発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 124g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
私も当初この機種に惹かれていたのですが、下り最大通信速度が7.2Mbpsで今では主流の14ではなく、一気に関心が遠のいてしまいましたが、すでにご購入でご使用の方、この’。2Mbpsは具体的にどのような感じですか?
0点

あなたはFOMAの回線を使用していて7Mbps以上出たことがありますか。ありませんよね。それなのに最大速度14Mbpsが必要ですか。どうですか?
この手の回答は過去スレに大量にありますのでご自分で探してください。
書込番号:13907380
8点

ぜらちん@寒天 さんと全く同意見です
ましてやXi機種に何を求めているのか…
書込番号:13907734
4点

>ぜらちん@寒天さん
>larkstonguesさん
スレ主さんじゃないし、
今私はドコモじゃないので間違ってるかも知れませんが(笑)
FOMAのハイスピードエリアじゃ最大14Mbps位でるんじゃないんですか?
だから7.2Mbpsじゃご不満なんでしょう。
Xi機種に求めるのはハイスペックでしょうし、
パケホーダイも、今はXiの方が安いから惹かれたのではないでしょか?
書込番号:13907964
0点

bippo さん
あなた書き込み止めた方がいいです(爆笑)
書込番号:13908081
4点

規格値通りの値なんて出ないのは当たり前ですが、例えば7.2Mbpsだと実測1Mbpsしか出ないところで14.4Mbpsだと実測2Mbps出るとかいうことはあるんじゃないかと。さらにXiだと5〜10Mbps出るとかね。
ぜらちんさんの言ってることはちょっと意味がわかりません、7.2Mbps出たことないなら14.4Mbps要らないという理屈が成り立つんだったら、14.4Mbps出たこと無いなら37.5MbpsのXiも要らない って理屈になりませんか? 意味不明ですよね。
まぁ活動範囲がどの程度Xiエリアに含まれるか、でしょうね。ほぼXiエリア内なら、14.4Mbpsなんかよりずっと高速なXiが使えるでしょうから14.4Mbpsに拘る意味はあまり無いと思いますし、ほとんどXi圏外だったら、実質7.2Mbps端末になってしまうこれよりも、Xi非対応でもいいから14.4Mbps対応の機種にした方がいいのでは?
書込番号:13908129
4点

いえいえ
速度は機種のSPECではなく電波環境で決まるので
例えば 1.5のエリアでは7.2機種でも14の機種でも同じ速度しか出ないです
じゃあ8出るエリアではどうかと言うと多分そんなエリアは無いんです
この辺は発売前のかなり速い時点で白熱した論議が展開されて
わたしも興味深く閲覧させていただきました
書込番号:13908201
5点

おそらく、ぜらちん@寒天さんは、FOMAで実質7.2M出ないのに、端末が14M対応していようがいまいが良いんじゃないかということを仰っているのでは?
FOMAハイスピードとFOMAの差は実質は毛の生えたくらいでしょう。
XIエリアでも屋内5Mくらいしかでないところもあるし、FOMAエリアでもHSUPA入っていれば、XIより早いなんてことも考えられるんじゃないでしょうか。
ちなみに私の会社はXI対応エリアですが、私のデスク周りで5M以上出たことはありません。
FOMAで2M弱ですね。
書込番号:13909923
1点

あくまでも一例ですが、、
14M対応のF-12Cと、F-05Dの回線速度測定アプリでのテスト結果です。
F-12Cの3〜4行目はWiFiです。東京と横浜で測定しました。
結構ばらつきがありますね。
F-05Dの一番上がLTEで、2〜3行目が3G、一番下がWiFiです。
結果を見る限り、下りはあまり差がないです。
上りは結構差がありますね。
やはり回線の状況で14Mでも頭打ちなのでしょうか?
実速2〜3Mなら14も7.2も差が出ない感じですね。
混んだ道はスーパーカーでも飛ばせない???
他の部分の性能が違うせいでしょうか、F-05Dの方がページの開き方がかなり早いです。
デュアルコアの14M対応機ならまた印象が違うのでしょうね。
書込番号:13910464
6点

