端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年9月3日 12:11 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年8月29日 13:06 |
![]() |
1 | 0 | 2013年8月29日 12:35 |
![]() |
1 | 1 | 2013年8月27日 22:22 |
![]() ![]() |
37 | 42 | 2013年8月26日 01:52 |
![]() |
2 | 4 | 2013年8月20日 08:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
F-05Dを使い始めて1年と少しになるのですが、最近再起動が多くなり、先日ついに起動中に再起動のループになるようになってしまいました。
噂の再起動ループを4回味わっており、3回基盤を交換しているような状態だったので、今回もそうかな…と半ば諦めていたのですが、出先でDSに行けなかったため、ダメ元で一旦電池を抜いて冷やしてから戻し、電池を切ったままポケットチャージャーで充電をしもう一度起動をしてみました。
そうしたら普通に起動が出来、頻繁に再起動されてしまうも、なんとか使うことが出来ました。
それ以降、調子がいい時もあるのですが、一旦再起動になるとループになります。
(再起動するタイミングは一定ではなく、ARROWSロゴで再起動になるときもあれば、防水の為の注意書き画面中になったり、一旦は起動でき2・3秒で再起動することもあります。今までの再起動ループの時はARROWSロゴの時に再起動になっていました)
調子がよかったときに急に再起動になる時は以下のクセ(?)があるような状態です。
・電池残量が60%、30%、15%など、キリがいい数字のとき。
※特に30、15の時が多く、60%は昨日からです。
・LINEの通知が一気に来たとき
・アプリの更新を行っているとき
↑の時に多い、というだけで、使用していないときやネットブラウザを開いているだけの時でも再起動することがあります。
また、再起動するときは本体?電池?かなり熱くなっているように感じます。
このような状態になったとき、普通に再起動をしても、一旦電源を切って冷やしてから起動をしても再起動ループになるのですが、
充電器を差したままの起動だとそのまま起動でき、使うことができます。
(LINE・アプリの更新等を行っても再起動しません)
これは電池の不具合なのでしょうか…??本体…??
この不具合が起きる以前(2,3ヶ月前)、15%を過ぎると急に電源が落ち、再起動をすると「電池残量不足」となって起動が出来ず、充電をしながら起動するとつけてすぐでも14%程度残っている、という事象が頻繁に起きています。
その際は電池寿命を疑い、DSに持って行ってチェックをしてもらいましたが、『内容量が80%以上ありますので、特に電池寿命というわけではありません』と言われています。
今まで再起動ループになったり、不具合?と感じたときにDSに持って行っても
『入っているアプリとの相性が悪いのだと思います』
と言われ、不要なアプリを削除してくださいとしかアドバイスをもらえていません。
ちなみに1回目の基盤交換のときから不要なアプリの削除には気をつけており、友人と比べてもあまりアプリを入れている方では無い様に思います。
個人的にもしそういったアプリがあるとしたらLINE?かな?と思ってはいますが…
経験上、DSに持って行っても電池の内容量チェックをして問題なければ「アプリの影響だと思うので不要なものを削除して様子を見てください」としか言われない気がしていますので、皆様の意見を聞かせていただけると助かります。
2点

順当に見ると、蓄電池の劣化で再起動という機種情報もありますので、蓄電池の劣化ではないかと思います。
ショップにて蓄電池(電池パック)のチェックをされてはいかがでしょうか?
書込番号:16523671
0点

>スピードアートさん
ご返信いただきまして他の方の質問を拝見させていただきましたら、前にも似たような事象が起きている方がいらっしゃるようですね。
(すいません…質問前に多少遡って確認していたのですが、不十分だったようです)
早速DSに持って行きチェックをして、電池パックを購入してみようと思います。
また購入後、動作確認致しまして再度書き込みに来ますね。
アドバイスありがとうございます!
書込番号:16523973
0点

電池を新しくしてから数日経ちましたが、問題なく使えるようになりました^^*
幾分動きも早くなったように感じます。
電池の持ちも驚くほどよくなったので、電池の劣化が原因で合っているようです!
(以前は待ちうけで半日、機内モードでも1日持たなかったのですが、変えてからは機内モードにしなくても1日持つ様になりました)
相変わらずDSでは「まだ使える電池ですよ」と言われてしまいましたが…
アドバイスいただけて助かりました!ありがとうございました^^*
書込番号:16539317
1点

