発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 124g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2012年1月13日 15:20 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月13日 12:35 |
![]() |
14 | 31 | 2012年1月13日 00:21 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2012年1月12日 23:33 |
![]() ![]() |
4 | 10 | 2012年1月12日 23:22 |
![]() |
4 | 13 | 2012年1月12日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

カナルイヤホンで注意して聴くと、サーとホワイトノイズはしますが音楽再生中は全く気にならないです。
端子は確実に差し込んである状態でしょうか?
書込番号:13980798
1点

自分もたまにブツブツとノイズが鳴っている時があります。同じ楽曲を聴いていても、ある時と無い時があるのでファイルに問題は無さそうです。何だか原因は解りません。
何となく充電中にノイズが多い様な気がします。
書込番号:13980929
1点

プツプツという音がする原因を2つほど思いつきました。
1.音源にプツプツという音が含まれている。
2.再生音が途切れることで発生している。
1.は別な音源を再生しても同様に発生するか否かで確認可能と思われます。
2.は処理量の多いアプリケーションが同時に動いている場合などに発生しやすく、再生処理が間に合わずに音が途切れて再生されるために起こります。端末を再起動し(※)音声再生アプリケーションのみを動作させた場合でも現象が発生するか否かで確認可能と思われます。
(※)タスクマネージャーなどでアプリケーションを強制終了しても、一部は終了せず、処理をしている場合があるため、再起動が確実と考えています。
以上、参考にしてください。
書込番号:13982112
1点

私も、まさに同じ症状が出ています。
音源は関係ありませんね。ボリュームを0にしてもノイズが出てきますので。
タスクや、通信系をオフにしてもだめですね。
書込番号:14017514
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主様
電池消耗SAVE関連のアプリをダウンロードされれば多少は変わると思いますが・・・。
スマホはPCと思えば、Androidは、まぁOSですから常に稼働してますのでそんなもんじゃ無いでしょうか?
当方は89%です。因みにタスクキラーやBattery Defender・・・等のアプリで駆使してます。
ご参考までに・・・・(*^_^*)
書込番号:14017019
0点

やはりそんなものですか(^^;)自分だけだと思ってたので安心しました!それらのアプリを入れてみますね。ありがとうございます(^▽^)
書込番号:14017073
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
この機種はバッテリー持ちわるいとかいわれてますが使ってる方どうですか?また純正の大容量バッテリーが発売する可能性ありますか?(^^;)
あとXperiaとかが2月、3月に新モデルだすようですがバッテリーは今とかなり進化しますか?(^_^)ノ
書込番号:14013964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去スレ見ればわかりますが普通に使って1日持たないことを覚悟したほうがいいですよ。
自分は毎朝フル充電してから、家をでています。
家に帰るころにはいつバッテリーが切れるかヒヤヒヤすることもあります。
純正で大容量バッテリーは出るかどうかわかりませんが、
非純正でならそのうち発売されると思いますよ。
ソニー製品はバッテリーの持ちが比較的よいイメージがありますが、
高機能の製品はどうしてもバッテリー消費が激しくなるので、
期待しすぎるのはどうかと思います。
書込番号:14014039
0点

ありがとうございます!
ARROWSにかぎらずスマートフォンなんてみんなバッテリーそんなもんですかね?(^^)v純正の大容量バッテリーがでたことは他社でも以前にあったことありますか? ではXperiaもバッテリーは期待できませんね
書込番号:14014058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正で大容量のバッテリーはないかと思います。
Xperiaの新製品はバッテリーの容量は今までに比べると大きいですが、交換できないというデメリットがあります。
使い方次第では持たない可能性はあります。
交換出来ないだけに、モバイルバッテリーは必須になってくるかなと思います。
書込番号:14014246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ではじみょうがきてもバッテリー効果できないのですか?
書込番号:14014279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモが有償にて交換するとのことですね。
価格などまだ発売前なので詳細はわからないですけどね。
書込番号:14014305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かなり不便じゃないですか?(笑) モバイルバッテリーとはなんですか?すみません
書込番号:14014375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
エネループ等の携帯チャージャーではないでしょうか。
今ならドコモのキャンペーンでもらえますよ(^-^)
書込番号:14014384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

