端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
ARROWS X LTE F-05DかAQUOS PHONE SH-01Dどっちを買おうか迷ってます。
クロッシィってそんなに早いんですか??
あと対応外とかはまだ対応するまでまだかかるんですか??
全然分からないので色々教えてください!!
書込番号:13809533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DOCOMOのサイトだったと思いますが(違っていたらすみません)、従来のスピードとXiのスピードの比較画像がありましたよ。
確かにXiは速いです。
対応エリアについてですが、人口カバー率は2011年度末・25%(7000基地局)、2012年度末・60%(2万基地局)、2014年度末・98%(5万局)予定のようです。
3年後ならほとんどの場所で対応になりますね。
なので、自分は今回はSH-01Dにして、次の機種変でXi対応端末にしようと思っています。
書込番号:13809589
1点

以下が、FOMAとXiの通信速度を比較したものですので、参考になると思います。
新旧GALAXY S2で動画ストリーミング速度を比較
http://www.rbbtoday.com/article/2011/10/18/82144.html
書込番号:13809773
2点

あとROMとRAMって何ですか??
SH-01DはROM 2GM RAM 1GMです。
この容量で大丈夫何ですかね??
書込番号:13810126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SCスタナーさん
動画の読み込み速いですね〜^
レスありがとうございました^
書込番号:13810727
0点

私は、F-05Dに決めました!
先ほど、ドコモショップに行ってSH-01Dを予約しようと思ったのですが、最新のカタログでF-05Dの待受け時間が公表されており、490時間と書いてあったので状況は一変。
私の地域はクロッシィエリアに対応していませんが、ドコモ同士の通話料が家族に関係なく、クロッシィエリアに関係なく無料と聞いたので、即決でした!!
どれだけ操作性がよかろうと、機能が豊富だろうと、待ち受け時間が短いと何にもならないので、極力待受け時間が長い事を重視した方が良いと思います。
当初、N-01Dを検討していましたが、ドコモ同士の無料が大きく変化させました。
ご参考までに・・・
書込番号:13811382
2点

12月のカタログもうでてましたね
3G=490時間
LTE=200時間
GSM=290時間ですね
書込番号:13811626
1点

3Gは、Xi端末では最長の490時間ですが、LTEは、200時間と最短です。
G3待受のみの設定ってできるんですかねぇ?
Xiエリア外でも、探し回って490時間ってのは絵に書いた餅ってことはないのかな?
書込番号:13811877
1点

harryさん
APNdroidを使うのはどうなんでしょう.私は今REGZA T-01Cを持っていますが,公衆無線LANでWifi接続したいときに端末が勝手に3GにつながらないようにAPNdroidを使って3G接続を止めています.確かに「3G」の表示は消えています.しかし,「3G」の表示が消えていても,なぜが電話はできますし,電話を受けることもできます(おかしいですね.止まっていないのかな).APNdroidというアプリは,Wifi接続だけの話なんでしょうか.それとも3G待ち受けを止めることができる?自分でも自信がありません.どなたか教えていただけませんか.
書込番号:13812406
0点

冷静に考えて下さい。
クロッシィに対応の地区に住んでおられるなら、私はF-05Dはおススメしません。
何故なら、200時間だからです。
しかし、このサイトにコメントされる方は、3年以上お手持ちのケータイを使用されるとは思いません。
何故なら、いろんな情報が入ってくるので、飽きがきやすく新しい機種に変更すると思うからです。
細かい事に振り回され過ぎているように私は思います・・・。
書込番号:13813358
0点

もっと言えば、いろいろ講釈を言うのは良いけど、何年その機種を使うのですか?
10年以上使うのですか?
と、私は言いたいです・・・。
因みに私は、飽きがきやすいので、3年以内に機種変するので、
こだわる必要は無いと考えます・・・。
書込番号:13813386
0点

RAMとROMについては、
アプリなどが実行されたときに読み込まれる(メモリ)領域がRAMで、
CPUは、RAMとアクセスして処理を行います。
複数のアプリを並行して実行すると、RAMが大量に消費されることになります。
OSやアプリなどを保存するメモリ領域(ストレージ)がROMで、
アプリをインストールすると通常、ROMに保管されることになります。
SH-01Dについては、
RAMが1Gあり、充分だと思います。
ROMは2Gで、初期(出荷時の)状態での空き容量は約1Gあり、
大量にアプリをインストールしない限り、充分だと思います。
もし空き容量がなくなってきた場合は、SDカードに移動して対処すればよいと思います。
書込番号:13813695
0点

