端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全630スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2011年12月21日 14:51 |
![]() |
0 | 5 | 2011年12月26日 17:21 |
![]() ![]() |
20 | 4 | 2013年3月3日 01:24 |
![]() |
2 | 11 | 2011年12月27日 18:58 |
![]() ![]() |
12 | 12 | 2011年12月19日 21:11 |
![]() ![]() |
40 | 44 | 2011年12月24日 08:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
ギャラクシーSUを使っていますが、テザリングがよく切れてしまい、イライラしています。
ネットにはつながっているのですが、パソコンとのwifiが調子悪い感じです。
この機種はいかがでしょうか。
切れないのなら、変えようかと思っています。
テザリングされた方、調子等を教えてくださるとうれしいです。
1点

iPad2とMBA11でネットにつないでいますが
特に問題はないと思います
書込番号:13916474
0点

Macbook air でのテザリングでWiFi切れますね。接続後、常に使用していれば大丈夫ですが・・・しばらく放置しているとWiFiは接続状態なのにつながらない状態になります。原因は不明ですね・・・
HTC Evo WiMAXにはテザリング詳細設定で
・5分間の無作動状態で無効にする
・10分間の無作動状態で無効にする
・常にオン
が選択できて「常にオン」を選択しているとテザリングが切れる症状はなくなりました。
Docomo Arrows LTE F-05D に、このような設定があるか探しましたが無いようです。
WiFi接続には「電源OFFでも接続を維持する」があったんですが・・・
あとテザリング接続は 802.11g仕様だそうなので会社など近場で同様の11gを使っていると混線して
切れるのも考えられるのではないでしょうか。(専用のルータは802.11n仕様で混線や切れは皆無です)
書込番号:13916732
0点

「電源OFFでも接続を維持する」は「画面OFFでも接続を維持する」でした。
明日は職場でUSBテザリング試してみます。
これでWiFiテザリングの802.11g系の混線トレブルなのか判断つくかと?
書込番号:13916763
0点

larkstonguesさん、ビートレスさん
お返事ありがとうございます。
すくなくともギャラクシーより良さそうな気がします。
それとビートレスさんのUSBテザリングには期待しております。
もし試していただきましたら、うれしいです。
書込番号:13920040
0点

ArrowsでUSBテザリング試しました。
大変安定して速度も携帯での速度とほぼ同じ速度がでます。なんと12M・・・
計測はUSENのサイトで行いました。
http://www.usen.com/speedtest/top.html
WiFiテザリングは社内では不安定で自宅では快適です。
結果からの推測ですが、やはり11gでの出力のため
職場での同じ電波帯を使っている
BuleToothもしくは11gとの干渉による不安定だと思われます。
なので職場ではMacbook air でのWiFi接続はあきらめて
WindowsでUSBテザリングで使用しています。
書込番号:13922127
0点

不思議なことに今日はWiFiテザリングも快適です。
携帯を持って離籍した後、席に戻っても安定してつながります。
昨日の絶不調はドコモ側のトラブルだったのか?
もう数日使って再度レポートします。
USB テザリング+Windows7で12M平均
WiFi テザリング+Macbook air で5,6M平均というところでしょうか。
iPhoneともに快適テザリングです。(iPhoneは3Mでてます)
書込番号:13922771
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

アプリ使えば、絵文字使用できますよ。
マーケットで『絵文字』で検索すれば、いくつかヒットします♪
書込番号:13913339
0点

はげえもじってアプリが使いやすいですよ♪グリーもモバゲーも、どちらの絵文字も対応してますし。
書込番号:13914574
0点

僕はドコモのエクスペリアですが、はげえもじ普通にグリーでもモバゲーでも使えてますよ。
書込番号:13943941
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

私も「着信」や「メール」じゃなくて悩みましたが、「メッセージ」というのが届いてました。
書込番号:13912864
1点

アプリの定期アップデート確認でアップデート情報があるとメッセージが入り、ランプでお知らせするんだと思います。
バッテリー持ちを良くするためにも定期アップデート確認はOFFにしておいたほうが良いと思います。
ときどきONにしてアップデートが無いか確認すれば、アップデートも問題ないと思います。
書込番号:13915821
2点

青はgmailの通知ですが緑はソフトウエア更新の通知ですね。
書込番号:15841364
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
F-05Dのカメラで撮った画像アップしてくれませんか?
今日家電量販店で、実機確認したんですけど、SH−01Dの方が、カメラの画像が奇麗だったんですけど、それは液晶の性能の問題でしょうか?
液晶のスペック的には、同じなのに納得いきません。
パソコンの画面で確認したらまた違う感じになるのでしょうか?
upお願いします。
1点