schafspelzさん
フォローありがとうございます。
Xi機なら無料でバッテリーチャージャーもらえますね。
書込番号:14014396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー交換できない仕組みはiPhoneとかをイメージすると分かりやすいかと。
モバイルバッテリーとは、持ち運びできる充電池です。コンビニとかで売ってる、電池の入った充電器の繰り返し使える版というところです。
書込番号:14014405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!ARROWSはコレからでるXi端末もふくめてすべてのXi端末とバッテリー持ちはほとんど同じですかね?
書込番号:14014426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーによってバッテリーの容量は違います。
人それぞれ使い方も違うので同じとはいえないでしょうね。
現状ではArrowsXが1400mAhと一番容量が少ないです。
今後出てくるXi端末はバッテリーの容量は大きくなってくると思いますよ。
書込番号:14014471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種が出る前から、F-05Dのバッテリーの少なさには疑問の声があったので、コイツはXiのみならず、スマホ全体でも持ちが悪いですよ。
後発機種が、この点を改善できているかというのは、期待したいところです。新しい機種で、コレよりバッテリー持たなかったら売れないですから。
書込番号:14014473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ARROWSってくそなんですか?3gエリアならGALAXY LTEよりもバッテリー持ちよかたきがします(^^)v
書込番号:14014506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主はARROWSどうおもいますか?(^^)v
書込番号:14014508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なかなかな表現をされますね(^_^;)
バッテリーに関してはダメな子です。
でも、それ以外は性能わるくないと思いますよ。
薄くて軽いし。
反応も不満はありません。
ただスレ主さんが、バッテリーを重視するならおススメしません。
...あ、卓上ホルダーの反応はク○です。
書込番号:14014574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お礼は絶対にしましょう。
それと自作自演はやめましょう。
書込番号:14014588
4点

参考になりましたARROWSいま売り上げ一位ですがそれはなんでなのでしょう(^^;)
書込番号:14014624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

まず
・電池の脱着
・SIMカードの脱着
をしてみてください。
書込番号:14013464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私と私の妻も同機種ですが、頻繁に落ちます。
いきなり電源を切ってます的なメッセージが出てきて、
電源が切られるってやつですよね。
仕様、もしくはバグなのでは?と思ってました。
近々ドコモショップに持って行く予定です。
書込番号:14013906
0点

ショップで事象が出ないと不具合認定しませんので出来きたら録画しておいた方が無難です。
アプリの干渉か、様子見か、自腹で修理の何れかになる可能性大です。
書込番号:14014114
0点

皆さんいろいろなご意見ありがとうございます。
今日秋葉原のドコモショップに行ってきました。
説明では、機械なのでおかしくなることもあるとのことで、一度初期化させて頂きますと言われ、
SDカードに電話帳・写真・メールを移しますと言われ、アプリの再ダウンロードは面倒だったのですが、お願いしました。
初期化が終わり、メールを戻す際「メール移せませんでした」と普通に言われ、初期化したので様子を見てくださいとのこと。。。。
消えたメールは?と質問すると「戻りません」と一言。
結局泣き寝入りするしかなく、様子見していましたが、早速電源が落ちました。
DoCoMoショップには注意してください。
書込番号:14015548
0点

