端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全777スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2012年1月18日 15:10 |
![]() |
2 | 4 | 2012年1月18日 14:39 |
![]() ![]() |
33 | 9 | 2012年1月18日 11:42 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月18日 00:32 |
![]() ![]() |
2 | 18 | 2012年1月17日 21:32 |
![]() |
2 | 6 | 2012年1月17日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
普段、QWERTYキーを使用しています。
テンキーでは変換キーの他に「かな英数」キーが表示されて、入力して変換前の文字を一気に半角カタカナに変換出来ますが、QWERTYキーでは変換キーしか表示されません。
そのため、沢山の変換候補から半角カタカナを探す必要があります。
QWERTYキーで「かな英数」キーを表示する方法、または半角カタカナを直接入力する方法はありませんでしょうか?
IMEを変えても構いませんので、宜しくご教示願います。
書込番号:14035615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キーボードの左下にある「後変換」をタップしてみて下さい。
書込番号:14035663
3点

>以和貴さん
レスありがとうございました。
簡単な事を訊いてしまってすみませんでした。
書込番号:14037210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
画面が真っ暗になってから
スリープを解除すると、
毎回セキュリティーや
ロック画面になりますよね。
それを、スリープにしてから
10分後にロックされるみたいな
設定、もしくはアプリは
ありませんか?
とてもわかりにくい文章に
なってしまい、申し訳ないです。
書込番号:14034515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UnkeyLocker というアプリをお勧めします。
アプリ内の「自動ロック」設定から、
画面が消灯してから○分経過でロックする、といった設定ができます。
または、UnkeyLockerが起動してから○分でロックする、といった設定が可能です。
アプリ内の設定が理解できれば、かなり便利ですよ!
しかし、F-05D特有の問題なのか、私の端末だけなのか、
上記の自動ロックで設定していると、
本体設定の「画面ロックの認証設定」のチェックを外してるのに
ロック解除時にセキュリティーの認証をもとめられます…
自動ロックが便利なので、そのまま使ってはいますが☆
書込番号:14034819
2点

こちこちOTさん
お答えしていただき、ありがとうございます!
早速インストールしてみます♪
このアプリは常に起動しっぱなしですよね?
電池持ちに大きな影響はありますか?
それとも気にならない程度ですか?
何度もすみません
書込番号:14036000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
自分はUnkeyRockerをF-05D購入初期から導入しているため、
電池持ちの体感の差は分かりません…
battery mixでチェックしていますが、
バッテリー消費の影響はほとんどないと思います
明確な回答でなくすみません。
書込番号:14036606
0点

ありがとうございます。
使用してみましたが、満足しています♪
書込番号:14037118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
個別の着信拒否のやり方を説明書で探したのですが、見当たりません…。
どなたかご存知な方、教えて下さい。
よろしくお願い致します(>_<)
書込番号:14034786 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

電話の着信拒否ですか?
それとも、spモードメールの着信拒否ですか?
書込番号:14034967
4点

電話の着信拒否はアプリの「CallFilter」などを使用すれば、個別に着信拒否ができます。
http://octoba.net/archives/20100430-call-filter-android-591.html
spモードメールの着信拒否については、次をご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/domain/setting/spmode/
書込番号:14035034
3点

スレ主様
着信拒否(迷惑電話ストップサービス)の設定方法は従来のフィーチャーフォンと手順は同様です。電話アプリは何をお使いでしょうか?
標準の電話アプリをお使いでしたら・・・・
@迷惑電話ストップサービスの設定サイトから設定する
A設定専用ダイヤルで設定する
上記の手順です。
@は、dメニューから「お客様サポート」を選択⇒「各種設定の一覧を見る」を選択⇒「各種サービスの設定・確認(オプションの設定)」から「迷惑電話ストップサービス」を選択
そこで予め拒否する番号登録や最後に着信した番号登録とか・・・拒否設定する番号の内容が選択入力出来ます。
Aは、設定専用ダイヤル「144」にダイヤル⇒ネットワーク暗証番号を入力⇒メインメニューに入ります⇒拒否する番号の登録は「1」、登録内容の確認と削除は「2」を、終了するときは「#」を入力して下さい。
ざっと、上記の様な流れになります。機種変更前に従来のフィーチャーフォンで設定されていた内容は基本的に残ってる筈です。
30件まで登録出来ます。
詳細はdocomo WEB にてpdfファイルで記載されてます。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/network/annoyance_stop.pdf
ご参考までに・・・・(*^_^*)
書込番号:14035107
1点

