端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全630スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年2月26日 16:16 |
![]() |
62 | 6 | 2012年2月26日 10:52 |
![]() |
3 | 3 | 2012年2月26日 01:05 |
![]() |
2 | 7 | 2012年2月24日 20:11 |
![]() |
4 | 3 | 2012年2月24日 12:33 |
![]() |
4 | 2 | 2012年2月23日 12:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
明日購入を考えております。
教えてください。
現在他携帯にてPOP/IMAPメールを9個管理しております。
今後も増える予定なのですが、本機のプロバイダメール管理は
最大何個まで可能なのでしょうか?
0点

プロバイダメールの上限については、
ドコモお客様サポートに問い合わせたほうがよいと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/index.html
以下のようなアプリもあります。
K-9 Mail
http://octoba.net/archives/20110223-android-1442.html
書込番号:14207198
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
AC電源の出力段が、5V1.6Aなのに、クレードルの入力限界は5V1.5Aこの意味理解して使ってる人どれ位居るんでしょうか?
docomoに尋ねても、富士通に訪ねても、動作しているので問題ないとの返答。
でも、表記上(中身も開いて調べましたが)オーバーロード状態なの理解して使ってる人どれ位いるんですか?
クレードルはリコール対象になるべきだと思うのですが。
多数の声が集まらないと変わらない様でして、色々な人からの声をdocomoへ反映させて頂ければなと思いまして。
3点

電圧が異なっていれば問題ですが、電流は負荷条件(クレードル側)で必要電流が
決まります。最大に電流が流れても1.5Aまでで、単純にAC電源側のケーブルや
トランスに余裕を持たせているだけです。全く問題ありません。
【AC電源最大定格電流>クレードル最大定格電流】は設計上の必須条件です。
電気の基本を確認してから行動された方が良いと思います。
本スレは削除する事をお勧めします。
書込番号:14200593
28点

答えは、普通です。という事ですね。
スレ主の理屈だと、
GalaxytabのUSB充電器で、GalaxySなどを充電すると、すぐにブッ壊れる理屈になるよ。
ドコモも富士通も、
思いこみの激しい客の、人の揚げ足取りのような論調だったのでしょうから、まともに、相手をしていないでしょう。
書込番号:14201464 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

電源の定格出力よりも
クレードルの要求電流が大きいと、最悪ACアダプタが発火します。
書込番号:14203909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電気的知識が乏しいのであれば、質問をすれば皆さん親切に教えてくれます。
いくら掲示板とは言え素人考えでリコールなんて感覚で書くのは、大人として、どうでしょうか?
ドコモショップの方々、ご苦労様です。
訴えられたら負けるような書き込みは止めましょう
書込番号:14205739 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

生半可な知識を盾に、しかもリコールだなんて、どの業界もクレーマーに付き合わされ、お気の毒ですね(笑)。
規格には誤差を想定して設計されているので、許容範囲内の電圧であれば何の問題もありませんし、発火することもあり得ません。
書込番号:14205855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
本日、ARROWS X LTEを購入し、以前から持っていたソニーのMW600と接続しようとしたところ、スキャニングを何回やっても読み取ってもらえません。ソニーのメーカーサポート携帯機種にはARROWSはありませんが、プロファイル等は問題ないと思うのですが…。再起動等しても繋がりません。御教授願えませんでしょうか???ちなみにプロファイル等は以下の通りです。
【ARROWS X LTE】
□Bluetooth 規格 V2.1+EDR
□プロファイル HSP、HFP、OPP、A2DP、AVRCP、SPP、HID、PBAP、HDP
【MW600】
■ Bluetooth標準規格: Ver.2.1 EDR 2Mbps対応(最大通信距離:約10m*1)
■ Bluetoothプロファイル*2: A2DP、AVRCP、HSP、HFP
宜しくお願い致します。
1点

以下を参考にしてみてはどうでしょうか。
http://www.sonyericsson.co.jp/product/accessories/mw600/faq.html#faq04
http://www.sonyericsson.co.jp/support/use_support/manual/pdf/mw600_manual.pdf
書込番号:14199986
1点

