端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全630スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 6 | 2011年12月26日 12:12 |
![]() |
0 | 4 | 2011年12月26日 11:44 |
![]() |
21 | 7 | 2011年12月25日 19:47 |
![]() |
16 | 8 | 2011年12月25日 17:42 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月25日 15:25 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2011年12月25日 14:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
この携帯でトヨタのNHZN-W60Gに接続出来ますか?地図更新がしたいです。
出来るのであれば方法も教えて頂けるとうれしいです(^^)v
書込番号:13932204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

登録までは出来てもG-bookには繋がらなかったです。
私の設定が悪いのかもしれませんが・・・
書込番号:13932247
0点

ポン茶。さん こんばんわ
ARROWS X購入検討中ですが、NaviConn+α ってアプリがあります。
https://market.android.com/details?id=jp.benzodev.naviconn&feature=search_result
700円しますが、どうなんでしょう?
使えたら、購入しようかと思っています。
書込番号:13932787
0点

トヨタNHZN-W59Gのメーカーオプションのナビを使用しています。現在、同じ富士通のF−06Bの携帯電話で地図更新をしています。docomoのホームページでBluetooth搭載機種の対応プロファイルを見ると、ARROWS X LTE F-05Dはデーター通信をするDUNにはまだ対応していないようです。レストランのマスターさんのおっしゃる有料アプリもあるようですが富士通さんに次期モデルでの対応を望みたいです。
書込番号:13933527
0点

そうなのですね。
残念です。他の携帯でなんとかするしかないようですね。ありがとうございます。
書込番号:13933807
0点

カーナビとの接続に関しては、検索すれば色々と出てくると思いますよ。
DUNのプロファイルがないので、通常は音声のみです。データ通信はできません。アプリを使うことによって、データ通信も使用できるようになります。無料アプリがいくつかあったと思います。パイオニアのカーナビと接続してます。使えてますが、動作は不安定ですよ。
多分、検索すれば、アプリ名も使用方法も出てくると思います。
書込番号:13943143
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

通販等でSIMカッター等が出ていますね。しかし、上手く切らないと、カメラが起動しなかったり、最悪起動不可になることがレビュー等に記載されていますね。
万が一本体側のSIMスロットが破損した場合は保証適用外になりますので、オススメはできませんが。
SIMカードの再発行が必要になると、3,150円必要になりますよ。
それに購入時には必ず、microSIMへの変更が必要になります。
書込番号:13938843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データ通信契約でF-05Dを購入する、というのはどうでしょうか。
書込番号:13938865
0点

Moot様
こちらでもドコモショップで確認したのですが、microSIMへの変更は年1回までは手数料はかからないそうですので、ショップで手続きをしようかと思います。
SCスタナー様
供給不足のせいで、まず正規購入する事が難しいですからね(汗
白ロムが入手できそうなので、使わずに寝かせていたXiデータ回線を有効利用しようと思いましたもので。
書込番号:13940609
0点

各サポート割引を考えなければデータ通信プランで契約出来ないか確認してみませんか?
書込番号:13943058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
まず最初にArrowsZの掲示板にも同じような内容の書き込みをしているため
マルチポストっぽい書き込みになってしまうことを先にご容赦下さい。
au版ArrowsZに関して物陰や室内に入ったときのGPSの感度が異常に悪いのですが
兄弟機のArrowsXはどんな感じなのかレポートを頂きたく書き込みいたしました。
・GPS Status & Toolbox
https://market.android.com/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5lY2xpcHNpbS5ncHNzdGF0dXMyIl0.
こちらをインストールして頂き衛星のつかみ具合をご報告して頂けないでしょうか?
(特に室内、ガラス越し、車内での掴みなど)
通常6個ほどキャッチできれば良いみたいですが
・Google マップナビにて USB標準充電で充電は間に合うのか。 等も分かればお願いします。
2点

他人に指定のソフトをインストールしてレポートしろと?
甘えるのもいい加減にしろよ
てか人格疑われますぜ!
書込番号:13932975
4点

auのARROWS Z ISW11Fでも全く同じスレを立てていましたよね?
それと基本的に室内に入ったときにGPSの感度が悪くなるのは致し方ないかと…。
書込番号:13933179
3点

>larkstongues
持ってない機種のレポを持ってる人にお願いするのは問題なのですか??
怒ってらっしゃる意味が分かりません。
書込番号:13934881
3点

諸事情でレポート消しましたがis13shとisw11fのGPSのつかみ具合を同じ場所で同時に行いましたが明らかにArrowsの感度が悪かったです。
製造コストからして別のGPSモジュールをXに積んでるとも考えにくいので
この機種も感度が悪いか知りたいと思うのはふつうかと
この機種もわるけれGPSモジュールが悪いかもと予想できますが
この機種は感度良ければisw11fの何かが
悪いと原因を絞れますよね。
スレ主はそういうことも考えているのだと思いますよ。
可能なら秋冬モデル全部比較したいものです。
書込番号:13936742 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