以和貴さん、どうもありがとうございます♪
電話かメールか説明不足で申し訳ございませんでした…。
私が知りたかったのは電話の方でした(^-^)
電話の着信拒否は本体の基本的な設定の中には入っていないのですか?
やはりアプリを取り入れないとできないのでしょうか?
図々しく質問して申し訳ございません。
よろしければ教えて下さい。
お願い致します(>_<)
書込番号:14035169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リボチャピさん
「設定」→「通話設定」→「通話詳細設定」→「登録外着信拒否」
にチェックを入れておけば、電話帳に未登録の着信を拒否することができますが、
個別に着信拒否することはできません。
書込番号:14035223
3点

おばひろくんさんの回答通りで電話の個別着信拒否ができます。
何故スルーしているのか分かりませんが。
書込番号:14035553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おばひろくんさん
教えて頂き、どうもありがとうございました(^-^)
以和貴さんへの返信をした後におばひろくんさんの書き込みに気づき、スルーしたみたいになってしまい、申し訳ございませんでした…。
せっかく教えて下さったのに、不愉快な思いをさせてしまい、本当に申し訳ございません。
とても参考になりました☆
ありがとうございました♪
以和貴さん
図々しく質問してしまい、申し訳ございませんでした。
以和貴さんとおばひろくんさんのやり方、両方設定しました。
迷惑電話にとても困っていたので、ひと安心しました。
どうもありがとうございました(^-^)
書込番号:14035775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
無事に設定出来た様で良かったですね!(*^_^*)
前回にお伝えした手段と一部、途中からリンクしてる様ですので重複するかもしれませんが、
端末メニューから出来るこんな設定方法も有ります。
端末のホーム画面からメニューキー⇒本体設定⇒通話設定⇒ネットワークサービス⇒迷惑電話ストップサービス⇒以下の6つのメニューが表示されます。
・着信番号拒否登録⇒最後に着信した相手を相手の電話番号を登録拒否出来ます。
・番号指定拒否登録⇒番号を指定して着信拒否出来ます。任意(手入力)で番号登録、電話帳 から検索、発信履歴、着信履歴から番号を抽出して登録する事も出来ます。
・登録番号全件削除⇒全ての登録番号を消せます。
・最終登録番号削除⇒最後に登録した番号を消せます。
・登録件数確認⇒今迄に登録してる拒否番号の件数確認
・詳細設定⇒上記でお伝えしたdocomo 迷惑電話ストップサービスの設定WEBにリンクしてます。(ネットワーク暗証番号を入力してログインする)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:14036441
1点

おばひろくんさん
どうもありがとうごさいます(^-^)
書込番号:14036619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
Googleの音声検索のことであれば、できますよ。
この機種に限ったことではありませんが…
書込番号:14035529
0点

因みに、付属の「富士通モバイル統合辞書」についても、音声検索は可能です。
https://market.android.com/details?id=com.fujitsu.mobile_phone.edicts
書込番号:14035580
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
今年の春に初めて携帯を買おうと思っているのですが、F-05DかT-01Dかで迷ってます。最初のスマホなのであまり後悔をしたくないので皆さんの意見を伺いたいと思っています。
早速ですが、
・機能性重視として総合的にどちらが良いですか?
文字入力などは去年からiPodtouch4G(以下 iPod)を使っているので慣れています。しかし、どちらも同じようなオプションなので迷ってます。
・両方ともバッテリーの持ちがよろしくないという噂は本当ですか?
iPodは、1日1回充電するかしないかというのが今では、1日に何回かするよになりましたがこれはどちらかを使ううえでは普通なのでしょうか?
ちなみに自分はNEXT派かwith派かでいうとちょうど中間ですorz
長々と語ってしまいましたが、皆さんの意見をお待ちしております!!!
書込番号:14007120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
今人気NO.1のF−05Dが無難だと思いますよ。
T−01Dと比べてXi対応だしね。
バッテリーはスマホはどれも大差ないと思います。
春になれば夏モデルも発表があるので検討材料にしてはどうでしょう。
以上はあくまで私見です。
書込番号:14007342
0点

