発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 124g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 21 | 2012年4月1日 09:30 |
![]() |
8 | 25 | 2012年3月31日 23:05 |
![]() |
5 | 3 | 2012年3月31日 22:10 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2012年3月31日 14:20 |
![]() |
5 | 2 | 2012年3月31日 12:40 |
![]() |
408 | 79 | 2012年3月31日 12:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
ソフトウェアの更新をしてから、WI-FIがつながりません
一度は接続されていました。
ショップではつながるし、代替えのスマホは家でつながるので、何が原因かわかりません。
現在、ヤフーの無線LANパックで、モデム?はヤフーのを使っています。
相性なのかなんなのか・・・
一度つながっていたので、相性といわれてもなんとなく・・・
どなたか、いいアドバイス教えてください。
0点

じゃWi-Fiの設定を再度やり直してみては如何でしょうか。
書込番号:14374955
0点

そりゃ変になったスマホでしょ。
代替品は接続出来てるって自分で言ってるじゃない。
だったらルータ(モデムじゃないよね?)は問題ないでしょ。
また、ショップでは問題なく繋がったんでしょ?
だったらスマホ(ハード)も問題ないじゃない。
後は、自宅ルータとの設定しかないんじゃないの?
書込番号:14375055
0点

WIFIオンにしても、WIFI設定画面のリストにヤフー無線LANが表示されないのでしょうか?
表示される場合は、タップして接続してみてください。
書込番号:14375073
0点

WI-FI設定でONにすると、ヤフーのはちゃんと表示されます。
受信も強です。でもONにすると スキャン中→接続中→切断されましたが延々でます。
一度切断して、パスワードを入れなおしてもだめで、ショップで初期化しても変わらず。
スマホの設定のやり直しとは、ほかにやり方ありますか?
書込番号:14375135
0点

桜ももパンダさん こんばんは
F-05Dに登録しているWi-Fi設定をロングタップして削除をしてみて、
再度設定し直してもだめなのでしょうか?
一度試されてみてはいかがでしょうか?
すでに試されていたらごめんなさい。
書込番号:14375231
0点

「ショップではつながるし・・・」って書いてあったのに「ショップで初期化してもだめ」ってどっちなんですか?
状況が見えないのでどう答えたらよいのか。
初期化してもダメなのにショップはそれで終了ですか?
対応してくれるはずですよ。
書込番号:14375270
0点

無線LANパックのモデムを再起動してみてはどうでしょうか。
書込番号:14375324
1点

代替のスマホが接続できるというのも気になります。
接続できないスマホの再起動も試してみて下さい。
書込番号:14375356
0点

りのさん WI-FI設定をロングタップ・・・ WI-FI設定をロングタップしても、そのあと表示されるWI-FIネットワークのヤフーのをロングタップしても削除できません。
どこなんでしょうか??
pregoさん
トラブルで本日ショップからスマホが返ってきたんです。
家でWI-FIにつなげようとしましたがつながらずに、ショップに戻りました。
しかし、ショップではきちんとつながるといわれました。
前回のトラブルの時に初期化をしたのですが、初期化がうまくいってないのかもしれないといわれて、再度初期化をしました。でも家にかえっえも結局つながりません。
よくスマホを初期化とかカードを抜いて…とか言われると思いますが、初期化はこれで2度行いました。でも変わりません。
という意味です
モデムとの相性なのか・・・・・
書込番号:14375416
0点

SCスタナーさん モデムの再起動とはリセットするということですよね。
リセットしたとき 設定をし直すのかわからなかったので、確認してからしてみようかと思ってました。
以前はつながっていただけに、とりあえずモデムをリセットする前にできることはあるかと探していました。
リセットすることも考えてみます
書込番号:14375448
0点

モデムの再起動(=リセット)については、以下の14〜15頁(ボタン2 リセット)
が参考になると思います。
https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/pdf/4g_set01.pdf
書込番号:14375541
0点

