ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

ARROWS X LTE

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS X LTE 製品画像
  • ARROWS X LTE [Magenta]
  • ARROWS X LTE [Blue Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

(4660件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全630スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS X LTE」のクチコミ掲示板に
ARROWS X LTEを新規書き込みARROWS X LTEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
630

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

ワンセグについて

2011/11/14 00:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

この機種の購入を検討しているんですが、ワンセグの受信感度はどうなんでしょうか?
いま使用している機種はF−09Aなんですが、ワンセグの受信感度がかなり悪くて使い物にならないくらいです。知人からは、Fはワンセグはあまり・・・と聞いたのでちょっと気になります。
スマートフォンを購入してワンセグをメインに使用するわけじゃないんですが、やはり、機能としてある以上は、やはり、いま使用している機種よりかは良くないとなかなか決断仕切れない状態です。
なかなか、詳細な情報がない現段階ではありますが、どなたか、ご教授頂ければ幸いです。

書込番号:13763602

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/14 00:29(1年以上前)

スマートフォンラウンジにも実機はなかったですし、発売日すらはっきりしない状況ではそこまで分からないと思います。
そこまで気になさるのでしたら発売後に店舗にて実機で確認されるのが良いと思います。

書込番号:13763639

ナイスクチコミ!8


kiichi00さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:114件

2011/11/14 10:28(1年以上前)

たしかにFシリーズはワンセグは使い物にならないですね。

私の所持していたFMV-BIBLO LOOX U なんか都内のビルの上層階でも
受信できませんでしたからね。

ワンセグでは突起しているPシリーズは内臓型のダイバーシティアンテナと
外部アンテナのホイップアンテナを搭載していたので、感度はバツグンでした。

このARROWSは重量をみても、そういった機能は搭載してなさそうなので
以前とさほどかわらないだろうと予想しています。

書込番号:13764529

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/14 10:35(1年以上前)

確かにガラケーの頃の富士通端末はワンセグがあまり使い物にならなかったですね。
F-01BとF-06Bを使いましたけどワンセグの受信感度良くなかったです。
ただ、スマートフォンではテレビに一日の長がある東芝と一緒になったこともあり、そう悪くはないと思います。
それにアナログ放送が(一部を除いて)終了したこともあり、ワンセグのエリアも広がってくると思います。

書込番号:13764540

ナイスクチコミ!0


FD-zaisyさん
クチコミ投稿数:7件

2011/11/14 11:11(1年以上前)

昨日ドコモで聞いた話によると、アンテナは伸びるが、やはりFはワンセグに弱いらしいです。
昔シャープを使っていたときは、良かったんですが…
ただ、地域差は十分あるかと思います。
ホットモックがでた際に、外に持ち出せれば、状況がわかります。

書込番号:13764623

ナイスクチコミ!0


k.t37524さん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:16件

2011/11/14 16:46(1年以上前)

Auの富士通東芝製IS04・11Tを使っている者です。ワンセグの感度はシャープ製の方が良かったと思います。(店頭でIS12SHとIS04を比べた限りではSHの方が電波状況が良かったです。)店頭でシャープ製と比べてチェックしてはどうでしょうか?ドコモの方では、T-01DやF-07Dも発売されるので、比べられる機種が多いのが羨ましい限りです。

書込番号:13765571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/11/15 21:40(1年以上前)

ご教授頂いた皆様、有難うございました。
確かに、実機が出ていない以上、憶測の域を超えないのはしょうがないですもんねぇ。
実機が出てから、比べてみて、決定したいと思います。
最後に、皆様、有難うございました。

書込番号:13770731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ディーガ

2011/11/13 16:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 mmmahさん
クチコミ投稿数:3件

現在パナソニックのディーガBZT710を利用しています。

@お部屋ジャンプリンクの機能をこの携帯で利用したいのですが、メーカーが違うと出来ないのでしょうか?
ディーガの方には「お部屋ジャンプリンク対応機種は、DLNAに対応しています。」とあります。
又、同じくT-01Dにも対応するのでしょうか?

A同じく「モバイル機器簡単転送」の機能はどうでしょうか?

