ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

ARROWS X LTE

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS X LTE 製品画像
  • ARROWS X LTE [Magenta]
  • ARROWS X LTE [Blue Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

(4660件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全630スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS X LTE」のクチコミ掲示板に
ARROWS X LTEを新規書き込みARROWS X LTEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
630

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 次回入荷について

2011/12/15 17:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo [Blue Black] (機種変更)

クチコミ投稿数:5件

初めてこのサイトを利用させてもらいます。

本日、ARROWS X LTEを予約してたヤマダ電機から
『申し訳ないですが次回の入荷待ちになります』と言われました。
次回となると来年までかかりそうなんですかね?

書込番号:13896346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:29件

2011/12/15 18:02(1年以上前)

私は自宅近くのヤマダ電機で両色各1台ずつ予約しました。
10月下旬の予約であったため両色とも1番目です。
入荷があれば購入できる状態です。

本題ですが・・・
次回入荷は未定ではないでしょうか?
ドコモショップでも家電量販店でもわからないと思います。

私が予約したヤマダ電機のドコモの営業さんの話では
「タイの洪水の影響で生産台数が少ない」
とのことでした。

そのため1番目の予約でも確実とは言えないそうです。
入荷があるのであれば明日午後入荷とのことで入荷次第連絡を貰うことになっています。

このような状況ですから次回入荷は1週間後なのか?年末なのか?年明けなのか?
ハッキリとわからないのではないでしょうか。

書込番号:13896391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2011/12/15 18:07(1年以上前)

当方も今週頭にDSで問い合わせましたが、ご存知の様に大人気機種ですから全国的に予約が殺到してる事も有り各店舗に割り当てられてる発売日当日分の初回入荷分は既に予約済みで無理だと言われました。

では次回の入荷予定は?と尋ねると年内は厳しいですかね?来年になると思われます。もしかしたらギリギリ年内かも?と言われました。

二回目以降の入荷日は未定だそうでした。

書込番号:13896408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/15 18:23(1年以上前)

今日上大岡のヨドバシカメラに聞いた所、17日のお渡しは出来ないと言われました。
一週間以内に次回入荷があるのでその時に渡せると話してました。(予約No6××)
今回は非常に入荷台数が少なかったと言ってました。

書込番号:13896470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/15 18:26(1年以上前)

DS店10日朝一番に店で予約、電話申し込みもあり3番目と言われて、今日DS店に電話いれたら
22日までには間違いなくお渡しできると思います。と言われた。
朝一に行ってなぜと言ったけどラチあかないなと思い待ちますと、言って電話切ったけどなぜ?
最北の政令指定都市その中心部で、DSのサテライト店。
おそらく大手企業の顧客に回るかなと思っています。
ありえないな。
で22日って第2弾でしょうかと聞いたらそうですと返答きたので次の渡し日は22日(入荷日)
だと思います。
入荷数はわかりませんが。

書込番号:13896478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:29件

2011/12/15 18:40(1年以上前)

どうしても早く入手したいという方はドコモオンラインショップで購入という手もありますよね。
自宅へ届くのは20日頃になると思いますが。

書込番号:13896548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2011/12/15 19:10(1年以上前)

まぁ様々な情報収集の期間が出来たと思って納得させました
1200番台だし仕方ないっすね。

書込番号:13896675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/15 19:17(1年以上前)

本日、DSより予約品入荷しましたので発売日にお渡し出来ますと連絡有りました。 地域は千葉で予約番号2番で色はマゼンタです。恐らく初回入荷分は本日入荷の販売店が多いのではないのでしょうか?

書込番号:13896703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/15 19:18(1年以上前)

皆さん、いろんな情報ありがとうございます(^O^)

書込番号:13896711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/15 19:47(1年以上前)

11/7に新宿ヤマダで予約していたのですが、22番目だそうで。
入荷が18台のため、ギリギリ届かず。
取り置きは3日間なので、もしかすると、21日にはキャンセル分が回るかも。と。
キャンセルする人は早めに電話してあげてくれ〜。(てか、ヤマダも購入確認してよ)

新宿東口でいくつか回ったのでリサーチ報告。
ヨドバシ東口は入荷16 で80人待ち。
ビックカメラは全店で300しか入らず予約は、たくさんとしか回答できず。

入荷が少ないので、店員のネガキャンも必死。
この機種がオススメできない点は知ってるって。
メディアス待てるくらいなら予約してないって。
あと四人…ネガキャンに参加しようかな…

書込番号:13896812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/12/15 19:49(1年以上前)

私も今日連絡ありました。

小さな携帯ショップですが、17日は無理と言われて
ドコモの営業さんが「年内にあと3〜4回納品がある」って言ってたらしく、
「年内だったら大丈夫でしょう」って携帯ショップのお姉ちゃんに
言われました。

まあ、どこまで信じていいのかわかりませんが
気長に待ちます。

書込番号:13896820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/12/15 23:09(1年以上前)

京都のヨドバシで各色一台ずつ予約してました。
本日問い合わせてみると、マゼンタは17日渡し、ブラックは21日渡しと言われました。
ブラックの方が欲しかったんですが、、21日渡しって初回入荷分とは違うんですかね?

書込番号:13897780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件 ARROWS X LTE F-05D docomo [Blue Black] (機種変更)のオーナーARROWS X LTE F-05D docomo [Blue Black] (機種変更)の満足度4

2011/12/15 23:43(1年以上前)

今日夕方にDSから着信しました
「F-05Dの初回分が入荷する(した)ので17日を含めて三日間のうちに来店してください」とのことで
「ちなみにいつ来店出来そうですか?」と訊かれたので「17日の午後に行けると思います」と答えました
予約者の購入意志の確認のためにひとりひとりに電話をしているのでしょうね
ターミナル駅の駅前にある大きな店舗ですが初回入荷分は各色一桁だそうです

書込番号:13897991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/16 16:00(1年以上前)

今日予約していたお店から
連絡があり17日にはお渡し
できないと。
次回も未定だとか、今回は
かなり数絞って出荷してるんですね。
年内に手に入ればいい方ですかね。