モデムの方でMACアドレスのフィルタリングをしていないですか?
修理でMACアドレスが変わり接続機種規制されているとか
書込番号:14375604
1点

なら、やっぱりスマホの設定をし直したら良いのでは?
・SHOPでは、Wi−FiはOK
・自宅では代替品がOK
て事はどれも問題ないと言う事になりますよ。
・修理前は自宅のWi−FiでOK
だったと言う事から相性問題も考えにくいです。
残るはスマホ側のWi−Fi設定だけかなと思います。
で、設定が解らないと言うのであれば、Wi−Fiに関する全てを最初からやり直しましょう。
それで直るはずですよ。(と私は思います。)
書込番号:14375641
0点

SCスタナーさんありがとうございます 明日やってみます
Ma〜くんさん そのあたりはよくわかりません(T_T) ありがとうございます
書込番号:14375648
0点

桜ももパンダさん こんばんは
削除ではなく、切断でした。
それに、もう試されていましたね。
重ね重ね、申し訳ございませんでした。
何が悪いのか特定するための一つの方法として・・・
Wi-Fiルータ側のパスワードを一時的に簡単なパスワードに変更(最低でも8ケタ位)して、F-05Dと設定してみて下さい。
これで接続ができたのならパスワード入力ミスということで、ルータとF-05Dは問題ないということです。
それでも接続できないようであれば、Wi-Fi接続できるDSとかパソコンがあればいいのですが、
変更した簡単なパスワードで接続してみて、接続できていないようならルータに何らかの不具合があるのかと思います。
逆に接続できているのなら、F-05Dに問題があるということです。
勿論この方法は接続できた出来ないに関わらず、
変更した簡単なパスワードから前のパスワードに戻すか、新たにパスワードを作成(15ケタ以上)しないといけません。
書込番号:14375859
0点

連続返信、失礼いたします
訂正があります。
「それでも接続できないようであれば、Wi-Fi接続できるDSとかパソコンがあればいいのですが」
にあるDSは、任天堂DSのことで、ドコモショップのことではございません。
書込番号:14375952
0点

我が家にはF-05Dが2台(自分用と妻用)ありますが、妻のF-05Dは、自宅以外のWI-FIアクセスポイントで接続後、自宅で接続しようとするとIPアドレスが取得できなくなる不具合が発生しています。もちろん設定は、自分が全て行っているので自分用と同じです。
個体によってルーターとの相性が出ているのかもしれません。
ルーターを他のものへ交換するのもひとつの方法かも!?
書込番号:14376471
0点

一つ書き忘れました。
ヤフールーターは糞(過去に使ってたが余りにも酷いのでNTT光に変更)なので色々やってもダメならヤフールーターを交換して貰うところまでやってみましょう。Wi-Fi機能が使えない&DSでは繋がったと言えば交換してくれるでしょう。多分。
書込番号:14376570
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
先日SIMロック解除して、保有している香港SIM(3com)を入れてみたのですが、ローミング状態になりません。
まだ現地で使っていないので、香港で3com電波を受けるかどうかもわかりません。ただ、同じSIMをSIMロック解除済のSH12に入れてみるとローミング状態(docomo)になります。
何か設定があるのか、、この機種で3comのSIMは使えないのか、、、
何かご存知の方がいらしゃいましたら教えてください。
docomo shopでは他社SIMのサポートは一切しないと言われましたので、、(^_^;)
0点

自分もSimフリー化を目的にアロXにしました。
まだ別Simを使う機会がないので、Xではやっていませんが、SC-01Cでは海外SIMの通信会社のMNC/MCCの設定が必要でした。 (どのモデルも必要かと)
SIM解除後の手順について、下記ドコモ・サイトが設定方法を掲載してるので試してみてください。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/outline/content/data/network.html
MNC/MCCコード(番号)は通信会社のサイトかマニュアルに載ってたりします。 "(会社名-英語)"と "MNC","MCC"で検索してみてください。
成功報告を期待します。
書込番号:14075015
2点