僕のブログに機能等同一のT-01Dで撮影した画像をアップしてますが、手ブレ補正がないんですよね。しかし、顔の認識度はピカイチ。SH-01Dでは白っぽくなりがちな室内での撮影も、自然な色合いでしたよ。
書込番号:13912468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日家の畑で収穫したネギです。
特に何の操作もせずにパシャっと撮っただけの物です。
参考になれば。。。。
書込番号:13913099
0点


参考までに、SH-01Dで撮影した画像も貼っておきます。
同一条件で撮影していたら違いがよりわかったと思いますが
F-05Dの方が色乗りがいい気がします。
ライトアップなど夜間撮影は光学手ぶれ機能があるSH-01Dが有利と感じます。
あとSH-01Dはデジカメ並に細かい設定ができる点もこだわる人にはいいかも。
書込番号:13916269
0点

まなっちゃさん。画像サイズは何で撮っていますか?
書込番号:13917124
0点

画像サイズは最大サイズの13Mです。
書込番号:13917233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両方とも手を加えず撮った画像のうち4M以内のものをそのままアップしましたが
拡大してみるとSH-01Dの方がなめらかに感じます。
もしかしたらF-05DはSDに保存する段階で圧縮をかけているのかも?
書込番号:13917242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

13Mにするとスマホで表示するとき上下に黒帯ができますよね?
使用ですか?
書込番号:13918750
0点

まなっちゃ様、ヨコですが大変参考になります。
まなっちゃ様の使用感はいかがですか?
私は、こちらの機種で自分の子供の写真を撮りたいのですが、
肌色のような薄いピンク、暖色系はどう写りますでしょうか。
ピンクや黄色の薄い色のお花などを撮って頂けるとたいへんありがたいのですが。
富士通携帯の昔の画像エンジンは青味寄りなイメージが強いので、そこらへん確認したいです…。
書込番号:13948146
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
念のため伺います。mixiのアプリはインストールしていますか?
書込番号:13912392
0点

mixiのアプリをダウンロードしてはいかがでしょうか?
「など」と書かれていましたが、他のSNSでも大抵アプリがあるはずです。
書込番号:13912406
0点

>おびいさん
またかぶってしまいました(^^;
すみません。
書込番号:13912415
0点

初心者なので優しい回答をお願いします。という考えはやめてください。
ここで質問するよりYahoo!などで調べれば十分分かる内容です。
書込番号:13912416
4点

間違えてました(>_<)ショートカットを作成というのがメニューにないので分からないです(:_;)
書込番号:13912424
0点

>ねこぴよさん
>インストールとは何でしょうか?
これが分からないとなると正直今後スマートフォンを使っていくのは厳しいですよ。
まずは折角のスマートフォンをお持ちなんですから、検索して見て下さい。
言葉はきつくなりますけど「初心者」と言う言葉は免罪符ではないです。
>yukikaze_zeroさん
見事に二つも被っちゃいましたね(^_^;
良くあることなのでお気になさらずに。
書込番号:13912480
4点

別にそんな揚げ足とらなくても、謙虚にお聞きしたい気持ちで『初心者』って書いたのでは無いのですか?
書込番号:13912506
2点

機種違いですが、参考にしてみては?
http://dekiru.impress.co.jp/contents/061/
レッスン25・37が、躓いている所かな?お使いのは最新機種なので、多少の違いは臨機応変に
対処して下さい。
書込番号:13912545
2点

ショートカットを作成したいのであれば、望見者さんが示したリンク先を覗くと、
レッスン36が役立ちそうですね。
書込番号:13912584
0点




スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
スマホデビューしようと考えているのですがどれにしようか定まってないです。
自分が何を重視するかによって買うものは変わってくると思いますがみなさんに色々知識を教えてほしいと思っています。
お願いします、ささいなことでいいのでどれがオススメなど教えてください。
今考えているのはこれかREGZAのやつです。
0点

私はまもなく初スマホでこの機種を買いますが、それは明確な目的があってのこと。
消去法でこの機種しか選択肢がないからです。
就職活動では今リクナビなどをスマホで活用するのが一般的となってます。
その意味では今からスマホにトライするのはいいんじゃないかな。
ただ、ワンセグが観たいとか、Xiでバンバンネット繋ぎたい、テザリングしたい、防水じゃなきゃイヤ、おサイフケータイ使う…など譲れない条件がないならiPhoneの方がいいと思いますよ。
書込番号:13912686
0点