書込番号:13900144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/16 21:34(1年以上前)

連絡が来ないので、思い切って予約したDSに問い合わせしてみました。
予約は6番目なので、初回入荷では無理とのこと。。。次回入荷(23日)での案内となるそうです。
入荷台数は少ないので、わかってはいたのですが、どうも解せません。

私は、予約開始日に開店と同時にカウンターで1番で受付しました。
電話予約も行っているので、1番目じゃないにしても17日は大丈夫だろうと思ってはいましたが、6番ってどういう事?
そう考えると、このDSの店頭で予約した人は、入荷しているにも関わらず
全員初回入荷NGという事になります。
どう考えても、身内の予約優先させたか口利きしたかとしか思えません。

書込番号:13901426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/12/16 23:08(1年以上前)

早く欲しい〜
明日手に入る人が羨ましい(>_<)次の入荷日、早く決まれし

書込番号:13901920

ナイスクチコミ!1


Soh_SKMさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS X LTE F-05D docomo [Blue Black] (機種変更)のオーナーARROWS X LTE F-05D docomo [Blue Black] (機種変更)の満足度5

2011/12/16 23:16(1年以上前)

ヨドバシで11/12に予約し、40x番で入荷の連絡が来ました。
色々言われてますし、電池のもちに問題がありそうなのも解った上で、明日受け取りにいきます。
初代XPERIAも初期はバタバタしてましたが、良い機種でした^^

書込番号:13901969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/12/16 23:59(1年以上前)

11/8に池袋のヤマダLABI1日本総本店で予約しましたが本日連絡ありませんでした・・・
ヤマダLABI1日本総本店で明日入手できる方はいつ予約しましたか?

書込番号:13902223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/17 00:05(1年以上前)

私は常陸大宮のヤマダ電機に11月27日予約したけど
『今回の入荷分は9月10月に予約された方分のみ』って言われたから
どんだけ早くから予約できたんだよって思いました。

書込番号:13902248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

F-05Dを選ぶ理由

2011/12/15 16:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 三石さん
クチコミ投稿数:163件

Xi対応地域でない方で、F-05Dとほぼ同スペックでXi非対応のT-01Dや、メーカーは違いますが、ほぼ同スペックの同じくXi非対応のSH-01Dではなく、F-05Dを選ぶ理由を教えてください。
私はF-05Dのデザインに一目ぼれして、でも結局Xi非対応地域なのでSH-01Dを購入したクチです。SH-01Dには満足しているのですが、なんやかんや言ってF-05D(特にデザイン)に未練たっぷりなので・・・

書込番号:13896094

ナイスクチコミ!0


返信する
LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/15 16:26(1年以上前)

デザインですかね。
今Xiに対応してませんが1年後には対応している地域もあるのでそういう人はかうでしょうね。あと、何年も同じ機種を使う人も、3GかXiだったらXiを選ぶと思います。

書込番号:13896112

ナイスクチコミ!1


y136iさん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/15 17:02(1年以上前)

やはりデザインでしょうか(^^;)
それ以外にもドコモ間通話が無料になる
という事にも魅力を感じています。

長い間使うものなので、愛着をもって使用したいので
やはり、自分の気に入ったものが一番かと…

書込番号:13896205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/15 17:09(1年以上前)

僕はデザインなんて気にしません。
(コレがデザイン良いとも思わないけど)

テザリングするためにXiのプランにするため、そのプランで
月々サポート受けられるのはXiの機種でなければならないので、
SHー01Dを諦めてコレが第一候補です。

品切れが落ち着いてきた頃にはNECのXiも出る(2月)くらいだったら、両方比較検討します。

書込番号:13896226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/12/15 17:27(1年以上前)

私の場合 SO-01Bを使用していますが、

少なくともSO-01Bよりも魅力を感じたからですね!他にもっと良いのが有るだろうと思いますが、一目惚と言うんでしょうか カタログ

やモックを見たときにビビーってきました。

それと電話をかける相手が殆どdocomoなのでドコモ間通話が無料になるメリットが大きい所です。

Xiのエリア外に住んでいますがあまり気にしていません。

書込番号:13896287

ナイスクチコミ!0


iyamoさん
クチコミ投稿数:19件

2011/12/15 17:50(1年以上前)

やはり一番は見た目でしょうか…

私は、今まで使った機種でSHとFが好きでした。
画素数が良くてNを買った時は、最悪でした…(使いづらいったらありゃしない)

今使ってるのがSHなので、今回も…と思いましたが、SHARPさんは、機能など中身は良いのに、(同じ画素数のカメラでもFよりキレイに見えたと思います)カラーとデザインがイマイチなんですよね…


今まで使ってきたものは、中身重視でしたが、スマホならアプリなどでカスタマイズが自由だし…

その点、Fは
カラーが◎
全部入りってのも◎
画素数も◎
あとは、割引的な細々しいところでしょうか…
(もう、ここまで来ると恋は盲目的な)

あと小さな期待ですが、Fは いつも裏技とやらがあります。昔で言うと電池マークを特別なやつに変えられるとか…書体を変えれたりとか…
こんな遊び心も好きなんです…
この機種にもあるといいな…



因みに、スレ主さんSH買っちゃったのにココで良さを聞いて後悔したら悲しくないですか?…

書込番号:13896349

ナイスクチコミ!1


スレ主 三石さん
クチコミ投稿数:163件

2011/12/15 18:10(1年以上前)

皆さんありがとうございます。このスレに批判的なレスもあるかと覚悟していたのですが、みなさんきちんと答えていただいて感謝です。

やっぱりデザインですよね!ドコモの携帯(スマホ含む)ってSH-05Dもそうですが、他キャリアに比べてあまり冒険しなし中、F-05Dはとても斬新だと思います。また、地域が近いうちにXi対応になるならF-05Dを迷わず買っていたのですが、ド田舎なので2〜3年はかかりそうなので今回は見送ったのです。それに意外と私の職場の人のドコモ率が半分以下(3割)だったというのもあります・・・。24時間カケホーダイの恩恵すら受けられない…。テザリングの追い金がないのも魅力ですが、多分使わないと思われます。

F-05Dの良さを知ると確かに悲しくなります。しかし!F-05D人気が落ち着いてDSに常に在庫があるようになったら、奥さんとのバトル覚悟でF-05Dに機種変更することも考えていたりします。

書込番号:13896417

ナイスクチコミ!1


スレ主 三石さん
クチコミ投稿数:163件

2011/12/15 18:12(1年以上前)

↑誤字が多くすいません。

書込番号:13896424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4

2011/12/15 23:54(1年以上前)

いつも持ち歩く物だし安い買い物ではないのですから
デザインも重要な要素だと思います

いろいろな要素を考慮してF-05Dを選択肢から排除されたのでしょうが
何か忘れ物をして後悔しているような、あるいは妥協を後悔しているような
そんな気分では愛着も湧かないのではないでしょうか?

