ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

ARROWS X LTE

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS X LTE 製品画像
  • ARROWS X LTE [Magenta]
  • ARROWS X LTE [Blue Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

(4660件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全630スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS X LTE」のクチコミ掲示板に
ARROWS X LTEを新規書き込みARROWS X LTEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
630

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信58

お気に入りに追加

標準

HDMIが認識できません

2012/01/03 01:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 nserapiiさん
クチコミ投稿数:18件

初スマートフォンです。なかなか高性能で言うことないですね。

昨年下旬から色々と弄っており、何とか機能が一通り分かりだしたところです。

ところが、今日、HDMIを試そうと思い、ヨドバシ錦糸町でバッファロー製の「HIGH SPEEDの(マイクロ)HDMIケーブル:型式BSHD2530BK)」を購入し、テレビやパソコンに繋ぎましたが、認識されません。

HDMIケーブルをテレビ、スマートフォンにつなぎ、スマートフォンの「本体設定 → マルティメディア → HDMI設定 →HDMI」で、「HDMI」をタップすると。「HDMIケーブルでTVに接続してください」とのメッセージが出ます。
ケーブルは奥まできちんとささっています。

ケーブルを途中で外してみたり、また、電源を再起動させても症状は変わりません。

テレビは、パナソニック製の「TH−L37GZ」「TH−L19R2」、パソコンは、NEC製の「LAVIE LL550/T」です。

スマートフォン(F-05D)は、私のマゼンタ、子供のブルーブラックの2台ともに認識しません。

何がエラーになっているのか、よく分かりません。
考えづらいですが、HDMIケーブルが初期不良なのかも知れません。

すでにHDMIをお試しになっておられる方がいらっしゃいましたら、アドバイス等を頂ければありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:13972209

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2012/01/03 01:37(1年以上前)

テレビ側の入力はHDMI1とかHDMI2とかHDMIケーブルを差した入力にしてるんですよね?

それでも映らないならケーブルの不具合でしょうね。

書込番号:13972235

ナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2012/01/03 01:38(1年以上前)

初期設定では解像度が自動だと思いますが、これを720に変更してもダメですか?僕のパソコンでは、fullHD対応のモニターなのに、こうしたら表示されました。

書込番号:13972237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2012/01/03 01:57(1年以上前)

追記です

当方はauのARROWS Z とパナソニックの42VT2の接続です。
アロウズの設定は主さんと同じで、アロウズの出力は『自動』のままです。
テレビは特に設定は無く、HDMI4に差してるのでテレビの入力をリモコンで『HDMI4』にしただけです。
問題無く見れてます。

書込番号:13972265

ナイスクチコミ!0


スレ主 nserapiiさん
クチコミ投稿数:18件

2012/01/03 03:06(1年以上前)

皆様、早速のご連絡ありがとうございます。

テレビ(TH-L19R2)は、HDMI端子が2つあり、1つはDVDと接続しており、今もDVDが見れています。
今回、HDMIの端子を2つとも試しましたが、テレビの画面では「信号がありません。」と出ています。

一方、F-05Dで何回かいじりましたが、以下の状況になりました。

1.テレビの電源を切った状態で、F-05Dの「HDMI出力のON」をタップしたとき

2.テレビの入力切替でDVDを繋いでいるHDMI1をテレビの画面に出して、F-05Dをタップしたとき

3.テレビの入力切替でテレビ・ビデオ1・ビデオ2・PCをテレビの画面に出して、F-05Dをタップしたとき

4.テレビの入力切替でF-05Dを繋いでいるHDMI2をテレビの画面に出しして、F-05Dをタップしたとき


1、2の場合のF-05Dのメッセージは、「HDMIケーブルでTVに接続してください」となります。

3,4の場合のF-05Dのメッセージは、 「接続できませんでした」となります。

※テレビのHDMI端子1・2をDVDとF-05Dに入替えても同じ状況です。

なお、出力解像度設定は、「AUTO、720p、1080p」ともに変化ありません。

ケーブルがおかしいのかな?と思いましたが、「HDMIケーブルでTVに接続してください」と「接続できませんでした」は明らかにコメントが違います。
テレビとの相性があるのかも知れませんね。

ただ、PCはNECなので、PCとの相性も関係するとすると、「??」ではありますが・・・。

引き続き、皆さんのアドバイスお待ちしております。

よろしくお願いします。

書込番号:13972368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2012/01/03 09:01(1年以上前)

>テレビは、パナソニック製の「TH−L37GZ」「TH−L19R2」
>パソコンは、NEC製の「LAVIE LL550/T」です。
>スマートフォン(F-05D)は、私のマゼンタ、子供のブルーブラックの2台ともに認識しません。

>ケーブルがおかしいのかな?と思いましたが、「HDMIケーブルでTVに接続してください」と
>「接続できませんでした」は明らかにコメントが違います。
>テレビとの相性があるのかも知れませんね。

テレビ2台、パソコン1台とスマホ2台でどの組み合わせでも駄目なんでしょう?
複数の組み合わせを試してないのはケーブルだけですよね?
自分に同様の事が起きたら、コメントの違いなどにこだわらず真っ先にケーブルを疑いますけどね?
別のケーブルで試して駄目なら他の原因でしょうけど。

書込番号:13972792

ナイスクチコミ!1


Blue321さん
クチコミ投稿数:241件

2012/01/03 15:50(1年以上前)

nserapiiさん 

過去スレを見てください。
私もHDMIが使えていません。
・HORIC HDMIマイクロケーブル タイプDオス-タイプAオス シルバー(ホーリック)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005DPIPIG
・PL-HDMI02E-AD(プラネックス)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004NRNGNE
を試しました。長さはいずれも2m
特に2)は雑誌で使用したとあったもの。
おそらく、ハード側の原因と思います。
休み明け、店に返品するつもりです。

書込番号:13974044

ナイスクチコミ!0


スレ主 nserapiiさん
クチコミ投稿数:18件

2012/01/03 16:00(1年以上前)

先ほど、ヨドバシカメラ錦糸町に行ってきました。

結論から言うと、F-05Dがおかしい可能性が高くなりました。

お店の人に事情を説明したところ、私のF-05Dと展示品のテレビモニタ(三菱製)をバッファロー製の(マイクロ)HDMIケーブルで繋いでくれましたが、同じ症状(「接続できませんでした」)になりました。

念のために、エレコム製の(マイクロ)HDMIケーブルで確認しましたが、同じでした。

お店の人が言うには、別のメーカーのケーブルなので、2つともに断線している可能性は極めて低いとのことです。

前回のコメントにも記載しましたが、「HDMIケーブルでTVに接続してください」と「接続できませんでした」の2種類のコメントが出ていますので、これも気になるところです。

F-05Dの製造メーカーである富士通かドコモのサポートセンターにでも症状を説明し、確認したいと思います。

何か分かりましたら、報告します。

なお、追記ですが、ケーブルは返品できました。

書込番号:13974087

ナイスクチコミ!0


Blue321さん
クチコミ投稿数:241件

2012/01/03 16:14(1年以上前)

「HDMIケーブルでTVに接続してください」と「接続できませんでした」の2種類のコメント

これは私も出ましたよ。

何度も接続確認しても同じです。一瞬TV側が反応したこともあるのですが、それだけ。何も映りません。何らかの信号は伝わっているかもしれませんが正常でないのは間違いありません。

ケーブル返品は筋違いと思います。

書込番号:13974136

ナイスクチコミ!1


スレ主 nserapiiさん
クチコミ投稿数:18件

2012/01/03 17:06(1年以上前)

Blue321さん

コメントありがとうございます。

F-05D本体の問題でしょうね。
お互いに早く、解決するといいのですが・・・。


なお、ケーブルの返品の件ですが、一言言わせて下さい。

事態は以下のとおりです。

最初は、購入したバッファロー製の「HIGH SPEEDの(マイクロ)HDMIケーブル」の初期不良だと思い、ヨドバシカメラに相談に行きました。
お店の方に接続を色々と試してもらいましたが、結果的にできませんでした。
その時に、お店の方から、「個体の問題があるので、富士通に相談されればいいですよ。」とアドバイス頂きました。また、その方から、「領収書もあるので、返品できますよ。」と言われましたので、お願いした訳です。
「うまくつながれば、また当店でお買い求め下さい。」と言われましたので、「もちろんです。」と答えましたが・・・。


返品が「筋違い」とありますが、私の方から製品が使えないから返品しろとクレームを言ったわけではありません。

むしろお店の方が懇切丁寧に相談に乗ってくれました。
「さすがヨドバシカメラ」だと感じました。

書込番号:13974318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2012/01/03 20:04(1年以上前)

ケーブルではなかった様ですね、見当違いだったようですみません。

と言う事はお子さんのF-05Dも・・・不具合・・と言う事になるんですよね。
2台とも不具合とか普通は可能性低いんでしょうけど、F-05Dそのものに問題あるのかな?

他にも接続出来ない人がたくさん居そうな・・・。

書込番号:13975030

ナイスクチコミ!0


スレ主 nserapiiさん
クチコミ投稿数:18件

2012/01/03 20:26(1年以上前)

博多んもんさん

私も事情がわからず、困っています。

Blue321さんも同じ症状だと思いますので、個体差があるのかも知れませんね。
富士通のサポート窓口は今日までお休みなので、明日にでも問い合わせしようと思います。

書込番号:13975120

ナイスクチコミ!1


Blue321さん
クチコミ投稿数:241件

2012/01/03 23:43(1年以上前)

nserapiiさん

なるほど、失礼しました。
私は最初に買ったケーブルは安物買いの銭失い、その次はそれなりに
高いものを買ったものの でも結果同じで途方に暮れていたものですから。

携帯はヤマダ、ケーブルはネットだったので返品できない。。。。
本当は後者でうまくいけば前者を返品予定でした。

HDMIを期待する人はいないのでしょうか。私らだけではない、実際に検証
したら多発すると思います。

書込番号:13976070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/01/04 00:38(1年以上前)

携帯側もケーブル側も検証保証なしで、突っぱねられるでしょう。
この機種は、通信ポートとHDMIが隣接しており、と富士通指定のケーブルを
使用しないとトラブル保障を富士通に求めても絶対無理です。
HDMIは結構、シビアですからね

書込番号:13976343

ナイスクチコミ!0


Blue321さん
クチコミ投稿数:241件

2012/01/04 08:07(1年以上前)

あなたは試されたのですか?どういう型番?どこで買いました?

