発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 124g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2012年1月21日 00:32 |
![]() |
8 | 5 | 2012年1月20日 23:50 |
![]() |
49 | 7 | 2012年1月20日 23:50 |
![]() |
1 | 5 | 2012年1月20日 22:23 |
![]() |
6 | 7 | 2012年1月20日 19:20 |
![]() |
4 | 2 | 2012年1月20日 19:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
画像を消去したはずなのに、メールで画像挿入のときDCIMっていうフォルダを選択すると消去した画像も表示されるんです。
でもギャラリーには画像なくて(__)
説明下手ですいません。
2点

“/DCIM/.thumbnails”のフォルダのことだと思います。
サムネイル用の画像ですが、うまく更新されない場合があります。
削除しても自動で作成されますので、一度、すべて削除しては如何でしょうか。
書込番号:14047479
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
Xiと3Gは自動切り替えのみになっていますので、手動での切り替えはできません。
Xi(または3G)とWi-Fiの切り替えは、ステータスバーを引き下げて、左上にあるWi-Fiのアイコンをタップすることで可能です。
なお、Wi-Fiが優先接続されます。
書込番号:14042607
2点

以和貴さんの意見に追記です。
Wi-Fi環境から出る時にはWi-Fiを切った方がバッテリーのもちが良くなります。
蛇足ですが。
書込番号:14043380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問する前に、過去スレに似た内容がないか調べましょう。
書込番号:14046015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんでこうも同じ質問がどんどん出てくるのか
書込番号:14047300
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
ARROWS X LTE 機種変更して通信速度の速さより、電池の消耗の速さにびっくりしています。色々調べると、現時点ではLTEの電波状態が悪いため、待ち受けの状態でもLTE、FOMAの電波を探しつずけるため同じCPU、同じ電池容量であってもLTE端末のほうがFOMA端末より電池の消耗は激しいのだそうです。根本的にはLTEのエリアが広がらないと電池の持ちは良くなりません。加えてARROWS X LTE は電池パックの容量が小さいため電池の消耗が際立って悪いようです。はっきり言って電池の持ちに関しては欠陥商品なのではないかと思っています。富士通にどうしてこのような商品を世に送り出してしまったのかと問い合わせをしたところ、次のような回答がえられました。「商品の設計、デザイン等はすべてNTT docomoさんが行っております。富士通としてはNTT docomoさんの指示どうりに忠実に製品を作っているだけです。NTT docomoさんの指示がなければ電池容量の変更すらできません。」とのことでした。インターネット上のクチコミ等では「富士通どうなってんだ」という風潮になっていると思いますが富士通は悪くありませんので、みなさん富士通を責めるのはやめましょう。
0点

言わんとすることは理解できますが、改行したほうが伝わると思います。
書込番号:14039033
14点

まずXiエリアが広がったところでバッテリー改善はそれほど望めません。LTEを処理するチップそのものが電池を食うからです。これはLGのような半導体メーカーが省エネチップを開発してもらうのを待つしかないでしょう。或いは大きな電池を積むかですね。
アローズはただでさえ小さい方なのに防水までしているから電池はどうしても小さくなりますね。
技術的な制約が大きいのは理解できますが、だからと言ってドコモのせいにする言い方もどうかと思います。
まあ、富士通を責める気はありませんが、消費者の意見はもっと真摯に聞く姿勢を望みます。
書込番号:14039145
5点

私はスレ主と逆にXiエリアが広がれば広がるほど
電池の減りが速まると思っています
今の端末の仕様はXiエリア内での電池消耗を抑えるため
画面消灯時に3g待ち受けに切り替えているぐらいなので
Xiエリアが増えるとしょっちゅうXiに繋がってしまうため
もっと電池が減るはずです。
あとメーカーのせいじゃないなら何で評価が悪?
ドコモに対して言いたいなら評価はその他じゃないの?よくわからん
書込番号:14039304
4点