私がXi対応端末にしようと思っている理由のひとつが、テザリング料金です。fomaだとPCとテザリングするとパケホーダイフラットでも8190円ですが、Xiだとパケホーダイフラットで5985円ですみます。PCとテザリングしたいのでXiで決まりかなと思っています。誤解しているでしょうか。
書込番号:13813834
0点

テザリングするならXiという選択は、正しいと思います。
(キャンペーンで4月末までは4410円です。)
テザリング料金は、Xi(プラン)の大きなメリットです。
書込番号:13813873
0点

ただし、来年の10月以降は7GBの制限が加わります。
書込番号:13814173
0点

現状のXi端末では、3G/LTE/GSM(自動)か、GSM固定しか選択できません。
SC-03Dを使っていますが、Xi圏外でも通常のSC-02Cの7割程度しか持ちませんね。
これはサムスン(今回のドコモ発表会にて)が言うには「現状全世界で販売されているLTE採用の端末のほとんどが、通常の3G端末にLTEのチップセットを載せただけのデュアルチップセットなので、簡単に言えばFOMAの端末にXiの無線ルータを接続しているようなものなので、電波を完全停止モード以外ではXiのチップセットは3Gの電波を探し続けているので電池もちはFOMA単独端末の5〜7割程度だと考えています。」と話してはいましたが…。
書込番号:13814192
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
Xi未対応の場所で使う場合には、FOMAハイスピードでの通信になるわけですが、「GALAXY S II LTE」や「Optimus LTE」が受信時14Mbpsなのにも関わらず、この機種は受信時7Mbpsです。
Xi未対応の地域の人が使うことも考えて受信時14Mbpsにしてほしかったとかなり苛立っているのですが、受信時14Mbpsと受信時7Mbpsとでは、通信速度にどの程度の差が生じるのでしょうか?ほとんで完璧な機種なのに、Xiがあるからといって、こんなところで手を抜いたのかと残念に思っています。
0点

過去スレにありますので参考にしてください。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=13671284/
書込番号:13800715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>受信時14Mbpsにしてほしかったとかなり苛立っているのですが、
>受信時14Mbpsと受信時7Mbpsとでは、通信速度にどの程度の差が生じるのでしょうか?
一言でいればそんなに差はない。どちらでも数Mbpsしか出ない。
最高速度が違う車に乗っても渋滞してたら着くのは一緒。
>ほとんで完璧な機種なのに、
むしろこっちの誤解の方が影響が大きいかも。
カクカクな動きにさらに苛立ってしまう気がします。
書込番号:13801110
0点

発売されてもいない商品を、確定したことのように貶していますね。
カクカクな動きにさらに苛立ってしまう???
まぁ良いですが。
7Mで不満とスレを立てる→「差は無い」といいながら「ガクガク」と書く
このパターンのスレが過去に複数ありますね。
飽きない人だ。
書込番号:13801883
6点

まぁ、多分スレ主がまだ学習経験の少ない子どもか携帯端末から見てるからでしょう。
過去スレを確認せず、似たスレが立つのはいつものことですね。
書込番号:13802408
3点

内覧会でのF-05Dは確かに「カクカク」はしていましたが、
発売2か月前(?)の試作機としてはまぁまぁな出来だったと思います。
自分は納得できましたけど・・・。
ソフトウェアなんて2カ月あれば十分に性能UP出来るでしょうね。
内覧会から1カ月、ドコモスマートフォンラウンジでF-05Dが登場したようなので、
どの位良くなったのか試してくる予定です。
書込番号:13806687
1点

内覧会の試作機と販売用の端末は全くの別物ですよ
この機種のどこかのスレに書かれてましたが内覧会用の試作機は販売用と中身(ソフトウェア)が全く違うものだと。
ググってみてください。
書込番号:13806914
0点