私の買った、以下は雑誌で使用したとあったものですがね。

・PL-HDMI02E-AD(プラネックス)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004NRNGNE

http://www.amazon.co.jp/ARROWS-F-05D-完全ガイド-(マイナビムック)-Android/dp/4839941572/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1325631930&sr=1-2

書込番号:13976969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2012/01/04 23:47(1年以上前)

>HDMIは結構、シビアですからね

えっ? そうなんですか?
私は富士通東芝の指定が何かさえ知らず
(取説をあまり読んでないので指定があるのかすら知りませんが)
通販で下記の商品を買いましたが普通に使えましたけど?

『 XPERIA arc / arco 対応 HDMI (Aタイプ) To micro HDMI (Dタイプ)
 ハイスピードイーサーネットケーブル 2m Ver 1.4a 』

アマゾンで配送料込みで980円でした。
(私はauのARROWS Z ですが、参考までに)

書込番号:13980616

ナイスクチコミ!0


スレ主 nserapiiさん
クチコミ投稿数:18件

2012/01/05 23:24(1年以上前)

先ほど、富士通およびDocomoのサポートセンターにメールで質問しました。

近々中(連休明け?)に回答があると思いますので、回答きしだいUPします。


なお、私自身の恥をさらすようでみっともないのですが、F−05Dの不具合だと確信はしていたのですが、一縷の望みが閃きました。

テレビのHDMI端子にはノーマルのHDMIケーブルで、DVDプレイヤーを繋いでいます。また、DVDはちゃんと見れていますので、DVDの代わりにF−05Dならば?と考え、HDMI変換ケーブルをヨドバシカメラで購入しました。

テレビ←→MIDIケーブル(タイプAとタイプA)←→MIDI変換ケーブル(タイプAとタイプD)←→F−05D

のように繋ぎましたが、やっぱりダメでした。

この変換ケーブルは自分で納得して購入したので、当たり前ですが、当然、返品はしませんよ!!

よくよく考えると、一縷の望みでもなかったのですがね・・・。
皆さんに笑われるかもしれませんね。


HDMIケーブルにこだわった理由としては、アプリをテレビの画面で見たかったためです。
寄る年にもかなわないので、最近、時間を見つけては、腕立て・腹筋等を行っています。
運動系(筋トレ)のアプリを見つけ、トレーナーの指示に従いながら楽しくダイエットをする予定でした。ところが、・・・(涙)。

このくだりは、プライベートの話なので、軽く飛ばしてくださいね(笑)。

いずれにしろ、うまく解決できればいいのですが。


書込番号:13984686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2012/01/05 23:34(1年以上前)

>私自身の恥をさらすようでみっともないのですが、

いえいえ、色々試してみたい気持ち、分かります。
『無理だろうな・・・』と思いながらも『もしかして・・・』と思ったりして。

サポートからどんな返事が来るか楽しみですね。
あちこちから『HDMI接続が出来ない!』とクレームが来てるかも知れませんね(笑)

書込番号:13984752

ナイスクチコミ!0


ES2.2さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/06 12:24(1年以上前)

私も手持ちのケーブル3本とTV4台でTESTしてみましたが、すべてつながりませんでした。

現象としては、スレ主さんと同じ現象です。

どのケーブルも他の機器で接続出来ているものなので、さすがにこれだけ試して相性問題でもないだろうと思い、時間が出来たのでDCMショップに先ほど持ち込んできました。

確認してもらった所、あまりHDMIに関しての問い合わせは来ていないとが、新機種でまだ安定したソフトになっていないので、ファームのバグかもしれないと言われました。

ただ全く接続出来ないのと、接続出来ている人もいるということから、ハードバグかもしれないが、取替えにするにしても在庫がないのと、原因を調査しないと修理も交換も出来ないということで、メーカー調査という事で1週間ほど預かりになりました。

代替機としてSO-01Cを借りたので、ためしにHDMI接続をしたところ、すべてのケーブルで接続できました。

どこが問題かまだ分からない状態ですが、来週以降返却されたらまたこちらも報告します。

問い合わせはあまりないとの事でしたが、ケーブルが必要になるので試されてない方も多いかと思いますので、TESTしてみると同様の現象頻発するかもしれないですね。

スレ主さんも早く解決する事を願っています。

書込番号:13986388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2012/01/06 16:40(1年以上前)

僕も同じ症状が出ています。

端末はARROWS X LTE F-05D
ケーブルはHDMI-MICROケーブル HDM30-041MCS
株式会社ホーリックさんのものを使っていますが

自宅のTV2台
REGZA20型、AQUOS30型
共に出力されません。

Amazonにて購入しまして
安物買いの云々かなぁと思いましたが
意外にも同じような症状の方々がたくさんいらっしゃることに驚きました。

何か打開策が見つかるといいのですが…

書込番号:13987235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Blue321さん
クチコミ投稿数:241件

2012/01/06 23:42(1年以上前)


そもそも、HDMI接続、このスマホでできた人、いないんで無いかい?

これが目的で買ったので、できなければ返品します。多発していることから

珍しいことではないかもしれません。

熱やバッテリー不足に関しても、いい加減すぎる。どうなってんだここは。

書込番号:13989190

ナイスクチコミ!1


toshiki03さん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/07 00:21(1年以上前)

自分も最初繋がらなくて困ってましたが、端子繋いだままyoutubeの動画再生したら再生画面でましたよ(^-^)

書込番号:13989393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nserapiiさん
クチコミ投稿数:18件

2012/01/07 07:01(1年以上前)

toshiki03 さん


ありがとうございました!!

私も端子繋いだままyoutubeの動画再生したら再生画面でました!!
運動系(筋トレ)のアプリもテレビに映りました。

先日、HDMI変換ケーブルを買っておいてよかった(笑)。

youtubeやアプリを終了させた後に、「本体設定 → マルティメディア → HDMI設定 →HDMI」で、確認したところ、相変わらず、「ON]のチェックが入っていないですがね・・・。

取り敢えず、再生したので、よかったですが、この仕様はどうなっているのでしょうかね?


なお、富士通から回答がきました
内容は、以下になりますか、OEMメーカーなので知らない、とユーザーをバカにしている内容でした。

********************************

nserapii 様

平素は弊社製品をご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。
富士通お客様総合センターにお問い合わせいただいた件につきまして
弊部より回答いたします。

HDMIの出力についてですが、取扱説明書のP98に設定手順の詳細が
記載されております。大変、お手数ではございますが、
取扱説明書をご参考に、再度、出力をお試しいただけますでしょうか。

取扱説明書は以下のURLからダウンロード可能です。
※詳細版は総ページ数が161ページのファイルです。

<URL>
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f05d/index.html

また、弊社ホームページでもご案内させていただいておりますとおり、
弊社はNTTドコモより製造を委託されておりますOEMメーカーとなります。

そのため、お客様に対する商品の技術仕様・修理・販売・保守に関する
一切の対応は、販売元であるNTTドコモが行っており、弊社から個別のお客様へ
対応させていただくことが出来ません。

誠に恐れいりますが、再出力後も同様な場合は、以下の、
NTTドコモ総合お問合せ先まで、ご相談いただきたくお願いいたします。

<NTTドコモ総合お問合せ先>
ドコモ インフォメーションセンター
 ドコモ携帯電話から : 151(局番なし・無料)
 一般電話などから※ : 0120-800-000
 ※ドコモ携帯電話からもご利用いただけます。
 受付時間 午前9:00〜午後8:00
      
※年末・年始を除く
※受付時間はドコモ中央地区のものであり、地域によっては
 多少異なる場合があります。

お問い合わせありがとうございました。
今後とも弊社製品ご愛顧の程よろしくお願いいたします。

**************************
富士通株式会社
モバイルフォン事業本部
**************************

********************************

書込番号:13990041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/01/07 09:40(1年以上前)

通りすがりで失礼いたします。

nserapiiさんの状況からしますと、F-05DのHDMI機能周りのハード・ソフトがスマホとしてこなれていない(黎明期?)ことによるのではないかと思います。
(癖のある細工(条件)でのみ動く?)

たとえがいいかどうかはありますが、携帯にデジカメ機能を求めても、機能相乗りのためにデジカメ専用機には無い問題が発生する場合があるとかいった感じ?

HDMI関係、パナ-パナのレコーダ-テレビ(もちろんケーブルはパナ品)でさえ機能不全で苦労していますから、携帯やスマホの異メーカ間のHDMI機能問題が積み残しになっていても不思議は無いと言えるかもしれませんね。。。

そろそろF-05Dあたりの機種を購入しようと考えていますので参考になりました。

なお、富士通の弁は至極当たり前で、対応すれば契約上で越権行為になります。
(「使い方」の案内サービスのみで、ユーザとの間で保証の直接責任はありません)

個人的には、それを認識していますので、メーカに不具合で噛み付くのは「キャリアが問題を認めないなどで埒があかない場合」に限っています。
しかも「ダメ元」で。
そうすると回り回って対応されることがほとんどでした。

ですから、とりあえずはキャリアに言いまくることだと思います。
(できる限り切り分けた客観的な情報を元に)

書込番号:13990421

ナイスクチコミ!0


スレ主 nserapiiさん
クチコミ投稿数:18件

2012/01/07 18:36(1年以上前)

toshiki03 さんからの情報で、その時はすぐにテレビに映りました。

でも、その後何回か繰り返して行ってみると、なかなか映りません。
ケーブルを抜き差しし、その都度YOU TUBEの動画を再生すると、感覚的ですが、20回に1回ぐらいの割合でテレビに映ります。(音声だけの場合もあります。)

また、YOU TUBE以外の他のアプリも同じような状況です。

テレビに映った場合ですが、YOU TUBE(または、アプリ)を終了すると以下の症状になります。
YOU TUBEの再生終了後に、F-05Dの映像がテレビ画面から消える(すなわち、テレビは真っ黒)場合と、F-05Dの操作がテレビに映る(ホーム画面やインターネット画面等)場合に分かれます。

上記、いずれの場合にでも、一旦、ケーブルを抜くと、またテレビに繋がらないケースが多いです。

スピードアートさんのご指摘のとおり、ハードとソフトの不整合なのでしょうかね?