防水になっているので、是非お風呂でこれらの機能を利用したいのですが・・・
お願いします。

書込番号:13761405

ナイスクチコミ!0


返信する
☆104★さん
クチコミ投稿数:13件

2011/11/13 17:12(1年以上前)

DNLA対応で更に地デジなどの録画コンテンツを見る場合は「DTCP-IP」対応している必要があります。
確か、当機種は「DTCP-IP」にも対応していると思いますので可能かと。
私もディーガのBZT700所有でこの機種の購入を予定しています。
現在、iPhoneやiPadも持っているのでボルカノを使って見ている次第です。
発売が待ち遠しいですね!

書込番号:13761521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:28件

2011/11/13 17:23(1年以上前)

DIGAで撮った地デジなどの著作権保護のかかった番組を
DLNAで視聴するには、他にDTCP-IPに対応していないと
いけないのですが、

http://www.fmworld.net/product/phone/f-05d/info.html?fmwfrom=f-05d_index

製品情報にDLNAとDTCP-IPに対応しているとのことですので
見られるのではないでしょうか。ただし、無線LANの速度に
かなり左右されると思いますので、ご自宅内の無線LANは
ぜひとも11nをお勧めします。

ちなみにメーカー違いますが、DIGA DW750とSH-12Cでは
視聴できています。

モバイル機器簡単転送というのは、携帯などを
USBで直接DIGAに接続して番組持ち出しをすると
いうことでしょうか?モバイル機器簡単転送で
検索してみたのですが、その文言が引っかからないので
どういう機能なのかわかりかねますが、
http://panasonic.jp/support/bd/connect/1seg_bzt9000.html
パナソニックの番組持ち出し機能の動作確認一覧によると
FシリーズはBまでUSB接続に対応していることが確認されて
いるようですが、Cからはあんまり対応していませんね。
元々、SHARPの機種以外はほとんどUSB接続での転送に
対応した機種はありませんでしたのでちょっとどうかな、
という気もしますが、ワンセグにも対応してますし
最低でもMicroSDにアダプタをかませて直接DIGAに挿せば
録画番組の持ち出しはできると思います。

後はもかしたらDIGA側のLAN接続で番組持ち出し機能が
あるみたいですので、それが使えるかも知れませんが、
詳しいところは発売されて見ないとわからないかも。

まぁ、とりあえず、多分DLNA接続での視聴と
最低でもMicroSDへの持ち出しが使えるんじゃないかなー、
と思います。

書込番号:13761568

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4953件Goodアンサー獲得:561件

2011/11/13 18:06(1年以上前)

現物の発売を待って、クチコミで、REGZA と Arows X と Z
3兄弟がありますので、同様の質問を繰り返して、反応を待つしかないでしょう。


具体的には、

@お部屋ジャンプリンク
DTCP-IP対応DLNAクライアントを搭載という事なので、出来ると思いますが、
MPEG2 H.264AVC両方対応しているか?


A同じく「モバイル機器簡単転送」の機能
高画質版とワンセグ版 2種類の映像に変換できて、携帯に転送できる機能ですが、

レコーダで、MicroSDに書き込む方法と、USBケーブルで携帯に書き込む方法
2通りの方法がありますが、どちらも結局SDカードに記録されるものです。

ただ、このスマホは、防水なので、裏蓋には、ゴムパッキンがあり、SDカードもバッテリーの下にあったり、毎回、あけるのは面倒な位置になっています。できればケーブルでつなぎたいですよね。
USBケーブルで、スマホをレコーダにつないだ時、携帯電話が、CPRM対応SDカードリーダライタとして動けば、ケーブルをつないでの転送が出来るのですが、やってみないと解りません。


書込番号:13761766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2011/11/14 18:52(1年以上前)

スレ主さん横スレ申し訳ありませんが、自分も無線LAN視聴が出来る機種限定で探してました、この機種だけみたいなので、検討しているのですが、パナは大丈夫そうなのでsonyのBDレコも使えるのでしょうか?

あとipadでもレコの録画番組見れるんですか!?