問題ではないですが
図々しい、あるいは厚かましいとは思います
でもコメントを下さる方がいて良かったですね
私は人柱になるのなんて真っ平ですが
arrowsxz さんは当然そういう依頼にもお応えされるのでしょうね
書込番号:13937380
3点

larkstonguesさんが憤られていた件についてはちょっとわかりかねるのですが、お互い喧嘩を売ったり買ったりしても仕方ないと思います。
製品に関する情報を共有し賢く購入する為にサイトを利用される方もいれば、コミュニケーションが目的の人も居るということなのだと思います。もちろん人柱上等な方も。
改めて色々な方がこのサイトを利用されているのだと実感しました。
何にしても、参考になる情報をありがとうございます。
書込番号:13939606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こちらをインストールして頂き…
↓
「こちらをご使用の方、」
こう置き換えるだけでとてもスッキリ
した質問スレになると思いますが。
書込番号:13940657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
どうも自分では決め切れなくて(笑)
高画質カメラ・三種の神器のF-05Dと...
Googleリードデバイス・Android4.0のSC-04Dと...
どちらもそれぞれ魅力的で(≧∇≦)♪
今はT-01Cを使っているのですが、
実際、赤外線もワンセグもそこまで使いませんでしたし、
新しいモノ好きの僕はNEXASも良いなぁ..と(笑)
ただ、F-05Dは完璧で弱点ないし...
あって損はないカメラ・三種の神器を捨ててまで
NEXASをとるべきなのかどうか...?
それらを捨ててまで、
購入する価値があるなら...NEXASにしたいです♪
教えてください♪
1点

新しい物好きならどちらも購入でいいじゃん
最終的には、自分が使うんだから
書込番号:13938963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Android4.0
いずれARROWS X LTE F-05Dもアップされるでしょうね
ttp://www.datacider.com/15862.php
直リンクは避けますが
書込番号:13939022
2点

アプリの対応のことを考えると、F-05Dのほうがよいと思います。
F-05DがAndroid4.0にアップデートされる頃には、
Android4.0対応のアプリも多くなっているでしょうし。
書込番号:13939047
2点

・【全部入り】で 【LTE】
・万が一の時でも安心 【防水対応】
・しかも【薄く】て【軽い】【高画質】
・【日本のメーカー】
バッテリー容量の問題は、
それぞれの使用環境で対応すれば良し。
大きな不具合報告も 今の所無し。
現時点での最高機種 F-05D 買っとけば
あとで後悔も無いかと・・。
自分は そんな理由で購入しましたよ。
書込番号:13939211
2点

〇 迷わず F-05D です!!
知人も SC-04D を購入してすぐは喜んでいましたが、
最終的には、
@防水 キッチンで気を使わない!
A赤外線 連絡先交換が楽!
等の揃った F-05D に替えて良かったと言っています。
あくまで女性の意見として私も同感です。
書込番号:13939226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの比較基準が、まったくわからないので答えようがありません。グロスマとガラスマしかも両極端な機種!たんなるミーハーなら両方買えば!
書込番号:13939361 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さんにとってSC-04の最大の魅力は、Android4.0搭載ってことみたいですが・・
Android4.0ってOSですよね?
確かにOSは大事な部分だと思うけど、OSだけで得られる満足って限られてると思う。
むしろ新しいOSが支障となって、バージョンアップ対応までの間、使いたいアプリが使えなかった・・・なんてことにならなきゃいいですけどね。(実際に使えない具体例があるか否かは分からないので憶測です)
実際に使ってみてSC-04Dの方が良いと思ったなら、迷わずにそちらに行った方が良いと思います。
現状だとSC-04Dはすぐ入手できるけど、F-05Dはまだ入手難しいみたいなので。
SC-04Dも今流行の韓国製だし良いと思いますよ。
書込番号:13939409
0点

SCの4.0はSPモードメールが使えない事やアプリが追いついてないなど、まだ完成度は低いとdocomoショップの店員が言ってました。
書込番号:13940153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
AirMacExpressベースステーションでwifi接続が全く問題なく出来ていましたが、一昨日より突然接続できなくなり、IPアドレスが取得できない。とエラーがでます。他のwifi機器、ipad等は全く問題なく接続できます。ルーターの電源、本体電源をオフにしたりはしてみましたが、改善しません。本体に問題があるのでしょうか?また、本体の再起動はどのようにすればよいのでしょうか?どなたかお力をお貸し下さい。よろしくお願いします。
0点

この機種は持ってませんが、再度最初から接続設定をすればいいのでは?
>本体の再起動はどのようにすればよいのでしょうか?
電源ボタンを押して電源を切って、再度電源ボタンを押して電源入れれば再起動と同じことじゃないの??
書込番号:13937275
0点

本体の再起動は、PCから設定画面で行った方がよいでしょう!
また、ファームウェアーがバージョンUPしている可能性もあるので、適応させるとすんなり行く事も多いですよ!
全ては、管理画面を開く事が第一歩です。
書込番号:13939677
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

ヤカズさん
はじめまして。
妻のステップワゴンRG1(平成17年式)メーカーOPインターナビ
Bluetooth接続での通話はOKとの事でした。
書込番号:13936055
2点

DUN非対応のはずなのでインターナビ通信は出来ません
ただし、DUNをエミュするソフトを入れれば可能性はあります
ホンダのインターナビならCobaltBlue2ってソフトを使うと繋がる可能性が高いです
ただし、700円ほどしますがね
書込番号:13938598
1点

ナビの種類が違いますが
CyberNavi VH9000とF-05DでNaviConn+αというアプリを通して
DUNに成功しました。
https://market.android.com/details?id=jp.benzodev.naviconn&feature=search_result
他のDUNアプリは不安定であったり
運用が面倒であったり
CDDBの取得ができなかったりと
先人達の人柱報告をもとに検討した結果
このアプリに行きつきました。
有料ですが私的には価格以上の価値がありました。
参考までに。
書込番号:13939452
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)