SIMロック解除のF-05Dで、先日シンガポールにて海外プリペイドSIMを購入、使用しました。
携帯だしてSIMほしいと言うとお店の人が普通のSIMを出してきたので、
microと言うとOKと言ってSIMカッターでいきなり「バッチン!」とmicro化してくれました。
お店でiphoneいっぱい売っているのにSIMはまだまだ普通サイズなんですね。
料金の設定なんかわからなかったのでお店の人にやってもらっていたのですが
ネットワークは表示されるんですが接続できない状態でお店の人も困ってたのですが、アクセスポイントのAPNを追加設定してやるとすぐにつながりました。
APNの設定名はSIMカードと一緒入っていた説明書に書いてあったので、それを入力!
MNC/MCCは何も設定していませんが、自動に設定されたのかな?
後は料金設定でどれを選べばいいのかわからなかったので、適当にお店の人に任して設定してもらったので、とりあえずつながったのですが、3Gではなく通信速度は遅い2G設定?になってしまいましたが、とりあえずネットにはつながるし、現地の電話番号で通話も普通にできました。
GPSも使えてナビもOK!でもドコモの地図ナビは日本限定で使えないのでGoogle地図で対応!
地下鉄の乗り換えなんかも普通に案内してくれて、心細い海外では強い味方でした!
本当は地図が目的で3Gだけの通話無しが欲しかったのですが、全然英語しゃべれないでジェスチャーだけで購入したので、これぐらいが限界でした(^_^;)
書込番号:14075312
2点

私も購入と同時にSIM解除しました。私の場合は個体自体に問題があったみたいで、上海で中国移動、China UnicomのプリペイドSIMを使いましたが、キャリア名は表示しますが電波強度を示すバーの上に×印が出て、全然電波を捕まえませんでした。先ほど他の方の指摘が御座いましたがAPNを入力しておりましたが、ダメでした。帰国後にソフトバンクマイクロSIMを使いましたが、これも同様に全然ダメでした。その後ドコモにて同一機種に交換をして頂きました。直ぐにその機種でもソフトバンクSIMで試してみましたが、キャリア名は表示しましたが同じくアンテナバー表示には×印が出てしまいました。その際はAPN設定はしていませんでした。何か全体的に他社のSIMを受け付けてくれないような感じです。すみません文章がてんでんばらばらで。
書込番号:14075508
1点

モバイルネットワーク設定でネットワークオペレーター検索でSoftbankは利用可能になっていますか?
利用可能ならばそれを選択すれば接続できると思うんですが。
日本ではF-05DはDoCoMoとSoftbankの2種類が出てくると思うんですが、自動ではなく手動で選択してみれば接続できないですかね?
接続できれば後はAPNの設定でダメですかね?
SoftbankのmicroSIMカードはiphone用ですか?
昔iphone用のmicroSIMカードはiphone専用で他のSoftbankなど機種に挿しても認識できないと聞いた事があったので、他社のmicroSIMで試されてはどうですか。
書込番号:14075681
1点

みなさま、スレありがとうございますm(__)m
Pestiferous さん
この機種ではMNC/MCCを設定するところがないのでたぶん、、自動設定ではと思います。SH12も設定の必要はありませんでした。
Ma〜くん さん
通常SIMをmicroSIMには中国や香港でもみかけます(^o^)
海外はまだまだ通常SIMなのですね。。
私は香港出張が多いのでSIMカッター購入しました。。(^o^)
APN設定に問題があるのかも知れません。。
来月香港いきますので、APN設定含め現地で確認してみます。
bornfree888 さん
同じような症状ですね。僕のも電波強度でXマークがでていて何も出来ません(^_^;)
本当だったら日本ではローミングのRマークが出るはずなのですが。。。
一度現地で試してみます。
香港3comのSIMなので、一度現地で3comの電波を受けてAPN設定をやり直し現地で通話、通信出来るか確認してみます。
そこで通常使用ができればまずはOK。それで日本に帰ってきてローミング状態になるかどうかですね。
同じような状況の方がいらしゃるようですし、来月になりますが、状況は報告させていただきます。参考になれば幸いです。
書込番号:14076102
0点

3.comのSIMは、香港のみで使用可能です。
もし、香港で買えるプリペイドSIMを日本でも使いたいのならボーダフォンのSIMを
購入してください。(ただしデータ通信固定料金がないので現地でも割高です)
日本ではソフトバンクで認識します。
書込番号:14077862
0点