とりあえず解決の方法で何よりです。
> 相変わらずDSでは「まだ使える電池ですよ」と言われてしまいましたが…
確かにあの機械は甘い様な気はしますね。
恐らく、店頭の目の前であまり渋めで厳しく出ると「ほれ、ダメじゃないか」と、消耗品なのに食い付かれるからではないかと思います。
かつ、今回の様に機種によっては蓄電池の劣化による電圧急変動か何かで再起動が起こりやすい物が存在するゆえに、少しでも悪いランクへ突入していたら交換した方がいい場合が多い様に思います。
書込番号:16539648
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
データ使用の警告が出て、警告値を変えようと思ったら、データ使用サイクルが1933年11月26日からと、またびっくりな日付が。
4月末発症時は、翌日に再起動ループに陥ってしまったので、端末交換リスクヘッジでモバイルスイカを機種変モードに。
口コミによると、まだ解決策はなさそうなので、取り敢えずドコモショップに電話をして問い合わせたところ、以下の回答でした。
技術担当によると、まだ解決策は通知されておらず、現状の解決策はSIMカード交換、または、初期化で、例え正常化しても再発の可能性ありとの事でした。
まだ、原因特定出来ていないようです。
端末交換二回目と三回目後すぐに発症、どちらも現行のファームがデフォルトで入っていました。また、Lineのアプリなど過去の口コミで再起動ループの原因とされるものは一切入れていません。
このまま使えるのか、また再起動ループに陥るのか、観察していきたいと思います。
とは言いながら端末の信頼性が低すぎて、どこが原因か分かんないですけどね
書込番号:16169308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何か興味深い落とし穴ですね。。。
この手の話って共通性と言うか他機種への関連もあるのではないでしょうかね?
書込番号:16169442
0点

この件は、AQUOS、XPERIA、GALAXYでも報告があり、いずれも『データ使用』画面のみで「1933年」と表示されてるので、端末側の問題ではなくアプリの不具合でしょうね。
書込番号:16175744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、ドコモショップでSIMカードを交換してきました。
取り敢えず日付は回復しました。
ついでに、バッテリーのチェックをしましたが、正常でした。
ご指摘の通り、色々な機種で同じ症状が出ているようですが、あまり出現数が多くないらしく、問い合わせた静岡のDSとSIM交換した神奈川のDSでは情報を持っていませんでした。
この場合、故障時の通常対応、初期化→端末交換(=全ての設定やりなおし)になる可能性が高いので、こちらからSIMカード交換を提案した方が良いかと思われます。
みなさん、この端末を所有し続けるには大変な苦労を伴いますね、私も再起動ループ3回、GPS不良で修理に持ち込むと初期化も出来なくなるなど、3度の端末交換と1回の初期化で、毎回、初期設定やアプリの再ダウンロード、各種ID・PWの設定、色々なお店に行っておサイフケータイの再紐付けなど、多大な時間を浪費しています。今日は、前の端末のEdy番号宛てにEdy到着のお知らせのメールが届きました、当然受け取れません。前回の再起動ループはセーフモードにもならず、モバイルスイカを救出できず、再発行手数料を取られてしまいました。
月々サポート終了まであと1年、苦難の日々です。
書込番号:16176887
0点