私も3日前から急に同じような症状がでています。妻が使っている携帯は問題なし。症状としては、いつの間にか電源キーもホームキーも受け付けない状況。バッテェリーを外して再立ち上げを行う状況です。出やすい状況はバッテェリー量が多い時に発生が多い気がします。昨日ZDboxアプリを入れた際、バッテェリーをチェックできる項目があり落ちて再立ち上げした時にバッテェリーの温度が70度以上を表示していました。バッテェリーを抜いた時はそんなに熱いとは感じませんでした。何となく温度が原因で落ちている感じがします。残量が少ない時に、音楽を聴きながらネットを行っても35度前後でした。明日にでもDSに行こうと思います。
書込番号:14015563
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
初めて質問します(>_<)
まず昨日F05Dを購入しました
夜充電100%で朝起きたら10%でした
この間は携帯の画面だけ消していた状態です
これは普通に有り得ることですか?
次にすぐに高温になります(>.<)
ドコモに電話したら相手にしてくれるのでしょうか?
新しいバッテリーなど普通でますかね?
もしよければ回答お願いします(^o^)
書込番号:14011861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応ですが、タスクはすべて消してありますよね?
書込番号:14011936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タスクとは?(>.<)
初心者ですいません
書込番号:14012049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タスクわかりました(>.<)
消してました
書込番号:14012080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タスクに?付くほどの初心者の方は
たぶん電話ではラチあかないと思われ
ますので、対策をショップ等でご相談
されるのが早くて確実かと思います。
書込番号:14012354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新しいバッテリーだから、でる現象だと思いますけど…
フル充電→フル放電を2〜3回繰り返せば、安定してくると思います。
それでもダメな場合は、恒例のパターンで
・電源off
・5分放置
・電源on
どうしても気になるようでしたらDSへダッシュ!
書込番号:14012419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現象から判断すると、異常をきたしていると思われます。
ドコモショップに持ち込んだほうが早く解決すると思われます。
因みに発売日に購入して今日まで同じ事象には、なったことがありません。
以前、ノートパソコンで電池が加熱し本体が歪んだ経験があります。
リチウム電池の内部破損が原因で本体を交換してもらえました。
今回のケースは電池に起因しているかも?
書込番号:14012767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リチウムイオン電池の初期症状でも、裏で何もアプリが動いていない状態で
それだけ早く電池が減るのはちょっとおかしいですね。
ちなみにタスクの確認はホームボタン(真ん中の『家』ボタン)長押しで
起動中のアプリが確認(終了も)できます。
ちなみにドコモの場合は、相手次第ですが
バッテリーはそんなに高いものでもないので
(色んな機種と不具合が多すぎて、難しい話はよく分かんないけど、電池交換で直るなら
新しい電池に変えることで済ませたい)と思ってるような気がします。
書込番号:14012897
0点

私はアプリ開発者ですが、
こういう「知らずに熱くなっている」というのはCPUを酷使しているからで、
タスクもそうですが、多いのは「サービス」の暴走です。
タスク一覧は何も無いのになぁ、と言う場合はサービスが暴走していて、
個別に停止できますが、この場合は再起動が一番です。
Googleマップのようなデフォルトのアプリもたまーに暴走していますので。
書込番号:14013075
1点

私も似たようなことがありました。
原因は夜中のうちにアプリのアップデートが一気に行われていたのが原因でした。
自動でアップデートしない設定にすれば電池の減りは改善されるかもしれません。
発熱は触って温かい程度ですが、私のもしますよ。
書込番号:14013247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買って2週間、順調でしたが急に高温になり緊急停止しました。その後は、1分1%の割合で
バッテリーが減りました。バッテリー外してSIMも外して暫く放置の後セットした所
戻りました。
ただ、そのせいかどうか分かりませんが、その2日後にメール見ていたら
急に液晶の3/5が縞模様になり、全て無反応に。
飛行機モードに勝手に変わり、何も受け付けなくなりました。
急死です・・・・
全て一からやり直し。
本体変えてもらいましたが、バッテリーはチェックしてもらうと正常とのことでした。
よって交換はできないと。
その確認シートもらっておいたので、何かあれば持って行きますが
向こうは交換すれば終わり。
こちらは場合によっては、凄く手間がかかりますから、バックアップは取っておきましょう!
書込番号:14015511
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
サイト閲覧中にネットワークが切断されて再起動させないと接続されないエラーが発生します。
特にアプリをインストールしてないので
個体差でしょうか?
同じようになる方はいますか?
いましたら対策を教えてくださいm(_ _)m
書込番号:13981751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下を試してみてはどうでしょうか。
・ブラウザのキャッシュを消去
・電源OFF→電池パック・SIMカードを取り外し、
少し時間を置いてから再度装着→電源ON
書込番号:13981884
1点

