端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 24 | 2013年8月19日 13:24 |
![]() |
2 | 3 | 2013年8月11日 18:29 |
![]() |
0 | 2 | 2013年8月8日 17:38 |
![]() |
1 | 3 | 2013年7月29日 00:26 |
![]() |
2 | 2 | 2013年7月11日 20:17 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2013年7月5日 07:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
私と家内でそれぞれ一台この機種を購入したものです。
以前、SDカード内のデータが全消失し、カード自体がパソコンでも認識しなくなりました。
家内には使い方が悪いんだと言われたんですが、しばらくすると家内も同じく、データが消失しました。
ついには本体が無限起動ループに陥ったのでDSでF05D本体を新品と交換してもらいました。DSもこの機種の故障についてはよく把握してるみたいでした。SDカードについては日本純正以外は使わないでということで、国産純正品のSDカードを使っていたのですが、
ソフトウェア更新で、またデータ消失&SDカード自体使えなくなりました。
どうやっても認識しないカードはあきらめるしかないのでしょうか?
もしSDカードを同じような症状から復旧された方いらっしゃいましたら、ご教授御願いいたします。
0点

大変ですね。
> 日本純正以外は使わないで
今更ですが、日本メーカとかれっきとした日本の販売ルートと言うのであればまだわかりますが、これ意味不明の様に思います。
一部を除けばおおよそ海外生産であり、しかもその生産国が問題と言う訳では無いからです。
私自身がハード的な破壊にまで至ったことがありませんので、何とも言えませんが、もしパソコンで認識だけはするというのであれば、ファイル復旧ソフトでのファイル修復は可能だと思います。
ただ、ここの掲示板で見る限り、パソコンでも認識しなくなってにっちもさっちも行かなくなった物が修復できたという話を認知したことがありませんので、そういうケースでは修復は困難ではないかと思います。
なお、個人的には、永久保証品をメジャー販売店から購入し、万が一に破壊した場合は、SDメーカに破壊の解析を依頼できる様な体制を整えていますが、そうしている限りは致命的な破壊には出会ったことがありません。
書込番号:16173579
0点

返信ありがとうございます。
> 日本純正以外は使わないで
デフォで入っている日本メーカーのもの使ってくださいと解釈して頂ければ幸いです。
ですので多分、付属品でついてたと思われるtoshibaのSDカードを使用してました。
やはり認識しないものはどうしようもありませんよね。。。
復旧できちゃったって方、もしいたらと思ったんですが。
永久保証のついたメディアを購入する必要があるという事ですね。東芝のSDカードに永久保証はついて無いような気がしましたのでちょっと調べてみます。
ご忠告ありがとうございました。
書込番号:16173631
0点

DoCoMo の安心スキャンを
インストールしていませんか?
SDカードスキャンにチェックが入っていませんか?
だいぶまえに安心スキャンでSDカードをスキャンするとデータ消去の書き込みがありました…
書込番号:16174538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
安心スキャンインストールしてあります。あれってトラブル回避するためのソフトですよねーそれなのにトラブルを生んでるなんておかしいですねwちょっとおかしなデータはその人にとってどんなに重要なものでも消してしまえって、そんな鬼のようなソフトなんですかwだとしたらほんと酷い(T_T)もしこれが本当に原因ならdsでなんらかの対応していただけないですかね?復旧は無理だとしても。それは後日行ってきます。 やはり奇跡的に復旧された方はいらっしゃらないようですね…
書込番号:16174759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、この機種の時もデータが消えたことが無いので…
復元させた事はないですがクチコミ検索してみればかなり出てくると思いますよー!!
書込番号:16175034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

口コミもみてるんですけどね。ありがとうございます
書込番号:16175193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

便所蟋蟀さん
念のため、「国産純正品のSDカードを使っていた」とは★外品では無く★「デフォで入っている日本メーカーのもの」なのですか?
主張は変わりませんが、それでしたら少々勘違いしていました。
市場には海外メーカ品でも永久保証品がわんさかある中で、付属品は試供品と称して無保証を主張して初期不良でさえ交換に応じないことがあるというギャップがありますので、個人的には極端に言うと「付属品は欠陥品混入のゴミ」だと思っています。
典型的な至近の参考ですが、購入したドライブレコーダの記録画像が飛んだりして初期からおかしいので即点検修理に出したところ、付属品のSD不良との判定でした。
(全く記録できない訳では無くて3分記録の中で1回飛ぶとかで、全体記録としては何と無くは動いていて、人によっては気付かないレベル)
携帯と違って主機能の話ですので、すんなり不具合を認めて交換になりましたが、付属品とはそれくらいの品質なのではないでしょうかね。
書込番号:16177276
1点