私も1933年の問題の症状になりました。
docomoに問い合わせたところデータ使用の日付については、NTPサーバという時刻同期のためのサーバから取得しており、一部のNTPサーバから不正なデータが送信されている場合があり、その時刻データを受信することで本事象が発生するのだそうです。docomoがどうという問題でなく、キャリア関係なくどの機種でも起こりうることのようでした。その不正なデータを消すためには、初期化しかないということでしたので、私は、特に実害がないので、ほっておきました。数か月たって、今日、データ使用を確認してみたら、正常に戻ってました。
特に何かをしたわけでもないと思いますが、データ量は先週から記録されているので、その時に正しい時刻同期したということなのでしょうか?まあ、よくわかりませんが、ほっといても、なおることもあったので、あせって、初期化しなくても、気にならない人はしばらくほっといてもいいかもしれませんよ。
再起動ループとかの事象にはまだおめにかかったことがないので、ただのデータ表示だけがおかしいという人限定のお話ですが。。。
書込番号:16520530
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
特に問題なく使ってきたのですが、最近ホーム画面がカクカクととても反応が悪く、ちょっと機種変更したいなあと思ってました。キャッシュ削除とか、アプリの停止とか、再起動も試してみましたが、改善されず。。。
そこで、久々にホームアプリをApex launcherから、Nobaに変えてみました。
すると見事にサクサクになりました。これで、しばらく快適に使えそうです。
Apexは、けっこう使いやすくて気に入っていたのですが、きっと前回のアプリのアップが良くなかったのかもしれません。私は、まめにアプリのアップをするのですが、たいていはアップすると良くなる場合の方が多かったので、今回のようなこともあるのだと、一つのアプリに固執せずに臨機応変に変えていくのも一つの方法だなと思いました。
まあ、時間がたてばApexも改善されてると思いますし。。。
さくさく、カクカクの反応の感じ方は人それぞれであるとは思いますが、アプリによってもけっこう影響されるということを体験しましたので、ご参考になれば。。。
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
ソフトウェア更新にご注意を!
端末が勝手に再起動することが多くなってきたので、ソフトウェア更新を試みました。
WiFi接続中で、設定→端末情報→ソフトウェア更新、としたところ、原因不明ですが、更新に失敗したようで、端末を修理窓口に持っていくようメッセージが現れ、まったく操作できなくなりました。更新前、特にアプリも起動しておらず、WiFiの電波強度も問題なかったのですが...
ドコモに端末を持って行ったところ、修理になるとのことで、同モデルの貸出機を借りてきました。
問題が一点、Mobile Suicaを使用していたのですが、再発行の手続きとなり、500円の費用が発生してしまいました。紛失と同じ扱いです!
Mobile Suicaを使用していて、ソフトウェア更新をされる場合は、機種変のようにSuica情報を退避されることをお勧めします!
何も落ち度はないのに、500円を損失することになり、釈然としません。
おそらく、Arrowsの後継機種を買うことはないと思います。
0点

取説を読むとWiFi接続中はソフトウェア更新はできないとなっていますが、WiFiのみで可能なのでしょうか?
書込番号:16514785
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

早速更新してみましたが、更新ファイルに問題があるとのメッセージが出て更新出来ませんでした。
書込番号:16271432 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じく更新ファイルに問題がありとのメッセージがでて更新できませんでした。
前回のアップデートも同じ症状だったので、今回は改善されているかなと思って
試してみましたが同じ結果です。
富士通やる気あるのってうんざりしてきました。
書込番号:16272838
4点

私のはアップデートできました。前回アプデも問題なかったです。ただ、今回のアプデ後、電源オンして起動中に、メモリチェック中を示す画面がXiロゴの前に表示されるようになりました。今までは見たことないです。これは一時的なものなのでしょうか?
書込番号:16273094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も無事アップデートできました。
docomoのHPに起動中の画面表示が変わると明記されてるので問題ないと思いますよ。
書込番号:16273461 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何の問題もなく更新できました。
前回もそうですが、更新できない方の原因が気になります。
書込番号:16276245
1点

普段は機内モードでWiFi接続なのでアップデートが来てませんでした。
この書き込みを見てアップデートできました。ありがとうございます。
内容はわかりませんが、大きなアップデートですね。
再起動後に各アプリにも更新?が掛かるというのは何をしているのかな。
基本的なライブラリの更新で、不具合が全て解消するといいのですが。
とりあえずchromeの中華フォントが直っていないのは確認しました。orz
あとはバッテリーの持ちと、マップのリルートが直ってくれればいいな。
書込番号:16276366
0点

自分も全く問題なくアップデート出来ました!
書込番号:16276952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりどうやってもアップデート出来ません。
勤めている所にドコモの販売店(ドコモショップではないです)で確認してもらいましたが、原因不明でした。(ドコモ本体に電話してたみたいですが)
ドコモショップに行って下さいと言う事です。
ドコモショップに行ってもインストールしているソフトが影響しているってお決まりパターンだろうけど。
今、使っている本体が、問題が発生し○○を終了します。ってメッセージでまくり、挙げ句の果てに再起動を繰り返す本体を騙し騙し使っているからかな?
(ドコモショップに行ってもソフトが影響しているで片付けられ、初期化して、はいお終いって感じ)
書込番号:16277212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種ではおきて無いのでなんとも言えませんが、ソフトバンクの機種で購入直後にアップデートをしようとしても出来なくて、メーカー送りになったことがありますので、初期化してもWifiや3Gの回線を変えて試しても更新できないのならメーカー送りになると思います。(docomoショップに持っていく前にやっておいた方が無駄な説明を受けなくてすむと思います)
書込番号:16277270
1点