ソフトバンクプリペイドSIMで再度挑戦いたしましたが、、、症状は同じでアンテナバー上に×がでます。ネットオペレーター選択の項目ではソフトバンクが利用可能と表示され、それを選択しますが、延々と登録中の表示が続き、それ以後の進展が全くありません。昨日富士通モバイル事業部カスタマーセンターに連絡してこの一連の症状を話しましたが、SIM解除に関しての責任をドコモに押し付ける事ばかりで、謝るだけでした。解決策の具体的な話は全然ありません。そのあげく、「世界中のSIMはテストしていない」とか「ソフトバンクSIMはテストしてない、出来たらお客様が自分でソフトバンクの一番安いコースを契約して、試してみてくれ」などといわれました。これが日本の一流企業のお客様に対する対応なのでしょうか??開いた口がふさがりません。その後担当者は再度検討すると言ってましたが、全然返答の連絡は有りません。今回は本当に怒っています。このSIM解除の責任の所在はどこに有るんでしょうか??すみませんこんな文句ばかり書いてしまって。
書込番号:14077899
0点

qwertyuiopasdfghjklzxcvbnmさん
ありがとうございます。
ただ、過去は知らないですが、現在3comのSIMは日本でローミングサービスをやっております。日本でのキャリアはdocomoです。
データ通信の場合、一日使い放題はあります。
中国、マカオは、HKD98なので比較的安価ですが、その他はHKD168なので日本キャリアを海外で使う場合と大差ない価格設定ですね。。
http://www.three.com.hk/website/appmanager/three/home?_nfpb=true&pageid=61J001&_pageLabel=P200470391219567710594&lang=eng
書込番号:14077906
0点

bornfree888さん
お気持ち察します。。
このようなケースの場合、メーカーもキャリアも自分は知らないで押し通すので腹立たしいですよね。
docomoの場合、SIMロック解除しても海外SIMではテザリングが使えない(LTE機は不明)など巧妙な仕掛けがしてあるので、なぜそんなことするのか??意味がわかりません。まあ理由はあるのでしょうが、、
不良なのか、一部のキャリアSIMの問題なのか、、
ChinaMobileでもSBでもダメ、、私の3comもダメ、しかしシンガポールのSIMは使用できたと言う方もいらっしゃるのでまだ何ともいえないですね。
しかし、作る側売る側もいくら責任の範疇でないと言っても主要国のSIMくらいはテストすべきですよね。。
書込番号:14077951
0点

bornfree888さん APNは設定しましたか。
私もシンガポールでAPNを設定しなければ電波はひらいますが、ネットワークにはつながりませんでした。
DoCoMoのSIMカードを挿すと初めからSPモード・moperaUが入っていますが、シンガポールのSIM(SingTel)を挿すとAPNは白紙の状態になっていました。そこでAPNを設定してやるとネットワークにつながり、その後は電話をかけるかSMSで使用する種類を申し込んで初めて通話・通信が可能になりました。
SoftbankのAPNはいろんな所のホームページに書いているみたいなので「softbank APN」で検索かければ出てくると思います。softbankのSIMは色によって設定が違うと書いてあったので自分のSIMカードに合った設定してみてください。
一度設定してしまうとSIMカードによってAPNが入れ替わるので、次回からは設定しなくていいので便利です。SIMカードに設定が保存されるのかな?
書込番号:14078316
0点

私も中国出張で使う予定があるため、SIMロックを解除してます。
ドコモショップでSIMロックを外すときに、SIMロック解除後に正しく動作するか、
別のキャリアのSIM(たぶんソフトバンク)を挿して
チェックしてくれてました。
ですので、私のは多分国内では動くのかな?
で、前回出張時に購入済みの中国移動のSIMをサイズが合わないので、
SIMカッターで切ってから、F-05Dに入れてみました。
キャリア名のところに「CMCC」と出ているので、中国移動のSIMとしては
認識してくれているようです。
ただ、中国移動で国際ローミングの契約をしてないせいか、
電波を掴んではくれませんでした・・・。
ネットワークオペレータのところに、ドコモとソフトバンクが表示されますが。(利用不可)となってました。
現地では無事使えるといいのですが・・・。
書込番号:14078479
0点