先ほど、Docomoから、回答がきましたので、UPします。


********************************

nserapii様

いつもドコモをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
メール受付担当の××と申します。

お客様からお問い合わせいただきました、
「HDMI接続」のご質問について、ご回答申し上げます。

このたびは、「ARROWS X LTE F-05D」のご利用にあたり、
ご不便をおかけし、誠に申し訳ございません。

「ARROWS X LTE F-05D」でのHDMI接続について、
以下の操作で改善されるか、お試しいただけますでしょうか。

■端末再起動
-----------------------------------------------
1.端末の電源を切り、リアカバーを取り外します。

2.電池パック、FOMAカードを取り外し、10秒待ちます。

3.電池パック、FOMAカードを戻し、リアカバーを装着します。

4.端末の電源を入れます。
-----------------------------------------------

あらためて、HDMIケーブルで
テレビと「ARROWS X LTE F-05D」を接続し、
以下の設定をお願いいたします。

■HDMI設定

※テレビ側の入力方法を、あらかじめ「HDMI1」「HDMI2」などに
切り替えた上でお試しください。
(テレビ側の操作につきましては、テレビの取扱説明書をご確認ください。)

※HDCP非対応のテレビと接続した場合、映像音声は正しく出力されません。
-----------------------------------------------
1.ホーム画面でメニューボタンを押し、
 「本体設定」をタップします。

2.「マルチメディア」→「HDMI設定」をタップします。

3.「HDMI」にチェックを入れます。

4.「出力解像度設定」をタップし、「AUTO」または「720p」
 「1080p」のいずれかを選択します。

表示されない場合は、解像度設定を変更した上で、
あらためて、「HDMI」のチェックを入れ直してください。
-----------------------------------------------

なお、誠に恐れ入りますが、テレビなどの周辺機器との
HDMI接続につきまして、弊社では、すべての機器においての
動作確認を行っていないため、動作保証ができかねます。

HDMI接続につきまして当方よりご案内できますのは、
取扱説明書に掲載の範囲となりますこと
何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。

なお、上記にご案内の手順以外で、端末の動作不良の可能性を考慮し、
改善の可能性のある操作を以下にご案内いたしますので
ご検討いただくようお願いいたします。

■サードパーティ製アプリケーションの削除

お客様のご利用されているアプリによってOSの動作が異なります。
改善し得る可能性がある一つの方法としてご提案させていただきます。

ご利用いただいているサードパーティ製のアプリケーションによっては、
それが本体のシステムに影響を及ぼしている可能性がございます。

お心当たりのアプリケーションがある場合、
該当アプリケーションを削除して変化がみられるか
ご確認くださいますようお願い申し上げます。

※サードパーティ製アプリケーションとは、Androidマーケットにある
 弊社以外から提供されたアプリケーションでございます。

※サードパーティ製アプリケーションの削除や
 再インストールなどにつきましては、弊社では責任を負いかねます。
 あらかじめ、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

【アンインストール方法】
----------------------------------------------------
1.「マーケット」を選択します。

2.「ダウンロード履歴」または「マイアプリ」から
 該当アプリケーションを選択します。

3. 詳細画面から「アンインストール」をタップし、
  画面に従い削除してください。
----------------------------------------------------

以上の案内がご参考となりましたら幸いでございます。

このたびは、お問い合わせいただきありがとうございました。
また、何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

今後ともドコモをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
-----------------------------------------------
 株式会社NTTドコモ 
メール受付担当:××

********************************

Docomoのサポートから言われた「■端末再起動」「■HDMI設定」を行いましたが、変化ありません。

「サードパーティ製アプリケーション(Androidマーケットにある弊社以外から提供されたアプリケーションでございます。)を削除するよう」に記載されていますが、NTTドコモ以外が提供したアプリは一杯ありますよね?


やっぱり、ドコモショップに行って見てもらおうかな、と思います。

書込番号:13992329

ナイスクチコミ!0


スレ主 nserapiiさん
クチコミ投稿数:18件

2012/01/08 17:54(1年以上前)

※価格コムのエラーなのでしょうか?
 昼過ぎに追加文章を送ろうしたところ、「ページに送られてきた値が不正です。」になります。
 今になってやっと送れました・・・(苦笑)。


朝一番で、近所のドコモショップに行きました。

ショップのお姉さんに事情を話し、ショップの責任者と一緒にテレビで検証しました。
ショップの展示品のF-05Dや兄弟機のレグザフォーンはエラーもなく繋がりました。

私のF-05は、マニュアル通りの方法では接続ができませんでした。
その後、toshiki03さんの方法で、何回か試したところやっとテレビに繋がりました。

富士通やドコモサポートに相談している、また、私の子供のF-05Dも同じ状況であり、価格コムでも私以外に不具合になっている(その中にも、他のドコモショップ経由メーカー調査をしている)人もいると伝えました。

ショップの責任者は、テレビに一時的にしろ接続できたので、ハードではないと思う。
今回の件は、私自身(ショップの責任者)も確認できたので、改めて、ドコモサポートに報告する。
スマートフォンは携帯型PCであり、アプリがあることが前提なので、サードパーティのアプリの削除は考えづらいですね。
おそらくメーカーからソフトのパッチPGが出ると思うので、申し訳ないがそれまでお待ち下さい、とのことでした。
回答あり次第、nserapiiさんにご連絡します。

と言う事で、そのまま帰ってきました。

色々と言いたいこともありましたが、致し方ないです(涙)。

早めにパッチPGが出るのを待ちましょう。


なお、最初に相談した時に、ショップのお姉さんがお店のコンピューターでF-05Dの不具合状況を検索したのですが、「HDMI」に関する件はヒットしませんでした。

今回のような症状が出ている方は、ドコモショップやドコモサポートにどんどん伝えてくれればありがたいです。

皆さん、よろしくお願いします!!

書込番号:13996654

ナイスクチコミ!0


スレ主 nserapiiさん
クチコミ投稿数:18件

2012/01/08 18:06(1年以上前)

ドコモサポートから、再度回答がきました。
(昨夜、ドコモからの回答に対して、一時的にテレビと繋がったこと及びその後動作が安定しないことを質問しました。)

改めて来た回答は以下のとおりです。

***********************************

nserapii様

いつもドコモをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
メール受付担当の●●(←最初の担当者と違う人)と申します。

前回のお申し出に対して、想定される要因のご案内および
改善方法をご提案させていただきましたが、
問題の解決に至らず、大変申し訳ございません。

なお、スマートフォンは様々なアプリケーションをインストールし、
カスタマイズしていただけるのが、その最大の特長でございますが、
アプリ自体やアプリ同士の組み合わせによっては、
動作が不安定となる可能性もございます。

しかしながら、端末内の動作が不安定となる原因につきましては、
お客様の端末環境がそれぞれ異なるため、特定ができかねることを
あらかじめご理解賜りますようお願い申し上げます。

恐れ入りますが、当方のARROWS X LTE F-05D検証機で
確認いたしましたが、ご申告の事象の再現には至りませんでした。
また、ご申告の事象について報告はございません。

お客様にご負担をおかけする作業となり恐縮ですが、
以下の「端末初期化」をご検討いただけますでしょうか。

端末初期化を行っていただくことで、端末内のソフトウェアや
OSに依存したトラブルの可能性を払拭できるかと存じます。

ご参考までに、以下に操作方法を申し添えますので、
初期化状態に戻していただいての動作確認をお願い申し上げます。

■ 端末初期化

※ 本操作によりmicroSDカードを除く端末本体内の全データが
  消去されるため、ご実施いただく際は、事前にデータのバックアップを
  おとりいただきますようお願い申し上げます。

各種データのバックアップ方法につきましては、
以下のウェブページをご参照ください。

<「簡単!バックアップナビ」PDF版ダウンロード>
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/memory_card/download/index.html

※ 有料のアプリケーションや、有料の音楽がある場合は、
  事前に提供元へご確認いただくことをおすすめいたします。

-----------------------------------------------
1. ホーム画面でメニューキーを押し、「本体設定」をタップします。

2.「バックアップと復元」をタップします。

3.「データの初期化」をタップします。

4.「携帯端末をリセット」をタップします。

※「SDカード内データを消去」のチェックは外したままにします。
 本項目を有効にするとmicroSDカード内の
 音楽や写真などのデータが全て消去します。

5.「すべて消去」をタップします。
-----------------------------------------------

端末初期化の後の、初期設定につきましては、
「スタートアップガイド」をご参照いただけますでしょうか。

ARROWS X LTE F-05Dの「スタートアップガイド」は、
パソコンから以下のURLよりダウンロードし、ご確認いただけます。

<docomo NEXT series ARROWS X LTE F-05D 取扱説明書>
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f05d/index.html

※ 端末初期化後は、サードパーティ製アプリケーションを
  追加しない状態で、一旦、動作をご確認いただければ 幸いに存じます。

なお、初期化でも現象に変化がみられない場合は
恐れ入りますが、お電話、メールなどでの問い合わせでは、
実際の端末の状況が確認できかねるため、
故障取扱窓口のあるドコモショップで
端末を確認したうえで対応させていただきます。

お手数おかけいたしますが、
ドコモショップまでご来店いただけますでしょうか。

最寄りのドコモショップは、以下のURL からお調べいただけます。

<ドコモショップのご案内>
http://www.nttdocomo.co.jp/support/shop

※ウェブサイト上の店舗検索結果欄にドライバーマークがついているお店が
 故障受付・修理が可能な店舗になっております。

店舗の混雑具合によっては、お客様をお待たせすることもあるかと
存じますので、ご来店予定の店舗に事前にご連絡のうえ、
ご来店いただけますと幸いでございます。

このたびは、お問い合わせいただきありがとうございました。
今後ともドコモをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
-----------------------------------------------
 株式会社NTTドコモ 
メール受付担当:●●

***********************************

すでにドコモショップに相談に行きましたが、この回答、皆さんどう思われますか?