仲の良い友人は「電波がクソなんだよ〜」って苦笑いしながら
でもとっても大切そうにiPhone4Sを使っています
なんだかとても良い感じでした

書込番号:13898046

ナイスクチコミ!1


iyamoさん
クチコミ投稿数:19件

2011/12/16 00:41(1年以上前)

選ぶ理由になるかどうかわかりませんが…
wikiでこんなデータを見つけました。

携帯電話契約数が約5,919万契約で、国内の携帯電話市場における市場占有率が約47.6%(2011年11月末現在、2in1(約33.4万契約)を除く)で1位。国内の携帯電話市場における第三世代携帯電話契約数が約5,860万契約で、LTEサービスである「Xi」は約648,900契約(2011年11月末現在)。総契約数に対する第三世代携帯電話普及率が99.0%(2011年11月末現在)。


Xiのエリアが狭い狭いって言われてますが、契約数にビックリです!

書込番号:13898203

ナイスクチコミ!0


スレ主 三石さん
クチコミ投稿数:163件

2011/12/16 01:49(1年以上前)

私の場合、初スマホという事もあり、中々発売日が発表されず、待ちきれなかった、というのも正直ありますね。彼女いない歴42年で、とても美人な女の子に「いつか付き合ってあげる」と言われた時に、顔は普通だけどすごく性格のよい女の子に告白された感覚です。
きっと初めからスマホユーザーだったら待てたと思います。

後悔しているというよりは、SH-01Dには満足はしているし、愛着も持っています。上手くいえませんが、未練がある、という感じです。確かに今の時点で機種変考えていると書けば愛着をもってないと思われても仕方ないのですが…。複雑なおじさん心です。

書込番号:13898410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/16 15:44(1年以上前)

三石さん。どうでもいいですが、私も年齢=彼女いないです^^;
なんか物がないと寂しくて人生やってられません。

書込番号:13900104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/17 06:21(1年以上前)

 私もXi非対応地域に住んでいるのでF-05Dの購入をためらっていましたが、先日、法人営業の方と話をしていたところ「来週からXiのエリアになります。」と言われ、テンションが上がっています。
 ドコモのHPに掲載されていないので確認すると「XX月までに対応」といったアナウンスなしに突然対応することもあり、特に県庁所在地についてはどんどん対応していくようだとのことでした。

書込番号:13902877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

カメラについての質問ですが。

2011/12/15 08:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:26件

先日、家電量販店でホットモックを触っているなかで
思ったことなのですが、ARROWS X LTE F-05Dは
メインカメラ画素数1310 万画素のカメラなのに隣に
置いていた、GALAXY S II LTE SC-03Dのメインカメラ画素数810 万画素
の方が同じ撮影でも拡大した時にARROWS X LTE F-05D
の方が画像が荒く感じました。これはなぜなのでしょうか
チューニングの問題なのでしょうか?

知識が無く分かりかねません、返事お願いします。

書込番号:13894737

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/15 09:17(1年以上前)

以下の二つが参考になるかも知れません。

REGZA Phone T-01D [Black] のクチコミ掲示板 「撮影後の画像」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302326/#13892607

Xperia acro SO-02C [Aqua]のクチコミ掲示板
「ギャラリーで写真を拡大したときの解像度が低い?」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251263/SortID=13725942/

書込番号:13894842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/12/16 01:01(1年以上前)

私も詳しくなくて、
画素数にこだわっていたんですけど…
ガラケーや、スマホでは画素数が多ければ画質が良い訳ではないみたいですょ!
だいたい800万画素あれば十分だそうです!
普通のカメラとは違い、内蔵されている物に限りがあるからいくら画素数が多くてもスマホでは逆にそれほど必要ないそうです。
多ければ多いほど鮮明には写らないと聞きました!
あまり詳しく説明出来なくてスミマセンm(_ _)m

書込番号:13898271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:19件

2011/12/16 07:06(1年以上前)

>ガラケーや、スマホでは画素数が多ければ画質が良い訳ではないみたいですょ!

それは携帯電話のカメラに限らず、コンデジ、デジタル一眼全てに言えることです。
筐体のサイズ、内部構造、レンズなどにより、レンズを通して入ってきた像を受け取るセンサーの面積が決まり、画素数が多ければ多いほど、同じセンサーサイズでは各画素の面積が小さくなります。画素の面積(ピクセルサイズ)が小さいほど、一般的には、そのピクセルの質が下がります。つまり、正しくない色情報を識別してしまう可能性が高くなります。
「画素数を増やす」には、「ピクセルサイズを微細化する」あるいは「センサーサイズを大きくする」といった手法が考えられますが、携帯電話という小さなデバイスにおいて、センサーサイズを大きくすることは難しく、ふつう画素数を増やすとなると「ピクセルサイズを微細化する」ことになります。そうすると上に書いたとおり、その画素の質が下がります。