同じく更新ファイルに問題がありとのメッセージがでて更新できませんでした。
DSにいきましたが出来ませんでした。
次に初期化しましたが出来ませんでした。
最終手段
修理に出そうと思い
訪ねてみると画面に少し傷があるため
5250円(保証の)かかりますっていわれました。
ショック!マジすか!?
修理代は、次回機種変のときまで取って置き
我慢します。
今年に入り初期化は、4回目です。
初期化になれましたがやはり面倒くさいです。
書込番号:16279401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

更新はできましたが皆さんの端末も起動時に“メモリー整理中しばらくお待ち下さい…
なんて表示はでますか?
書込番号:16281264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hikarikodamaさんと同じこと言ってませんか?
違ってたらごめんなさい。
書込番号:16281818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も更新ファイルに問題があるため…です。
151に掛け対応策を確認したところ
SDカードのマウント解除して電源を切る
再度SDカード付けて電源を入れる
ダメなら違うSDカードを使用する
それでもダメならDSへ
私の場合は全部ダメでDSへ行ったら「修理預かり」という回答が返ってきました。
私の端末は購入から18ヵ月で再起動ループで三度本体交換
今年の三月に再度、ループ現象が起こって修理預かりされました。
そのときの回答も
「現象は確認できませんでしたが、基盤の交換しました」
とのこと。
DSで現象確認してもらっても意味ないんですね。
原因究明できないのに何のために基盤の交換をするのか?その交換した基盤は動作確認されているのか?
修理預かりに意味があるのか不信です。
書込番号:16282847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も「更新ファイルに問題があるため処理を中断します」と表示され、更新ができなかった人の一人です。
実は3月のアップデート時にも同じメッセージが出て更新ができず、今回が2度目でした。
前回のアップデート時は、購入から1年たつかたたないかの状態だったので、様子を見てみましたがやはり更新できず。
スマートフォンラウンジで調べてもらったところ、初期化しても改善がなく、さらにメールがあるにもかかわらず、バックアップツールでSDカードにバックアップが取れない状態だったため、ほぼ本体側で確定とのこと。
しかし、2度もソフトウェア更新ができなかったことや、購入から1年以上経過しているため、修理預かりとなり3週間以上かかるとのことから、ついにこの機種に見切りをつけ、F-06Eへ機種変更しました。
書込番号:16283990
1点

新しい端末(P-02E)を買ったのですが、色々なアプリを入れてあるので、そのままWifi(Wimax)運用しています。
その場合のアップデートはどうしたらいいのでしょうか?
書込番号:16291968
0点

updateにはsimは必要です。
simは入れてあるのですが、機内モードでは更新できませんでした。
simを入れて電波が繋がっていれば、WiFi接続していても更新できたような気がします。
書込番号:16292041
0点