それで直るのですが、
再起動後に同じ症状が出てしまいます(>_<)
書込番号:13982287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

げに〜さん、こんにちは。
私も似たような症状が多発してます。画面右上の電波マークが白くなったままになり再起動しないと治りません。
ドコモに持っていった方が、良いですかね?
書込番号:13982316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マーケットからインストールしたアプリがあれば、
アンインストールしてみて、それでも直らないようでしたら、
ドコモショップへ持っていったほうがよいと思います。
書込番号:13982317
1点

SIMの接触不良の可能性もありますので、念のため、SIMの抜き差しを試しては如何でしょうか。
書込番号:13982406
0点

自分も今日頻繁にネットが繋がら
なくなりました。GPSの位置確認も無理です。
しかしながらwifiテザリングを起動させながら本体を使うとネットに繋がります。
疑問だらけです。。
書込番号:13982407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちわ!
わたしのケースはちょっと違いますが、「モバイルネットワーク設定」の「アクセスポイント名」の「spモード」が消えていてネットワークに繋がらないことが発生していました。
色々試してみたのですが、Simの抜き差しでも変わらず、APNを初期設定にリセットすれば戻るのですが、使っているうちにまたLTE/3Gに繋がらなくなり・・・
多分、インストールしているアプリが悪さをしていると思い、初期化してしまいました。
動作を見ながら同じアプリをインストールしましたが、以降発生していません。
原因は特定できていませんが、初期化しちゃうのもありですよ。
書込番号:13982570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源管理系のソフトが結構邪魔しますのでインストールは避けたほうがいいと思います。
調子が悪いと感じた方は、即削除をお勧めします。
この機種でこの系統のソフトがいたずらするのは、ソフトが高速充電に対応していないからです。
書込番号:13982677
0点

qwertyuiopasdfghjklzxcvbnmさん
プリインのecoモードも悪影響をあたえていますか?
またそれもアンインストールして手動での節電をする方が良策でしょうか?
書込番号:13983258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大阪市近くさん
対策がわからないので
ドコモに持ってくのがいちばんですよね
現在回答してくださっている方もいますし
自分でも対策を試しながら
詳しい方々の意見を聞いていきましょう(^^)
書込番号:13983284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

げにーさん
純正アプリは電池残量20%を切らないとほとんど影響ありません。
何もソフトのインストールをしていないのなら一度初期化することをお勧めします。
エコモードは詳細設定したい場合2.3日たってからのほうがいいです。
ドコモの基本ソフトもすべて一度更新確認を行い、更新があれば作動という動きを
購入後、自動的に行っています。
書込番号:13984015
0点

私も電波アイコンとWifiアイコンがしょっちゅうグレーになり、圏外でもないのに通信ができなくなっていました。
qwertyuiopasdfghjklzxcvbnmさんの書き込み(「電源管理系のソフトが結構邪魔します」「ソフトが高速充電に対応していないから」)を読み、私が使用している「Battery Status - Free」も悪さをしているかな?と考えたのですが、このソフトは削除したくないので、「初期設定」>「卓上ホルダ充電」の設定を「急速充電」から「通常充電」に変更してみました。(私は就寝時に充電するので、急速充電は特に不要)
設定項目名を額面通りとらえると、卓上ホルダにて充電している時の設定なので、充電すらしていない状態で起きている冒頭記載の現象に影響するかは疑問でしたが、設定変更してから4日間、現象が全く起きていません。(設定変更前は1日のうちに何度も起きていました)
ご参考まで。
書込番号:14001117
0点

私の姉も同じような症状が発生しています。
<詳細>
テザリングでセキュリティ設定をONにした状態だと,一旦接続されその後すぐに切断されてしまいます。その一瞬の間はインターネットが使用できます。
しかし,セキュリティ設定をOPENに変更すると接続が可能となります。
このようなフリーの状態でテザリングを使用したくないので,明日ドコモへ持ち込む予定です。
書込番号:14015395
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)