みなさま、お騒がせ致しました。やっと解決いたしました。下記のようにAPNを設定しましたら、電波をつかみ会話も出来ました。プリペイドのSIMなので、Webは出来ませんでした。この分だと海外SIMもAPN設定すると解決できるような感じがします。2月4日から上海に行きますので、また現地からの報告をさせて頂きます。有り難う御座いました。
APN設定
Name:適当
APN:open.softbank.ne.jp
Proxy:[未設定]
Port:[未設定]
Username:opensoftbank
Password:ebMNuX1FIHg9d3DA
Server:[未設定]
MMSC:http://mms/
MMS Proxy: mmsopen.softbank.ne.jp
MMS Port:8080
MCC:440[デフォルト]
MNC:20[デフォルト]
Authentication type:[未設定]
APN type:[未設定]
以上です。
書込番号:14078967
1点

接続おめでとうございます。
後は海外プリペードSIMでの接続ですね。
海外プリペイドは今の接続の後に2G・3G、通話あり・なし、接続日数などを携帯電話から選んで申し込まないと使えないので、現地で買ったプリペードSIMの説明書が読めれば大丈夫だと思いますが、念のため現地行くまでに調べて行くことをおすすめします。
購入にはパスポートも必要になると思うのでお忘れなく!
書込番号:14079057
0点

>このSIM解除の責任の所在はどこに有るんでしょうか??
bornfree888さん自信ですね。実際、ご自分の設定で解決したでしょう。
SIMロック解除後は端末に起因する問題以外はdocomoもメーカーも責任をもてないです。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/index.html
docomo、富士通に限った事ではなく、世界中のどのキャリア、メーカでも全てのSIMを試すのは
事実上不可能ですから当然ですね。
書込番号:14079138
0点

teijさん
データ通信専用(3.comだとIpad専用としています)の場合はご指摘のようですね。
半年前まではこちらでもダメだったので情報が古かったかも
電話としてはりようできませんが
書込番号:14082884
0点

qwertyuiopasdfghjklzxcvbnmさん
3comのそれはiPad用とはなっていますが、、実は通話も出来るんです。。
iPad用となっているのはmicroSIMにもできるSIMカードというような意味合いのようです。
実際、アクティベーションしようと思うとiPadでは出来ないのです。。おかしな話ですが。。
SMSが使えないとアクティベーションできないので、以前は通常SIMのままSH12に入れてアクティベーション後、microSIMに抜いてiPadで使っていました。
電話したいときは抜き型に挟んでSH12に入れて使います。
docomoが他社SIMでもテザリングOKにしてくれれば、SH12に入れっぱなしでiPadも使えるのですが、残念ながら他社SIMでテザリングは出来ません。docomo仕様です。
今回LTE機になったことでここが許可されているのかどうか、まだ試していませんが、まずは香港でSIMロック解除したF-05が使えないことには話になりません。
来月現地で確認してみます。
書込番号:14086459
0点

私の現状の悩みを交え一例とします。。
本日、12月にSIMロック解除したSH12が修理から帰ってきました。
修理内容は、SIMロック解除したのにSoftbank銀SIMを認識しないので基盤交換です。
ドコモショップでSIMを差し替えてみて問題なくSoftbank同志にて通話ができました、意気揚々と家へ帰りmicroSDを装着するため電源を入れ直したら、、、
キャリア名の所にネットワークがロックされましたというメッセージが。。
修理前と一緒、唯一違うのは一度電波をつかんだ事実( TДT)
もう何が悪いのか分かりません、APNの設定はこちらの掲示板を参考に入れてみます。
通話だけならそのまま使えるはずなのですが、何故でしょうか?
ドコモとソフトバンクを何度行き来したことか( TДT)
書込番号:14100888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレチなのにすいません。。
APN の設定は空白で新規追加しても空白になりました、他のSIM を入れたときはちゃんとリストが出るんですがねぇ。
試しに他機種にSIM を入れPIN ロックかけてみました、SH 12に入れて立ち上げたと同時にPIN コードを入力してくださいって画面が出たのでSIM 自体が挿入されたことは認識してる様子です。
ちなみに通知センターには未挿入と表示されてます(TT)
書込番号:14101150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一部解決したので、ご報告いたします。
3comSIMですがdocomoローミングができない状態でしたが、再度APN設定をやり直したところ、ローミングでのdocomo電波を受信しました。
これで現地(香港)でも3com電波を受信し通話、通信できれば問題解決です。
3comの場合APNは数種類あるようなので受信しない場合は他のAPNを試してみるのがいいと思います。
けんいちうじ!さん
こんばんは。。僕はソフトバンクの銀SIMを持っていないので何とも言えませんが、SH12で海外ですが他社SIMは普通に使えています。
一度設定したAPNは記憶しているので、他のSIMに入れ替えてもう一度戻しても再設定の必要はありません。
多くの場合はAPN設定の問題だとは思うのですが、、
書込番号:14104783
0点