スレ主様
まずはお住まいの地域がXiエリアなのかどうかを調べてみてはどうでしょうか?
過去スレにもたくさんXiとFOMAの料金体系も出てきています。
そのあたりも選択に入れた方がいいですよ。
スペックはそれほど変わらないかと思います。
あと電池は持たないと思っていた方がいいですね。。
これはスマートフォン全てに共通しますが、特にLTE端末は早いですね。
スレ主様がスマートフォンで何をするのかによって電池の持ちも変わってくるかと思いますが、現状のガラケーよりは持たない事は覚悟しておいた方が良いでしょうね。
検討している機種は両方とも富士通製みたいですが、シャープなど他の冬モデルもありますので、実機を触ってじっくり考えてみてください。
書込番号:14007348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めての携帯でしたね(^^;)
こらは失礼しました。
予備の電池パックなどはもっておいた方がいいと思いますよ。
書込番号:14007376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の返信ありがとうございます。
<まこまこにゃん様
そうか人気度で考えるという手がありましたか!
だけど、もう少し考えたいと思います。
<とんぴち様
自分が住んでいる場所はXiエリアではありませんでした。
最初は初携帯なので、浮かれていてバッテリーの消費はハンパないと思われます。
書込番号:14007430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F-05DもT-01Dも初めて持つ携帯ではないと思います。
見栄を張るというならF-05Dでしょうけど・・・・
私なら最新機種というのであればSH-01Dを薦めます。
バッテリーに関しては使い方次第です。
色々と裏技を駆使しないと長持ちはしません。
動画を連続2〜3時間見たらバッテリーは無くなります。
ノートパソコンでもフルに3時間使ったらバッテリー無くなります。
つまりこれは小型パソコンと見なければ減りの早さにいらつきます。
逆に言うとこの小ささでここまで持つというのはすごい省電力だとも言えます。
ポケチャや予備電池を持つのが苦にならなければ自分の気に入った方で良いと思います。
ただ防水なので毎日頻繁に裏蓋を開けたりUSBに差し込むのは悩みどころです。
CPUの天敵は熱です。スマートフォンは冷却ファンもないし
裏蓋で熱を逃がす仕組みになっていないしその上防水でカバーやフィルムを
貼れば熱の逃げ場がありません。
ですので30分もフルに使うと熱暴走してフリーズしたりします。
こういった面を予め理解できていないと不快感が増します。
特にこの2機種は熱に厳しいようでスマートフォンになれていないと厳しいかもしれません。
両機種はCPUデュアルの1.2Gですが同じOMAP4430コアを使っているSH-01Dは1Gのデュアルです。
SH-01Dは熱対策、省電力対策の為に性能を落としていると思いますので
この点ではシャープの方が良心的だと思います。
両方とも実際のスピードは変わりません。
わずかにフルに動いたときに1.2Gの方が速いですが熱、電力、安定性の事を考えれば
シャープの方が正解だと思います。
CPUは常にフルに動いているわけではありません。車のタコメーターと同じです。
書込番号:14008237
1点

<dokonmo様
返信ありがとうございます。
たしかに富士通よりSHARPの方が良品ですよね。ちなみにdokonmo様はSH-01Dを使っているのですか?もしそうであれば、感想を貰えると嬉しいです。
書込番号:14008362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニーから「Xperia NX SO-02D」と「Xperia acro HD SO-03D」が発表されましたよ。
それぞれ2月、3月発売予定みたいです。
全部入り(Xi未対応)はXperia acro HD SO-03Dの方。
春だったらこれらも候補に入りますね。
書込番号:14008434
0点