書込番号:13996711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/01/09 06:47(1年以上前)

ショップでnserapiiさん端末だけという状況からすると、docomoの対応は順当であると思います。

auでの経験ですが、いくら客センの担当に事細かに説明しても再現しないとされた案件(隠しているとしか思えない状況)でも、ショップや念のためのメーカ確認で再現が確認された案件は、最終的には対応されたことはありました。

すなわち、今回ショップ機では再現しないということが最大のネックだと思います。

初期化はともかく、とりあえずインストールアプリはダイエットしてみる必要がありそうです。
(参考まで、Androidのau oneアプリがサードパーティアプリと緩衝して起動しないという経験もありますので)

で、お子さんのでも発生するというところから共通点を搾り出すことも有効ではないかと思います。

いずれにしても、切り分けて条件を明確化することが必要だと思います。

逆手を張るなら、ショップ機にnserapiiさんのインストールしているアプリを同様にインストールしてもらうとかもあるかと思います。

書込番号:13999139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:33件

2012/01/09 08:42(1年以上前)

参考までに!
私のF-05DはHDMIで繋がっていますよ。入荷は12/17の初日に受け取ったので初期ロットだと思います。製造年月は2011年12月になっていますが。
ケーブルはアクロスて会社の1mタイプ(ADV745)ドンキで買いました。
接続具合はつながるまでに時間かかったり(2〜3秒)、すぐ接続されたりのまちまちです!
HDMI設定を一度タップしても無反応なので、何かメッセージが出るまではじっと我慢です。タップできていないと思ってもう一度タップしてしまうと接続された瞬間に切れてしまいますので、無反応のままになってしまいます。
接続後はいきなりMDMIの設定画面が映し出されますし、普通にF-05Dと同じ画面が写っています。
皆様の機種はひょっとして不具合かもしれませんが、ドコモとメーカーの対応は昔からそんな感じですね。
メーカーが不具合情報集めて不具合って決まるまでは機種の個体差や使い方の間違いなどでごまかされて終わりです。確認の為修理に出しても、中の基板全部交換されて、不具合は見つかりませんでしたって帰ってきます。不具合なかったら基板なんて交換しないと思うんですが・・・
最近では新機種の最新モデルはそんな感じだと思って購入していますし、安定を求めるなら発売して半年ぐらい待たなければいけないと思っていますので、今の不具合だらけのF-05Dを楽しんで使っています。

書込番号:13999340

ナイスクチコミ!0


mmsaruさん
クチコミ投稿数:6件

2012/01/09 10:42(1年以上前)

私も年末から事あるごとにずっと試していますがHDMI接続ができませんでした。先程、ついに成功しました。とても原始的な方法なのですが・・・昔、映りが悪くなったTVをたたいたら映るようになった的な感じです。
設定の「HDMI」HDMI出力をONにするをタップではなくずっとしつこく押し続け、エラーが表示されても「待機」にして更に押し続けていたら、かすかに表示され始めました。それを5分くらい繰り返していたら、ついに安定して表示され、現在30分以上問題なくTVにoutputできています。ちなみにTVは4年ほど前のVIERAです。

書込番号:13999721

ナイスクチコミ!0


スレ主 nserapiiさん
クチコミ投稿数:18件

2012/01/09 18:38(1年以上前)

今日も、何回か試しました。
全然反応がない場合と、偶々接続する場合(HDMIの設定でなくて、You Tubeの動画方式)と相変わらず同じ症状になります。

Ma〜くんさんやmmsaruさんのように、HDMIの設定時に「押し続け、エラーが表示されても「待機」にして更に押し続けている」ことができません(画面がすぐに真っ暗になります。)。

何かコツがあるのでしょうか?


いずれにしましても、ドコモショップの展示品では一発で、HDMIのONのチェックが出来ていましたので、個体差があるのでしょうね。


ドコモサポートでは、このような症状があまり報告されていない(実際には、おそらくBlue321さんのコメントのとおり、HDMIの接続を行っていない人が少ない??)し、レグザフォンの時のように致命的なバグでないので、しばらく放置されるかも知れませんね。

うまく繋がらない人は、ぜひ、ドコモサポートにメールで症状を報告してくれますでしょうか。
http://www.mydocomo.com/web/utility/contact/mail.html
問い合わせが多ければ、対応も違うと思います。
よろしくお願いします。


私は、再度、ドコモサポートにエラー時の2種類のメッセージ
「HDMIケーブルでTVに接続してください」
「接続できませんでした」
が出る条件について確認してみます。


書込番号:14001661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/01/10 23:45(1年以上前)

私もHDMI接続が不具合なので投稿させていただきます。
困っていてARROWS X LTE HDMIでググッたらたどりつきました。

ここでは詳細は省きますが、もともとスマホで撮影した写真&動画をTVで見るためにわざわざHDMI端子付き(&高画素)の当機を選びました。
(詳細は過去スレで私の購入前の投稿ありますのでよかったら見てください)

マルチメディア→HDMIチェックでスレ主さんと同様「接続できませんでした」「接続してください」と表示されて困っていました

you tubeが見れたとの投稿があったので私も試したら、初めは音声のみ聞こえて「あれ?」と思いました。

スマホの戻るボタンで一瞬TVにも画像が出たので、さらに「あれ??」っと思って再度you tubeしたら見れました。

「(私にとって)肝心な写真&動画も見れるかな?」と思って試したところ、動画は見れますが写真は見れません。

面白いことに、スマホの動画再生三角矢印ボタンを押すと「メディアプレーヤー」と「動画」のどちらで再生するか要求されます。「メディアプレーヤー」で再生したときはスマホには動画画面は出ませんが、「動画」で再生するとTVと同じ再生画面が表示されます。何故?

スマホカメラ(静止画&動画撮影)を起動させるとTV画面にカメラを向けた対象物が写りますが、その他は一切TVに同期して表示されません。

インストールアプリはNX!confort UI、 ジョルテ(スケジュール帳)、 カラーノート(付箋)、Biz call(ワンコール電話)です。

スレ主さんは子供さんのも症状がおかしいとのことですが、アプリ何をいれていますか?

僕はHDMIをおかしくするようなあやしいアプリを入れたわけではないのに・・・と、思う。
初スマホでよく分かりませんが、もともと入っている(ツタヤTVとか・・?)勝手に入ってきている?アプリのほうがよっぽどあやしいのではないかと思ってしまいますが・・・

ちなみに設定→マルチメディア→HDMIチェックしないと動画さえTVに写りません。
たとえHDMIチェックしても「接続できませんでした」と表示されるにもかかわらず(動画のみですが)TVに表示されるのです。

HDMIケーブルでもTVの問題でもなく当機種のシステムの問題が大きいと思うのですが・・
スレ主さんの富士通&ドコモ回答を見て、無理なら初期化してくださいって・・・
「それにしても飛行機乗客1人が携帯電源切り忘れて飛行機離陸できませんでしたみたいに、
スマホはすごい機器なのに、アプリひとつでおかしくなっちゃうの?まじで?」と精密機器の限界を感じちゃうのですがこんなもんなのでしょうか。

ここでこんなことぼやいてもしょうがないのは重々承知ですが、この件に関しておかしいと思っている人たちは多いと思いますので、数は力!決してたちの悪いクレーマーではないのですから
ドコモサポートにメールで症状を報告したいと思います。

当機種の口コミは日に日に増加して当初このスレを見つけることができずにググってここにたどりつきました。
過去のスレッド6件を何回もクリックすればたどりつけますが・・・
「HDMIが認識できません その2」みたいな新スレを立てたら違反なのかしら?
可能であればその方がより人目に付くと思うのですが・・・
でもよく考えたらやっぱり同種スレは禁止だったと思うので無理か・・残念。

スレ主さんと一緒に闘う(対処する)ためにまた情報あればすぐ投稿します。
解決できるようにがんばりましょう。
まずはサポートにメールします。

書込番号:14007576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/11 15:24(1年以上前)

こんにちは

私のf-05dもHDMI接続できません。
ケーブルはメーカーの違う2種類を試してみました共に駄目でした。
説明書にカテゴリー2の規格を推奨する旨の記載があったため、
カテゴリー2対応のケーブルを買ってみたのですが駄目でした。

私の機種は先月24日にヤマダ電機で購入したものですが、
その後1月5日にドコモショップに持ち込み、その場でサポートセンターに問い合わせてもらったところ、
『現時点でそのような不具合は報告されていません』とのことでした。

ドコモショップの店員さんと話をして、メーカー送りでみてもらうこととなり、
現在代替機で少し不便な毎日を過ごしています。
2週間ほどで戻ってくるとのことですので、戻りましたらまた状況報告いたします。

書込番号:14009590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/01/11 20:34(1年以上前)

非所有ですのであくまでもこれまでの経験からの参考ですが、ざるくんさんの投稿の中にある「動画」(追加アプリ?)に絡んで、キャリア機、その先のメーカ機やショップ機でほぼ再現しない中、画像処理系のアプリの干渉はポイントで、特に追加の物はアンインストールを試す対象の筆頭だと思います。
(画像処理系のアプリがインストールにより裏で起動して相互に干渉し、HDMI処理などに影響する懸念があるためです)

書込番号:14010682

ナイスクチコミ!0


スレ主 nserapiiさん
クチコミ投稿数:18件

2012/01/12 23:28(1年以上前)

最近、仕事が忙しくて、中々コメントが出来なかったです。

HDMIのトラブルになっている人は徐々に増えていますね。
HDMI自体をあまり試している人は少ないのかも知れませんが、一通りスマートフォンを使いこなすと、HDMIの接続を試すと思いますので、今後はもっともっとコメントがあるかも知れませんね。


★ひかるちゃん★さん

はやく正常な状態で戻ってくるといいですね。


ざるくんさん

私は年の割には機械もの(PCも得意)が好きで、色々なアプリを入れています。

ノートンのセキュリティアプリ。
Skypeアプリ。
ゴルフ関係のアプリ。
ジョギング関係。
筋トレ関係。
News関係。
英悟(英会話やToeic)関係。
ユーティティ関係。
ゲーム関係もあります。
ヤマダ電機のポイントのアプリ(←お店に行ってセッティングしましたので、再セッティングが大変)、等々です。