イメージするために、白紙の紙を用意し、10cm×10cmの正方形を描いてください。その状態は、センサーサイズが10cm×10cmで、画素数は1、ピクセルサイズは10cm×10cmになります。その正方形に、5cmごとに区切り線を入れ、5cm×5cmの正方形4つに分割してください。その状態は、センサーサイズが10cm×10cm、画素数は4、ピクセルサイズは5cm×5cmです。これが、「ピクセルサイズを微細化して画素数を増やす」というプロセスになります。
次に、最初の10cm×10cmの正方形をもう一度書き、次に同じ正方形を縦横に2つずつ並べて10cm×10cmの正方形を4つにしてください。その状態は、センサーサイズが20cm×20cm、画素数は4、ピクセルサイズは10cm×10cmになります。これが、「センサーサイズを大きくして画素数を増やす」というプロセスになります。

カメラは、各画素でレンズから入ってきた光を識別し、それぞれがひとつの色情報を取得します。ピクセルサイズが小さいと、識別するために得る光が少なくなり、色を識別するのが困難になるというのは容易に想像がつくと思います。逆に、ピクセルサイズが大きいと、たくさんの光が入ってくる=情報が多い=色を決定する材料が豊富にある=より正確に色を一意に決定出来ると言えると思います。上の例でいうと、5cm×5cmの画素よりも、10cm×10cmの画素の方が、より正確に色を識別出来るということですね。

次に、画質と画素数とデータ量の話です。そもそも画質とは何でしょうか?多くの人は画質を「画素数の多さ」と捉えていると思います。しかし、平均的な画素数が極端に少なかった昔ならともかく、平均的な画素数が十分に多くなった現在ではこれは必ずしも正しくありません。
先ほど描いた正方形を思い出しましょう。それぞれのマスを、一つの色で塗ることが出来ます。10cm×10cmの正方形を区切って作った4つのマスを、好きな色に塗ってみましょう。これが、「4画素の画像を構成する」というプロセスになります。
さて、この「画像を構成する」というプロセスで、「A」という文字が書かれた画像を作成することを考えましょう。先ほど描いた20cm×20cmの4画素の正方形がもう一つ余っていると思うので、それに色を塗ってAという文字を描いてください。と言われても、困るのではないでしょうか?4画素では、マスが少なすぎて、とてもAという文字は表現できませんね。
そこで、ちょっと大変だと思いますが、その正方形を更に1cm×1cmごとに分割してみてください。すると、20×20=400画素の正方形が出来たと思います。400画素もあれば、それに色を塗ることで「A」という文字を表現することは出来そうですね。さらに画素数を増やせば、文字のような簡単なものだけでなく、私たちが普段撮影しているような風景も表現出来ると思いませんか?
また、同じものを表現する場合でも、画素数が多い方がギザギザが少なく、より鮮明な画像を表現できますね。例えば先程の「A」の文字を表現するにしても、400画素で表現しても、1cmごとにギザギザなものになってしまいますね。縮小すればギザギザは目立たなくなりますが、拡大するとやはりギザギザが目立ってしまいますね。
こうした問題を解決するために、デジタルカメラは長いこと画素数を増やし、より鮮明な画像を撮影出来るようにすることで進化してきました。最近では、1000万画素をゆうに超えるカメラが出まわっていますね。
しかし、写真というのは撮影して終わりではなくて、後になって見ることを想定して撮影されるわけです。そのときのことを改めて考えてみましょう。印刷する、ディスプレイで見るということを考えるとき、十分鮮明に見えるためには、どの程度の画素数が必要でしょうか?印刷する場合、300dpi(1インチあたり300ドット)あれば十分綺麗に見える(それ以上はほとんど区別がつかない)と言われています。それに対して、1200万画素のカメラで撮影した画像をL判に印刷した場合、約800dpiになります。また、ディスプレイで見ることを考えましょう。1200万画素でアスペクト比が4:3だとすると、画像は4000×3000ドットになります。それに対して、ディスプレイは一般的なフルHDのものでも1920×1080ドット、すなわち、200万画素しか映す能力がありません。拡大して見るなら話は違ってきますが、全体表示して鑑賞する場合、1200万画素という数字がいかにオーバースペックかはわかっていただけると思います。

(続く)

書込番号:13898696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:19件

2011/12/16 07:07(1年以上前)

(続き)

こうしたことを話していると、「でも、画素数は多いに越したことは無いでしょ?」という意見が当然出てくると思います。もちろん、将来ディスプレイが進化し、4000×3000ピクセルを超えるディスプレイが出てくるかも知れません。また、L判ではなくA4やA3の紙に印刷する使い方も一般的になるかも知れません。
しかし、ちょっと最初の方で話したことを思い出していただきたいと思います。ピクセルサイズが小さくなると、各画素で誤った色が識別される確立が上がり、細部のディティールが悪化します。ひいては、全体を見たときに、画素数が多い方おがかえって画質が悪く見えてしまうこともあります。下の2つの画像を見て頂きたいと思います。
F31fd・ISO1600 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/11/21/f31fd3_05l.jpg
F50fd・ISO1600 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2007/07/31/f50fd3_05l.jpg
1枚目は、600万画素のF31fdという機種で撮影された画像です。2枚目は、同じメーカーで後から出た1200万画素のF50fdという機種で撮影された画像です。F50fdの方が、新しい機種で画素数も多いのに、パッと見た感じでは、F50fdの方がノイズが多く汚い画像に見えませんか?画素数が多いほど画質がいい訳ではなく、ピクセルサイズが小さくなることによりかえって画質が悪くなってしまうということは、この例からわかって頂けるかと思います。
また、画素数が多くなると、画像のデータサイズも大きくなってしまいます。携帯電話で撮影した画像を、メールで送る(写メる:もはや死語?)、あるいは掲示板やブログなどに投稿するということはよくあるかと思いますが、そういった際にも、データサイズが大きいと送信に通信量が多くなり時間がかかってしまうといったデメリットがあります。永久保存するような画像ならともかく、ちょっとした画像を友達に送ったり、ブログに載せたりといった場合に、わざわざ時間を掛けてまで大きなサイズの画像を送る必要は無いのではないでしょうか?また、最近ではスマートフォンの普及により、全体的な通信量が多くなっていることもあり、無駄に大きな画像を送るということは、周囲の通信速度を下げることに繋がり、迷惑を掛けてしまうことにもなります。通信量が逼迫していることを受けて、定額制を廃止しようという動きも広がりつつあり、定額なんだから別に通信量とか気にする筋合いねーじゃんとも言っていられない状況になりつつあります。