やたら見当違いで上から目線な回答ばっかりですね・・。
みみーさんのお気持ちを察するにガラケーからスマホに乗り換えたいというお考えがあるみたいですので、ならばこの機種はおススメしても問題ないと思います。
ただドコモのLTE(クロッシィ)対応エリアじゃなければLTE対応機種は無駄になるかもですし、その点もご注意下さい。
バッテリーがもたないとよく言われてますが、それは使いこなせる人が動画を見たりネットを見たりBluetooth機器を使ったりとまぁ電池を消耗する行動をするからであって普通に使う分には問題ないと思いますよ。
なるべく電池を消耗しない勉強をして設定すれば大丈夫です。
そのうち大容量バッテリーもでる可能性があると思いますしね。
レスポンスもホーム画面などカスタムした状態でこの機種が遅いと言う人はスマホ持たずに高性能ノートPCでも持っとけばいいと思います。
ちなみにiphoneから乗り換えて不満なしです。
とまぁ現時点では私はこの機種はおススメ出来ますが、発売されてまだ2日ですので良い面も悪い面もこれから出てくると思います。
性能=人気ゆえに入手するのが難しいのでその辺もご検討されてはいかがでしょうか。
書込番号:13912753
1点

厳しい意見が多いですね。
まぁそれだけ後悔していたりしている人を見てきているんでしょう。
私の周りにも、なんとなく変えて後悔している人は結構います。
私の個人的意見としましては、スマートフォンが欲しいなら変えてもいいと思いますよ。
習うより慣れろです。
私の場合、スマートフォンをそこそこ使える状況にするのに丸3日かかりました。
連休が丸々潰れてしまいましたよ・・・
しかも、ちょこちょこ上手く動いてくれなかったり、勝手に再起動したり・・・
バッテリー持ちを良くする設定を手探りで探したり・・・
違うOSを使う訳ですから事前に調べるのと実際に触るのとでは全然違いました。
みみーさんは新大学生ということで
スマートフォンでモタモタしても「ごめん」で済む状況ですしね。
社会人や就職活動中だと「ごめん」で済まないケースも多くなります。
ある意味、今がスマートフォンを勉強する時期としてはいいかもしれません。
ただ、これからAndroid4.0になって、結構変更点があるようなので
(実際に触ったことありませんが・・・)
Android4.0で発売される機種まで待つのも手かと思います。
特に、パソコンを使えるなら大丈夫だと思いますよ。
スマートフォンにおいてパソコンが必要なのは、OSのアップデートでもなく、バックアップでもなく
Androidについて調べるために必要だと言っていいぐらい。
まぁdocomo携帯→docomoスマートフォンに機種変するなら
最悪の場合、SIMカードを前の携帯に戻してiモード契約すればいいわけですしね。
ただ、バッテリー持ちは想像以上に悪いことと、何かしらうまくいかない事が結構ある事は覚悟しておいてください。
書込番号:13913168
0点

学生のようなので、
スマホ料金払えるのですか?
そういう事も考えて機種やキャリア選びしたら良いと思いますよ〜。
アプリなんかも最初ははまるけど、数ヶ月したら地図、天気予報、新聞、ネットラジオ、電車料金、電卓、メモ帳やカレンダー(ToDoなど)、目覚まし、ブラウザ、ユーチューブとか以外は、飽きて使わなくなりますが、だけど、これが便利。(使う物は人によるw)
ガラケーと違って、モバイル通信かWI−FI通信か設定して電波を選択できるのが良いですね。
書込番号:13913208
0点

横からすみません。
私はこれからスマホに変えようと思ってますけど、初心者なので今自分なりにメリット、デメリット、この価格.comや他のサイトで色々調べてます。
変えようと思ったキッカケは今の携帯を長く使っててそろそろ機種変したいのとスマホに興味があったからです。ただスマホは今まで使ってた携帯と違うと聞いていたので勢いで変えるのではなく自分なりに調べてから変えようと思いました。
調べ始めてから4ヶ月。
まだまだ分からない事も沢山ありますけど初心者なりに分かってきた事もあるのでデメリットを考えた上で後は使いながら勉強しよぅ!と思い購入を考えてます。私はXi対応地域じゃないのでSH-01Dを購入予定です。
スレ主さんと違う端末ですけど色々調べて(本当に詳しくないと限界がありますけど…泣)欲しいと思ったら変えればいいと思いますよ(^-^)v
キツい言葉もありますけど…
みなさんスマホに対して大事な事を言ってると思います(^-^)
購入したら楽しいスマホ生活を送れるといいですね(^o^)
私もですけど…(^^;)
スレ違いならごめんなさい。
書込番号:13913257
0点

