.astro&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5tZXRhZ28uYXN0cm8iXQ..
書込番号:14311192
6点

特にファイルマネージャー系のアプリとか使わなくても、ブラウザを起動して、メニューから「ダウンロード履歴」を選択するとダウンロードファイルの一覧が表示され、そこから削除もできます。
書込番号:14313222
9点

ありがとうございました。
デコメ絵文字のことも考えて、ファイルマネージャー、インストールしてみました。
書込番号:14324259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)