以上のようなこともあり、携帯電話に1000万画素超のカメラはオーバースペック、せいぜい500〜800万画素で十分という話になってきているということだろうと思います。

書込番号:13898698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2011/12/16 16:17(1年以上前)

画素子数と表現性の関係、どこかのHPに載っていた気がしますが。。。。
画素子数を増やしても画質が良くならない、逆に悪くなるというのは、
同レベルの素子ではそうなるということで、あくまでも理論(大学の授業レベル)で
半導体が出力した情報をそのまま記録することなどありえない今の技術レベルでは
意味を成さない理論です。
携帯電話などに組み込まれるカメラは、厚み制限でレンズの構成が制限されることから
こちらの影響の方が大きく、開発時期が遅ければ遅いほどきれいなのはあたりまえ
(映像が汚くなって売れるはずがない)ですので、基礎理論と応用理論をしっかり
わきまえてほしいところですね。
スマホの表示拡大は、読み出しした時点のサイズからの拡大でしかないので
汚く見えるだけで、この理論とは一切関係ありません

書込番号:13900185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/16 16:30(1年以上前)

>新入り林檎教団員さん 

「画素数=画質ではない」という話は私も聞いたことがあり、
デジイチデビューもしたので、がんばってお話を読んでみたんですが…
なんせまあ、難しい(苦笑)

つまりこういうことでしょうか?

画素を上げる方法には
『@センサーを大きくする方法』と
『A密度を細かくする方法』があって、
携帯みたいな小型機器とかだと、センサーを大きくするのはキビシーので
Aのほうの密度を細かくするんだと思う。
昔は密度が足りないのが問題だったので、それでよかってけど、
密度を細かくして「画素数が多い」ってことは色の誤認識の粗も目立つので、
今のように必要以上に細かくなると、かえって汚く見えることもあるんだよ。

だから、画素数が多くてもキレイとは限らないんだよ。

ちがってます?

書込番号:13900225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/16 16:32(1年以上前)

>qwertyuiopasdfghjklzxcvbnmさん 

つまり、単純に機種のディスプレイの画面表示能力の差で、
カメラの能力に関係なく、キレイ(or汚く)見えているということですか?

書込番号:13900234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2011/12/16 16:52(1年以上前)

>犬耳カフェさん

携帯系は、画面サイズに合わせた表示を行います。
元データとは、サイズが違うということです。
480x400程度の解像度しかない、チュッと前のスマホは
このサイズに圧縮されて表示し、それを拡大するから汚く見える
でも、元データはきれいなので、パソコンなどで読み出せばきれいに拡大できる
ということです。

書込番号:13900288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/16 17:06(1年以上前)

PCなどで確認して、
初めて、その画像のキレイさが分かるということですか。

撮った画像を携帯の画面サイズで見ても、
良し悪しの判別にはならないということですね。

書込番号:13900339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:19件

2011/12/16 17:35(1年以上前)

ピクセルサイズ一定で、画素数を増やそうとすると、センサーサイズを大きくするしかありません。
しかし携帯のような限られたサイズでは難しいです。

そこで、センサーサイズを一定で、ピクセルサイズを小さくすることで、画素数を増やすことを考えます。
半導体の微細化技術は、かなり進歩したので、これは比較的容易で、コストも抑えられます。

しかし、ピクセルサイズを小さくすると、各ピクセルが受け取る光の量が少なくなり、各ピクセルの性能が落ちてしまいます。
画素数が増えた分、高精細にはなりますが、反面、ノイズ除去処理によりディティールが失われてしまっていたり、全体でみても粒状感や虹色のノイズが混ざった画像になってしまったりします。
画素数を多くするというのは、細部のギザギザ感を少なくするということであり、よほど大きな紙に印刷したり、ディスプレイで画像の細部を拡大してみないとわかりません。はっきり言って、重箱の隅であり、細かい部分を気にするあまり、全体の体裁が悪くなってしまっては、本末転倒ですよね。

上にも書いたとおり、フルHDのディスプレイでさえ、200万画素です。16:9のアスペクト比で撮影することはあまり無いのでちょっと話が違ってきますが、フルHDのディスプレイで全体表示して鑑賞する場合でさえ、2〜300万画素あれば十分だということになります。
携帯のカメラだと、光学ズームが無いのでデジタルズームのために画素数を高めざるを得ない部分もあるんですが、その分、画素数が低い機種に比べて、同じサイズで見たときの画質は悪くなってしまうと考えていいと思います。(D40とか、F31fdとか、画素数が少ないのに名機だと持て囃された時期がありましたね)

最近では、裏面照射型センサーとかいうのが出てきて、受け取れる光の量を増やして、ピクセル微細化の画質低下を抑えた機種もありますね。Sony EricssonのXPERIA arcでしたか、あれは800万画素と当時のグローバルスマートフォンの中では画素数が高めだった割には、かなり画質はいい方だと感じた覚えがあります。

書込番号:13900447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2011/12/16 17:48(1年以上前)

>新入り林檎教団員 さん

この機種がまさにその技術を採用したものです。

書込番号:13900498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:19件

2011/12/16 18:00(1年以上前)

qwertyさん

この機種はOOGなのでそこまでは調べてませんでした。ソニーのやつですかね。
だとするとまだマシだと思いますが、悪く見えるのであれば1300万画素ってのが響いてるんでしょうね。

書込番号:13900545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2011/12/17 09:21(1年以上前)

>新入り林檎教団員 さん

画素子のサイズと画素子数の相関関係は、いまや何の意味もありません。

特に最近は、画素子数をフル利用するのではなく、手振れ補正として3/4程度
のみを切り出し、前後のデータと比較してブレを認識して切り出し画素を決定しています。

貴殿の理論は、間違ってはいませんが、基礎理論でしかないこと 理解されたほうがいいですよ。
たとえば、デジタルデータは、劣化しないというのが基礎理論ですが、実際は劣化します。
誤り符合訂正はデジタル技術では不可欠ですが、訂正した時点で元データと違うわけですから


書込番号:13903262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:19件

2011/12/17 10:39(1年以上前)

qwertyさん

>手ブレ補正

いま関係ある話ですかそれ?