ワザワザ見せようとする試作機がこの程度かと、不安にはなるでしょうね。
書込番号:13810300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のこと?
気にさわったらごめんなさい。
この機種は動作が心配と書いたらエライ言われよう。
もうなにも言わないので皆さん購入してください。
書込番号:13813206
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
この機種を購入しようと考えています。現在使用の SH‐01BではSONYのレコーダーBDZ‐AT500よりドラマなどをお出かけ転送をし通勤中に見ています。この機種を購入しても同じ様にできるのかが心配です。ドコモショップなどで聞いてみましたが、まだわからないとの返答でした。
どなたかご存知の方がいたら教えてください。よろしくお願いします。
2点

ARROWS X LTE F-05D 自体は、番組の持ち出しができる機能があるようですが、
ソニーのレコーダーBDZ-AT500が対応するかどうかは、
ソニーが動作確認するまで分からないと思いますね。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1110/18/news043.html
書込番号:13662650
0点

僕はAT700を所有してます!
主さんと同じようにこのスマホで『おでかけ転送』が出来たら買うと思います!
対応してるかの情報を僕からもよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:13809435
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

ごめんなさい、剥がれよりどこで見たかが知りたいです。
スマホラウンジにも無いと言われてるモックを何処でみたのでしょう。
書込番号:13799040
1点

すたみなおやぢさん
マリファンさんはホットモックとは言っていないですよ
書込番号:13799109
3点

確かに。
ホットモックだったら・・・と。
期待したんだけど。
ここまで隠密状態、そしてレグフォンでやっちゃったでしょ。
ちょっと過敏かな。
コールドモックは何度か触ってますけどやはりホットモックがいいね。
書込番号:13799190
0点

塗装のことももちろん気になるけれど・・・
中身の方がもっとずっと心配なんだけど(笑)
書込番号:13799394
4点

ギャラクシーが先行で発売され、
LTEとデュアルコアでサクサクな動作がiPhone並みにと宣伝され、
ならば私もとLTEデュアルコア+HD防水ワンセグおサイフ国産のARROWSを買い、
「なんか違う」
と思う人が続出する気がします。
あくまでド素人の妄想ですけど。
書込番号:13799430
9点

ドコモショップのモックです。(傷のあるのは)
しかし大阪大丸にホットモックはありました。
この時点ではホットモックの傷は、あったのか無かったのかは確認していません。
。
書込番号:13799554
0点

モックの場合、子供がいじったり、落としたりということも考えられますよね。
一概に塗装が・・・とは言えないかもしれませんね。
(そう信じたいだけですが・・・)
書込番号:13799568
1点

今日も寄ってきたスマートフォンラウンジ梅田にはなかったのに近くの大阪大丸にあったなんて…。
スマートフォンラウンジの方は一体いつ入ってくるのか分からないと仰っていましたよ。
書込番号:13799804
0点

http://www.daimaru.co.jp/umeda/fashion/
男性には入り辛いイベントですが。
ファッション感覚で楽しみたい最新モデルが続々登場!
期間限定<NTTドコモ×大丸梅田店>
オトナ女子的スマートフォンGALLERY
書込番号:13800966
3点

>nisinoさん
情報ありがとうございます。
私が昨日行ったスマートフォンラウンジ梅田には実機が無かったのに、協賛している梅田大丸にあるとは(^_^;
書込番号:13801587
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

実機(ホットモック)は、スマートフォンラウンジにさえ先行展示されていない状況なので、
少なくとも12月にならないと、実機に触れることは出来ないと思います。
書込番号:13793091
0点

過去に発売したモデルと比較すると発売日が確定して〜発売日までの間が1週間未満になるとホットモックが店舗に並ぶ確率が高いです。
この機種は12月予定なのでまだ、結構先ですので楽しみに待たれては如何でしょう。
書込番号:13794406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この機種は12月予定なのでまだ、結構先ですので楽しみに待たれては如何でしょう。
ただ、スマートフォンラウンジなどでは結構前からGALAXY S II LTEやOptimus LTE、NEXUSなど実機が並んでいましたね。
ラウンジの方もちょっといつ入ってくるのかも正直分からないと言っていました。
書込番号:13794561
0点

