端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全630スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2012年1月6日 15:51 |
![]() |
9 | 8 | 2012年1月6日 12:50 |
![]() |
1 | 5 | 2012年1月5日 18:59 |
![]() |
5 | 7 | 2012年1月5日 16:24 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2012年1月5日 15:48 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2012年1月5日 01:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
いつもお世話になります。
メールの文字入力について教えてください。
なお、入力方法はフリック入力です。
1.SPメールのフォントサイズが小さいので大きくする方法はありませんか?
2.長音の入力方法についてですが、例えば「カード」等の(ー)
はどのようにされていますか?
記号から「−」を選択する方法しかないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

1. メール設定 → 表示 → 文字サイズ(大中小から選択)
2. 「わをん」のとこで右にフリック
書込番号:13980342
0点

1、2とも貧乏反対!さんのレスのとおりなのですが、
1については、spモードメールアプリが、F-05DのHD画面に対応できていないのが原因だと思います。
メール閲覧時の文字の大きさは特に問題ないと思いますが、メール作成時が文字が小さいですよね。
また、デコメを作成するときの「最近使ったデコメ」、「ダウンロードそいたデコメ」などの文字もかなり小さいです。
spモードメールアプリのアップデートで改善されることを期待しています。
書込番号:13980517
1点

貧乏反対!さん、以和貴さん、ありがとうございます。
長音についての問題は解決しました。
メール入力フォームの文字サイズは変更できないのですね(涙
他のメールアプリでよいものがあればお教えください。
書込番号:13983724
0点

酔いぱぱさん
もし誤解されているといけないので…
メール作成時も、貧乏反対!のレスのとおり、『メール設定→表示→文字サイズ』で、文字の大きさは変更できます。
しかし、文字サイズを「大」に設定すると、メール作成時の文字サイズはかなり大きくなり、しかもメール閲覧時にはさらに大きくなるので、逆に使いにくくなります。
また、spモードメールのアプリはこれだけで、他に存在しませんので、このアプリを使用するしかありません。
spモードメール以外を使用するなら、標準ではGmailやメール(Eメール)といったアプリが入っています。
因みに私は、GmailやEメールも扱えるマルチアカウント対応の「K-9 Mail」を使用しています。
http://andronavi.com/2010/08/35467
書込番号:13984247
0点

>spモードメールアプリが、F-05DのHD画面に対応できていないのが原因だと思います。
以和貴さん、確か「Spare Parts」インストされていましたよね?
“Compatibility mode”のチェックを外し再起動でも変わりませんかね。
時間のある時で結構なので、お試し頂けませんかm(_)m
https://market.android.com/details?id=com.androidapps.spare_parts&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5hbmRyb2lkYXBwcy5zcGFyZV9wYXJ0cyJd
書込番号:13986589
0点

ついんたさん
ご連絡ありがとうございます (^^)
ついんたさんも「Spare Parts」のことが頭に浮かんだようようですね。
実は、昨年のF-05D発売日に次の「Spare Parts」をインストールして、“Compatibility mode”のチェックを外し再起動させたのですが、変わらずでした。
https://market.android.com/details?id=com.droidgram.spareparts&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5kcm9pZGdyYW0uc3BhcmVwYXJ0cyJd
念のため、ついんたさんにリンクしていただいた「Spare Parts」も先程試しましたが、変わらずです (T_T)
何か他にもいい方法やアプリなどがありましたら、ご教授願います m(_ _)m
因みに、ついんたさんは“Nozomi”を狙っているのでしょうか。
来週10日、ラスベガスで行われる家電見本市「CES2012」で正式発表されるとの噂がありますが、私はできるだけ見ないように努力したいと思っています (^_^;)
書込番号:13986857
3点

