端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2011年11月20日 19:13 |
![]() |
5 | 8 | 2011年11月22日 17:47 |
![]() |
2 | 3 | 2011年11月20日 10:44 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2011年11月20日 09:09 |
![]() |
33 | 11 | 2011年11月22日 02:26 |
![]() ![]() |
12 | 9 | 2011年11月20日 14:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
本日ドコモショップ店員の話です。たぶんレグザの件もあってか慎重になってるかんじでした。12月上旬はむりそうで、たぶん下旬になるだろうけど、なんとかクリスマスには間に合わせるつもりとのこと。
LTE機種への機種変更を急遽検討してます。今S2で、まあまあ満足はしてるのですが、やはり回線が高速なのはとても魅力で、どうせデータ定額プラン契約のみなのでめりっと高そうです。活動エリアも山の手エリアなので、メリット享受できそうです。
聞いたら、データ定額プランからクロッシィデータ定額プランへは違約金もかからないようですし、かなり欲しくなりました。半年もたたずにまたギャラクシーってのもありですな。
これがいくらでうれるかな(笑)
書込番号:13791134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
Flash対応ですけど、
未対応ってどこから、出てきたの?
書込番号:13791003
2点

harryさん>
スペックの表のフラッシュ対応欄に"〇"印がないのでそうかと思ったのですが、対応しているのですか?
書込番号:13791047
0点

価格コムのスペック表は間違いが多いので、あてにしない方がいいです。
書込番号:13791124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

arumatiさん>
>価格コムのスペック表は間違いが多いので、あてにしない方がいいです。
そうなのですか。
アンドロイドはフラッシュ対応だと思っていたので、最新機種なのに「え!?」って思いました。
書込番号:13791142
0点

エイロクさん
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2011_winter_feature/lineup_next/index.html
書込番号:13791168
1点


なんか複雑ですね^^;。新し過ぎるのはサポートが発表されていないとか・・・。
情報ありがとうございます。
書込番号:13798721
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
テザリングを行う場合はUSB接続など有線では出来ないのでしょうか?
PCに無線機能がありません....
また現状契約はmopera Uを利用しているのですが、SPモード契約に変更しないと
利用できないのでしょうか?
1点

無線でも有線(USB接続)でも可能ですよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/tethering/about/index.html
なお、テザリングを利用するにはspモードの契約が必要です。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/tethering/notice/
書込番号:13788643
1点

この機種の説明ではWi-Fiテザリングしか記載が無かったのですが、USBも出来るのですね
SPモード必須なら、モペラアドレスが使用できなくなるのですね.....
回答ありがとうございました。
書込番号:13789085
0点

ただ、なにぶん発売前の端末なので、詳細が分かりません。
最終的な情報は購入時に確認して下さいね。
書込番号:13789445
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
Xiの料金は日割りにならない、とDOCOMOもパンフレットに記載があります。
そうすると、この機種の発売が予想される12月中旬に購入すると、
それまでのFOMAの料金がDOCOMOにただ払いになると思います。
よって、12月に購入することが確実ならば、12月1日にXiの契約変更をしてしまう、というのはどうなのでしょうか?
0点

料金プラン(基本使用料)については、
日割りで計算されます。
パケットプランについては、
月の途中(申込み後からの適用)で、Xiプランに変更すると、
その月の料金は、Xiプランで再計算されて請求されることになります。
日割り計算ではなく、
その月は、FOMAプランの料金も請求されません。
ということで、購入した日にXiプランに変更(申込み後からの適用)
すればよいと思います。
書込番号:13785960
8点

今のパケットプランはパケット10(1,000円)なのですが、
12月1日にパケットプランは解約して、使いたい放題使い、
12月中にXiの定額プランにすると、
FOMA時代のパケット代は実質的に無料になる、ということでしょうか?
書込番号:13787726
0点

パケット定額に未加入の場合は、以下となりますので、
12月1日からは、FOMAのパケット定額に加入しておいたほうがよい
ということになります。
月の途中(申込み後からの適用)で、
FOMAパケット定額未加入→Xiパケット定額に変更した場合は、
月初めからXi申し込みまでのパケット通信料は、Xiパケット定額の適用対象外となり、
別途、請求されてしまいます。
書込番号:13787981
2点

何度もすいません。
パケット定額とは、パケホーダイフラットのみでしょうか?
それとも、パケホーダイダブル2、パケホーダイダブル、パケホーダイシンプルも含まれるのでしょうか?
書込番号:13788403
0点