teejiさん
ご苦労様でした、問一部題解決おめでとうございます。
SH12 の件ですが、詳しい担当のいる店を探しSoftbankの方へ問い合わせてみます。。
通信関連はAPN 設定だと思うのですが、SIM 認識云々の問題で、APN までたどり着いてません(TT)
SoftbankのAPN でしたらググれば結構出てきますしね〜
ドコモ&日本通信SIM ではちゃんとAPN 設定が出てきますが、認識問題のSoftbankでは真っ白では進みません。
3150円が高かれ安かれ手数料払ったからにはしっかり使えるようになりたいです(・┰・)
書込番号:14104945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

私は、外出時はバックライトを自動設定にしてます。
すでに実証済みでしたらゴメンなさい。。
書込番号:14368443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

低反射タイプのフィルムを貼ってみてはいかがですか?
書込番号:14368702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
ARROWS X F-05Dのカメラで撮影すると魚眼レンズのような写りが有るのですが
ドコモショプで不具合と認めて交換してくれたのですがまた同じ現象が出たのでドコモショプに行ったらメーカー確認しますとの回答でした
返事はメーカーでは構造上しょうがないとの回答らしいてすが
ドコモショプでは不具合を認めて他のメーカーに交換してくれるとの回答でして
これってメーカーのリコールを恐れてしょうがないと言い張ってるとしか思えないのですがいかがでしょうか?
書込番号:14368155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

去年の12月末ごろにその記事がありましたね。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/28/news036_2.html
兄弟機のISW11Fも同様のようで、ソニー製カメラモジュールの仕様みたいです。
ミッツ。。さんのお気持ちもわかります。ちょっと残念ですよね。
書込番号:14368364
0点

ソニー製のカメラの仕様です。
公にIT情報サイトなどで記事にもなってます。
まぁ、自分はめったにカメラ使わないので無視してる状態です。
書込番号:14368544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなに前から問題に成ってたんですか!
ドコモショプでは私が初めてクレームを言いに来たと言ってましたよ
書込番号:14368707
0点

>私が初めてクレームを言いに来たと言ってましたよ
ってショップの常套手段ですよ。メーカーから対策が出てたら、当然対応は違うでしょうが
そうで無ければ、「その様な問い合わせ無いですね」とか言われるだけの様です。
(過去、色々の書き込み拝見していて)
ただ、今回の事例は回収とかは、まず無い様な気がするし修理出しても同じ様な気がします。
交換される分も、多分・・・・
書込番号:14368999
1点

私も望見者さんと同感です。
N-04Dの話ですが、割と報告を見かける問題(液晶や3G/LTE切り替わり時の挙動問題)でもDSに問い合わせたらまず
「そのような報告は入っておりませんので」と返されるのがオチです。
まぁDSといってもフランチャイズが多いですから、あまり対応に期待できないというか、なんというか‥
書込番号:14369262
1点

クレーム処理に関しては
151でも同じ対応が殆どなので恐らく企業体質ですね。
マニュアル通りなのでしょう。
そこを深く突っ込むと少々聞いて参ります。となって最後は貴重なご意見ありがとうございます。
情報はきちんと上げておきますね。と言って爽やかに電話を終了されます。
いつもまあこんなもんかって、思い電話を切りますが。
今回の件については、ある程度ドコモでも認めざろう得ないとこはあるんでしょうね。
ひとまず交換してもらえたのは幸運なのかもしれません。
書込番号:14369769
1点

