端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全777スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2011年12月17日 01:42 |
![]() |
2 | 6 | 2011年12月16日 21:34 |
![]() |
2 | 3 | 2011年12月16日 19:34 |
![]() ![]() |
7 | 10 | 2011年12月16日 15:30 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2011年12月16日 13:44 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2011年12月16日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
購入を検討しているのですが、端末価格がまだ発売されていないので、予約したかたなどで、端末価格や端末価格の割引などがありましたら教えてください。
自分はDSで購入を検討しています。
書込番号:13900284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去スレにたくさんその質問の回答がありますので探してください。
書込番号:13900499
8点

端末本体の一括価格は、60480円です。
書込番号:13902592
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
この機種の購入を考えています。
予約は大体いつごろからできるものなのでしょうか?
また、現在ヤマダのポイントが20000ポイント位あるのですが、購入時に利用できるんですか?
ポイント使用して、さらに分割購入ができそうならヤマダで買おうと思ってます。
使用不可なら、docomoショップで素直に買おうかなとも思ってます。
携帯購入はあまりないものですので、みなさん優しく教えていただけたらなと思います。
よろしくお願いします。
0点

ショップによっては、早々に予約を受け付けてくれると思いますので、
まずは、ショップに電話して、予約可能かどうかを尋ねてみるとよいと思います。
予約可能ということであれば、早速ショップに行って予約するとよいと思います。
(予約自体は、電話では受け付けてくれないと思いますので。)
書込番号:13650920
2点

店舗毎のサービスについては分かりませんが、ドコモの公式な予約については、過去の例で考えると、発売開始の1週間前からのようです。
アナウンスはドコモのページでされますので、rssリーダー等で注視していればOKかと
書込番号:13651345
0点

としとし8606さん
ヤマダのポイントを使って残りを分割でというのはできませんよ
ヤマダのポイントを使って値引きをした場合は一括購入になりますね
ドコモポイントであればポイントを使って分割も可能のはずですが
書込番号:13668569
0点

ドコモショップではまだ予約は開始していませんが、家電量販店は本端末発表の3日後くらいから予約開始してるみたいです。
ちなみに私は1ヶ月前くらいに予約しました。
書込番号:13779027
0点

私も一カ月ほど前に
ヨドバシで予約済みです
今回は分かりませんが
近くにDS数店舗あるのですが
今までは予約開始後の
電話予約全店舗でOKでした
書込番号:13779106
0点

返信が遅くなりましたが、皆様丁寧で大変優しく説明いただきありがとうございました。
いよいよ明日発売ですね。
新宿東口のヤマダで予約をし、無事に明日受け取ることができそうです。
ありがとうございました。
書込番号:13901425
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
2万5千円というのは、
F-05Dを2年間使用した場合(月々サポートが適用されて)
の実質負担額だと思います。
書込番号:13900694
0点

自分が言われたんだったら本当なのでは?
何処で誰に「言われた」んですか?教えてください。
書込番号:13900710
1点

L-09Cとかの同時契約とかでは?
良くある手ですね。
他のスレに同様な書き込みがあったような気がしますが。
2台契約でF-05D一括0円とかだったかな?
Mr,Childrenさん
自分で言われたのであればそのお店に行くなり電話するなりして聞かないと。
第三者にはわかりませんよ。
書込番号:13900909
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
スマホデビューを考えているのですが、ARROWS X LTE F-05DとREGUZA phone T-01Dの二つの機種で悩んでいます…
それぞれのメリット、デメリットがしりたいです。ARROWSはまだ発売されていないので難しいとは思いますが、お願いします。
ちなみに、私の地域はXi対応地域ではありません。対応になるのは二年先になるようです。
0点

これ以外がおすすめです。
書込番号:13899586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
性能的にはそれほど変わらないかと思いますが、電池の減りはこの機種はかなり早いのではと思います。
一番の違いは通話プランですね。
この機種は選択肢がありません。
安くするならば、
Xi2ねん 780円(2年縛り)
Xiカケホーダイ 700円
Xiパケ・ホーダイ 4410円(2012年5月から5985円)
細かい金額は除いています。
カケホーダイでドコモには24時間無料となりますが、固定電話、他キャリアには21円/30秒となり、今まであった無料通話もなくなります。
電話の相手がドコモが多数を占めるならばお得ですが、それ以外にもかけるのであれば高くなるかと思います。
そのあたりも計算して機種選択されてはいかがでしょうか?
書込番号:13899638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