それは間違ってます。責任は富士通にもあります。
設計開発についてですが
まず顧客側(ドコモ)からこんなものを作ってくださいと要求があります
次に開発側(富士通)からその要求を満たす設計開発がされます
設計したものを実際に作り製品化します
スペックの指定はされますし、レイアウトや電池サイズ、容量なども指定されるので設計はドコモと言えなくも無いですが、それはただの言い逃れにすぎないです
何故かと言うと
LTE+3Gにより電池を食いやすい。電池容量はドコモの指示に従わなくてはならない。
この2点は分かった上で作られています
その状況の中で最良の選択をしたのでしょうが、電池の不満が発生している件は逃げずに真摯に受け止めるべき。
特に問題になってる電池消費に関しては、顧客からはMAX値しか条件付けされてないでしょう。
少なければ少ない程、良い値ですが0にはならない値なので。
ここは富士通がどこまで削れるか頑張るべきでしたが満足度を見る限り、惨敗ですね
どうしても各回路毎に漏れ(ロスする)電流があると熱に変換されてしまいます
熱に対する不満もたまに書かれていますよね
これは企業の努力が足りなかったと判断するしかありません
書込番号:14039421
10点

ここはこの製品についての口コミコーナーであり、ドコモのせいとか、富士通のせいとかに言及しているスレは少ないですよ。
ユーザとしては、DSで受け付けてもらえれば、富士通が対策を講じようと、ドコモが講じようと関係無いことです。
書込番号:14039491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

口コミって別に噂を話すだけじゃないから別にいいのでは?
それより富士通を責めるのやめようって「悪」つけてる方が気になる
書込番号:14039546
12点

富士通・・というよりドコモに問題があるような・・・。バックグラウンドデータの同期をなくしたら使えるぐらいに電池が持つようになりました。(あと使わないホームのいらないウィジェット切るとか)
歩数計切るとか光度下げるとかWiFi切るだとたいして変わらなかったのですが・・。
何か無駄な通信がある気がしてなりません。ソフト更新で直りそうな気がしますが・・・。
バックグラウンド切ってもSPモードメールもGoogleメールも自動受信出来るてるので別にきになりません。天気のウィジェットも張り付けしてますがほんと持ちます。
気になるのはどうでもいいHDMIサービスとかです。どうして常時起動になるのか不思議。いらないアプリも多いし。CD添付して必要な人は自分で入れさせればいいのに。使えないメーカーPCと同じで嫌になります。
書込番号:14047297
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
現在F-05Dを使用していますが、使われてる方で
どこ製の保護フィルムを使っていますか?
買って2週間で小さな傷が付いてしまい、
貼ろうかなあと思っていますが
ここでは貼るとタッチに誤作動や
不具合がでるとの書き込みがあったので
操作性にあまり影響のないフィルムを
探しています。
ちなみに指紋も目立たなくなったら
いいなあとか欲張ってます。
よろしくお願いします。
1点

エレコムPD-F05PVCR クリア docomo ARROWS X F-05D用シェルカバーは、保護フィルム付きでこれを購入時から付けています。
この保護フィルムは、表示の部分のみカバーもしているので、サブカメラや通話のセンサーを邪魔しないから良いし、指紋の防止加工等は記載されていませんが、汚れや表示の低下は有りません。
書込番号:13993769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はレイアウトのケースを購入した際、一緒に付いていた保護フィルムを使っていました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B006JGU0I6/
ごく普通のグレア(光沢)の保護フィルムです。まあ指紋は目立ちますね…
貼っていない状態(飛散防止フィルムのみ)と比べても、タッチ感や操作性には問題はないと思います。
ケースと保護フィルム2枚セットで2,000円なのでお買い得感はあります。
地雷なのが「気泡が入らない」系の保護シートですね。iPad用などは評判良いのですが…。既に口コミでも報告があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=13926270/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302299/SortID=13921079/
書込番号:13993864
0点