以和貴さん
早急なご確認ありがとうございました。
改善されませんでしたか・・・
というか、既に試されていたのですね。失礼しました。
やはりSPメーラー側のアップデートを待つしかないかも、ですね。
Nozomiへの機種変は現状、考えていません。
流出画像を見てもピンときませんし、SPECも然りです。
(SD無し、バッテリー着脱不可もマイナスです)
なので、どちらかというとPRADA Phoneの方に興味があったり
します・・・
が、以和貴さんのように半年サイクルで機種変するほど、
先立つモノが無いので(笑)、基本、夏モデルまで我慢しよう
かと思っています。
と、完全なスレチになってしまったので、このへんで失礼を。
お手数かけました。
主さん、お邪魔しました。
書込番号:13987078
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
非常にこの機種気に入っているのですが、どうしてもバッテリーの減りが早すぎるのが気になってしまい、モバイルバッテリーは持ち歩いているものの、やはり電池自体の容量がなんとかならないか、と悩んでいます。
現時点でサードパーティー製のこの機種で使える大容量バッテリーの発売予定などの情報はあるのでしょうか。
自分で調べた限りは見あたりませんでした。
2000とまでは欲張らないまでも1700mAくらいのバッテリーは欲しいところです。
書込番号:13982995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末のリリースから2〜3か月後位にMugenPowerから発売される
のが通例です。
先ずは中容量>大容量
その前に安価な中華製が出ると思いますが....
F-05Dは人気モデルなので、もう少し待てば沢山発売されると思います。
私はarcでMugenPowerの1700mAhを使っています。
書込番号:13983256
1点

ついんたさん
情報ありがとうございます!
もう少し待てば出てきそうなんですね。安心しました!
2年使うとなると超大容量の発売まで待つのも賢いかもですね。
書込番号:13983451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正以外のバッテリー使
用で故障した場合は保証
の対象外になってしまう
ので一応書いときます
書込番号:13983471
1点

サードパーティ製のバッテリーで純正よりも長持ちするモノは見たことがないです。
mAhもいい加減で、数値上は倍近くあるのに、実際には使い込んだ純正電池の半分も持たないことなんてあたりまえにあります。
書込番号:13983505
2点


ほほう…
aupenさんは、どれだけの機種でどれだけのメーカーの社外バッテリー試したんですかね?
できれば情報開示してほしいですね。
どんなメーカーのでどのようなテストしたのかとか。
今どき「数値上は倍近くあるのに、実際には使い込んだ純正電池の半分も持たない」なんて逆に難しいと思いますが。
他の人が変なもの掴まされないようにお願いします。
書込番号:13984588
2点

まあ、確かにPSPの海外製のバッテリなんかが有名ですね。
純正の倍以上の容量を表記しておきながら純正とほぼ変わらないか、それ以下というケースはザラです。
とりあえずサードパーティーと言っても
海外製の怪しいのでなければ大丈夫かと思いますが。
それにこの端末はPSPのように世界中で販売されているわけではないですので、
基本国内のメーカが作ると思いますし。
書込番号:13984645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PC
HP TC1100 互換バッテリ社名: ROWA バッテリの持ち 5年使った純正バッテリの2/3程度
買ったバッテリ数 3つ。いずれも同じ。クレームするも毎回「使ってるうちに良くなる」と同じ回答。いくら放電と充電を繰り返しても変わらず、むしろ劣化していく。
その他メーカ不明の互換品を米国から輸入。こちらもほぼ同じ。
デジカメ
sanyo DSC-MZ3 互換バッテリ社名: ROWA セルはサンヨーのモノを使用と記載 中古で購入した出所不明の純正バッテリの半分程度
買ったバッテリ数 5つ。いずれも同じ。クレームするも毎回「使ってるうちに良くなる」と同じ回答。いくら放電と充電を繰り返しても変わらず、むしろ劣化していく。
ネット上では「互換品もそこそこ使えるよ」という似たような書き込みを数十回ミルが、いずれも同じような書き方で、きっと工作員だと思っています。
書込番号:13986480
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
今は予約待ちの状態なんですが、SH-01Dの待受の画質を見て衝撃を受けました。
F-05Dも待受を変えたら解像度が同じなので、あの位の画質になるんでしょうか?今日、現物を触ったらちょっと物足りなかったもので…。
1点