HDMIとの相性が悪いのがあるのかも知れませんが、docomoサポートは相変わらず、簡単に初期化云々と言っています・・・。


スピードアートさん

私は画像処理系のアプリは入れていないですよ。



さて、先日、docomoに問い合わせしていました回答がきましたので、UPします。


***************************************

nserapii様

いつもドコモをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
メール受付担当の△△と申します。

お客様からお問い合わせいただきました「HDMI接続」の
ご質問について、前回担当者にかわり、ご回答申し上げます。

恐れ入りますが、「接続できませんでした」のメッセージは
ケーブルの接続が甘い(完全に接続されていない)場合などに
表示されます。

また、「HDMIケーブルでTVに接続してください」との表示は
そもそもHDMIケーブルが差さっていない、またはTVの入力モードが
異なる場合等に表示されるメッセージとなります。

しかしながら、HDMI接続につきましては、
接続先の機器と連携した動作となるため
必ずしも当方で確認したメッセージが表示される動作が
お客様ご利用の機器で発生するか、明確な回答はできかねます。

お客様と同一環境での接続確認ができないことから
ご案内できる内容に限りがございますこと
何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。

なお、上記の点につきまして、現時点では
OS上のトラブルの情報として報告はございません。

しかしながら、ドコモショップへご来店の際に
店舗の端末からのHDMI接続は可能であったとのご申告から
お客様ご利用の端末における動作の不良の可能性がございました。

当方では、お客様ご利用の実際の端末を確認できず
ハードウェア起因の故障の判断ができかねることから、
トラブルシューティングのひとつとして、サードパーティ製
アプリケーションの削除について、ご提案差し上げた次第でございます。

※端末の故障の判断につきましては、故障取扱窓口のある
ドコモショップで行わせていただいております。

お客様もご存知のとおり、マーケットで提供されている
アプリケーションには、対応機種や対応OSのバージョンが
限定されているものも多数ございます。

また、アプリケーション同士の組み合わせによりましては
端末の動作が不安定となる場合もございます。

弊社ではマーケットでダウンロードいただける
他社提供のアプリケーションの仕組みや動作環境など
詳細な情報を持ち合わせていないことから、動作の確認、
および、動作保証を行わせていただいておりません。

そのため、あくまでもこのたびの事象についての
「改善の可能性のある操作」として、ご提案差し上げたことを
何とぞ、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

このたび頂戴した「HDMI接続」に関する内容につきましては
貴重な事象の報告として、担当部門へ報告の上
今後の製品開発、機能改善のための参考とさせていただきます。

お困りの状況の中、これまでのご案内以外にご提案できる情報がなく、
お客様にお力添えできませんこと、誠に心苦しい限りでございますが、
何とぞご容赦賜りますようお願い申し上げます。

このたびは、お問い合わせいただきありがとうございました。
今後ともドコモをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
-----------------------------------------------
 株式会社NTTドコモ
 メール受付担当:△△

***************************************


HDMIのメッセージ「接続できませんでした →ケーブルの接続が甘い(完全に接続されていない)→どういう意味??」と「HDMIケーブルでTVに接続してください」の違いもよく分かりません。ハードが問題かどうかさえ、よく分かりません。
皆さん、理解できますか?


OSの問題でない、のコメント。

さらに、HDMIのトラブルは「今後の製品開発、機能改善のための参考」程度です。

また、「お困りの状況の中、これまでのご案内以外にご提案できる情報がなく、お客様にお力添えできません」とのこと。
これで幕引きをしようとしているのでしょうかね?

私のように困っている人が多いので、価格コムを見てください、とお願いしましたが、この件に関しては無しのつぶて。

docomoのサポートが言っているように、初期化しようかな?と少しは思ってきました。
(最初のセッティングはヨドバシカメラで有料でお願いしたのですが、さて、次回はどうしようかな。)

でも、初期化してもHDMIが繋がらなかった場合の対応はどうしてくれるのでしょうかね。

いずれにしましても、トラブルになっている人はサポートに連絡お願いします!!
多数の声が集まれば、重い腰をあげるかも・・・。

書込番号:14015540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/01/13 03:19(1年以上前)

nserapiiさん、お世話さまです。
動画系アプリの件了解です。
要因として影響度が高いであろうという意味でした。
(auにて、Superuserアプリがau one Marketアプリを起動させないという不可解な現象があり、Android OSでは何でもありという認識です)

お書きになった中では、ユーティティ関係とセキュリティのノートンあたり、あとネットワークやデータ通信を行うアプリが候補かと。。。

昨今、どのキャリアやメーカも、一番のポイントである「再現させる」ということに全く消極的ですので、ユーザサイドで条件を明確にしないと解決しない傾向です。

初期化による切り分けが一番スッキリしていますが、環境保全でなかなかできないとするなら、既出ですが、ご自身の発生機器で出ないか出にくい条件、またはショップ機で出る条件を何か一つでも見つけられれば、糸口にはなると思います。

なお、読んで字の如しの蛇足ですが、
接続してください→そもそもHDMI接続が全く為されていない(ケーブルオープン)
接続できませんでした→HDMIケーブルが接続され何らかの通信が為されているが、正常にやり取りできない(ケーブルオープンではない)
です。

書込番号:14016195

ナイスクチコミ!0


スレ主 nserapiiさん
クチコミ投稿数:18件

2012/01/17 01:09(1年以上前)

1月13日に、docomoサポート(メール)およびドコモショップ(電話)から連絡が来ました。

docomoサポートの回答メールは前回同様の内容でした。
「今回のようなトラブルは、他で報告がきていないため、docomoサポートとしては、何らの対応はできない。何かあれば、ドコモショップで個別対応をお願いする。」

また、価格コムにトラブルがあるとの書き込みがあるのでを見てほしいと伝えましたが、その件での回答はありませんでした。
docomoサポートの対応はこんなものなのでしょうかね?時間の無駄でした。

一方、自宅近くのドコモショップからは謝りの内容の電話でした。
現場(消費者)に近い存在なので、docomoサポートと比べ、親身な対応をしてもらっています。

「docomo本部にnserapiiさんの不具合を報告したが、本部ではトラブルの報告が来ていないので、個別対応するしかない。私(ドコモショップの責任者)も一緒にトラブル発生を見たし、また、価格コムの内容を読んだので、同様の事態が起こっていることを説明したが、解決できずに申し訳ない。docomoサポートは地域によって窓口が違うので、ひょっとしたら別の窓口にトラブルの連絡が入っているかもしれない。できる範囲でもう一度確認したいと思うので、初期化の件はもう少し待った方がいいと思う。」
と言う事で、docomoでの対応は期待できそうにないです。

先日以来、HDMIの接続を繰り返しまししたが、何回かトライすると繋がることがあります。
しばらくは、だましだまし、使っていこうかなと思います。

と思っていると、今日、比較的繋がり易い方法を発見しました!!

その方法は、以下の方法です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
@F-05DとテレビをHDMIケーブルで繋ぐ。

A設定画面で、「HDMIのオン」をタップする。
 タップしても、「接続できませんでした」となります。
 また、テレビの画面では「信号がありません」と出ています。
 テレビ画面の右上に入力切替である「HDMI1」が表示。(通常のテレビ番組の時には1CH等の表示と一緒のところ)

BそのままYouTubeのアプリを起動します。
 YouTubeのメニューから、どれかの画像を選び、YouTubeを視聴します。
 この時に、テレビの画面にYouTubeの映像・音声が出てきます。
 なお、テレビ画面の右上に入力切替である「HDMI1」の表示が消えます。

CF-05DでYouTubeを終了(戻るボタン)します。
 テレビの画面でYouTubeが消え、真っ黒になります。
 テレビ画面は「信号がありません」、右上に入力切替である「HDMI1」の両方とも表示されません。

Dそのまま、戻るボタンで、F-05Dのホーム画面にします。
 テレビの画面は、Cのままです。

Eここで、一旦、HDMIケーブル(下のB)を抜きます。
 ※私は、テレビ→A←通常のHDMIケーブル→B←マイクロHDMI変換ケーブル→C←F-05Dと繋いでいます。
 テレビ画面は、右上に入力切替であるHDMI1だけが表示されています。(※ACとも違います)

FすぐにHDMIケーブルを繋ぎます。 

Gホーム画面の一番左下のアプリ一覧をタップします。
テレビ画面は右上に入力切替である「HDMI1」の表示が消え、F-05Dのアプリの一覧が表示されます。

Hその後、ウエブや他のアプリを使っても、F-05Dの画面と同じ画面がテレビに出ます。

<注意点>スリープモードになると、テレビの画面が消え、「信号がありません」と画面の右上に入力切替である「HDMI1」が表示されますので、最初からやり直す必要があります。

私は、スリープモードON・OFFのアプリ(KPPEON)を入れて制御しています。
例えば、YouTubeだけOFFにすると、テレビ画面にずっとYouTubeが映っています。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ただ、この方法は個体差があるようで、子供のF-05Dはうまくいく場合といかない場合がありました。

HDMIが繋がらずに困っている方は、取り敢えず、この方法で試してみて下さい。

書込番号:14032042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/01/18 02:51(1年以上前)

お世話さまです。将来のために参考にさせてもらっています。

HDMI1ということは、テレビのHDMIはF-05Dのみで起こるということですね。
(レコーダか何かが繋がっている訳では無いということの確認)

で、「HDMI抜き」について参考ですが、テレビによっては登録が消えたりして認識が不安定になる場合があります。
が、本件の場合それが幸いするのかもしれませんね。。。

書込番号:14035856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/01/19 15:37(1年以上前)

自分もHDMIダメでした。
Youtube作戦もダメです。
151に電話して同じ事案があるか調べてもらったところ
他には無いということでしたが、ホントかよ?って感じです。
初期化、アプリの削除、すべての機器との動作補償を云々…
常套句ばかりで最終的には案の定DS持ってけでした。

HDMI接続は端末代金に加算されてるわけですし
認識しない人は151にバンバン掛けてドコモ側に不具合を
認識させたほうがいいと思います。

書込番号:14041337

ナイスクチコミ!0


スレ主 nserapiiさん
クチコミ投稿数:18件

2012/01/19 21:56(1年以上前)

ミスター鍵っ子さん


Youtube作戦ダメですか?