ゆうちゃん1230さん
P02に入れてあるSIMを
このF05に入れて更新かけたら
いけそうですけどね
書込番号:16295843
0点

私も、前回の更新(3/6版)と今回(6/19版)とで2回のソフトウェア更新で同様の症状がおきています。
まず、結果から言いますと、「ケータイてんけん(無償)」でソフトウェア更新可能です。
「ケータイてんけん」は無償ですが、預かりで修理よりも時間(約1ヶ月)がかかります。
故障箇所があっても直してくれませんが、強制的に最新のソフトウェア更新があてられます。
今回のソフトウェア更新(6/19版)も現在預かり中ですが、おそらく前回と同様の対応がされると思っています。
なぜ「ケータイてんけん」かと言うと、修理預りだと\5,250だと言われたため、このような方法を取りました。
この機種にこれ以上お金をかけても無駄ですし、たいがいのユーザーはここで引くのでしょう。。。
(初期化回数なんて覚えてません。多すぎて。。。無限再起動?よくあることですorz)
ただし上記方法は、次回またソフトウェア更新があった場合、おそらく同様の症状が再発します。
強制的にソフトウェア更新を適用しているようなので、原因の解決にはなっていないようです。
以下、状況とぼやきです。
【状況】
1.ソフトウェア更新を選択
2.ファイルのダウンロード
(この時点で、更新ファイルは本体にダウンロードされている ファイル名:UpdatePackageFile.dat (*1))
(上記の確認方法は、ダウンロード完了後、すぐに更新処理を選択しないで、PCとUSB接続して確認しました。
このファイルが実行できればソフトウェア更新できると思われます。)
3.実行すると「更新ファイルに問題があるため処理を中断します。」が出て先に進めない
まず、DSの違いはほとんど同じです。
どこか(たぶんサポートセンターみたいな所)に電話をしてそのとおりに対応します。
3/6版 の時は焼きそばで有名になり、最近、世界遺産登録されたところの北のDS(以下、焼きそばDS)
6/19版 の時はJリーグでオレンジ色のユニフォームを着てるところのDS(以下、オレンジDS)
ちなみに、
焼きそばDSでは無限再起動で色々お世話になったためクレーマー扱いです。
(無限再起動で修理預かりするも異常なし。
修理に出したとき、保障期間がきれる1週間前でしたが、帰ってきたときは期間切れ。orz)
(充電のキャップ(蓋)のツメが折れたときも修理で\5,250って言われました。蓋に\5,250はどうよ。)
オレンジDSは充電のキャップ(蓋)は無償で直してくれました。
【DSでの対応】
1.普通に更新 ・・・ ×
2.SDカードを初期化 ・・・ × (焼きそばDSでこれを実施したかは不明)
3.本体初期化 ・・・ ×
4.預かり
【回答】
1.焼きそばDS
原因不明。たいした更新ではないのでこの更新は不要。次回の更新まで待て。
話しは変わるけど充電の端子(USB)が破損しているね。
(このとき、2台ある充電器(純正)のうち1台の調子がおかしく検査を依頼、充電器は正常とのこと。
もう1台の充電器やUSBケーブル(5本くらいある)では問題なく充電可能。あきらかに充電器がおかしいだろ。充電器が。。。)
2.オレンジDS
同じく原因不明。ところで、充電の端子(USB)が破損しているよ。(ドコモに前回の預かりの情報があると思われる。)
じつは充電の端子はアンテナになっていて(爆)ここが破損しているとソフトウェア更新中の通信が正常にできない。
(前述(*1)のとおり、ダウンロードはできてます。更新ファイルも本体に保存されてるし。。。
ソフトウェア更新中に通信する仕組みなんて危なすぎるでしょ。。。ってかやらないよ。普通。っていうかやってないよね。)
(USBの端子がアンテナなんて。。。無茶苦茶言いますね。。。)
今回意味不明な行動をされました。預かりの時、ケースやらバッテリーやらを白い袋に入れてくれたのですが、
なぜか、保護フィルムを剥がされました。「(代替機に)使うかもしれないので(白い袋に)入れておきました。」って。。。
代替機には張らないよね。帰ってきた端末に保護フィルム張ってくれるの??(ご乱心ですね。。。)
正確には保護フィルム以外の対応はDSの対応ではなく、サポセンの対応ですね。
【総括】
ドコモのF-05Dへの対策は、
ソフトウェア更新(やその他無限再起動など数多くの不具合)の根本対策は基盤交換でしか対応できない。
基盤交換したいので別の理由から基盤交換を促すように話しを進める(私の場合は充電端子の破損)
長文失礼しました。
書込番号:16298535
1点

今週の月曜日にドコモショップに行ってきました。
ドコモショップでは
LTEで更新→×
Wi-Fiで更新→×
セーフモードで更新→×
ソフトウェア更新のデータの入ったmicroSDで更新→×
ドコモショップのSIMで更新→×
初期化して更新→×
でした。
結局、原因不明で修理出しになりました。
修理費は?と聞いたところ、『外観の傷はないし、水濡れもないので無料です。』との事でした。
ちなみに代替機はSO-01Eですが、電池の持ちが全然違っています。
F-05Dは1日に2回から3回は充電しないといけなかったが、SO-01Eは充電なしでいけます。(使い方は変わっていません)
F-05Dが初めてのスマホなので、そんな物だと思っていました。
書込番号:16299244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は今回からアップデートに失敗するようになりました。
藁にもすがる思いで 2ch 情報より、
・富士通サイトから ICS 化アップデータをダウンロード
・アップデート実行
したら無事に V11R40A になりました。
書込番号:16299479
4点