書込番号:13765998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:28件

2011/11/14 20:28(1年以上前)

> けんてぃさん

元々、夏モデルではSHARPのAQUOS PHONEしか
DTCP-IPには対応していませんでした。
(発売時には間に合わなかったみたいですが)
冬モデルになってようやくSHARP以外のメーカーで
対応するようになってきたというところです。
SHARPの機種で対応しているものは、スマートファミリンクという
アプリを使ってDTCP-IPでの著作権保護のかかった
録画番組を視聴できるのですが、SH-01Dの製品情報には
このアプリの名前が出ているので、おそらく対応して
いるものと思われます。
この機能が機種選びで重要な項目でしたら、SH-01Dも
候補になってくると思いますよ。

ブルーレイからの番組持ち出しは、DTCP-IP対応のDLNAで
転送ができるorUSB接続で持ち出しができるが理想的だと
思いますが、ここはちょっと情報が見つかりませんでした。
微妙なところでしょうね...SDカードでは番組の視聴が
できるNEC MEDIAS WPでもUSB接続は対応していないんですよね。
防水だからこそ対応して欲しいところなんですが、ここら辺は
あんまりメーカー的には重要なものじゃないのかもしれません。
ユーザ的にはかなり重要にしたいところだと思いますけどねー。

書込番号:13766384

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

電池とFOMA通信についての質問です。

2011/11/12 19:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:26件

質問です皆様の意見をお聞かせください。
この機種はバッテリー容量1400mAhと発表されていますが、高速や高精細なHD液晶を搭載していることを考えるとやや不安だと思いませんか。また、FOMA下り最大データ通信速度7.2 MbpsですがFOMA圏内で他の機種に比べてネット閲覧が遅くはないのでしょうか。OSはAndroid 2.3.5は後々OSはAndroid 4.0にアップされるのでしょうか。1310 万画素のカメラは名ばかりの1310 万画素ではなくなかなか使えるカメラでしょうか。

知識がない質問ですみません。

書込番号:13757303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2011/11/12 20:09(1年以上前)

発売前で誰も情報なんか持ってないよ…

書込番号:13757431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2011/11/12 21:00(1年以上前)

それはごもっともなのですが。

実機を触ったかたの感想などあればお聞かせ
下さい。

書込番号:13757683

ナイスクチコミ!3


Pino9000さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:21件

2011/11/12 21:04(1年以上前)

憶測ですが

>バッテリー容量1400mAh
とても十分とは言えないのですが使い方(wifiOffとかウェジット・アプリの見直
)がこなれてくれば対応出来るのではと思います。

それよりもXiを切ることが出来ないかも!

 って事が致命的になるかもしれません。3Gに接続出来ない状態だとバッテリー
が異常に減っていきます。エリアの狭いXiも同じだと待ち受けで半日も持たなく
なるかもが怖いです。(エリア未定地域なので購入を諦めます。)

>FOMA下り最大データ通信速度7.2 Mbps
7.2 Mbpsでも通信環境がいい場合で現実的に1〜3Mbps位で、14Mbpsでも
さほど変わらないかと思います。(通信環境が異常によい場所だと別かも)

>FOMA圏内で他の機種に比べてネット閲覧が遅くはないのでしょうか。
ネット閲覧の場合、同じ速度でも早い端末が早く表示されます。本体の描写速度
も重要になり、発売時の作り込み次第かと

>1310 万画素ではなくなかなか使えるカメラ
使えるカメラの条件が人によって違うんじゃないかと
自分はCamera360を愛用してるので互換があるか心配です。

>OSはAndroid 2.3.5は後々OSはAndroid 4.0にアップされるのでしょうか。
ICEの方がデュアルコアに最適化されてるはずで、本機を快適にするために
可能性は高いと思っています。

SO-01Bを使用していますがSO-01Bもバージョンアップ後よくなったので
初回バージョンアップまで色々不具合とお付合い覚悟かなと思っています。

そこそこ評価が出てからでも遅くない取りあえず、いきなり飛びつくな

かなぁ・・・ 

書込番号:13757707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2011/11/12 21:36(1年以上前)

凄く分かりやすく説明して頂きありがとうございます。
発売してから少し様子を見たいです。

書込番号:13757896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/11/12 21:39(1年以上前)

>それはごもっともなのですが。
>実機を触ったかたの感想などあればお聞かせ下さい。

気持ちは良くわかりますが、
内覧会でそのレベルを把握するのは不可能。(特にバッテリー)
この質問は発売後でないと回答出ませんね。

書込番号:13757916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:13件

2011/11/12 22:15(1年以上前)