消費者センターに話してみようと思うのですが
同じ用な方が居たら問い合わせてみてください
書込番号:14372994
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
普段保護フィルムを付けて使用しているんですが、いつの間にか画面に小さな埃の塊のようなものがあり、いつの間に保護フィルムと画面の間に入り込んだんだ?と疑問視しながら性格上気になったらずっと気になるので一度剥がして取り除こうとしたんですがその埃が画面の中にあり取り除く事が出来ません。
購入したときは無くいつの間にかありました。
取り除く方法ありませんかね?
書込番号:14371355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

気になるようなら、docomoに持ち込むしかないでしょう。
書込番号:14371572
1点

液晶画面によくある話ですね。
自分もスマホでは無いですが、ガラケーのときになったことあります。
ですが、その原因も分からずに無視して使っていました。
原因がわからないので、ドコモショップでも交換してくれるかどうか分かりません。
とりあえず、ドコモショップに持て行ってみてはいかがですか?
ショップの判断ですが、おそらくケース交換になるはずです。(液晶を含んだ周りの外観部品を全て交換すること。)
書込番号:14372544
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
題名でギョッとされるかも知れませんが、
一ユーザーのレポートとして気長にお読み下さい。
なぜゴミ端末かと言いますと、物理キーを押そうが
電源ボタンを押そうがバックライトが真っ暗のままなのです。
即出の「近接センサーに保護シート張っているんだろ」と聞こえて
きそうですが、フィルムは修理時に貼ってあった保護シートだけです。
もちろんセンサー部分の箇所はカットされております。
調子が良いときは何も問題ないのですが、ひょっとした表紙に
画面が消えるともう何も反応しません。
復帰方法は付属のACアダプタをUSBに挿したまま、ACコンセントを
挿したり抜いたりすれば復帰するまではわかりました。
端末ですが
1、プリインストールソフト以外は何も手をつけていない。
2、ウィジットでデータON・OFFをホームにいれている。
3、データOFF時はFMトランスミッタがブラックアウトする。
(過去ログに解決方法が載っている)
4、ケース類はつけていない。
5、ホームをどれにしようが、同じ症状になる。
DSショップにも修理して頂きましたが、修理後も一緒でした。
もうお手上げです。
DSの方は本当に親身に対応して頂きました。
ドコモ自体に今現在は不満はありません。
言える事は、二度と富士通の端末など買わないと言う事です。
後程端末の状態をアップ予定です。
10点

100個位使ってからの感想ですか?
もしゴミ端末であれば、なぜ人気ランキング一位なのでしょうか?
書込番号:14152334
22点

>>ちたま(*´ェ`*)ポッさん
貴重な意見ありがとう御座います。
所でF-05Dのユーザー様ですか?
書込番号:14152344
8点

修理後も同じならば、修理不完全ということですね。
直るまで直させるか、交換しかないと思いますが、どうですか?
書込番号:14152347
15点

個体差があるのでしょうか?私のF05Dは本サイトで言われているような不具合は全くでていません。もう一度DSで交換してもらってはどうでしょうか?
とても使いやすいスマフォですので・・・
書込番号:14152354 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>>ニシベンダンマさん
>>直るまで直させるか、交換しかないと思いますが、どうですか?
こちらの表記ミスで申し訳御座いません。
交換1回、修理2回しております。
交換前・後も共に昨年の12月製です。
書込番号:14152363
3点

>スレ主様
N-04CからF-05Dへ機種変更致しました。
質問をまったく異なる質問で返すのはいかがな物でしょうか?
この端末に限らず、全ての物に当たり外れはあります。
明日あなたが買うパンに不具合があっても同じ事を言いますでしょうか?
書込番号:14152378
14点

>>VAN小僧さん
動作時はサクサクで問題ないのですが、
一度ブラックアウトすると・・・
もしこれを読まれている方がおられましたら、
データON・OFFをウィジットで表示して頂き、
データOFF時にFMトランスミッタがプルダウン動作時に
ブラックアウトするか見ていただけますか?
知人のF-05Dもブラックアウトしています。
書込番号:14152409
2点