コメントありがとうございます。そうなんですかー!知らなかったです。なんだかdsの人も無責任なこといいますね。色々混乱しそうです(T_T)私が無知なのも悪いですけどあんまりです(T_T)
書込番号:16177558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしも、アローズに
付属していた2GBのSDが、すぐに読み込みできなくなり
PCでも認識できなくなりました
やはり試供品はダメですね
書込番号:16178345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーザにとっての見かけは同じかもしれませんが、恐らく「試供品」と称する付属品は、製造する時に不良率が高かったロットのかろうじての良品、ないしは何がしかアナログ特性的に劣るロットで、とても永久保証などできない素性が悪い物で、原価が只同然なのだと思います。
書込番号:16179005
1点

私もこの機種でSDカードの破損が起こりました。
突然カードを認識しなくなって、PC等でもダメです。
同様の症状が今回で3回目。
SDカードを保障交換対応してもらっていますが、その時の検査で認識不良が見つかっています。
スマホがSDカードをハード的に壊しているのではないかと疑いたくなります。
ともかく、SDカードが物理的に壊れているとすると復旧は不可能だと思います。
書込番号:16184978
0点

(横からスミマセン)
悠久の紅い空さん
> その時の検査で認識不良が見つかっています
ここで明確なそういった結果の書き込みを見るのは初めてですね。
その中身の話ってそれ以上はわからないんですかね?
壊した原因の推測とか。。。
書込番号:16185508
0点

SDカードに関しては国内品であろうが海外品であろうが品質にはそう差はないです。
よほど変なのでない限り。
むしろ国内産より評判がいいのもありますしね。
あと、付属のSDは不良品が多いロットといいますけど、そんなの付けて保証は無いとは言え
クレーム多かったらクレーム面倒でしょ?そんなことしませんw
8GB程度のSDならまとめて仕入れてるんだからコストなんて安いですよ。
SDカードに原因があるとしたら運が悪かったと言うことです。
そうゆうことがあったSDカードは換えるべきです。そんなに高いものでもないですしね。
書込番号:16186011
0点

皆さんありがとうございます
実際DSには国内メーカー以外のSDカードは使わないでと、貼り紙までしてありましたのでこの手の苦情が多いのではないかと推測しました。どなたか知ってる方いらっしゃいますか?私の親戚でSoftBankに勤務しているものが言ってたんでけどdocomoの機種で不具合が多くてsbでも噂になってる機種があるとききました…何の機種ですかね?流石に私の場合は前回バッファロー32Gが早々に壊れ、今度東芝2Gが壊れたので、いい加減DSに言ってこようと思っております。また報告いたします。
書込番号:16189418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スピードアートさん
原因はわからないです。
2回目の交換の時に、
検査した結果、カードの認識不良を確認しました。
と伝えられました。
3回目は問い合わせ中です。
たまたま運悪くSDカードの不具合品を引いているだけなんでしょうかね。
書込番号:16189846
0点

便所蟋蟀さん
> 実際DSには国内メーカー以外のSDカードは使わないでと、貼り紙までしてありました
それはちょっとビックリな話ですね。
よほどか海外メーカのまがい物バルク品で壊したお客でも詰めかけたのでしょうかね?
(お借りして)
悠久の紅い空さん、了解です。
もう少し踏み込んだ解析結果が知りたいところですね。
なお、ユーザサイドから見れば運カモですが、メーカサイドからするとそうでも無いでしょう。
半導体は単純な良品不良品というだけで無く何がしかの出来不出来があってランク分けされますから、出荷時点で何をどこへやるかが焦点となります。
いい物ばかり出来れば苦労はありません。
たとえば、スナドラ600のAPQ8064T・1.9GHzは1.7GHzと何ら変わらぬランク違いでしょう。
結果として1.9GHzの製品がSC-04Eぐらいで、当初の情報からするとイレギュラーとも思える1.7GHzが大半を占めるのは、恐らく高速で動くものが出来ないがゆえでしょう。
(サムスンは金を積んだのでしょう、積んでもいないのにいい物が入る道理がありません)
で「背に腹はかえられない」ですから、まがい物と比べられて初期程度しか保証しないバルクには往々にしていいロットは投入さらないと考えた方がいいと思います。
書込番号:16190721
2点