この機種はバッテリー容量1400mAhと発表されていますが、高速や高精細なHD液晶を搭載していることを考えるとやや不安だと思いませんか。
>>今までどおり電池持ちが悪いになる可能性が高いですね(あくまで可能性)
メーカーも電池持ちが悪いということで急速充電器を付属させてますし
発売後のここのレビューを参考にしてもよろしいかと

また、FOMA下り最大データ通信速度7.2 MbpsですがFOMA圏内で他の機種に比べてネット閲覧が遅くはないのでしょうか。
>>個人的には気にしません。どの機種にもマイナスポイントはありますし
OSはAndroid 2.3.5は後々OSはAndroid 4.0にアップされるのでしょうか。
>>それは余地能力者に聞いてみてはどうでしょうか

1310 万画素のカメラは名ばかりの1310 万画素ではなくなかなか使えるカメラでしょうか。
>>名ばかりの1310万画素ってどの機種でしょうか?(´・ω・`)
気になります
この機種のカメラはソニー製ですからなあ
ホットモック待ちですね

書込番号:13758111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

auのARROWSとの比較について。

2011/11/11 17:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:18件


現在auユーザーで今回、
機種変でauのARROWSにするか、DOCOMOのARROWSにするかで
検討しています。

色々と質問させてください。

まず、
価格コムさんのスペックページを参照すると

auARROWSはフラッシュに対応しているのに、
DocomoARROWSはフラッシュ対応の明記がありません。

Docomoだけフラッシュ未対応ということはあるのでしょうか?



次の質問ですが、
auのメーカーは富士通東芝に対し、
Docomoは富士通と記載されていますが、

これは開発している部署(開発スタッフ)が異なるのでしょうか?

というのも、
富士通東芝はauのIS04で色々と気になる前科がありますのでメーカー名を気にしてしまいます。

端末の不具合などの心配は、富士通の開発スタッフの場合は信用してもいいのでしょうか。
それとも基板など基本的部分は同じだと思うのですが、そのためにその部分に対する不安はauもDocomoも同じくらいなのでしょうか?


質問が多く、
また初歩的質問多いとは思いますが、どなたか詳しい方回答お願いします。

書込番号:13752246

ナイスクチコミ!3


返信する
LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/11 19:09(1年以上前)

フラッシュに関しては試作機で動いてましたよ^^

書込番号:13752543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件

2011/11/11 22:19(1年以上前)

現在auユーザーで今回、
機種変でauのARROWSにするか、DOCOMOのARROWSにするかで
>Docomoだけフラッシュ未対応ということはあるのでしょうか?

無いです。
Android OS Ver2.2以降からFlash対応なので
プリインストールしているかしていないかくらいです
でも多分最初から入ってはいると思います
価格コムのページは時々間違いもあります
メーカー公式ただしいです。


>Docomoは富士通と記載されていますが、
>富士通東芝はauのIS04で色々と気になる前科がありますので
>メーカー名を気にしてしまいます。

富士通東芝は夏モデルまでで東芝は携帯電話事業から撤退し
富士通東芝の株を富士通に売却予定です
プレスリリースでは本当は全部、富士通のARROWSシリーズに使用としたが
レグザのネームバリューが大きいのでレグザブランドでリリースする事に決めたらしいです

尚、IS04は知りませんがDoCoMoのT-01Cではソフト開発に富士通が
ハード開発に東芝がやっていました。

>端末の不具合などの心配は、富士通の開発スタッフの場合は信用してもいいのでしょうか。
それとも基板など基本的部分は同じだと思うのですが、そのためにその部分に対する不安はauもDocomoも同じくらいなのでしょうか?