ごく普通にできましたね。
できない方の端末がなぜできないのか気がかりです。
私自身あまり必要以上のPGMを入れていないのが、
吉かと思います。
マック、コンビニ、Edy、大将、松屋、Geo,BateryMix等の
必要最低限…
ゲームはしません。
書込番号:16308179
0点

ん、今回のアップデートは、OSがICSを対象にしていたような?
GBのままだったら、まずICS化をしてみよう。
書込番号:16310243
1点

私はAndroid2.3のままですが、アップデート(V22)完了しました。
書込番号:16315867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GBも、更新対象でしたね!
見落としておりました。
大変失礼しました。
書込番号:16317583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も更新できず、DSに行ってきました。
店員さんがいろいろやりましたがうまくいかず、どこか(富士通)に電話して確認していました。
その後再度やってもらいましたが更新できず、結局今皆さんがやっておられ回線が混雑している
と思われるので後日行ってくださいと言われました。
やはり富士通の問題かと思います。
書込番号:16319447
0点

私も更新できない一人です
OSをバージョンアップしてから、不具合が多くなったような気もします
更新できないのはOS4.0の人だけってことはないんですかね?
4.0で更新できた人いますか?
書込番号:16321620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4.0.3 化後、その後のアップデートも適用済みで、今回から失敗し、再度 4.0.3 化で最新状態になりました。
(4.0.3 化に使用される F05D_TO_SP_ICS2.enc が更新されているのかな)
今思えば本体内の FlashMemory 空き容量が少なかったのが失敗の原因かもしれません。
書込番号:16322158
0点

私も先週末からソフトウエアの更新が出来なく、困っております。
ドコモショップへ行っても、原因不明でアプリを全部アンインストールして、再度やっていただくか、修理へ出すかと言われまして。
ケイン@さん>>
どうやって富士通でダウンロードすればいいのでしょうか?
やりかたがいまいち分からないのでお手数ですが教えていただけますでしょうか?
宜しくお願い致します。
ちなみに私のバージョンは4.0.3の12年11月製造の最新です。
書込番号:16323585
1点

どなたかソフトウエア更新の不具合を直す方法ご存知のかた、ぜひ教えていただきたいです。
書込番号:16326021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、修理完了し受け取ってきました。
修理結果報告書を貰いましたが、検査結果は異常なしで『ソフトウェア更新に失敗する現象を確認できませんでした。』となっていました。
ドコモショップでも散々更新出来ず、修理に出したのに富士通に届いて更新が出来るようになった?
とても信じられません。
後一年この機種&富士通と付き合わなければならないと思うと気が滅入ります。
書込番号:16331987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局、ソフトウエアの更新が出来なく、何回か更新をしてしまったか原因かは分からないのですが
昨日、ドコモショップの方の言われた通り、アプリの整理(いらないアプリはアンインストール)の作業をしていたら
突然、エラーメッセージが幾つも出てくるようになり、何のアイコンを押してもエラーメッセージになってしまい、
最終、電話もspモードメールも何も使えなくなり、電源ON/OFF、電池パック/SDカード入れなおしを行いましたが結局エラーのメッセージは消えることなく、
ドコモショップへ行ったらフリーズ状態と言われ、やもなく初期化をしました。
初期化をしたら携帯はエラーメッセージが出なくなり、使えるようになったのですが、
店頭でソフトウエアの更新作業もやってもらいましたが更新出来ませんでした。
なので、初期化をしたので、ついでに様子みて修理へ出そうと思います。
購入から1年半、新品交換3回、今回で初期化は4回目、本当にこの機種とは相性が悪いようです。
書込番号:16332498
0点