いまiモード端末で、12月中にXiパケホーダイフラットに変更する場合は、
パケホーダイダブル2、パケホーダイダブル、パケホーダイシンプル
のいずれかにしておくとよいと思います。
ただ、F-05Dの発売が延期になり1月以降になった場合のことも考慮するなら、
御自身のiモードの利用状況に合わせて、
パケホーダイダブル2、パケホーダイダブル、パケホーダイシンプル
のうちで、最も安くなりそうなプランを選んでおいたほうがよいと思います。
書込番号:13788651
1点

ご親切にどうもありがとうございました。
T-01Dを見ていると1月に延期される可能性大ですよね。。。
それを考慮して変更したいと思います。
書込番号:13789121
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
重装備、多機能、どれをとっても最強。しかし、満を持して最強開発しても使用に耐えず、通信キャリア戦争で失敗したらいけません。
戦艦大和は、史上最強と謳われましたが使いこなせず沖縄特攻で使命を終える。
壮絶で、長期にわたる戦いの終わりを象徴するものでした。
F-05Dは戦艦大和同様に旗艦ともいえる携帯で沢山のみんなが期待してるので、T-01Dのような失敗はもはや許されません。グループ社員共々バックアップしてあげてください。
4点

大和は、使いこなせずに沈没したのではなく、巨艦巨砲考え方が、もう古いし航空機の時代になっていたので沈んだのです。(パールハーバーの奇襲とビスマルク沈没で航空機の時代になっようなものです)ある意味戦略的には使いこなせてなかったですが
書込番号:13785479 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

これは、結構厳しい意見かもしれません。
満を持して、完璧を期そうとするあまり、最終調整に手間取り、気が付いてみたら時機を逸していた。というのが、、
待たされれば待たされるほど、期待は高まり、ついには達成不可能なほどに期待が高まってしまう。
そして、出てきたものを観て、思ったほどではなく、、、、、
難しいところですが、、、
書込番号:13785719
0点

例えるんなら、も少し勉強してからの方が良いですね。
書込番号:13786763
3点

どれをとっても最強とは思いませんが、久留米商人さんが言いたいことは歴史上の細かい話ではなく、大量の機能満載フラッグシップが、使い物にならない木偶の坊になったら困るという不安でしょう。
T-01Dは発売日の失態を起こした。
Xi以外ほぼ同使用のF-05Dは同じ失敗を繰り返さないで欲しいという祈り。
人気が物語っているようにF-05Dはたくさんの方が予約して発売を心待ちにしている。
しかし発売は延びるような気がします。
書込番号:13786837
7点

歴史はちゃんと学んでます。たとえて言う場合に、明瞭簡潔、文章短くで載せたらこう言う感じが一番かなと思いました。
戦艦大和が時代遅れなのは、知ってます。しかし、建造開始当時、時代遅れと理解してない旧軍とその容貌から国民の期待が大きいのは確実でした。つまりこの機種の背負っているみんなの期待感と存在感の大きさを例えたのです。
書込番号:13787668
2点

まあ、i-phoneが傑作機ながら、
零戦の運命をたどる可能性もありますよね。
しかしながら、スペック的にメモリーなどを見ても、最強ではないのでは?
書込番号:13788754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういうことですか、すいません。私の勘違いだったようです、そう言うことなら同感です。
書込番号:13790132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どれをとっても最高というより
ただ多機能なだけでは?
書込番号:13790183
3点

大和でも零戦でもないと思うけど、日本特異機種とは言えるでしょうね。消費者も考えないと。個人的には、スマホにオサイフ、ワンセグ、IR、spメール機能もいらない。シンプルなiphoneかnexusがいい。\(^_^)/
書込番号:13792274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大和の存在なんて多くの国民は知らなかったでしょ、ってつっこみは野暮か
書込番号:13793204
0点

大和級第三番艦を急遽慌てて空母への
設計変更を余儀なくされた『信濃』と
同じ運命を辿らないことを祈ります(^^;
書込番号:13796884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
野外でExcelを添付したメール送信が多々あるので、ソフトバンクのモバイルデータ通信機(USB)を利用していますが、携帯からスマートフォンに切り替えようと考えています。
スマートフォンはドコモのLTE機種を考えているので、ソフトバンクのモバイルデータ通信機を解約して、スマートフォンのテザリングでノートPCのインターネットをつなごうと考えています。
そこで質問ですが、エリアも含めXiのパフォーマンスがしっかりでることを前提に、デュアルコアが1.2GHzのARROWS Xと1.5GHzのGALAXY S2とどちらの端末の方が有効なのでしょうか?(バージョンはともに2.3なので、それによる性能差は無いと思うのですが…。)
ちなみに、おサイフケータイやワンセグの使用頻度は高いのですが、通信や処理速度が明らかに違うのであれば…と非常に悩んでいます。
0点