T-01Dは今日からホットモックが出ていましたので弄った限りでは
サクサク高画質、こっそりアプリ入れたり弄った限りでは異常はありませんでした。
基本性能は概ね一緒なので、こっちも中々いけそうな感じです

書込番号:13753388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/11/12 18:05(1年以上前)

>LetsTryさん

試作機で動いているようでしたら、
きっと製品版でも大丈夫ですね。

一番の回答、ありがとうございます^^

書込番号:13756866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/11/12 18:10(1年以上前)

>黄色い看板のお店さん

詳しい回答、どうもありがとうございます。

大変参考になります。

端末の不具合などは、
ソフトとハードのチューニングの詰め具合によって大きく決まると聞いております。
そうなると、そのチューニングを行う開発スタッフの技術力が大事になると思います。
そこで富士通スタッフと富士通東芝スタッフ(旧東芝スタッフ)とで、差があるのかなぁ。
と、気になっており
auとDocomoでまだ決めかねております。

あとは料金と相談して決断しようと思っております。

私情挟みましたが、
丁寧な回答あらためてありがとうございました。

書込番号:13756888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件

2011/11/13 11:49(1年以上前)

所でフラッシュですが
フラッシュのプラグインAdobe Flash PlayerですがAndroid向けは現行のVer11.1で開発終了になっています。

これからは次世代規格HTML5とAdobe AREが次のコンテンツになると思います
ですのでフラッシュだけを気にしていると危険ですよ

書込番号:13760359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件

2011/11/14 14:50(1年以上前)

スミマセン連投ですがT-01Cとは違いT-01Dは富士通が開発しています。型番はTから始まりますが東芝は開発に参加していない所謂、名義貸しです。富士通の発表によるとアローズブランドのサブブランドとして、これからもREGZA Phoneはリリースするらしいですが中身は富士通です。

書込番号:13765265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

予約の打ち切りなどについて

2011/11/10 01:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件

あまりに多すぎて打ち切りや、予約は何日までとかありますか?

書込番号:13745820

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4953件Goodアンサー獲得:561件

2011/11/10 01:30(1年以上前)

ドコモは、発売日を決定後、予約開始日を、アナウンスします。

今、予約をとっているのは、店独自の動きで予約をかかえているという動きです。
ですから、予約が多すぎて、予約を停止するなんて事が、起きるとしたら、その店側の事情という事ですので、

この掲示板で、誰かが答えたとしても、自分の近所の店には、あてはまらないので、
無駄な話でしょう。

書込番号:13745862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:113件

2011/11/10 06:52(1年以上前)

普通にいけばないでしょうね。
予約が多ければ、発売日には入らないだけですからね。
量販店での予約は出来るかもしれないですが、DSでの予約は二重予約は出来ないはずです。

DSは店舗によって頭金が違うので、予約時には確認した方がいいかと思いますよ。

価格はGalaxyS2 LTEが57960円のようなので、もしかしたらガラケー機能分若干高くなるかもしれないですね。

書込番号:13746142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

最近実機を触った方

2011/11/08 21:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件

内覧会などで実機を触るもしくはこれから行く方にお伺いします。
スクリーンショットの機能はありましたか?
もしくは店員さんが今後搭載するみたいなことは言っていましたか?分かる方お答えください。

書込番号:13740225

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2011/11/08 23:23(1年以上前)

先週末の大阪の内覧会に行って実機に触ってきましたが、スクリーンショットは搭載されてません。

今回のXI機で搭載されてるのは、サムスンとLGのみです。

でも、エクスぺリアもこの前のアプデでできるようになったので、4.0になった時に出来るようになるかも・・・

書込番号:13740959

ナイスクチコミ!1


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件

2011/11/09 01:02(1年以上前)

伝言メモも最初搭載されない予定だったのに搭載されることになったので、もしかしたら搭載されるかも?^^;

書込番号:13741425

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/09 11:28(1年以上前)

Android OS 4.0にはデフォルトとしてスクリーンショット機能があるようです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20111101_487781.html

因みにスマートフォンラウンジ梅田にはARROWS X LTEの実機がありませんでした。
まだ展示できる完成品が間に合っていないとのこと。
Samsung、LGのXi端末の実機はありました。
この2機種の3G連続待受時間がともに1800mAh以上のバッテリーを積みながら300時間。
1400mAhしかないARROWS X LTEだともっと少なくなるかもしれませんね。

書込番号:13742559

ナイスクチコミ!2


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2011/11/09 13:37(1年以上前)