Youtube見る前に、@HDMIケーブルを繋ぎ、A本体設定のマルティメディアで、HDMIのONをタップして下さい。そこで「接続できませんでした」と出ると思いますので、Bその後Youtubeを再生してみて下さい。

これで映るといいのですが・・・。

私自身、何回かトライして見つけた裏技的な方法で、最近はうまく繋がっています。
ただ、繋がっている場合にでも、本体設定のマルティメディアは相変わらず、ONのチェックが入っていませんが。


151の対応、おかしいですね。
私の情報がいっていないのかな?

私は、サポートにメールで聞きましたが、地域別の対応(?)をしているためなのか情報が共有されていないのか、あるいは少数意見なので握りつぶしされているかどちらかでしょうね。

下のウエブからメールで問い合わせしてみて下さい。

http://www.mydocomo.com/web/utility/contact/mail.html

5,6回ほど質問(その都度、別の人が回答)しましたが、その都度お役所的な対応で、最後はあきらめましたが・・・。

多くの人がメールすると、docomoの対応も変わると思うので、皆さんお願いしますね!!



書込番号:14042726

ナイスクチコミ!0


toshiki03さん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/21 07:25(1年以上前)

結構つながらない人いるみたいてすね(^。^;自分も前にかきましたが繋がらなくて困ってましたが先日別件不具合で修理にだしてたのが戻ってきたのですが認識するようになってました(^-^)修理は基盤交換したみたいですが(^-^)

書込番号:14048021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ES2.2さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/23 10:47(1年以上前)

ショップに預けて2週間ちょっとでようやく手元に戻ってきました。
「特に異常は見つからない」と言われるのではないかと、半ばあきらめてもいたのですが、
なんと「不良箇所が見つかった」との連絡でした。

不良があった箇所はCPUとの事。
不良内容の詳細まではさすがに教えてもらえませんでしたが、まさかCPU異常だとは思いませんでした(・_・;
HDMIソケット異常くらいかと思ってたので・・。
CPU原因であれば、不良内容にもよりますが、HDMI以外にも問題が出ていた可能性ありますね。

結局は基盤交換になったようで、ついでに外装も取り替えましたとの事。(残ってる所はどこ?ww)

帰ってきたF-05DでHDMI接続を試した所、HDMI接続のチェックボックスにちゃんとチェックが入りMenu表示からすべてHDMI出力されるようになりました。

CPU不良ということで、今後のファームウェアの更新での修正は出来なかったと思うので、再設定とかは大変ですが、修理に出してよかったです。

書込番号:14057689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/01/24 08:36(1年以上前)

なるほどES2.2さんのがこの全てだとしますと意外と「あっさり解決」な気がします。
当方の機種変時のロット等の参考にさせていただけそうです。

メーカの論理からすると不具合が無い良品出荷が前提ですから、不具合のあるCPUが混入していたということになります。
(隠蔽チックに考えると、「全数条件によって再現する」(CPUリビジョンないしはファームに問題アリ)ではありますが。。。)

メーカが不具合を公開した形ですから、少なくともキャリア対応での「他での情報は無い」は無くなるのではないでしょうか。

書込番号:14061385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/27 16:03(1年以上前)

こんにちは

HDMIが認識できなかった私のF-05Dですが、
1月5日に修理(診断)に出し、一昨日(20日ぶりに)やっと戻ってきましたのでご報告します。

修理結果詳細については次のとおりです

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

修理方法:預り修理(メーカ診断)

現象方法:接続不良を確認できませんでした。

故障部分:修理結果欄をご覧下さい(下記)

修理内容:試験した結果異常はありませんでした。

修理結果:お客様のお申し出に対し、詳細に診断を実施しました。
     診断結果は診断結果欄をご確認ください。


<診断結果>

 お預かりいたしました携帯電話につきまして、実通話・通信試験、各種機能動作確認を行い、お申し出の事象の確認ならびに故障原因の究明に努めましたが、確認することができませんでした。(中略)
 診断の結果、お客様のお申し出の故障及び異常は確認できませんでした。

 お預かりいたしました携帯電話機は、念のために基板交換し、製品上異常が無いことを確認してご返却させていただきます。

 今後も品質向上に努めて参りますので、宜しくお願い申し上げます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

以上がドコモからの修理結果表です。

 
早速、前回接続できなかった時と同じ条件のケーブル、テレビ(ソニーのブラビア)で接続したところ、正常に認識し、画像をみることが出来ました。

『接続不良を確認できませんでした』というメーカーの見解に不信感を抱きますが、
とりあえずは中身もカバーも新品になり、正常に使えるようになりホッとしています。

書込番号:14074542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/01/28 05:22(1年以上前)

自分も以前ガラケーの再起動頻発で修理に出したとき
同じように不良箇所は無いと返却されたんですが
再起動頻発はしなくなり、外装が新しくなって返ってきました。

不良箇所を認めてしまうと不良状態で使用していた期間の
賠償等を求められることを避けているのではないかと疑います。
頼んでもいない外装が新しくなって返却されるのは
「キレイになって返ってきたし、まぁいいか」
という感情を狙ったものではないでしょうか?

そのときは自分もそのような感情で事を荒立てることは避けました。
(なにより面倒くさい)
しかし、よく考えるとこれってリコール隠しですよね。

書込番号:14076897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/01/28 23:31(1年以上前)

修理で直っているのに再現を言わないこういったケースはちょくちょくあります。

問題遭遇確率の低さを考慮して「原因・対策は明確なのでクレームしたお客のみ直す」という対応で、公式の外部開示はしませんが、メーカ内部のアングラ情報は行き渡っています。

個別に開示した担当は「お客様満足度No.1」の仕事をした訳ですが、会社としては「余計なことをしてくれた」と逆評価するのが日本の成果主義。
(後を絶たない企業不祥事の背景で、これが外部から大きな問題として取り上げられると、ちょうどプリウス問題の様な経過をたどります)

書込番号:14080339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/01/30 02:17(1年以上前)

わたしもHDMIの接続で悩んでおります。
前の書き込み同様、Youtube動画や、ワンセグを表示させたり
「ビデオプレーヤー」でF-05Dで撮影した動画を見たりすると
音だけ出力→映像も出力というようにTVの方で出力できること
がありますが、PCでいうオーバーレイ画像(?)しか出力でき
ないような気がします。(出力させたTVはREGZAの42ZG1です)
しかし、そもそもこの機種でそれ以外の表示(普通のメール閲覧
画面等)が可能なものなのかわかりませんが。

F-05Dの故障だと思われるので、近日中にショップに持って
いこうと思います。
(充電不具合につづいて2回目…)

書込番号:14085441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/02/01 00:25(1年以上前)

私も皆さんと同じくHDMI接続出来ませんでした。
HDMI接続のチェックマークが入らず、何度も接続しなおしても駄目で、一週間前に初めてドコモショップに不具合をうったえたのですが、結果は皆さんと同じような対応で・・・(その時はメーカー推奨のケーブルでなければ、とか色々。)
しかし、先週末に友人が同じアローズを購入していたとわかり、私の自宅に来てもらって同じHDMIケーブルで同じテレビ(ちなみにレグザです)に接続したところ、何も問題なく接続でき、ホーム画面まで全て見ることが出来ました。映らないのは、私のアローズの不具合と断定できました。
そこで、その友人を連れて再度ショップへ出向き、2台の違いを再度検証してもらったところ、その場ですぐ新品に交換してもらえましたよ!!
それに、この件でそのショップに不具合を訴えたのは私が初めてだと店員さんに言われましたが、話しているうちに、「YouTubeだけ映りませんでしたか?」とか、皆さんの書き込み内容を把握しているかのような発言があったので・・・不信感はありますが、とりあえず今は問題なく映っていますし。。。
不具合が出ているのは一部の製造ロット内なのでしょうか?メーカーの方で調査してくれていれば良いのですが。



書込番号:14093352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/02/01 01:25(1年以上前)

今日修理出しました。
ハナから「把握していない」「初めて聞いた」って言うんでしょ?
それじゃドコモ側の情報の共有に問題あるんじゃね?
故障は認めないけど外装交換して極秘裏に修理か新品に交換するんでしょ?等々
言って即センター行きにさせました。

代替機がMEDIAS N-04Cで使い勝手悪いです。
モバイルスイカの手数料分で\1000分のモバチェをくれましたが
保護シートや手間を考えると赤字です。

151に電話したときはDSにある機器でHDMIを検証するようなこと言ってたので
購入したHDMIケーブルを持参しましたが、DSにHDMIを検証できるような機器は
ありませんでした。いい加減なもんだ…

購入一ヶ月程度の不具合なんだからその場で新品交換しやがれ!
と思う気持ちを抑えつつ修理に出してきました。
一週間〜10日前後で戻ってくるらしいです。

書込番号:14093535

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2012/02/01 03:08(1年以上前)

僕は初期ロットと、2次後半ロットの2台持ち(嫁さんがブラックの2次後半で、僕が初期ロットのマゼンタです。)でして、やはり初期ロットのはだめでした。
それで仕方なく、嫁さんのと一緒に以前にドン・キホーテで購入した、HDMI入出力端子が付いて、HDMI機器と接続可能なポータブルDVDプレイヤーを持ち込んで、店員に見て貰うと、嫁さんのが大丈夫で、僕のは出来ずにYouTubeを再生すると、つながったりつながらなかったり、再生を止めると接続も解除でした。結果、その場で優先予約になり、5日後に交換となりました。今は全く問題有りませんが、事情があり、さらに一台マゼンタの2次後半を購入して、今はそれを使用していますが、Wi-Fiの復帰も早いようにおもいますね。
比べる物が無いとわかにくく、交換になるまでには難しい不具合かと、思いますよ。

書込番号:14093682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/02/22 22:21(1年以上前)

皆さんと同様の症状でHDMIの設定が出来ませんでしたが、Youtubeとメディアプレーヤーの再生に関しては動画を何度か静止したり再生したりするとHDMIで出力されるような情況でした。

そこで本日ショップへ持って行ったところ代替機がないということと、HDMIの出力をテストする環境がないということで本体を新品に交換していただきました。

早速、HDMIの設定を行ったところ、すんなりと設定ができ、REGZAへの出力を確認しました。待ち受け画面やブラウザ、その他のアプリなど完全にミラーリング状態となり問題は解決しました。

やはりロットによる初期不良のようですね。ちなみに私は1月に買ったばかりでした。ケーブルはアマゾンで購入した920円のケーブルです。

参考になれば幸いです。

書込番号:14190760

ナイスクチコミ!0


スレ主 nserapiiさん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/02 21:33(1年以上前)

YouTube作戦で騙し騙し使っていましたが、今週の月曜日(2月27日)朝、電源が入らない(再起動の繰り返し)ようになりました。

ドコモショップに行き、結果的に交換になりました。
電話帳は(バックアップをしており)大丈夫でしたが、それ以外のデータは全部消えてしまいました。こまめにデータ保存やアプリの管理が必要ですね。

なお、HDMIは正常に作動しています。

今、アプリを入れ直しているところですが、他に不具合がないことを祈るだけです。

書込番号:14230536

ナイスクチコミ!0


bambi8613さん
クチコミ投稿数:1件

2012/08/12 23:26(1年以上前)

いまさらですが…

5月末にF08Dを購入し、本日HDMI端子でテレビと接続しようとケーブルを購入しましたが、『ケーブルを接続してください』とエラーがでてできませんでした★
相変わらず不具合なんでしょうか?