横槍ですみません。
SDカード選びは勿論大切ですが「いつかは破
損するメディア」との認識の下、普段からバッ
クアップを取っておく、のが最も重要かと思い
ます。
下記スレのような『ガラケーの奇跡』とも呼べ
るような報告を、2例見たことがあります。
但し何ら根拠もなく、本当にたまたま?奇跡的
な事例かと思います。
最後のダメ元で騙されたつもりで、一応お試し
になるのもアリかもしれません。
神様からのこういうラッキー♪なプレゼントも
世の中にはある、という気休め程度の雑談で
失礼いたしました。
http://kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=16169714
書込番号:16191167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅぅちんさん、毎度です。
おっしゃる通りなのですが、同じフラッシュでもSSDに比べて稼働率から考えても、話題レベルでSDは壊れ過ぎなんじゃないかと思います。
私のところではまだ最近のではSDは壊れていませんが。。。
書込番号:16193138
0点

フラッシュメモリは容量が少ないほど壊れやすいと思います。
容量が多ければ書き換えの時に新しい領域に書きますが、常に一杯に書いてしまうと同じ箇所にばかり書くことになりますから。
SSDは容量が多いので、故障が少なくなる筈ですし、試供品SDカードは容量が少ないので壊れやすいのでしょう。
もちろんあやしいブランドのSDは寿命も短いです。
永久保証はあるに越したことはありませんが、あるからといって寿命が長いわけでもありません。
メーカーとしては壊れたら交換すればいいと思っているだけです。
書込番号:16277005
0点

私も32GBのSDHCカード2枚が、2か月間で立続けに使用不能になりました。
どちらも朝、ふとみるとSDカードが外されましたとのダイアログが表示されていました。
F-05Dでフォーマットしても、PCでフォーマットしてもフォーマットすることができず
再使用できませんでした。
使っていたSDHCカードは、Transcend-32GBです。
他社の機種でも8GBと32GBを破壊されたのでAndroidOSかLinuxに潜在的な不具合がある
のかもしれませんね。
今は、自衛のため、「SD card unMountor」というウィジェットで使用時以外はアンマウント
してます。
書込番号:16346956
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
ホームボタンを押して初期画面を表示させようと思っても、アイコンが表示されるまで五秒位かかるようになってしまいました。
再起動すると一時的に直るのですが、すぐ再発します。
都度アプリのキャッシュを削除しても改善しません
何かするべきことがあればアドバイスお願いします。
書込番号:16424651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずは初期化何じゃねぇの?
書込番号:16424655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化が嫌なら、SIM・SDの抜き差し→再起動。
書込番号:16424790
0点

それ、メモリ(RAM)が足りてなくて、docomo pallet UIが裏タスクにまわってる間に、終了しちゃってます。
自分のもその状態です。
改善するには、起動(常駐)してるタスクを減らすしか無いです。
メモリが1GBしかなく、しかも4.0では、ビデオメモリとして300KBくらい差し引かれてるので。
アプリのキャッシュは別件ですので、この件には関係ないです。
書込番号:16459795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
先日、家電量販店にいったところ、まだ店頭に並んでいました。
ドコモのページでは、すでに生産終了となっているのですが、かなり生産してその在庫がだぶついているのかもしれません。また、昨日、久々に秋葉原へ行ったら、このモデルが19,800円で電子部品やジャンク品などを扱っている店の店頭においてありました。2013年春生産モデル新品となっていました。これが本当でしたら、かなり長い間生産していたということになりますね。たしか、千石通商だったと思います(不確かですが、秋月電子並びの店でした)。
私はこのモデルを使っていましたが、バッテリが寿命なのか稼働時間が短くなってしまったので、1月ほど前にS0-04Eに乗り換えてしまいました。今まで使っていた機種なので気になり投稿しました。
0点

何故か未だに2000円ほどの月サポが設定されてますからね。
数千円程度で一括機種変で出てたりもしますから、とりあえず月サポ付けたい場合なんかには需要があるんじゃないでしょうか。
書込番号:16449274
0点