ほうろうくんさん
>ガラケーと違って、モバイル通信かWI-FI通信か設定して電波を選択できるのが良いですね
ガラケーでも普通に選択出来ますよ
書込番号:13913349
0点

基準を決めた方がいいかもですね。
私も正直ガラケーとスマホとの違いがわからなかったです。
最初なんて『わかんねぇ〜』って癇癪起こしそうに(笑)
何か新しいことをするときはみんなわからないわけですからね。スレ主さんは指針が欲しいんですよね?
カメラを使う頻度、バッテリーの容量、お財布、赤外線、ワンセグは必要か?、高速通信(LTE)エリアが必要か?などを考えて機種を選んではどうですか?
この機種は人気なんでここに書き込みしたんだと思いますが、この機種は先進的な機種なんで新しいものが好きで詳しい方が多く購入されてるように思えます。初スマホならどなたか書かれてましたが、withシリーズから選んだ方がいいかもしれないですね。
いずれににしても、レビューが出てきてるので欲しい機能がついてるのを探すのがよいでわないょうか?
買うべきか買わないべきか?に対してではなく買うならどうした方がいいかの話をしてますので上記の話は回答頂いてる方の意見を参考にしてください。
書込番号:13913837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
色々調べた結果自分が対応してほしいものに対応していたのがこの2つだったのです。
この対応していたとは何なんでしょうか?
そこを具体的に書けば、違った観点からアドバイスもらえるかと思いますよ。
書込番号:13914046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さて、スペック等口コミも重要ですが、購入し たら毎日使う物。 実際にホットモックを触られてデザイン等も考 えてなながら決められた方がいいですよ。
ただ、一つのショップだと動作確認(何人も弄っ た後だと動作が不安定になっている場合がある) もあいまいになるので、別なショップや日にち を変えられて試された方がいいです。
とりあえず、こちらの機種はLTE対応ですが、必要でなければREGZAの方がいいと思います。
AQUOSPHONE SH-01Dも良さそうですが。
それから、今目的が決まっていなくても、スレ主様の意志ど状況なら大丈夫だと思いますから、是非スマホデビューされて下さいね。
書込番号:13914331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

★望見者さん
しっかり把握してから選びたいと思います!
★グラスwさん
神奈川県に住んでます
はい、DS行ってみようと思っています。やっぱりそこで自分で体験したほうがいいですよね
★聞かせてよ君の声さん
はい、やはり普通に今まで使っていた機能が使えるようなものにしたいと思います
★ドジョウイヌさん
やはり電池のもちは重視するところですよね。ちゃんと覚悟を決めて調べて買います!
早く慣れるといいですね♪
★サカナハクションさん
iPhoneはやっぱりすごいですか?友達が使っているのですがとてもいいと聞きました。docomo内で決めたいとゆうのが本心ですが他も考えてみます。
★サントリーニさん
iPhone、調べてみます!
★Madlassieさん
クロッシィ、搭載のものを買う意味があるのかなというのも検討中です。また使ってみた感想載せてください!
★Serow20xxさん
はい、時間はありますし!やはりバッテリーのもちはひっかかりますね!
★ほうろうくんさん
払えますよ!参考にさせてもらいます
★さとさとこさん
ありがとうございます、色々な意見や自分で調べたことを参考にしっかり選びたいと思います。
★( ̄- ̄;)さん
ありがとうございます。自分がなにを求めているのかしっかり考え調べ検討したいと思います
★とんぴちさん
はい、赤外線、お財布携帯、ワンセグ、エリアメールなどPCでdocomoのサイトを調べたときに何に対応してるかなどの欄がすべて埋まっていました
★HAL-HAL☆さん
昨日もいって来たので今日も生きたいと思っています
デビューしたいですありがとうございます
みなさんに感謝します
書込番号:13914578
0点