ドコモショップやお店で、同じ画像を待ち受けにして、色々と設定を変えて見るのが一番と思います。
自分は、ディズニーモバイルのDM009SHと使っていますが、F-05Dの方が気に入っていて、
視野角が広くて、写真を光沢印刷に近い色で、
ハイビジョン番組を見ても小さくなっただけで、違和感は有りません。
ただ、直射日光だと、光度を最大にすると見えています。
書込番号:13980639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
いろいろ現物もかまってみたのですが、待受自体も種類がなくて…ネットに接続できない状態みたいだったので試せませんでした(+_+)
書込番号:13981326
0点

プリインストールでアンドロイド標準のどちらも沢山同じものありますよ(^-^)
書込番号:13981990
0点

会社それぞれに個性があります
ガラケー時代から言われてた
SHARPは青白い
富士通は黄ばみがかった
感じというのがスマホでも続いてますね
SHARPから富士通に移った人は何か黄ばんでますと思うかもしれませんが
富士通を使ってる人は黄ばんでないですよ?と感じかたに違いがでてくることもあります
テレビでも見比べれば違って見えますよね
同じ画像でも発色が違ったりと感じかたは人それぞれ違います
個人的にはSHARPの液晶が好きですね
液晶は違いますが設定等頑張って好みを見つけるのがいいと思いますよ
書込番号:13982142
0点

返信ありがとうございます。
液晶の画質がちょっと気になったものですから、でも解像度が同じという事はそれなりの待受をもってくれば同じように鮮やかに映るんですよね?
そうだといいなぁ。
書込番号:13983290
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
F-05DマゼンタとT-01Dボルドーの液晶画面をSH-01Dホワイトと見比べますと液晶画面が黄ばんで見えます。
これも私の物だけで皆さんの画面は白く明るい画面でしょうか。
DSに持って行ったほうが良いでしょうか皆さんのアドバイスをお願い致します。
2点

液晶のメーカーが違う上に、バックライトや、画質エンジンも違いますからねぇ。他社と比べて不具合と言われても、ショップさんを困らせるだけでは?
お気持ちはわかりますが。
書込番号:13941464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

富士通は昔から液晶が黄ばんでいるって話が多いですね(^_^;
書込番号:13941518
0点

黄ばみ???
気のせいでは?
まあ、シャープのほうが白いというか、青白い感じがします。
書込番号:13941739
0点

私の経験上もシャープの方が青白い液晶が多かったような気がします。
富士通のは、けっこう黄色いのは黄色いこともあるけど、別に気になるほどではなかったような。
「青白い=正常」「黄色い=異常」ってことではないので、程度問題なので、どうしても気になるならショップに持ち込んでみてはどうでしょう。
どうも、最近は「黄色い」ことに異常に反応する人も多いような気がしますが…。
書込番号:13941793
2点

色ムラが無ければそんなものなんじゃないでしょうか?
わたしもユーザーですが別に気になりません
書込番号:13942518
1点

24日に手に入れ使いはじめてますが、気のせいか
液晶の下の方、標準ホームの下の4つのアイコンが出ている部分あたりが黄ばんでいるように見えてきました。
もう少し様子見します。
書込番号:13953885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入に向けて何台かのホットモックと友人のを
見ましたが画面下のアイコン一列分位は
背景が真っ白どと黄ばんで見えますね。
これは仕様なので故障ではないです
IPSや有機Elでしたら最高だったのに残念です
書込番号:13982762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
以下に回答されている「電池消耗の対策」
を試してみてはどうでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=13979233/#13979390
書込番号:13982551
2点