>たじなおさん
初代XPERIA1.6→2.1→2.33→SO-01CからSH-01Dを買いましたが海外にいる為まだ現物も見ていません。
従って使用感は後日です。
書込番号:14009478
0点

<ケロヤマ様
新しく発表されたのは嬉しいですが2月の始めと3月始めには私立・公立入試があるので今月中に予約したいです。予約開始日がまだ分かってないのが不安です。
<dokonmo様
そうでしたか。
一応、DSに行ってデモ機を実際に操作して良かったら予約候補に入れたいと思います!
書込番号:14009924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

<dokonmo様
今日DSに行こうとしていたのですが閉まっていました…
しかし近くの量販店に寄ってSH-01Dのデモ機を操作してパンフレットも貰ってきました!
-感想-
・鮮やか
・ちょっと大きいがそこまで気にならない
REGZAやARROWSを操作しましたが、AQUOSの方が良かったです。
書込番号:14011006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も最初F-05D、T-01D,SH-01Dで悩みました。相対で比べてみると。
F-015D、T-01D
※大きさ、幅、軽さが優れている。
※通話はFの方が良いようだ。
※メモリが多い(F-05D)
※入力システムはこちらの方が上。
※カメラ画像品質はこちらの方が上。
※かなり優秀そうな辞書機能。
×こちらの方がバッテリー食い
×不具合報告が多い
×Xi非対象地域なのにOFFに出来ない(F-05D)
SH-01D
※HSPA+ウルトラハイスピードが使える可能性がある。(海外住居地)
※大画面の割にはそれほど大きくない。
※お遊びだけど3Dがある。
※バッテリーはこちらの方が持つ。
※カメラに光学手ぶれがある。
※こちらの方が評判がよい。
×利点と反するが少し大きすぎ。
×ガガガがハード的欠点の可能性がある。
×前面カメラが殆ど使えないみたい。
液晶は5分5分なので評価と光学手ぶれとHSPA+の可能性でSHにしました。
書込番号:14012118
0点

<dokonmo様
自分もこの項目を基準として比較してみようと思います!ありがとうございます。
書込番号:14012418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今年の春に初めて携帯を買おうと思っているのですが
って言うからソニーも薦めたのにぃ〜
あと、
>×利点と反するが少し大きすぎ。
とかってカキコミありますが、
F-05D 129mm×64mm×9.8mm
SH-01D 128mm×65mm×9.7mm
大きいですかね?大きすぎですかね?
何か、4.5(インチ)って数字のイメージとか、縦の長さの割りに画面がデカイ(4.3インチより数ミリ長いだけ)とかの
錯覚でデカすぎって言ってる人がいるように感じます。
自分も、最初の第一希望がF-05Dだったんですが、
SH-01Dの(本体サイズほぼ同じなのに)画面の大きさに惹かれてSH-01D買いました。
画面は大きい方がいいです!個人の感想ですが。
でも、
×ガガガがハード的欠点の可能性がある。
×前面カメラが殆ど使えないみたい。
これは直らない不具合かもしれないので、
音楽プレーヤーとして使う、インカメラをよく使う、なら致命的です。
あと決定打になったのがプランです。
Xiのプランだと無料通話がないのが嫌だったのでSH-01Dにしました。
書込番号:14012466
0点

私も「春に買う」なら Xperia acro HD SO-03Dをおススメしますよ。
(まあ、値段は高いと思いますが)
同僚がSH-01DとT-01D 私がF-05D(その前がSH-03C)ですが
この中で、Xiを使用しないならSH-01Dが一番ですかね。
あと本体の大きさですが、私もSH-03C(iPhoneくらいのサイズ)で慣れていたので
大きく感じましたが、3日で慣れますww
というか、サイズより重さの方がキモになるような気がします。
画面サイズが大きいほど、指での操作の反応ミスが少ないような気がします。
書込番号:14013365
0点