明日福島の祖父の家に行くので携帯の動画を見せたくてケーブルを購入しましたがそれも無理そうです。
ドコモショップに行く時間もありません。
喜ばせようと思い楽しみにしていましたがすごく残念です。


時間ができたらドコモショップに行きますが、クレームつけまくってきます(笑

書込番号:14927673

ナイスクチコミ!0


jake_noseさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4

2012/08/13 08:52(1年以上前)

なぜF-08Dの話をここで?

書込番号:14928740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/08/13 13:24(1年以上前)

bambi8613さん、念のため

機種依存では無い一般的な話ですが、それはテレビまで接続して出る話なのでしょうかね?
そうであればテレビ側の仕様の要因もあります。
テレビによってはHDMIのリンクをオートにしておかないとそのHDMI接続を選択しない限り接続機器の登録などが動作せずそうなるとか。

もし万が一テレビを接続していない状態であれば、ケーブルはアクティブでは無くパッシブですので、それはエラーでは無く単なるメッセージ(正常な仕様)である様に思います。

書込番号:14929598

ナイスクチコミ!0


遊太♪さん
クチコミ投稿数:1件

2012/08/17 21:37(1年以上前)

はじめまして。みなさんのスレを読ませて頂きました。
自分のF-05D発売と同時に購入して今年の4月に
充電差込口の破損で新品に交換して貰いました。2012年4月製造。
HDMI接続はまったく出来ません。ユーチューブも映りません。
テレビはレグザです
何月製造以降の物なら映るのでしょうか?

書込番号:14948232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/10/21 14:38(1年以上前)

こんにちは。
発売日にF-05D買ってから1年近く経ってこの機能を初めて使用しました(笑)。
(普段用事ないですしこんな機能・・・)

そしたら繋がらない!なにこれ!?
と思って検索したらここに辿りつきました。
みなさん繋がらないんですね・・・

いまさら修理も何なので、どうにかならないものかと試行錯誤した結果、どうにかつなげることができました。

ちなみに自分の場合の症状は
HDMI設定→HDMIをON→一瞬画面がテレビに表示→テレビの表示が消える→HDMI強制OFF
という具合です。

なので「一瞬画面がテレビに表示」の瞬間に大急ぎでF-05Dの戻るボタンを連打、ホーム画面に戻ったところ、テレビに表示されたままになりました。
(テレビはPanasonic VIERA TH-32LZ85)
(HDMIケーブルは普段PS3に繋げているケーブルにマイクロHDMI変換端子を差し込み)

接続できない症状のすべてに使える方法ではないかもしれませんが、試してみる価値はあるかと思います。

書込番号:15233444

ナイスクチコミ!0


y-_-kさん
クチコミ投稿数:47件 トモの航海日誌 

2012/11/24 22:34(1年以上前)

アンドロイド4.0に更新して利用しています。

フルHD&HDCP対応のTVに接続して問題なく映っています。
私の場合の疑問は、マルチメディア→HDMI設定→HDMIという選択肢しかなく、
解像度の「自動・720固定…」とかの設定画面がどこにあるか、出てきません。

TVに映す分にはいいのですが、HDMIは付いている古いプロジェクターに出力したいが、
フルHDに対応していないので、対応している解像度に変換した入力が必要なのです。
自動なら大丈夫かと思ったんですが、最初の一瞬映ったと思ったら、
あとは何度やっても接続できません、でした。
この場合は、HDCP対応とは思えない古いものなので、それが原因かとは思いますが…

で、何を言いたいかというと、カラオケアプリをカーナビにAUX入力させるために、
HAM-CHICG-K(別の型番で同じものもある)という、デジタルをアナログに
変換する機器を通して出力させています。これならビデオ(またはSビデオ)入力があるTVなら
とりあえず何でも映ると思います。苦肉の策ですが、どうしてもという方はお験しください。

PCページ
http://minkara.carview.co.jp/userid/412309/car/550674/4753663/parts.aspx

書込番号:15386919

ナイスクチコミ!0


y-_-kさん
クチコミ投稿数:47件 トモの航海日誌 

2012/11/24 22:53(1年以上前)

自己レスです。

http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/update/nttdocomo/f-05d/update1/top/faq/index.html#heading43

Q:OSバージョンアップ前に設定でき、OSバージョンアップ後に無くなる設定は?

A:OSバージョンアップした場合、以下の設定は無くなります。

 ・設定→マルチメディア→HDMI設定→出力解像度設定

でした。

書込番号:15387020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

あまりの不具合。。。

2012/11/12 11:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 ek-akitanさん
クチコミ投稿数:2件

ドコモの電話帳でなく、g電話帳に入れたデータはバックアップはされないのですか?

またバックアップを何度か行いましたが、履歴がないと言われてしまいましたが、
バックアップしても残っていないということはありえる話でしょうか?

今年3月に購入しましたが、今回不具合により、データバックアップもできないまま、
新しい携帯に変更となりました。

原因ですが、暗証番号でなく「パターン」でセキュリティをかけていましたが、
9つのボタンのうちの、左3行が全く反応しなくなりました。

ドコモショップの店員さん曰く、
セキュリティが解除できないため、バックアップも一切とれないとのこと、
初期化するしかないとのことで、それなら新しいものに変えた方がマシと思い、
今回しぶしぶ新しいものに変えました。
(⇒初期化以外に、電池パックをとってみたりと何か方法がなかったのかちょっと疑問)

購入時から起きていた下記の不具合を1ヶ月前にドコモショップへ
相談しに行ったばかりでした。

・勝手に電源が落ちて再起動する
・電波があるのに急にメール、ネット機能が使えなくなる
 (自分に電話をしたがプルルと鳴らずずっと無音、着信の反応は全くなし)
・電話をきることができない 等

その際は、ソフトウェアの更新がされていないからと指示を受け、
更新もしましたが症状は全く良くなりませんでした。

この機種は不具合ですでに4台目という子が2人います。
もう、そういう不具合のある機種と諦め、今後はバックアップをしっかりと
とっていきたいと思います。

書込番号:15329856

ナイスクチコミ!0


返信する
ナヴェさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:17件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/11/12 16:33(1年以上前)

>ドコモの電話帳でなく、g電話帳に入れたデータはバックアップはされないのですか?

docomoも他社アプリのデータのバックアップなんてしてられませんよね?万一の時の責任問題もありますから。

書込番号:15330735

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/11/12 19:45(1年以上前)

アプリの苦情はアプリ開発者へ
端末不具合はドコモお客様係りへ
余りに醜い対応のショップは消費者センターへ連絡しましょう

書込番号:15331417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/11/12 20:14(1年以上前)

早く、MNPしましょう。
その方が幸せになれます。

書込番号:15331525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/11/12 21:01(1年以上前)

その前に、何は対応されて何が対応されないくらいは常識として即座に判断できるように
ってところからじゃないの?

書込番号:15331797

ナイスクチコミ!3


スレ主 ek-akitanさん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/14 11:20(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました!!m(__)m

書込番号:15338604

ナイスクチコミ!0


Lafielさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/19 19:05(1年以上前)

>ドコモショップの店員さん曰く、
セキュリティが解除できないため、バックアップも一切とれないとのこと、
初期化するしかないとのことで、それなら新しいものに変えた方がマシと思い、
今回しぶしぶ新しいものに変えました。
(⇒初期化以外に、電池パックをとってみたりと何か方法がなかったのかちょっと疑問)

セキュリティーは暗号化されているので、ほぼ不可能です。例えば、128ビットSSLを例にすると、2の128乗通りのパターンがあり、その回数分の解析が必要になります。セキュリティーは他人が勝手に使えなくする為のものです。よって、”解除できない”は本来のデータとして見ることができません。



次に、不具合に関してですが、PCでデフラグをしてみてはどうでしょうか?
全てのスマホに言えることですが、デフラグをする必要があります。デフラグは記憶領域の整理整頓です。
私の場合、アプリ購入できなくなりました。また元来、自作PC派なので、感覚的にデフラグした結果、直りました。

windows7のPCとAndroid4.0を前提に説明します。
1.F05DをWindows7のPCにUSBケーブルでPC本体にダイレクト接続します。(ハブなど経由不可)
2.初めてPCに繋ぐ場合はドライバのインストールがあるのでしばらく待ち、PCのタスクバー(時計の近く)に使用準備完了と出ます。
3.次に、スマホの上部からスライドさせ情報バーを出します。(WiFiやGPS、マナーモード等の切替えできる画面)
4.実行中の一覧の USBマスストレージ をタップした後 USBストレージをONにする をタップし、確認画面がでたら OK をタップします。
5.次に、PC側でスタート>すべてのプログラム>アクセサリ>システムツール>ディスク デフラグ ツール の順に進み ディスク デフラグ ツール を起動させます。
6.次に、 現在の状態 にあるスマホのドライブを選択し、ディスクの最適化をクリックします。するとデフラグが始まります。(時間がかなりかかります)
7.作業が終われば、全てのウインドウを閉じ、PCのタスクにあるハードウェアの安全な取り外しで、F-05Dを取り外します。次に、スマホに表示されている USBストレージをOFFにする をタップします。(操作7は、操作を語順通り進めてください。間違えるとデータが壊れる可能性があります。)
8.最後にUSBケーブルを抜いて完了です。