入らないアプリをどのように判断されて、削除したかによります。
実は、不要と判断したソフトが、システム上必要としていて、それを削除したがために
エラーが頻発することは、よくあります。
ソフトを削除するにしても、削除する順番を誤ると、システムが不安定になることは、
覚えのあるシーンです。
Windowsの場合、レジストリを修正したり、DLLを更新したりして対応したりもしますが…
Fick dichさん
遅まきながら更新方法は以下のHP参照です。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f05d/
(docomoで既に対応されているようですが…)
※最近、自宅エリアがLTEエリアになって、かなり快適になりました。
Wifi接続していましたが、電池の減りが微妙に早いので助かりました。
また、電池交換後、ほぼ一日持つようになったので、感激です。
電池交換していない方は、是非交換してみて下さい。
たぶん、電池の容量回復、ICSとNXエコが、有効に作用しているのだと思います。
書込番号:16368469
0点

ソフトウェア更新ができず、「ケータイてんけん」にだしていました。
本日、本体が帰ってきましたが、ビックリです。
修理センターからの回答は、
「ソフトウェア更新に失敗する事象を確認できませんでした。」
そして本体のビルド番号を確認して、絶句。。。
「V09R32B」って古いバージョンのまま。
ソフトウェア更新を選択しましたが、やはり
「更新ファイルに問題があるため処理を中断します」
理解不能です。
なにを点検したの!?
10年超えユーザーですが、まぢでDOCOMOやめたい。
こんな商売してたらユーザーは離れてくよ。
書込番号:16369631
1点

ケイン@さんご回答ありがとうございます。
アプリケーションの整理はカメラ加工アプリがいっぱいあったのでいらないカメラ加工アプリを削除してたらエラーの頻発でフリーズ状態。
なのであれから修理に出し、上がってきたら異常なしとの事で、今まで散々この携帯にはストレスがかなりあったので充電もちもハンパなく減りが早いし、修理上がりのついでに機種変しました!あと半年の支払いがありましたがこのストレスから解放される為に今出てる最新機種にしたところ、何の問題もなく快適に過ごせています。ありがとうございました。
書込番号:16370117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

noreadさん
>「V09R32B」って古いバージョンのまま。
本当ですか?
通常ならば、窓口で渡されたときに、接客担当が、確認する筈なんですが…
Docomoショップの店員は、派遣やバイトがほとんどなので、経験の低い
担当にあたったのか?
何れにしても、すぐDSに行って、店員の前で実際の操作をして、実演して
みてください。
きっと対応してくれると思いますよ。
私自身も、購入時から数回DSでお世話になっていますが、担当者は、結構
あれこれ対応してくれました。
DSショップを変えるのもいいかも。
富士通パーソナル系のDSだと対応が違うかもしれません。
書込番号:16377323
0点

自分も更新に失敗していました。
原因がわからなかったのですが、SDカードを新品(未使用のまま自宅に置いてあったもの)
に差し替えて更新をしたところなぜか更新できました。
書込番号:16396494
0点

ケイン@さん
返事が遅くなりましてもうしわけありません。
>>「V09R32B」って古いバージョンのまま。
>
> 本当ですか?
はい。
ショップが混んでいたため窓口ではなく、空いていた新人さんらしき人が対応してくれました。
状況は以下のような感じです。
翌日、151に電話して状況を説明したところ、もう一度DSに行くよう言われました。
だいぶこちらのテンションも下がっていましたが、バージョンアップされていない旨は、
把握してもらおうとDSへ。。。
やはり現象は変わらず、
「更新ファイルに問題があるため処理を中断します。」
せめて、預かり修理の結果である「ソフトウェア更新に失敗する事象を確認できませんでした。」
という不可解な回答の言い訳を聞きたかったので、どのような検査をしたのか確認してほしいと
店員さんに伝えました。30分ほど待たされて、回答は
「企業秘密のため、お教えできませんとのことです。」でした。。。
ちなみに修理先は店員さん曰く、ドコモではなく、富○通の工場だそうです
そして驚くことに、○士通はソフトウェア更新できない不具合について
「認識していない」とも言っていました。
たぶん
「富士○社員はF-05Dは誰も使っていない」
んでしょう。
そして、このままダンマリで、現状のF-05Dユーザーが機種変更するのを待っているんだと思います。
この回答をもって、翌日ツートップへ機種変更しました。
なので、今は非常に快適です。
まぁ、簡単に言うとの富死通の勝ちです。
非常に不誠実な対応でした。
私が今後、不誠士通製品を買うことは一生ないでしょう。(オヤジギャグ失礼しました^^;)
書込番号:16415153
0点