>サントリーニさん
ええぇ〜!今時のは選べるんですか!ww
すいません、私のは安物だから選べません(泣
書込番号:13914701
0点

みみーさん、
やはり新大学生なら、ささっとスマホで検索したりして新生活楽しみたいですよね まだ、時間もありますからご友人に相談したりしてゆっくり選んでください
書込番号:13914804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。やはり気になったので書いちゃいます。
ドジョウイヌさん
F-05DとT-01Dを散々けなして、アクオスフォンなどをやたらと褒めていますが
どこかの会社の方でしょうか・・・?
少なくとも、あなたのF-05Dの評価は発売日前のホットモックを触った感想だけで行われていますよね。
出荷された製品では、ソフトウェア版数も大きく変わっていますので色々と改良されています。発売済みの他社製品とホットモックを比べて批判するのは参考情報としてもいかがなものかと思いますよ。
書込番号:13916524
1点

どこかの会社の人とか工作員とか言い出すと収集つかなくなるからやめてください。
販売品と展示機は違うってそんなのユーザは知ったこっちゃ無いし、だったらそんな未完成品を売り場に置くなって話。
書込番号:13916556
3点

そうですね。すみません。
> それは、ガラスマだけでしょう。SAMSUNGやHTCのスマートフォン、
> iPhoneなどではそんなことはありません。一緒にしないでください。
などとおっしゃっている貴方まで悪者にしてしまってましたね。
業者の回し者のような発言は撤回します。お騒がせしました。
書込番号:13916671
0点

聴かせてよ君の声さん
なんか気分を害させてしまい申し訳ありません。
別にどこかの会社のものでもなんでもないですよ。シャープ関係の会社のものだとしたら逆にこんなせこい宣伝の仕方で売り上げのばそうとしたりしないでしょ(笑)
単に私が率直に感じたことを書いただけですし、実際私はT-01Dを買って使ってましたが自分には合わなかったため短期間でGALAXY S2に変えました。
アクオスフォンは店で触ってみて、また知人のを触らせてもらったりでいいなと思っただけです。デザインが好きではないので買いませんでした。
実際T-05Dはとても欲しかったため実機を触ってみた感じが自分に合わなかったので期待が大きすぎたためつい偉そうなこと書いてしまいました。言い過ぎました。
ただ、ホットモック触って何がわかるんだと言われましても、買う前はそれでしか判断できませんよね?
発売日に買おうと予約してたんで発売前に触ってみたかったんですよ。
12月10日にスマホラウンジで発売1週間前のものに触ったのですが、発売直後にはまた別のホットモックに交換されてショップに並ぶのでしょうか?
こういう場所はほめる人やそうでない人も自由に書き込める場所なわけですし、いろんな意見があってもいいと思います。
いいという人も悪いという人もみんなスレ主さんがいい買い物ができるように自分なりにアドバイスをしてるはずです。私もそのうちの一人です。携帯電話は高い買い物ですしそう簡単にすぐに買い替えるものでもないでしょう。
少しでも不安材料があれば先に明示してもらいたいとも思うでしょうし、それぞれの意見を総合してスレ主さんが判断すればいいわけです。
私の書き込みで気分を悪くさせてしまったことは謝りますが、私は誰かを特定して批難したわけでもないですし、スレ主さんと似たような立場だったので、私みたいに中途半端な気落ちで高いものを購入してしまい失敗しないようにということで機種に対して私が感じたことを書いたまでですから、私を特定していちいち揚げ足とるのもどうかと思いますが。
ただ、私がけなしてしまった2機種をお使いになられてる方もいらっしゃるわけで大変気分を悪くさせてしまったかもしれなく反省しております。どうかお許しください。
あくまで私の主観ですのでご了承ください。すみません。
書込番号:13916896
2点

「パソコン得意で機械に強い」
スマフォデビューには十分だと
思いますょ(^-^)v
ビギナーがいきなりヘビーな使い方
もないでしょうから、どの機種も
バッテリー持ちの悪さは大同小異。
ご自分なりの最低限の譲れない機能
を念頭に(優先順位をつけて)
カタログや製品スペック紹介サイト
をチェック。
もちろんユーザーレビューも。
ある程度絞れたら最終判断は
ショップ等の現場でホットモックを
実際に手に取ってデザインや感触が
最もしっくり合う、自分と相性の
良さげな機種を選ぶ。
機能面はもちろん重要ですが
見た目(外観とか液晶画面の
画質など)も好みじゃないと
機体に愛着湧かないですよね。
時間に余裕あるようでしたら
出来れば複数のショップを
回られるのが良いかと思います。
書込番号:13917016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>聴かせてよ君の声さん
業者の人はこの程度の影響のないとこに書き込みしないでしょうし、
それよりは入手出来なくて羨ましくてひがむ人の反発意見の方が多いと思いますよ。ホットモックも試作機に毛の生えた位の見本なので、そこから発売時までに改善されたりするっていうのは少し調べれば分かる事ですよね。
それを知らずにその時点で性能悪いって思った人は買わなければいいだけの話。
実際発売されて良い感じかどうかを確認して買うのもその人のスキルでしょう。
まぁこれ以上はスレ違いなので・・。
>みみーさん
LTE対応エリア内でLTE通信であれば体感的にWi-fiに近いくらい早いですよ。
逆にfoma-highspeedの14Mbpsと7Mbpsはそんなに差を感じません。
これも一意見なのであくまで参考程度にして頂ければ。
書込番号:13917232
1点