皆様ありがとうございます。
今日、ショップで既に発売している機種を触ってきました。
ARROWS KISS の方も実機があったので操作してみたところ、サクサクと動くし
可愛いし(笑)やっぱりKISSの方でもいいかな…と考えはじめました。
この、Xに出来てKISSにできないことって、何がありますか?
Xiを使いたい事と、容量が大きい事でXの方が欲しいと思っていましたが、
アプリ等のデータはほとんどSDに移す事もできるんですよね?
Xiは魅力的だけど、今までFOMAだったんだし、
このままFOMAでもいいかな…と思えば、
安い方のKISSでも十分ですよね?
画像の編集や、WORDの観閲・編集等はどちらも変わりないですよね?
書込番号:13794725
0点

先週日曜日、有楽町ラウンジで聞いた所、今週に実機が入ると言っました。
書込番号:13795067
1点

KISSは女の子が好きそうだよなあ、と私も思います。
スレ主さんが可愛いと思ってられるようですので、満足感が高そうなのでKISSでいいのではないでしょうか。
注意することがいくつかある、と思います。
全部のアプリが移動できるのではないこと、です。
むしろ元々コピーガードでできないものでSDカードへ移動できたらラッキー、くらいに思っておくほうが過度の期待を生ずることないので変に腹が立つことがないでしょう。
アプリをSDカードへ移動したからといってファイルすべてがコピーされる訳ではないので空き容量が同じだけ増えるのではない、ということです。
具体的に言えば、50MBのゲームアプリが重いし・・・ということでSDカードへ50MB移動したとしても、アプリの中に含まれるゲームを起動するファイルなど全てが移動するわけではありませんから内蔵ROMの空き容量が50MB増えるのではないということです。
だから空き容量の余裕があるものを選べば、自分好みにカスタマイズできるキャパシティがそれだけあるということになるのでandroid端末の楽しみの一つであろうことを多く享受できる、といえるのではないかと思います。
F-05Dの板ゆえKISSのことをあれこれ書くのは板違いだと思いますが、ググったら空き内蔵ROM300MB程度しかないようです。これは、Xperia arcの400MB程度よりもだいぶ少ないようですから、割り切って使う端末だろうと私は思います。
書込番号:13796371
0点

>ただ、スマートフォンラウンジなどでは結構前からGALAXY S II LTEやOptimus LTE、NEXUSなど実機が並んでいましたね。
おびいさん
DSの方が言ってましたがラウンジに置いてあるのは試作展示品で
発売が確定してから並ぶホットモックは製品展示用モデルだそうです
ですので製品版と比較すると制限されていたりで能力は下ですが
ホットモック用の仕様なので、もう少し上のモデルとなるそうです
書込番号:13796471
0点

>黄色い看板のお店さん
確かにNEXUSはdocomoロゴの無い端末でした。
ただ、GALAXY S II LTEやOptimus LTEは店頭に並ぶホットモックとほぼ同等のものですと聞きましたよ。
今日ドコモショップにあったGALAXY S II LTEのホットモックもラウンジにあるものとほぼ(バージョンやプリインストールアプリなど)同じでした。
書込番号:13796538
1点

スマホラウンジに有る物は、評価品といって発売前の端末であるものの、ソフト的にはアップを重ねてるようで、且つ最終的には販売品と同じビルドになっているので、ホットモックではないはずです。逆にホットモックは、モック(おもちゃ)を一部の機能が動くようにした、「動くおもちゃ」を指しているはずです。
書込番号:13801157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
Flash対応ですけど、
未対応ってどこから、出てきたの?
書込番号:13791003
2点

harryさん>
スペックの表のフラッシュ対応欄に"〇"印がないのでそうかと思ったのですが、対応しているのですか?
書込番号:13791047
0点

価格コムのスペック表は間違いが多いので、あてにしない方がいいです。
書込番号:13791124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

arumatiさん>
>価格コムのスペック表は間違いが多いので、あてにしない方がいいです。
そうなのですか。
アンドロイドはフラッシュ対応だと思っていたので、最新機種なのに「え!?」って思いました。
書込番号:13791142
0点

エイロクさん
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2011_winter_feature/lineup_next/index.html
書込番号:13791168
1点


なんか複雑ですね^^;。新し過ぎるのはサポートが発表されていないとか・・・。
情報ありがとうございます。
書込番号:13798721
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)