昨日、友人のdocomo shop FCチェーン本部へ富士通さんが実機(最終評価機とのこと)を持ち込んで説明が有ったそうですが、ピンチインアウトの動作改善は無。簡易留守録は無(これから搭載予定ではあると説明はあり)。GALAXY Tab 10.1ではXiの電波を3本表記の場所(大阪市都島区内)で、掴まえられず3Gでの接続。SPEED Testアプリで上り380kbps 下り790kbpsが5回計測の平均値。事務所ビルのテラス部分でXiのアンテナ表記2本。SPEED Testを使おうとすると切断。原因不明。通話テストで、音声通話の大幅遅延(4秒程度相手に届くほうが遅れた。)が10回のテストで2回発生!再起動で改善。原因調査中。

3GでのWeb接続で表示展開に(ITMediaのTOPページ)12秒、GALAXY Sで10秒、GALAXY S2で7秒、SH-12Cで12秒の結果

ワンセグの起動に20秒。GALAXY S2 15秒 SH-12C 20秒 電波はSH-12C arrows GALAXY S2の順で良かった。

文字入力時、長文を打っての変換で少しタイムラグ発生。現在原因究明中とのこと。

動画のHD撮影でのフリーズは減少。10回に1回程度は出たとのこと。静止画のノイズは激減。40インチのREGZAで確認。保存レスポンスは発表会と変わらず、やはりT-01C並。


DXFというCADファイル(13.3KBをAutoCAD&#174; WSで)展開に20秒、GALAXY S2 12秒、SH-12C 30秒

アプリ等のレスポンスは、発表会よりは若干ながらも良くはなっていたとのことです。電池は満充電から前述のテストを一通りした約2時間後で、残量20%だったそうです。

もう少し調整が必要かも?

書込番号:13742968

ナイスクチコミ!7


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/09 14:35(1年以上前)

>簡易留守録は無(これから搭載予定ではあると説明はあり)。

あれ?
先日の展示会の完成度30%試作端末には10件の簡易留守録がありましたけどね。
「実機(最終評価機とのこと)」ねぇ????

なんか面白い(興味深い)お話ですね。
まぁ、伝聞を書き込んだという体ですから仕方ないですけど。

書込番号:13743099

ナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2011/11/09 17:31(1年以上前)

一応確認しましたが、最終評価機には、いろんな評価をするために数種類有るらしく、簡易留守録が付いた物も有るが、最終評価機が出来た後に付いたもので、最終評価中に他の機能に弊害が出る可能性が残っているので、まだ搭載予定とdocomo側には伝えているとの説明も有ったそうです。

書込番号:13743522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件

2011/11/10 01:10(1年以上前)

Mootさん。ありがとうございます。スクリーンショットがある最終機もあるのでしょうか?あるとうれしいですが^^;

書込番号:13745801

ナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2011/11/10 08:40(1年以上前)

スクリーンショットについては、著作権の付いている物までほぼ劣化なく撮れてしまう危険性が有るので、現状では搭載を考えていないそうです。万が一でも、訴えられたら大変という訳なんですが、海外ではスクリーンショットによる著作権抵触は、撮影した側だと前例が出来たそうなので、一部のメーカーは解禁ムードですが、発売時期も迫ってますから、多分4、0のアップデートまで付かないと思いますよ。

書込番号:13746320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件

2011/11/10 14:05(1年以上前)

ありがとうございます。いろんな企業が搭載していますし、4.0で搭載されるなら富士通も搭載すれば良いのに^^;他より遅れてますよね。

書込番号:13747198

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/10 15:29(1年以上前)

著作権云々を言い出したら、文章のコピーペーストや画像長押しでコピー出来てしまうことも問題になってしまうと思うんですけどね(^_^;
著作権は画像だけでなく文章や写真などにもありますからね。
それにLetsTryさんが仰るようにAndroid4.0ではデフォルトで搭載される機能ですので、今後富士通端末だけが非搭載となってしまいかねませんね。
著作権に関してはブラフでしょう。

書込番号:13747455

ナイスクチコミ!1


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件

2011/11/10 15:47(1年以上前)

おびいさん。ありがとうございます。ですよね^^
こういうところは日本企業というか時代についていけてないといいますか^^;
ユーザーの利便性をもう少し考えて欲しいです。
スクリーンショットはみんな欲しがっているんですから、乗るしかない!このビックウェーブに!!

書込番号:13747516

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ARROWS X LTE」のクチコミ掲示板に
ARROWS X LTEを新規書き込みARROWS X LTEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)