私はこの機種を予約して購入予定です。
現在ドコモのガラケー(3年半使用中)とイーモバイルのスマホ(1年弱使用中)を持っていますが、ドコモから機種変更して、イーモバイルは解約するつもりです。
みなさんの意見を聞いて、最近のガラケーはいろんなことができるんだなと勉強になりました。
でもいまさらガラケーに戻る気はありません。
一番の理由は、テザリング機能があることです。しかもテザリングの料金がこの機種は安いこと。それにCPUがデュアルコアであること。
店員からはギャラクシーを勧められましたが、おさいふケータイ機能が必要だったので、これにしました。
そのほかアプリや地図(ナビ機能)が気に入って使用していますが、これはどうやらガラケーでもできるようですね。
ガラケーのうほうが便利な点もありますが、私が使う機能はスマホでもすべてできます。
高い買い物ですし、料金も変わってきますので、特にクロッシー対応のこの機種は料金体系がまったく異なりますので、必要な機能を良く検討した上で購入してください。
書込番号:13917451
0点

パソコン得意な大学生がスマホに興味を持ってそれを利用する。
良いんじゃないですか。
スマホはどちらかと言うとPC寄りの発想があった方が良いと思いますので、
PCが使え、PCでInternetが使えるのなら、大学生であれば、物事を調べたり、
ゆくゆくは就活にも便利なツールとして活用する事が出来ると思います。
ブラウジングも、PCで閲覧するページが閲覧できますから、
今のうちから使い慣れておけば、これから先、肝心な時に使いこなせなくて困る、というような
事は無いはずでしょうから、今のうちから使いこなした方が良いでしょうね。
それに、興味があり、周りの人も使っていて、流行に乗ろうとする事は、決して間違いでも
問題であることなどでもありませんよ。使いながら慣れていくなんてことは当たり前のことで、
それを非難するにはあたりませんね。
初めは誰でも初心者なのです。
今じゃ色々使いこなしている人でも、やっぱり初めは初心者。
目的がハッキリしないからとか、そんなのはどうでも構わないことです。
持ってみて、使っていくうちに、こんなん事もできるんだとか、色々と気がついていく事も
ありますし、主さんは、色々と調べているようなので、それはそれで良いことだと思います。
宝の持ち腐れになるのは勿体ないと思いますが、積極的に使おうとしているのなら、
どんどん使い慣れて下さい。たかがスマホ如きは、習うより慣れろ、です。
で、電池の持ちが問題となりますが、そんなのは予備電源を持ち歩くなりしておくのが、
現状での常識というものですので、電池が無くなれば交換するなり、対応すればいい事です。
実に単純なことです。なので、あらかじめ、電池は持ちが悪い、というよりも、
ネットブックなどのように、消費する電力が多いから、早めに電池切れが起きやすい、と
思えば良い事で、そうすれば、予備電源を用意しておけばいいだろう、という事は
自明の理となりますが、それを知らない初心者もいるでしょうから、それを教えてもらったら、
それに気を付ければ済む話です。
さて、スマホに何が良いのかという問いに対しては、大学生ということであれば、
広辞苑などの辞書も充実している、当機種で良いと思います。
電波の通じないところでも当然使えますし、重宝すると思います。
また、いわゆるオールインワンタイプのスマホなので、日本人向け、というか、
万人受けすると思いますし、この機能が使えないんだぁ、とがっかりするよりは良いと思います。
例えば、おサイフケータイとか、学生さんならカメラ機能なども気になるでしょう。
使うかどうかは分かりませんが、ワンセグもありますし、防水仕様でもあります。
この機種で構わないと思いますよ。というか、お勧めです。
ただし、繰り返しになりますが、スマホは、どの機種にも当てはまりますが、
電源だけは気を付けて下さい。気にしなければならないのは、この点くらいでしょうね。
あとは、それこそ使いならして、自分だけのマイスマホに仕上げていってくださいね。
書込番号:13933920
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)