びっぐろーどさん回答ありがとうございます。なぜ、これ以外の機種がいいのでしょうか?
お時間があれば返信お願いします。
書込番号:13899639
0点

とんぴちさん丁寧な回答ありがとうございます。通話は他社の方が多いです。通話料を考えると、Xiは避けるべきのようですね…
書込番号:13899671
0点

みきぷるーん。さん
他社が多いのであれば、Xiは次回の買い換え時でもいいかと思いますよ。
2年後にはXiのエリアも拡大しているでしょうし、端末の選択肢も増えるでしょう。
そうなれば通話プランの選択も出来るようになっていると思いますしね。
書込番号:13899685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とんぴちさん
なるほど…そういう考え方もできますね!参考になりました!ありがとうございます。
書込番号:13899701
0点

もし月々サポート受けたいなら機種の前にプラン決めてからですね。
XiプランならXi機種、FOMAのプランならXi以外の機種。
テザリングするならXiプラン=Xi機種。
あとはオサイフだの赤外線だのあるなし。
バッテリーはきっと諦める部分かと。
夜充電、通勤で使って会社で充電。昼休み使って帰るまでに充電。と。
書込番号:13899709
0点

こんにちは!
僕もこの機種を検討してて、がんばって東京までさわりに行って来ました。
諸先輩方々のおっしゃるとおり、Xiエリアでなければ
ハード的にも近いregzaとかのFoma端末のほうが費用的にも良いと思います。
でも、女性には4.3インチ以上のスマホはちょっと大きいかも(^^;;
とりあえずこの機種をを触った感想としては
女性にはビミョーなサイズだと思いました。
書込番号:13899738
2点

ケロヤマさん
回答ありがとうございます。
プランから考える…そうしようと思います!
充電の件もありがとうございます!
書込番号:13900046
0点

ashlynx777さん
回答ありがとうございます!
そうなんですね…。
答えが見えてきた気がします!ありがとうございます!
書込番号:13900066
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
この度、当機種を購入予定の者です。
以下の質問への回答をお願い致します。
当機種は「Wi-fiテザリング」機能があるそうですが、ドコモの11月段階の当機種のパンフレットでは、[*Wi-fiテザリングは、11b/g接続のみの対応です。]と記載されていますが、これは事実ですか?
事実であれば、何故最新の11nにおいてはテザリングが非対応なのかの説明をお願いします。その他の場所では同様の記述はありませんでした。
他のLTE対応機種は、対応してますよね?
あと、同じメーカーの夏モデルF-12Cのパンフレットには非対応の記載はなかったです。
回答お待ちしております。
m(__)m
0点

11nに対応したところで、11nの速度(300Mbps)で通信できる訳ではないので無駄です。
当然ながらXiの速度以上は出ませんから、Xiの規格値37.5Mbpsを多少超える11g(54Mbps)で十分です。
11n積んでもコストが上がるだけで何もいいことはありません。
書込番号:13899643
3点

発売前なので詳細情報は公表されていませんが、多分T-01Dと共通の仕様だと思いますので、IEEE802.11b、g、n は全て対応しているはずです。
書込番号:13899693
0点

失礼しました。
今、DOCOMOのホームページで確認したところ、F-05DもIEEE802.11b、g、n に対応していますね。
書込番号:13899720
0点

皆さん回答有難うございます。
そうですか・・・どうせ対応していても使えないなら意味がないですもんね。
テザリング使用時に速度などに支障が出ないなら関係ないですね〜(^O^)
今、この件を富士通のモバイル事業本部に問い合わせてみたところ、カタログ記載通り「Wi-fi接続」は11b/g/n対応だが、「Wi-fiテザリング」は11b/gのみの対応だそうです。
書込番号:13899796
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
バッテリーが電波を探し続けるから減りが早い
みたいな事を見たのですが
xiエリアに全く入っていない地域でもずっと探し続けるんでしょうか?
逆にエリアに入ってしまえば探す必要がないから消費は抑えられるのでしょうか?
よろしくお願いします
0点


以和貴さん
素早いお返事ありがとうございます
ホントに分かりやすく理解出来ました
ありがとうございました
書込番号:13898137
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)