>訂正した時点で元データと違う

いやそんなことは無いでしょう、誤り訂正能力を超えたエラーが入らなければデータの符号化前と復号後で同一性は担保されるはずです。検査記号はいくらでもデータから再符号化が可能なのでデータ部分さえ同一性が取れればいくら元のデータと食い違っていようが問題ないですし

書込番号:13903531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信39

お気に入りに追加

標準

電話きた方いますか?

2011/12/14 22:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

私はヨドバシとヤマダで予約したのですがまだ電話が来ません。
ヨドバシはメールじゃなく電話してもらうようにしました。
ヨドバシは450番台です。

書込番号:13893401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2011/12/14 22:46(1年以上前)

平均的にどの店も一回の入荷で各色10台ぐらいになるみたいなので  450番台だと結構かかるんじゃないでしょうか・・・  違ってたらすいません。 

書込番号:13893471

ナイスクチコミ!1


@omiさん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/14 23:11(1年以上前)

私もヨドバシで予約No.450番台です
まだ電話来ません
前に電話で聞いた時はヨドバシ全店舗の番号だから発売当日に買えると言われたけど不安です

書込番号:13893622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2011/12/14 23:13(1年以上前)

ヤマダ電機での予約ですが、今日電話がありました。
といっても、発売日決定と価格の連絡だけです。

入荷予定数は未定なので、入荷時(前日か当日のお昼頃)にまた連絡するそうです。
連絡来ないときは順番までの数が入荷しなかったということだそうで・・・ドキドキです><

書込番号:13893640

ナイスクチコミ!0


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

2011/12/14 23:38(1年以上前)

@omiさん。どこのヨドバシでしょうか?
店員さんにそう言われたなら安心なのですが^^;
吉祥寺ですか?

書込番号:13893770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/14 23:47(1年以上前)

私は今日、ヨドバシに電話して確認しました。

名前と予約番号を伝えたところ、予約番号は6xx番台ですが、初期入荷分でまかなえますとのこと。私はメール連絡にしてありますので、もうしばらくお待ちくださいと言われました。

昨日夜に各店舗の入荷数がわかったので、明日あたりに電話もしくはメールがとどくのではないでしょうか?

あの店員さんがテキトーに答えていなければいいのですが・・・値段は\63800と言っていたと思います。17に購入できそうだったので、うれしくてきちんと聞いていませんでした。オプション値引きが3150円ありますよとのこと。

私は11/7に予約ですので、それ以前の方は初期入荷分でまかなえるのではないでしょうか??

書込番号:13893822

ナイスクチコミ!0


@omiさん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/14 23:51(1年以上前)

錦糸町ヨドバシですよ(^^)
当日買えない用ならクレーム電話するつもりです(笑)

書込番号:13893835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2011/12/15 10:50(1年以上前)

私も錦糸町ヨドで11月30日に予約して840番台でした

年内に連絡くればいい方なのかな??

もし購入が来年になったら、春モデルにしようって気持ちになっちゃいますね

書込番号:13895102

ナイスクチコミ!0


seviさん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/15 10:57(1年以上前)

先ほど予約したドコモショップから連絡が来ました。
入荷したので、17日以降に取りに来て下さいと。

ちなみにここは赤2台、黒2台の地方のドコモショップです。

書込番号:13895125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/12/15 12:02(1年以上前)

私は11月15日に川崎ヨドバシで予約して900番台でした。数字の後ろにALKが付いてます。11月30日の予約で840番台って、何か不思議ですね。ヨドバシどうなってんだろ?

書込番号:13895329

ナイスクチコミ!0


zakitakaさん
クチコミ投稿数:12件

2011/12/15 12:07(1年以上前)

近所のイオンで予約しました。11日に連絡がきて、14日に入荷予定とのことでした。その際、DOCOMOのHPに17日に発売と書いてあることを伝えると、店員は知らなかったようです。もちろん14日には連絡きてません。結局、HPの予定日の17日にならないと、連絡が来ないと思います。

書込番号:13895349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2011/12/15 12:14(1年以上前)

もんちゃんさん
900番台というのはブルーブラックじゃないですか?

予約票はたぶん色で分けられてたと思うので、ちなみに自分はマゼンダです

書込番号:13895364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/12/15 12:33(1年以上前)

けんてぃさん、 そういうことだったんですね なるほどです。

書込番号:13895426

ナイスクチコミ!0


TKO★さん
クチコミ投稿数:6件

2011/12/15 13:01(1年以上前)

さっきdocomoの知り合いからTELありました。17日以降いつでも良いので取り来てと!

書込番号:13895534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/12/15 13:08(1年以上前)

先ほどヨドバシ吉祥寺からメールで17日に受け渡しができると
メールがきました☆
私の予約番号は190番台でした。
楽しみです!

書込番号:13895564

ナイスクチコミ!0


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

2011/12/15 13:32(1年以上前)

たった今吉祥寺ヨドバシから連絡があり入荷しましたと連絡が入り、17日受取可能ということです。
450番台前の人は確実そうですね^^

書込番号:13895637

ナイスクチコミ!0


@omiさん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/15 13:40(1年以上前)

さっき自分も錦糸町ヨドバシから電話きて当日買える事が確定しました
♪───O(≧∇≦)O────♪

書込番号:13895659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2011/12/15 13:43(1年以上前)

ヨドバシ横浜です。

TEL確認したところ、

初回入荷、黒60数台、赤68台とのこと。

自分は、予約が、赤の60番代なので、

そろそろメール連絡が来るとのことでした。

書込番号:13895670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/15 14:45(1年以上前)

今日ヤマダ電機から連絡あり、初回入荷は20台で私の予約は20番代だから、来週木曜日以降のお渡しになると連絡ありました!