連投失礼します。
機種変更したため、私にはもう関係ありませんが、
ソフトウェア更新できずに困っている方のために。
私はこの方法で最新のバージョンまでいきました。(もう使わないけど。。。)
方法は簡単です。
「もう一度ICS化する」です。
手順は以下の通りですが、もちろん自己責任でお願いしますね^^;
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f05d/20121107.html
OSアップデートが終わると最新バージョンまで上がっていました。
おそらく、おかしなシステムファイルが上書きインストールで正常になったのでしょう。
30分くらいで終わります。
データは初期化されませんでしたが、一応事前のバックアップはしておいてください。
書込番号:16415221
0点

先日dtabが故障したのでドコモショップへ行ったのですが、
ついでに、F-05Dのソフトウェアの更新が出来ないことを告げ
確認してもらったところ、やはりおかしいということで、
修理を依頼するかと尋ねられたのですが、購入後1年半を経過していたので
有償ではないのかなと思っていたら、外観の破損が無く水濡れ反応も無いため
内部の不良と言うことで、無償で修理(本体交換)して頂きました。
アプリ等をまた入れ直さなければなりませんが、とりあえずソフトウェアも更新出来るようになりました。
ドコモショップの店員さんの対応もとても良くしていただきました。
でも、ツートップの月々サポート終了が間近なのでツートップのいずれかに機種変しようかと思っています。
書込番号:16422245
0点

私も<Androidバージョン4.0.3の場合>ビルド番号:V08R31C からソフトウェア更新すると、
「更新ファイルに問題があります」となりました。
SD、SIMカードとかいろいろやってみたけど症状変わらず。
意を決して、ARROWS X LTE F-05D Android 4.0.3 OSバージョンアップ
http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/update/nttdocomo/f-05d/update1/top/index.html#heading02
をもう一度やってみました。
するとアップデータが更新されているのかファイル名が F05D_TO_SP_ICS2 となっており、
アップデート完了後にビルド番号が最新の「ビルド番号:V11R40A」となってくれました。
(2013年8月11日現在)
F-05D本体からのソフトウェア更新がうまくいかない方はチャレンジしてみては?
書込番号:16458364
1点

先月、1週間長期休暇があり吉台のサファリランドへ行きました。
デジカメを忘れてしまったので、1時間位F-05Dで写真を撮ったら、ほぼ満充電から20%位迄になっていました。
30分後位で赤ちゃんライオンを抱いて写真が撮れるイベントがあったので、慌てて車で充電しようとしましたが、55度近く発熱して保護回路が働き充電出来ませんでした。
なんとか赤ちゃんライオンと写真は撮れたものの辛抱堪らず、SO-04Eに機種変更しました。
1ヶ月程使用しましたが、SO-04EはF-05Dと同じ使い方をしても40度以上発熱する事はないし、
1日充電なしで行けます。(デュアルコアとクアットコアの違いやRAMの容量が倍等違いはあるでしょうが)
サポートがまだ10ヶ月残っていましたが、F-05Dのストレスから解放され機種変更は正解でした。
書込番号:16508227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

秋吉台の秋が抜けてました。
書込番号:16508229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
年末で二年縛りが終了して、月々割りが無くなって月間の維持費が上がってしまいます。
ほとんど電話利用は無いことと、家ではWI-FI利用でもあり、コストを浮かせる為にdocomoからsim変更しようと思います。
この端末でタイトルを含め
別会社のsimで運用されている方がいらしたら、使用感、注意点についてアドバイスお願いします。
書込番号:16487854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別会社と言ってもMVNOなので回線自体はドコモですしエリアなんかの使い勝手はそう変わりません。
原則としてテザリングが不可な事、SPモードメールはじめドコモ純正サービスのいくつかが利用出来ない事、各社それぞれ速度や容量が制限される事に留意すれば大過ないかと思います。
書込番号:16487978
1点


分かりやすい比較一覧ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:16488470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご指摘の制限は問題なさそうです。
導入の方向で進めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16488476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)