私はマイクロソリューションのPRO GUARD i.AG for PGIAG-RXF05D を、
現在使用中です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B006M04W38
微アンチグレア仕様で、表面がサラサラしているので、
指の動きもひっかかりがなくなめらかで操作性が良いです。
指紋もグレアタイプのものに比べれば付きにくいと思います。
センサー部とインカメラの部分はくりぬかれていて、
センサーの誤動作もないですし、タッチも自分のF-05Dでは問題ないです。
でも価格はちょっと高めですね。2枚入りですけど。
レイアウトのケースに付属しているグレアの保護フィルムは
自分も使ってみたのですが、ちょっとペラペラした感じで、
端のほうが少しめくれてしまう傾向がありました。
張り方が悪かったためなのかもしれません。
でもPGIAG-RXF05Dは、ほどよい厚みがあって、しっかりと張り付いて
めくれるということがないです。個人的にはオススメです。
書込番号:13994133
0点

はじめまして。
個人的な感想になりますが書き込みします。
■1個目の保護フィルム
リックス(RCS) RX-F05D05BK F-05D用保護フィルム気泡ZERO指紋ブラック
価格:980円ぐらい!?
こちらの商品に関しては、初めて購入した保護フィルムだったので
こんな物かと思っていると性能面ではめっちゃ良かったです。
因みに、貼るときにずれが気になり剥がしました。
■2個目の保護フィルム
ハードケースを購入した時に付属の保護フィルムを使用しましたが
指紋が目立つので気に入らなくて剥がしました。
■3個目の保護フィルム
サンワサプライ PDA-FARXKFP [液晶保護指紋防止光沢フィルム(ドコモ 富士通 ARROWS X LTE F-05D用)]
価格:880円ぐらい?
こちらの商品は貼る時に気をつけないと気泡が入ります。
ただ、気泡が入らなければ画面が綺麗に見えて指紋が付きにくいです。
ちなみに、気泡とホコリが入った場合は、ジョイで綺麗に洗ってから
貼ると綺麗に貼れましたが、水の気泡を取るのが面倒でした。
個人的には、1個目の保護フィルムが貼り易くて良いけど
3個目の保護フィルムは画面が綺麗に見えてます。
1個目と3個目の保護フィルムは殆ど変わらないはずですが・・・
こんな感じです。
書込番号:13994533
0点

はじめは、水牛さんの「気泡の入らない」ヤツを買いましたが
コレは、まったく使いモノになりません・・。
※タッチの精度が、劣悪になります
結果的には、DSで売ってたモノに変えました・・。
※こちらは問題なし
書込番号:14046882
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
富士通製ということもあり、この機種にはワンセグの感度なんて全く期待していなかったのに、近年使用したワンセグ機の中では優秀な部類。前使用機種のレグザフォンT-01cよりも、もちろん上。
5点

私の場合は逆で、感度が悪いです。
機種変更前に使っていた N-02C の方が全然良かったです。
あと、家にあるワンセグ付きの機器。
IS04、パナの防水ワンセグTV と比べても良くないですね。
ひょっとしたら、私の端末に何か不具合でもあるのかな?
書込番号:13920025
1点

↑↑
上の中の文章で IS04 と書きましたが、 IS01の間違いです。
申し訳ありません。
書込番号:13920029
0点

富士通のワンセグとしてはって話でしょ
富士通のワンセグ最低だからね
書込番号:13920692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにパナソニックのワンセグは私も複数台持っていますがダイバーシティアンテナで素晴らしい感度を誇りますよね。
この機種は富士通でしかもオールインワン機なのに、ワンセグで妥協がそれほど無いことに少し感銘しています。
書込番号:13921161
0点

SH002と比較すると圧倒的に劣る受信性能です。
ワンセグはほとんど使い物になりません。
ただ逆にそれで良かったかなと。
カメラの性能も大したことないので、ワンセグとカメラはSH002と使い分けてバッテリーの負担減らすこと出来ていますから(笑)
書込番号:14046054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
削除した通話の発着信履歴やSPメールなどがメニューから「削除を反映」を押してもまったく削除されないのですが、コミュニケーションの内容の削除の仕方をどなたかご存知ありませんでしょうか?
1点

下記のスレがご参考になれば。
「コミュニケーション 履歴 削除」で検索
すれば一発でヒットします。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=13945109/
書込番号:14045799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速のお返事ありがとうございます。
検索バーがあることになぜか気がつきませんでした…。
以前に解決済の質問にわざわざお返事ありがとうございました。
書込番号:14046098
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)