人気ランキング一位=誰もが満足する という訳ではないでしょう…笑
自分が満足してるからって攻撃的になるのはやめましょうね。
最初に「一ユーザー云々」と言ってるわけですから、不具合の一種として聞き入れましょうよ。
ボタンを押しても反応しないとのことですが、何度も交換するのも手間と時間がかかりますし、もし再発して支障が出るのであれば機種変更も視野に入れてみてはどうですか?
もちろん、docomo側は不具合と認識しないでしょうから、機種変更代は負担することになると思いますが…。
書込番号:14152432 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>>ちたま(*´ェ`*)ポッさん
>>質問をまったく異なる質問で返すのはいかがな物でしょうか?
そうですね。
>>100個位使ってからの感想ですか?
実際に試して下さい。
>>もしゴミ端末であれば、なぜ人気ランキング一位なのでしょうか?
人気ランキングで1位ならゴミじゃ無いと言えますか?
書込番号:14152443
11点

交換1回修理2回と言うことは、もう中身は3回入れ替わっているということですね。
ブラックアウトのさせ方まで分かっているとは・・・・
ブラックアウトのさせ方が分かっているということは、多分この機械自体のバグなのでしょう。
まあ、トランスミッターなんか使う人少なさそうですから、メーカーもチェックが甘かったということでしょうか。
私個人としては、ほかの機種にない機能ですごく興味があったのですが、フリーズの原因となっているのでは手を出しかねます。
機能、てんこ盛りしすぎたということなのかな?
書込番号:14152447
1点

ご愁傷さまです。
再現性がほぼ100パーセントの不具合で致命的でない不具合は制御しやすいので、問題の重大性は低いです。
制御しやすい不具合でも、どうしても必要な機能が絡むなら重大です。
こういうのは、人によりますね。
書込番号:14152516 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

レビューのところでやってよ。
ムダスレ立てるな。
書込番号:14152549 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

ソフトウェア的なバクなら待つしかないけど、そうでないなら、ドコモショップで2012年1月か2月の端末に再度交換して様子見したほうが良いかもですね(*・ω・)ノ
書込番号:14152591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そこまで再現してるなら、ここじゃなくて、ドコモのサポートセンターに電話して『メーカーに伝えてください。』と言った方が遥かに早いルートだと思いますよ。
書込番号:14152596 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

僕の端末ではFMトランスミッタがブラックアウトしないんですけど??
やり方が違っているのかな?
ウィジェットでデータ通信を選び、デスクトップにデータのON、OFFが出るようにします。
次に、データOFFした後にトランスミッタを見てみたんだけど普通に操作出来ちゃいました。
試しにトランスミッタONの状態でデータ通信ON、やOFFで試してみたけど、普通に操作
出来ってしまいます。
間違えてるのかな?
書込番号:14152656
6点

同じく写真を参考にやってみましたが、ブラックアウト状態にはならないですね。
私の端末も一度基盤交換していますが、個体差が多いのですかね
書込番号:14152771 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>>MidaIchiさん
>>ニシベンダンマさん
>>SIMらけんさん
>>xx-koikeya-xxさん
>>遥音ぱぱさん
>>schafspelzさん
私の書き込みに対して、お返事有り難う御座います。
ブラックアウトですがデータOFFに設定後、再起動してあげて下さい。
自分の端末はデータOFFの直後にブラックアウトですが・・・
14037303の方の過去ログも参照してみて下さい。
自分はトランスミッタがブラックアウトの後は画面が消えると
バックライトがブラックアウトです(泣)
書込番号:14152787
3点

こんにちは。
ユーザーではないけれど、社内に二人ほど
持っているヤツがいたので試してみた。
一台は購入が2011/12で、おそらく初回ロット
もう一台は2012/1購入。
結果はどちらもブラックアウトしない。
書込番号:14152803
9点

もっと色々やってください!ムキになっている方などいて、面白い。
書込番号:14152932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なる人と、ならない人がいるということはアプリとか、他の設定とか他にも条件があるんじゃないですか?
書込番号:14152947 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)