OMAPの方がTegraより良かったということではないでしょうかね。
うちのF-01Dもさほど悪くありませんし。。。
書込番号:16449634
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
マニュアルどうりsimをセットすれば、通常のテザリングと変わりません
書込番号:16407942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やってみたことが無いのでわからないですが、ドコモの隠しAPNに繋がれてしまう可能性はあるかもしれないですね。
とりあえず試してみた結果はどうだったのですか?
書込番号:16409411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモスマホ全般で言えることですが、アドリンタマネギさんの仰るようにMVNOのSIMではwifiテザリングは隠しAPNに繋がれてできないです。
root化すれば、できるらしいですがメーカー保証外になりますし、最新のファームでは現時点ではおそらく穴を塞がれてrootが取れなかったかと思います。
この機種は、アンドロイド同士でbluetoothテザリングは可能かも知れません。私もこの機種は持ってますがまだ試してませんが、現在使用しているP-02Eでは可能でした。本体側をfox-fi、相手側にpdnetというアプリを入れて行ってます。
書込番号:16413946
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
既出かもしれませんが、最新のアップデート後のはずが
再起動博覧会になってしまいました。
DSへ冷やかしで対処法聞きに行っても、
「残念ながら初期化しかないです、今からします」
と通り一辺倒だったのでその場で取りやめ持って帰ってきました。
ダメもとでICS化のファイルを、リカバリーモードの
SYSTEMUPDATEで読み込ませてみると、すんなり復活しました。
今まで初期化ばかりしてましたので、あっけにとられています。
今、大至急バックアップを取っています。
1点

同じく先程自動アップデート後に再起動祭りになりました。
ここを見てリカバリーモードでICS化ファイルアップデートで復活しました!!本当に有難うございます!
メール、最新の電話帳、アプリ、お財布、ライン…全部もどってきました、本当によかった(泣)
これに懲りて私も大切なものバックアップ祭りを行いたいと思います。
参考までに(実行は自己責任で…)
@http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/update/nttdocomo/f-05d/update1/top/download/index.html
からアップデートファイルをダウンロード
A解凍でF05D_TO_SP_ICS2 ファイルをゲット
BマイクロSDへ直下(直下以外は読み込みませんでした。謎です。)
CF-05d本体にマイクロSDを入れ、リカバリーモード起動(下の右ボタン+左ボタン+電源長押し)
Dシステムアップデート実行
その後いろいろ表示されてましたが、自動再起動で少し表示の感じは変わったものの、ほぼ問題無く復活しました。
書込番号:16349975
1点

miltilさんの方法で自分も更新出来ました。
ありがとうございます。
書込番号:16355502
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
先日のアップデート後にカメラを起動するとカメラ画面が固まり撮影も出来なくなります。
タスクマネージャーで終了後にカメラ起動させると接続出来ませんのエラーが出ます。
電源を入れ直すか数分たつとカメラ起動しますがまた画面が固まり同じ事の繰り返しになります。
Androidはまだ2.3.5を使用してますが誰か同じ現象の方いますか?
時間が出来たらDS行ってきますが、対処方法があれば教えてください。
書込番号:16326334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

改善されるかわかりませんが、「設定」→「アプリ」→「すべて(上部のタブ)」→「カメラ」で“データの消去”を試してみては如何でしょうか。
書込番号:16326449
1点

以和貴さん
早速の返信ありがとうございます。
試してみましたが症状が変わりませんでした。
ちなみに、lineカメラも接続エラーになり動きません。
たまにしか使わないけど、使えないと不便ですね。
書込番号:16326742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理に出しても、初期化されて戻って来るので。
backupして、初期化したら、カメラは直りませんか。
書込番号:16326776
1点

こんにちは。
不具合のイライラ、お察しいたします。
たまたま私もAndroid2.3のままアップデートしたので、カメラ起動試してみました。が、指摘されておられるような不具合は生じませんでした。
私の場合は、アップデート前からの不具合(Bluetooth接続エラー・切断時の再起動、充電開始時の再起動など)が解消しませんので、間もなく本機種とお別れすることにしました。
書込番号:16327881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MiEVさん、はなたれぱんださん
返信ありがとうございます。
151で電話問合わせしてみましたが、この様な症状事例は連絡無いようです。
DSに持って行ってくれとの事でした。
とりあえずはバックアップして初期化してみるしかなさそうですね。
書込番号:16327942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化しました。
初期化直後は症状変わりませんでしたが、朝起きてからダメもとで起動したら動いちゃいました。
なぜ直ったか分からず不安ですが、返信下さった方ありがとうございました。
書込番号:16331049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)