聞いた話で申し訳ないですが
PDFとかを閲覧した場合、やっぱり1.2GHzの方が
多少のカクカク感はあるらしいです。
後、まったくこの質問とは関係ない話になりますが
来年の2月辺りに出る最新OS3.0系ですが、2.0系とは
まったく作りが違っていますので、その最新OSで最適化された
スマホを待つのも一つの手かと思います。
2→3へバージョンアップ出来る?かもしれませんが
その際相当問題が起きそうなのが予想されます・・・
書込番号:13782201
1点

>来年の2月辺りに出る最新OS3.0系ですが
一応、3.0ではなく4.0ですね。それも来月には出て来そうです。
書込番号:13782326
3点

一旦は、スマホ用の 2.x タブレット用に 3.x と、分割されましたが、
それを、4.X で、統合しましたので、暫くは、スマホもタブレットも4.xのOSです。
客引きの為に、「来年2月」登場などと、ソフトバンクが言いましたが、
実は、ドコモが、それ以前に準備をしていましたので、もうすぐ出ます。
書込番号:13783501
2点

処理速度(サクサク感)とバッテリーの持ち・安定感を重視するなら、SC-03D
ですが、それ以上に(デザインや機能の豊富さで)F-05Dのほうに大きな魅力を感じます。
堅実に定評のあるGalaxySシリーズのSC-03Dを選ぶか、
機能満載で魅力溢れるF-05Dを選ぶか
ということになると思います。
書込番号:13783722
1点

おびいさん
bl5bgtspbさん
その通りでした
4の間違いです。
失礼しました。
書込番号:13783773
1点

結局、スマホは半年ペースでレベルアップして行くので、どこかで妥協しないと何時まで経っても機種変する機会がないですね。
性能的にはF-05DよりSC-03Dの方が上であるのは確かでしょうけど、F-05Dと1年以上前のギャラクシーやアイフォンとを比べたら、当然F-05Dがとても優秀ということにもなりますからね。
いずれにしても各機種の販売開始になって、皆さんのレビューを参考にしながら検討することにします。
書込番号:13784484
0点

個人的な意見になります。
ARROWS X LTE F-05D ですが、殆どの機能が
揃って便利な携帯だと思います。
また、GALAXY S II LTE SC-03D と比べると
CPUのスペック的に若干の違いがありますが
ARROWS X LTE F-05D の方が、赤外線通信、お財布携帯など
GALAXY S II LTE SC-03D に無い機能が盛りだくさんです。
また、Xiのパケ放題で、テザリングを使用する事で
ノートPCなどをWi-Fiで接続する事で、Excelなどを編集し
送信する事も可能です。
※.ARROWS X LTE F-05D のCPU(1.2GHz)ですが
GALAXY S II LTE SC-03DのCPU(1.5GHz)と比べて若干非力ですが
テザリングだけの機能を使用したと考えたら殆ど変わりが無いと思っています。
後は、実際に使用してい方に確認する必要がありますが・・・
結局、何が伝えたいかは、赤外線通信、お財布携帯を使用しなければ
GALAXY S II LTE SC-03D が良いと思います。
また、赤外線通信、お財布携帯が必要ならARROWS X LTE F-05D が
良いと思いますよ。
私は、ARROWS X LTE F-05D を選びます!!
何故なら全ての機能があり、高速充電もあり、OSのバージョンアップは
人気商品ほど、バージョンアップする期待があるからです。
以上、ご参考に・・・
書込番号:13786688
2点


まぁ、日本人なんで自国の製品に期待する気持ちはあるのですが
最近の状況を見ていると、このような日本独自機能を搭載した機種
にまともなアップデートを期待するのはムリがあるように思います。
F−12Cのようなスタンダードな機種のマイナーアップデート
ですら、この有様です。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/f12c/index.html
http://androidken.blog119.fc2.com/blog-entry-819.html
ましてやOSのメジャーアップデートなら・・考えるだけで怖い。
書込番号:13790109
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)