ちなみに色は黒い方です


一週間待って、いろいる対策考えますわ〜

書込番号:13895830

ナイスクチコミ!0


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

2011/12/15 14:59(1年以上前)

気分はりょうこうさん。どこのヤマダでしょうか?^^
私もヤマダは連絡さえなしです。

書込番号:13895860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/15 17:04(1年以上前)

16時頃にメール来ましたよ。
10/2*予約、ヨドバシの予約番号が10* ALK で、
川崎店での番号は色別での一桁でした。

書込番号:13896210

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

自宅Wi-Fiでアプリ取得

2011/12/13 20:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:154件

自宅Wi-Fiで無料アプリ取得は可能ですか?

詳しいかたおりましたら、ご教授のほど、宜しくお願い致します。

書込番号:13888325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/13 20:59(1年以上前)

できるよ。
所で別の質問が解決済みじゃないのに、新たにスレを立てるのはよくないよ。
せめて http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=13888026/ このスレを終わらせてからにした方がよかったね。

書込番号:13888368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/13 21:52(1年以上前)

堅い堅い…
これぐらい許してあげてください(笑)

書込番号:13888645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:155件

2011/12/13 21:55(1年以上前)

サイズの馬鹿デカいアプリだと 3G ではなくて Wi-Fi でダウンロードするように指示されたりします。
例えば
日本郵便の 2012 年賀状作成アプリ
「はがきデザインキット」
https://market.android.com/details?id=jp.jppost.designkit

書込番号:13888671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiについて

2011/12/13 19:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:154件

はじめまして。

Wi-Fiについて質問があります。

現在のスマホ3Gでは、通信環境がパンク寸前なので、自宅Wi-Fiや、Wi-Fi対応店でのみスマホ使おうかと検討中なのですが、3Gを使わないで、Wi-Fiのみの場合、docomoの月額料金は一切かからないのでしょうか?

どなたか、詳しいかたおりましたら、ご教授のほど、宜しくお願い致します。

書込番号:13888026

ナイスクチコミ!0


返信する
r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2011/12/13 20:41(1年以上前)

そもそもwifiのみの使用ならば、LTE端末でなくても良いのでは?

非LTE端末でFOMA契約なら

タイプシンプルバリュー(780円)
パケ・ホーダイ シンプル(全く使わないで0円)

計 780円

でいけるかな‥?

書込番号:13888284

ナイスクチコミ!0


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2011/12/13 20:47(1年以上前)

訂正。
SPモード使わないのだからパケ・ホーダイ意味ないですかね‥
あとついでに、パケ・ホーダイ シンプルでは月々サポートもつかないですね。

書込番号:13888318

ナイスクチコミ!0


Bohmさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/13 21:05(1年以上前)

全くかからないことはないです。
Xi契約の2つのデータプランの内、1つを選ばなければなりません。
安いデータプランはXiパケ・ホーダイダブルを選ぶことになります。
全くデータを使わなくても、2100円かかります。あと、ネット接続用のSPモードに加入しなければなりません。
これが月315円になります。
あと、音声契約の最低価格はタイプXiにねん月780円がかかります。
ですので、WifFiでデータを逃がしても、最低でも3195円かかります。
そして、月々サポートで値引きがかかりますが、Arrowsがいくら値引きがかかるか要チェックですね。
機種代を割賦で買うとこの料金に端末の分割金がかかります。
一括払いにすると、上記の使用料になります。
私は今MEDIAS wpをWifi運用していますが、上記の通信料を払っています。
ただし、WiFi運用する際、注意する点があります。少なくともMEDIASに関しては常時WiFiの電波を捕まえていなくて、スリープ状態の時にインターネットに接続されません。その際、SPモードメールやGmailを自動的に受信しません。
ですので、スリープ状態を解除してWiFiに接続する必要があります。
あと、ドコモの仕様らしくWiFiのインターネットではSPモードメールの設定ができません。設定変更の際は3Gにデータに接続しなければならないようです。どうもドコモのIPアドレスからの接続しか認めていないようです。

書込番号:13888392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:20件

2011/12/13 21:20(1年以上前)

出先からなので簡単に…
私も同じ事を考えています。私の場合SBの007Zからなので24H Wi-fiになりますが…
Xiパケプランだと3G無しでも最低2000円になります。
LET非対応だとパケ代0円ですが月々サポートが適応外なためLET対応機種と月々の負担が約1300円(月々サポート分)ほどの差がでます。
機種的にはLET非対応機種でもいいのですが…
予約はしましたが悩んでいます。
REGZAフォンは…ご存知の通り…
SH−01Dとも悩んでいるのですが…やはりアローズが1番気に入っています。
この3機種デモ機触った感じでは…SHはいい感じに仕上がってますがカバーを使用すると物理キーが押しにくい?かもしれません…
REGZAとアローズは別物?って言うぐらいアローズはいい感じでしたのでアローズで24H Wi-fiを考えています。

書込番号:13888473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:20件

2011/12/13 21:43(1年以上前)

Bohmさん スリーブ解除の常時Wi-fi接続で電池のもちはどうですか?
SPモードメールの設定とはどのような設定でしょうか?
スマホデビュー前なので…よければ教えてください。

書込番号:13888592

ナイスクチコミ!0


Bohmさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/13 22:38(1年以上前)

和みまくり さん

それが、携帯電話の仕様なのか、MEDIASの仕様なのか3G電波があるとスリープから解除してもWiFiの電波を積極的につかもうとしないのです。ブラウザーやメールアプリを立ち上げると電波をつかむという感じです。私はイーモバGP02を使って、iPad 2もぶら下げつつ、iPhone 4Sもつなげています。iPad 2もiPhone 4Sは常時GP02につながっている感じですが、MEDIASは気が付くとWiFi電波を放しているんですよ。なにかアプリを入れると常時接続になるのかもしれませんが、私の知識では常時接続の状態ができません。今、自宅でWiFi環境なのですが、iPhone、iPadはWiFi電波をつかんでいるのですが、MEDIASは相変わらず3G電波をつかんでWiFiの扇形のアイコンは消えっぱなしです。
私のMEDIAS運用はSoftBankのエリアが狭いための予備機とDCMXのIDの決済と単なるおもちゃとしてのAndroidなのであんまり不自由していません。
あと、SPモードの設定なのですが、SPモードメールをWiFiで受信するためには、3GにつなげてSPモードの設定をしないとだめなのです。Androidの設定から3Gのデータ通信をOFFにして、SPモードの設定すると「接続できません」というメッセージが出てだめになります。でも、この程度のパケットなら料金に影響はないと思います。
あと、WiFi接続の時SPモードメールは受信の際、MEDIASの場合メール受信のランプが点滅しますが、メール本文は受信されません。SPモードメールアプリを立ち上げ、問合せをかけて本文を受信することになります。iモードメールを主体に使っている人にとっては、ちょっと面倒くさいかもしれません。
説明が下手で申し訳ないです。

