端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全630スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年1月30日 23:33 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月30日 23:10 |
![]() |
5 | 3 | 2012年1月30日 22:03 |
![]() |
6 | 3 | 2012年1月30日 21:49 |
![]() |
3 | 3 | 2012年1月30日 19:52 |
![]() |
0 | 7 | 2012年1月30日 09:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→すべて(タグ)→YouTube
で、「キャッシュを消去」をお試しください。
また、念のため端末の再起動(電源のOFF/ON)も行ってください。
書込番号:14088946
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

この機種はバッテリーの減りが早いので、充電しながらのネットやWi-Fiテザリングなどをよく行っていますが、今までに再起動やフリーズを起こしたことはありません。
使用しているアプリなどの環境は人それぞれなので、一概には言えませんが、この機種が特に再起動やフリーズを起こしやすいとは思いません。
ただ、ながら充電は熱を持ちますので、温度上昇によるシャットダウンの要因にはなると思います。
問題は、夏場になるとどうなるかですね。
書込番号:14088800
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
auのARROWSの口コミをみているとアップデートしてかなり電池持ちが良くなったと言う口コミをみたのですがドコモのARROWSにもそのようなものはありますか?
書込番号:14085260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモからはアップデートのお知らせはないですね。
書込番号:14085364
5点

AU版が伸びたのではなく、ドコモ版とやっと同様になった。
これが正解です。
無用な期待は禁物です。
書込番号:14086637
0点

半分解決済みですが、AUの方のはWiMAX関連のソフトウェア不具合ですね。WiMAXのソフトウェアのバグ修正に伴い、通信の最適化が生み出した結果なので、WiMAX非搭載(当たり前ですが)な、F-05Dに求めるだけ無駄ですね。
書込番号:14088415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
いつもお世話になっています。
また質問させてください。
今日母が携帯が壊れたから旦那のお母さんの電話番号を教えてほしいと言ってきたので、電話帳から電話番号をコピーして貼り付けようとしましたが、やり方がわかりませんでした。
旦那の携帯を見ながら番号を打ち込みましたが、今後またこういうことがあったら困るなっと思ったので分かる方教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:14088215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デフォルトの電話帳アプリなら。
電話帳→コピーしたいアドレス→編集→電話番号長押し→すべて選択→選択部分をタップ→コピー
で、電話番号をコピーできますよ。
書込番号:14088282
2点

電話番号をメールに貼り付けるということでしょうか。
キーボード左下にある「^」のキーをタップし、続いて、 すぐ上のマッシュから「電話帳/ATOKダイレクト」をタッ プします。
貼り付けたい方の電話番号やアドレスにチェックを入れ「OK」を タップすると貼り付けることができます。
書込番号:14088303
4点

お二方ありがとうございました。
メールへの貼り付けがしたかったんですが、こんなやり方があったんですね。まだまだスマホ使いこなせないので助かりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:14088340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
通知パネル(左上にあった)バッテリーのパーセント表示があるアイコンがいきなり消えてしまいました
再表示はどうしたらいいのでしょうか?
書込番号:14087680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Battery Mixですか?
それなら再度アプリを起動すればいいかと。
書込番号:14087723
1点

ecoモードをONにすると出ませんか?
書込番号:14087740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

r7bypassさん、joker0504さん、有り難う御座いました
ecoモードにしたら表示されました<(_ _)>
書込番号:14087759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
F-05Dは大満足の機種ですが、ただ一点、電池のもちを何とかしたいと四苦八苦中です。
Taskerでスリープ時は3Gをオフ、復帰時に3Gをオンにするとかなり電池のもちがよくなるとのことで設定しましたが、メールが受信できなくなり、その設定ではまっています。
メール通知というアプリを使えばよいのでしょうが、どうやらF-05Dには対応していないみたいです。
3Gオフ時に、SPモードメールとIMoNiでのi-modeメールの着信通知を受ける解決方法はないでしょうか。
0点

3Gをカット=データ通信オフなので、パケット通信出来ないと言うことは、通話用の通信しか使えない状態と言うことになりますよ。
とすると、何らかの方法でSMSで受け取るって事しかないでしょうから、受信料が必要になりますよ。それも勿体ない話では?
書込番号:14083559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ecoNetBattery というアプリなら、メールの通知をしてくれますよ。
電池の持ちは良くなりますが、自分にはあっていないと判断したので、
使い始めて3日でアンインストールしてしまいました。
書込番号:14083735
0点

早速の返信ありがとうございます。
Moot様
携帯をさわってない時(ディスプレイがoffの時)は、通話とメール通知だけ受け取れればよいかと思っています。メール通知をSMSで受信すると受信料がかかるのでしょうか。
ハンター99様
ecoNetBatteryも考えましたが、F-05Dでは、音声通話着信時にワンコールで切れるみたいで使えないみたいです。
試行錯誤してますが、やはり、Taskerで設定していくしか方法はないんですかね。
ただ、敷居が高すぎて、お手上げです。
TaskerとAutoShortcutを使って、画面offの時は通信を30秒オンにして、IMoNiとSPモードメールの着信メールをチェックを実行するショートカットを実行し、終わったら通信をオフにするタスクを考えていますが、うまく作れません。
書込番号:14084161
0点

申し訳ありません。
Taskerの設定で、画面オフの時は「10分おきに」通信を30秒オンにして・・・でした。
3Gオフ時に、ポケットの中でメール着信をバイブで受け取れたら完璧なんですけど・・・
書込番号:14084226
0点

SMSはdocomoからの不在着信通知以外は有料ですね。通信を遮断して通話の通信だけにしている以上は、メール受信時にのみ、通信開始できるようにdocomo側が改定しない限りは無理だと思いますね。
書込番号:14084753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は別機種ですが3Gオフでメール通知があった場合、通知領域への表示と、通知ランプの点灯表示はあります。
ただ通知時のバイブが無いので、たまに自分で通知ランプをチェックする必要はあります。
書込番号:14085672
0点

おはようございます。
Moot様
ガンバロイド様が書かれているように、3Gオフでも通知バーへの通知と着信ランプは点灯するんですがバイブや着信音で通知できないか思案中なんです。メール通知さえF-05Dに対応してくれればOKなんですけどね。
ガンバロイド様
そうなんです。気がつかないから通知ランプが点滅し続けてよけいに電池がなくなる悪循環です。
やはり現状ではTaskerで定期チェックのタスクをつくるしか解決の道はなさそうです。なんとか動かないですかね。
書込番号:14085889
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)