初めまして、スレ主様
私もF-05Dで、MW600を使っていますが問題なく接続できています
MW600の初回での設定は簡単にできますが
2回目以降の設定になると、機器同士認識するまでの長い間
MW600側の電源ボタンの長押しが必要となります
ご参考まで
書込番号:14200710
1点

SCスタナーさん、クイックXXさん
ご回答ありがとうございました!
おかげさまで接続でき、快適に運用できています^^
また宜しくお願い致します!!
書込番号:14204668
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
カーナビのHDに取り込んだ楽曲名をインターネットよりダウンロードしたいと思っています。
過去スレで「NaviConn+α」というアプリを使えばDUNに対応していないbluetoothでも対応可能との記載がありましたが、アルパインの「VIE-X08RV-GB」で試された方いらっしゃいませんでしょうか?
もしくは他のアプリにて対応可能という情報がありましたら、教えてください。
なお、「PdaNet」と「CobaltBlue2」は試したのですが、ダメでした。
よろしくお願いいたします。
0点

ナビは同じ機種では無くVIE-X088ですが NaviConn+αでデーター通信等、問題なく出来てますよ。
書込番号:14112515
2点

便乗させてください。
To ruさん、NaviConn+αを使用の際、F-05D側のBluetooth ONのまま社内に乗り込んだ時、
自動で認識して、DATA通信を開始出来る状態になりますか?
それとも音声通話のみ接続されて、通信はアプリを手動で設定(ON)しないとならないですか?
書込番号:14115155
0点

JUN777さんに質問頂いたので回答します。
F-05D側のBluetoothは、ONのまま車に乗り込みエンジンを掛けるだけで
電話&データー通信共に繋がります。 アプリの方は何もいじりませんよ。
書込番号:14118594
0点

To ruさん、ありがとうございます。
カロナビ使用していますが、PdaNetだとON/OFFしたりしないと接続されませんでした。
参考にさせていただきます。
書込番号:14119140
0点

To ruさん、ありがとうございます。
今度の週末にでも試してみたいと思います。
書込番号:14121239
0点

「NaviConn+α」試してみました。
無事楽曲名のダウンロードができました。感動ですね。
ありがとうございました。
書込番号:14142436
0点

ナビコンとカロ楽ナビですが特に操作無しで通信と電話が使えています。
書込番号:14198244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
初期設定の場合はギャラリーに
保存されているモノとかって本体に保存されているんですよね?
これをSDカードにする事って出来ますか?
やり方教えて下さい。
書込番号:14196594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ギャラリーで表示した場合、本体、SDカード問わず、対象となるファイルを全て拾ってきます。
ただ、本機種の場合は標準カメラで撮影した場合
・/sdcard/external_sd/dcim/100fjdcf
に保存にされるばずですが・・・。
書込番号:14196754
1点

【追記】
ギャラリーを使うよりQuickPicをお勧めします。
保存されているフォルダ名までフルパスで表示されますので、どこにあるか一目瞭然です。
書込番号:14196771
1点

>ギャラリーに保存されているモノ
このあたりが初心者によく見受けられる勘違いですが、
「ギャラリーに保存」ではなく、本体およびSDに保存されているものを
「ギャラリーが表示」しているのです。
書込番号:14196806
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
購入して約3週間がたちます。ここ最近から気付いたらアンテナマークが×、ネットワークマークが消えるという現象がよく起きます。電源再起動、カード差し込み直して治る感じなのですが皆様の端末はどうですか?ご意見をおまちしております。
書込番号:14188853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんな基礎的なトラブルは即ショップへ
固体不良じゃなきゃ、リコール騒ぎです。(もちろん、そんなことはないわけですが)
だいたい、SIMスロットなんてかなりきつめな設定になっているので
無理に何度か出し入れしない限り、問題は無いはず。
書込番号:14192399
1点

ご回答ありがとうございます。確かにカード挿入口が固いので慎重に差し抜きはやってます。ショップに持っていきたいんですがそんなときに限って症状がでないとかで帰されそうですが…やっぱり私のだけなんですかねぇ(-_-;)
書込番号:14192811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)