書込番号:13888948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2011/12/13 23:09(1年以上前)

スマホはドコモやその他のキャリアでも、回線を使用しているので、
Wi-Fiしか接続しなくても、最低料金を支払う事に成ります。

Xi対応機種のLTE接続に魅力を感じていないと、
それ以外の機能だけだと割高だと思います。

Wi-Fiのみで使用すると考えているのでしたら、スマホより
Android 2.3搭載の“ウォークマン”NW-Z1000シリーズでしたら、
購入代金だけで済みます。

Wi-Fiも"Wi-Fi対応店"は、大半が有料です。
ドコモでもWi-Fiサービスをしていますが、月315円の有料です。
http://freespot.com/ をサービスしている所が、無料で使用出来ます。

書込番号:13889152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2011/12/14 21:55(1年以上前)

私もアンドロイドウォークマンかipodtouch等の方がいいかもと思いました

今から端末を買うと月サポを無駄にしちゃうし、いい事ないかと

書込番号:13893124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:56件 パケット0円生活 

2011/12/15 06:59(1年以上前)

WiFiのみですと、WiFiが使えないエリアにいたときにメール受信ができません。

私も普段は3Gオフ、家ではWiFiでネット接続して、パケット節約しています。
3Gオフでもメール通知が入るので、通知が入った時だけ3Gオンでメール受信しています。

ただし3Gオンにする際は、設定に気を付けないと、裏でパケット送受信される可能性があります。

設定については、以下のサイトを参考にしてください。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen

他に、3G通信が混んでいるのでしたら、ポケットWiFiを使った方が快適かもしれません。
実際には、貸出などで通信速度を確認された方がよいと思います。

書込番号:13894579

ナイスクチコミ!0


bmw118iさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2011/12/15 09:34(1年以上前)

Bohmさんへ

スリープ時にWi-Fiが途切れるとのことですが、T-01CがAndroid2.1の時には
そのような現象がりました、改善方法としてRegphonと言うアプリを入れて
対応しておりました。しかしAndroid2.2になって改善されました。

私もN-06Cを所有してますが、パケホーダイフラットなので、Wi-Fiは使用
していませんので、実証はありませんが下記の設定で改善できませんでしょうか?

【メニュー】→【本体設定】→【無線とネトワーク】→【Wi-Fi設定】→【メニュー】
→【詳細設定】→【Wi-Fiのスリープ設定】→【スリープしない】

違っていたらすいません。


T0-01Cは現在、シンプルバリュー、パケ・ホーダイシンプルSPモード、公衆無線LAN
ケータイ補償、ユニバーサルサービス料で。1,501円で使用しております。
もっと節約するならばケータイ補償をやめる手はあると思いますが、スレ主様が
携帯代の節約を考えているならば、LTEでなはくFoma機にすべきだと思います。

ただし、上記内容で運用可能なのは別にWiMAXの契約があるからで3,880円
(私はWiMAX2台持ちなので4,080円ですが・・)が加算されます。

結果的には、数千円をケチるために、地下や郊外に行って通信出来ない不便さを
感じ、今はN-06Cでパケ・ホーダイフラットで使用しております。

T-01Cは現在、車でミュージックビデオを見る専用機と化しております。(笑)

書込番号:13894891

ナイスクチコミ!1


Bohmさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/15 16:42(1年以上前)

bmw118iさん

情報ありがとうございます。
設定を見ましたが、【無線とネットワーク】には「スリープをしない」というメニューが見当たりませんでした。
それで、設定のところを色々探ってみたら、「ecoモード」というのがありました。そこにWiFiをスリープするというのがありました。
これで解決しました。ありがとうございました。

でも、今日、Optimus LTE L-01Dに機種変してしまいました。
MEDIASは大黒屋で買い取ってもらいました。amadanaモデルだから高く買い取ってもらえるかと思ったのですが、12000円でした。

書込番号:13896157

ナイスクチコミ!0


bmw118iさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2011/12/20 15:29(1年以上前)

Bohmさんへ

すでにMEDIASも処分され、問題解決だと思いますが、今後もスマホを
お使いになるのでしょうから後学のため再度お伝えします。

【メニュー】→【本体設定】→【無線とネトワーク】→【Wi-Fi設定】→【メニュー】
→【詳細設定】→【Wi-Fiのスリープ設定】→【スリープしない】

おそらく、【Wi-Fi設定】の画面表示の時点で再度【メニュー】ボタンを押し
【詳細設定】を選択されなかったため【スリープしない】にたどりつけなかった
のだと思います。

私も最初は設定画面を開いているときに再度【メニュー】ボタンを押すと
更に下の階層のメニューが出てくるとは思いませんでした。

他のスマホでも同じようなことがあると思いましたので、再度説明させていただきました。

書込番号:13918825

ナイスクチコミ!1


Bohmさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/20 16:07(1年以上前)

bmw118iさんへ

情報ありがとうございます。
できました。機種は、Optimus LTE L-01Dに変わっていますが...(^_^;
「メニュー」で画面の操作なのに、途中で本体の下部のボタンに変わるのですね。
盲点でした。
主に使っているのが、ソフトバンク版のiPhone 4SでiPhoneは3G→3GS→4と使っているので、
iOSの操作に慣れてしまい、Androidの作法が分かりませんでした。
勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:13918918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ARROWS X LTE」のクチコミ掲示板に
ARROWS X LTEを新規書き込みARROWS X LTEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)