自分は、アマゾンで予備の電池と、電池単体の充電器買いました。
電池交換でMAXで使えるので、気にせずにガンガン使えるようになりましたよー
いつも、機種変するたびに同様の方法をとってます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B006MQQWZ8
書込番号:13982648
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
昨年末12/29に予約待ちの末、初スマホデビューを致しました。
心待ちにしていたスマホを手にして、悪戦苦闘していました。
そんな中、スマホを操作していた際に突然画面が真っ暗になり、どのボタンを
押しても何も反応しなくなりました。
電源ボタンを押しても、電源も切れない。ホームボタンを押しても何も反応無く
全く操作できない。電話がかかってきてもコールはするのですが、電話に出ることも
出来ません。(何のボタンも反応しない為)
ただ、30秒おきくらいに緑色のLEDが点滅しています。
何か、ごちゃごちゃボタン押してたらある時、画面が復活し操作出来る様になります。
一日に2、3回あります。(復活はいつするかわからない)
なにか、悪い操作でもしているのか?初心者の為、わかりません。
これって、ドコモショップへ不具合として持っていった方が良いでしょうか。
あと、他の人のスレにもありますが、充電時卓上ホルダーにて充電していますが、僕も
何回か挿し直さないと充電ランプが点灯しません。
この件もドコモショップに不具合として持って行けば、対応してもらえるのでしょうか?
上記、不具合が起こった方いらっしゃいますか?
もし、何かわかる方いましたら、ご教授お願いします。
3点

その不具合はわたしも体験しました
わたしの場合通話中に真っ暗になり物理ボタンが全く反応しなくなりました
通話を切ろうにも画面が真っ黒でボタンの位置がわからず
また画面も反応しないので電池を外して対処しました
早めにDSに相談した方が良いと思います
書込番号:13968797
1点

>あったんのちちさん
何を操作している時ですか?もう少し詳細を書きましょう
larkstonguesさんのは保護シートで近接センサー塞いでるだけですね
相変わらず「通話の後画面が真っ黒でぇー」の質問多すぎ…
書込番号:13968811
0点

あほかwさん
わたしシート貼ってません、ケースしてません
それでもこういう現象が起こるんですよ(笑)
で?あほかwさんは所有者さん?
他にどんなことご存知なんですかぁ?(笑)
書込番号:13968823
2点

>>あったんのちちさん
私が疑って試みるとしたら。。。
・直前にインストールしたアプリを消してみる
・SIMカードを抜き差ししてみる
ですかね。
これでも直らなければDSに対応してもらうでいいと思います。
卓上ホルダーは個体差もあるかもしれませんが、仕様なんだと思います。
説明書にも、充電出来ない時は左右にずらしてみると書いてあるみたいですし。
>>larkstonguesさん
>>あほかwさん
煽りあいは止めましょうか。
書込番号:13968864
2点

あったんのちち(スレ主)さん
たいへん失礼しました
DSでは既に認識対応している不具合みたいですね
DSに相談された方が良いと思います
下記のスレッドを参考になさってください
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302299/Page=7/SortRule=1/ResView=all/#13956551
書込番号:13968884
1点

あほかw さん
>larkstonguesさんのは保護シートで近接センサー塞いでるだけですね
↑これくらいのこと「だけ」で新品に交換してくれるほどdocomoは甘くありませんぜ(爆笑)
書込番号:13969990
0点

みなさんありがとうございます。
DSに本体の不具合について、行ってきました。
その不具合については、本来であれば、新品に交換してもらえる様でしたが、
画面に少しキズが付いていた為に、新品交換は無理との事でした。
なので、修理対応になると言われました。
画面にキズがある為に外部から圧力が、かかった可能性があるとの事。
しかし、この症状が出た時には、その画面のキズは無かった。
この症状と画面のキズは、関係ないと言いましたが、無償交換対応はしてもらえませんでした。
今まで、ドコモで15年くらいきましたが、今回の対応でガックリです。
何を言っても、キズがある為に対応できませんとのイッテンバリでした。
しかし、保険も加入していたので、5150円で治って来るようです。
初期不良にもかかわらず、それの修理も含んでいると思えば、納得は出来ませんが仕方が無いので泣く泣く修理依頼してきました。
皆さんもDSにクレーム対応に行かれるときは、本体にキズが無い事を確認してください。
少しでもキズがあると新品交換対応して頂けないので・・・。
書込番号:13981046
0点

いっその事店長さんを呼んだりするのも手だったりします。
店員はほとんどアルバイトなので、その時々で対応変えたりするようなもんですからね。
書込番号:13981067
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)