新品購入後、初期化後一ヶ月使ったや、ソフトウェアやアプリの更新後、または、動作が遅くなっりした場合は、デフラグをする事をお勧めします。
SC-02Dのようにデフラグ出来ないものもありますが、F-05Dは出来るモデルです。
また、定期的にデフラグすることで、デフラグ作業時間の短縮とトラブル軽減が出来ます。
デフラグアプリを使う方法があり、有料アプリを入れて実験をしたのですが、本当にデフラグしているのか疑問を持ったのでPCを使う方法をのみを掲載しました。

注意事項
F-05Dを買ってから一度もした事が無い等デフラグを数ヶ月以上していない場合、かなり時間がかかります。私は、3ヶ月放置したので10時間かかりました。4.0アップ後のデフラグは30分以内でした。ですので、PCの電源管理で省エネモードなどを解除してください。
やり方は、スタート→コントロールパネル→右上の検索欄で”電源”をタイプした後エンター→プラン設定の編集→”コンピュータをスリープ状態にする:”の右側の欄で”なし”を選択→変更の保存 です。デフラグ終了後、元に戻してください。

書込番号:15362576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

4.0にしてからの同期について

2012/11/10 08:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

こんにちは。
多くの方が4.0にアップしてそれぞれ使用してるかと思います。
アップ後にちょっと気になる事がありましたので質問させてください。

以前のバージョン時には、画面右上にある電波マーク(アンテナ)・バッテリー残量マークが、同期OFF時は白、同期中は緑でしたが、今回アップしたら常時水色に変わっていました。
設定で同期はOFFにしてあるのですが、ずっと水色のままになってます。これは同期中という事なのでしょうか?
また、たまにホントに一瞬だけ白色(グレーではないです)になったりもするので、水色時は同期中?と思ったりもします。

どなたか詳しい方、教えていただければありがたいです。
長文になり申し訳ありません。

書込番号:15319451

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:20件

2012/11/11 20:56(1年以上前)

機種不明

端末の取説にこんなのがありました。

書込番号:15327315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4

2012/11/12 21:23(1年以上前)

こんばんは。

わたしもスレ主さまと同様、 2.3の時から「バックグラウンド通信しない」設定です。
確かに4.0になって、水色…ですが、一度通信断(圏外でも機内モードでも再起動でも)から復帰してからは、グレー(白?)です。

確かに2.3に比べてわかりづらい…

書込番号:15331931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/11/17 22:09(1年以上前)

和みまくりさん、取説の画像ありがとうございます。
この取説って端末のどこかに入ってるんでしょうか?

セニョちゃんさん、確かに4.0になってからわかりづらいですよね。
水色が通常・グレーは圏外。結局白はなんなんでしょうね(^^;

書込番号:15354516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 syominさん
クチコミ投稿数:8件

4.0にしてからgoogle playにつながらなくなりました・・・

アンテナマークもしろのままで

アカウントと同期の項目もonなのですが google playのアイコンを押すと 

『サーバーエラー』と『再実行』とだけでます・・・ wifi にしようと3g/lteであろうとかわらず
白のままです・・・ 
これの解決策とか知っていたら是非教えてください@@;

ぐぐってもあんまり同じ症状の人がいないようなので質問させていただきました@@;

お願いします^^;

書込番号:15350534

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/11/17 07:14(1年以上前)

以下が参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15345486/#15345486

書込番号:15350909

ナイスクチコミ!2


スレ主 syominさん
クチコミ投稿数:8件

2012/11/17 08:15(1年以上前)

>SCスタナーさん
はやい回答ありがとうございます!
これへ待てばくるのでしょうかね…汗
でもブラウザー版からだとしてもアプリのインストールができないので望み薄です汗
一応ブラウザー版のgoogleplayでみるとgoogle+はインストール済みなのですがアプリ一覧にはいないんですよね汗

もうなにがなんだか(゚ω゚)


書込番号:15351034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/11/17 08:48(1年以上前)

以下の方法も試してみてはどうでしょうか。
http://minkara.carview.co.jp/userid/633065/blog/26719063/

書込番号:15351154

ナイスクチコミ!0


スレ主 syominさん
クチコミ投稿数:8件

2012/11/17 12:00(1年以上前)

無事に直りました!ありがとうございます!!

無効にできるということで大切な奴まで無効にしてました汗
助かりましたありがとうございます!

書込番号:15351920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4

2012/11/17 12:26(1年以上前)

初期化した?

あと、アプリケーション一覧からGoogleplayを開いて
「キャッシュの削除」「データー削除」「アップデートのアンインストール」
の3つをすべて試してみてください

書込番号:15352023

ナイスクチコミ!0


スレ主 syominさん
クチコミ投稿数:8件

2012/11/17 17:29(1年以上前)

いろいろありがとうございます!


調子に乗って無効化しまくっていたのが原因でした汗

大事なものまで無効化してしまっていたので…

書込番号:15353204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OS4.0バージョンアップ後のメールについて

2012/11/14 23:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度2

OS4.0にバージョンアップした人にお伺いです。
OS4.0バージョンアップ前のメール送受信は消えてしまうのでしょうか?
送受信した記録は残りますでしょうか?
どうしても残しておきたいので
SPモードメール Gメールどちらも残しておきたいのです。

バージョンアップした人教えて下さい。

書込番号:15341334

ナイスクチコミ!0


返信する
BVSさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/14 23:14(1年以上前)

私の場合は、どちらのメールも消えませんでしたよ。

書込番号:15341393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/11/14 23:19(1年以上前)

私はspモードメールですが、消えませんでしたよ。
メールだけでなくアプリ、設定、歩数計カウントすらそのままでした。
ですが、事前にメールのback upくらいは取っておいた方がいいでしょう。

書込番号:15341419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/11/14 23:21(1年以上前)

スレ主様

基本的に日頃からのバックアップは大切だと思いますが、OSをGB(2.3)からICS(4.0)にVUPしたからって変わるのはOS部分だけですから撮影済みの画像や送受信メール等のデーターは、そのまま残りますよ!

ご参考までに・・・(*^_^*)

書込番号:15341427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:77件

昨日バージョンアップをしました。全体的に少し動きが鈍くなったと思いませんか?

さて、バージョンアップによって慣れもあるのでしょうが、私的に不便になった点があります。

@タスクマネージャーが2ステップになった。(間に使用履歴のようなものが表示される)
Aネットブラウザを終了し次に立ち上げた時、前回閲覧した最後のサイトが表示される。
Bメール作成時の音声入力(長押し)が切り替わりにくい。
Cブラウザのブックマークや新しいページの作成が使いにくくなった。

などなど、不便を感じています。それぞれについて何かいい方法はありませんか?

書込番号:15311638

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/11/08 13:55(1年以上前)

そもそもが別物だから比較する意味はないと思います。

@タスクだけを見ると確かに一手間増えましたが個人的には苦になりませんね。
 それ以上に、最近の使用履歴が出てきてくれているのが非常に便利で逆にGOODです。
A特に不便だとは思わない。中断しなければならない時に、引き続き同サイトから見れるのは便利。
 要するに状況次第。
Bそれ使った事ない。今度やってみる。
Cそれもやった事がなかったので、今やってみたけど・・・以前を知らないので程度が解らない。
 とりえあず初使用という事での意見では、問題ない。

・昨日の導入直後だとメール入力での反応が酷かった。一度のタッチで2〜3回の入力になってしまっていた。
 で、先ほど試したら問題なかったので、導入直後という事で最適化とかなにか動作していたのだろうと思い込むw
・顔認証でのロック解除は便利で面白い機能だが精度がいまいち。自分の顔が問題だと?・・そ、その通〜り!!

それ以外では動作も問題なくサクサクですし特に気になる事はありませんね。
これから使っていく上で不満も出てくるでしょうが所詮は携帯です。こんなものだと思っています。

書込番号:15311785

ナイスクチコミ!0


waichanさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:12件

2012/11/08 19:46(1年以上前)

@以前も2ステップでしたので、不便には感じません。
履歴も表示されてたし・・・

Aこれも以前も同様なので、不便には感じません。

書込番号:15312798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/11/08 19:51(1年以上前)

>履歴も表示されてたし・・・
あれ、そうでしたっけ?
やはりあまり使っていなかったからうろ覚えもいい加減でしたかね;;
ちなみに履歴ってタスクの事ではないですよ。(解ってますよね、はい。スミマセン)

書込番号:15312820

ナイスクチコミ!0


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/11/08 22:38(1年以上前)

そうですね。2.3.5のときも2ステップです。
ただ、最近使用したアプリの一覧は以前のようにアイコンの方が見やすく、
4.0.3の表示方式はプレビューされて一つ当たりの面積が大きくなり、
全部が一度に表示しきれなくなるのでわかりづらいです。

まぁでも個人的にはタスクマネージャが標準で付属しているだけでも便利だと思いますが。

書込番号:15313749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2012/11/14 20:58(1年以上前)

失礼しました。前バージョンでもタスクマネージャーは2ステップでした。

話が変わりますが、今朝起きたら電源が落ちていて入れようとするとエンドレス再起動になりました。数十回入れたり強制終了したり、SIMカード抜いたりして試しましたが、起動中のアローズのロゴが表示されるあたりでエンドレス再起動。結局立ち上がりませんでした。

今日の夕方にドコモショップに持って行ったのですが、結局同じ症状でその場で新品に交換してもらいました。また1からの設定はめんどくさかったですが、バージョンアップ前なので良い比較ができました。結論、前バージョンの方がタッチ感が軽い。特にメール作成時。

しばらくは旧のバージョンで使おうと思います。

書込番号:15340583

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ARROWS X LTE」のクチコミ掲示板に
ARROWS X LTEを新規書き込みARROWS X LTEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)