返信が遅くなってしまいすみません
<ケロヤマ様
もし新機種やARROWSなどがなかった時を考えたら、予約のほうが安全だと思いまして…(−_−;)すいません
<6×9様
体験談などありがとうございます。
これを元にまた考えてみます。
書込番号:14018087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホには不具合はつきものですよね?
そしたら、どの程度までの不具合が許せるかを前提に考えた方がいいのでしょうか?
書込番号:14020984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たじなおさん
>スマホには不具合はつきものですよね?
そしたら、どの程度までの不具合が許せるかを前提に考えた方がいいのでしょうか?
これは人それぞれ捉え方が違うので難しいでしょうね。
物理的に壊れているのであれば判断できますが、フリーズや再起動などの現象ですと、
頻繁に起これば不具合となるでしょうか。
最終的にたじなおさんがどう感じるかでしょう。
書込番号:14021244
0点

今日、量販店に行って来ました。
AQUOS PHONEとREGZA PHONEを実際に操作したところ、REGZAの方が使い易いな〜と感じました。
そこで、REGZAを予約することで決めました。
皆さん沢山の意見ありがとうございました。
書込番号:14034675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
先日からこの機種を入手し使用しています。
昨晩、radikoでラジオを聴いていたのですが、
バッファリング中の表示がでて、放送が止まったとたん「ブチッ、ブチッ」という非常に耳障りなノイズ音が発生します。
これはこの機種の仕様でしょうか?
それとも端末の故障でしょうか?
また、他のアプリで使い易いものをご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:14030361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は問題なく使えています。
端末の故障の可能性は捨て切れませんが、
アプリの再起動、再インストール、端末の再起動
これらのことは試されたのでしょうか?
あと、ノイズはバッファ中に発生しているのですか?
症状の発生条件とか、スレ主さんの行った対策など
できるだけ細かく教えていただくと、回答しやすいかと。
使いやすいアプリって質問が漠然としすぎているので、
ジャンルとか、スレ主さんがやりたいこととかを具体的に教えてください。
書込番号:14030943
1点

ハンター99さん
返信ありがとうございます。
radikoでラジオを聴いている時、バッファ中とたまに出ますが、その際に必ずジリッ、ジリッと凄く嫌な音がしてます。
ドコモでみてもらった方が良いですか?
アプリは、他にラジオを聴けるいいアプリがあれば、教えていただきたいです。
書込番号:14031451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッファ中ということはその処理中に何かが起こっている
ということのようですね。
一度 再インストール、端末の再起動をしてみてください。
それでもだめなら何かの常駐アプリが原因かも知れませんね。
場合によっては端末のリセットをしないとだめなのかも・・・
他のアプリについてはradikoで満足しているので探したことが無いです。
ドコモに持っていっても、アプリについては対応できないって言われそうですね。
書込番号:14032393
0点

オーディオ再生時のプチノイズは、処理が間に合わず、データをアナログに変換できない
場合に発生します。他にバックグラウンドで動いているソフトを確認しましょう。
オーディオプレーヤーならこのノイズが出ないように、オーディオ再生を最優先するため
ほとんど発生しないのですがこの機種は、平等扱いのようです。
しかしアプリの問題までドコモショップに持ち込まれるんだから、今以上にドコモショップは
混雑することになるんでしょうね。
そろそろ優勝サポートととか考えればいいのに
書込番号:14032933
0点

皆さんこんばんは。
akinori11さん
razikoをインストールしてみます。
ハンター99さん
一旦アプリを削除し、再インストールしたのですが
やはり駄目でした。
qwertyuiopasdfghjklzxcvbnmさん
別に不具合がなければ、
ショップに行くつもりはありません。
今回の件は、アプリの問題であるのであれば、
アップデートを待ってみることにします。
残念ですが、この機種は作りが甘いなと感じること多々あります。
皆さん、アドバイスどうも有難うございました。
書込番号:14034582
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)