ボルボルビー さん
貴重でわかり安いデータをありがとうございました
やはり深夜や早朝などが速いみたいですね
参考にさせていただきます
書込番号:13972493
0点

ボルボルビーさん
F-12C(QualcommのHSDPA Cat.10対応チップ)とF-05D(国産HSDPA Cat.8対応チップ)で
この様な比較データ、判りやすくて良いですね。
惜しむらしくは同一の時間、場所の比較になっていない事でしょうか。
UPLOADの差については、HSUPAと通常のパケット送信の差だと思います。
どちらの機種も360kbps前後でほとんど同じ値が出ている結果がありますが、
これはHSUPA(HSDPAでは無いですよ)のサービスエリアではないか、もしくは混雑等の理由で
HSUPAでの送信ができず通常のパケット送信になっていると思われます。
書込番号:13973429
0点

ダウンロードそのものの速度は電波環境で決まりますが、WEBへの展開等電波を受けて処理するのは端末のスペックに依存しますよ。スループットは、電波、アクセス先サーバーの処理能力や混み具合、ガジェットのスペックとこの3つの組み合わせで決まるので、実際試した平均値くらいしか知りようがありません。
書込番号:13973556
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

Xiの場合、
平成24年4月31日までは(キャンペーンにより)
@Xiパケホーダイフラット 4,410円
AXiパケホーダイダブル 4,935円
それ以降はプランによって異なります。
@Xiパケホーダイフラット 5,985円
AXiパケホーダイダブル 2,100円〜最大6,510円
書込番号:13973427
1点

ドコモのテザリングのページですぐ判ると思いますが、テザリングに関しての追加は有りません。
「Xi」(クロッシィ)契約でテザリングをご利用時のパケット通信料金は、パケット定額サービス、デー タプランをご加入されている場合、追加料金はかかりません。契約されているパケット定額サービス、 データプランの上限額でご利用いただけます。
と、成っています。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/tethering/
ただ、端末からの通信と同じで、
XiやFOMAの月7GB制限が開始された場合や、海外パケットなど、端末からの接続先で課金されてしまう場合それに準じて、端末のパケット代として課金されます。
書込番号:13973444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
卓上充電器について質問です。
本体を差し込んで受電する際、
ただ差し込んだだけでは充電のLEDが点きません。
位置を微妙にずらしてみたり、入れなおしたりを何度もしないと正しい位置に収まらないのですが・・・
差し込んでからLEDが付くまでにタイムラグがあるのはわかるのですが、
皆さんの充電器は如何ですか?
1点

タイムラグはありますね
接触も悪いことがあるので
サイドボタンで液晶つけて
電池マークに雷マークがついているか確認すると
わかります
書込番号:13908271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kobo2000さん
私も同様の状態です。ハードカバーを装着したからかどうかわかりませんが、セットしてもランプがつかないことがあり、少しずらして充電しています。
バッテリーの消耗が激しいので、スパッと充電を始めてほしいものです。
書込番号:13908277
1点

早速の返信ありがとうございます。
充電器の接触が悪いなんて初めての経験なのでびっくりしてます。
皆さんも同じ症状なのですね。
かなり煩わしいと思うのですが・・・
書込番号:13908490
1点

早速の返信ありがとうございます。
やはり同じ症状が出ているのですね。
非常に煩わしいですよね〜
書込番号:13908514
0点

ハードカバーをつけたらそりゃダメでしょ
何でもメーカー責任では可哀想すぎます。
書込番号:13909578
1点

私も同じ症状です。
タイムラグというより接触が悪いようです。
カバーは装着していませんが何度も手直ししないと充電されません。
電池のもちが悪いので外出先でも充電しないといけないのに、こんな様子では持ち歩きながらのバック内での充電は難しそうですね。防水機種なので直接充電はしないでくださいとDSでも言われていますし困ったものです。
書込番号:13909773
2点

カバーはまだしていませんが
私のも同症状です。。。。。
縦起き充電器のせいか・・・
ゴソゴソしてできたと思った充電中ランプが明るすぎます。
書込番号:13913554
0点

卓上充電器についてですが、購入当初は、私も何と接触の悪い充電器だろうと思ったのですが、実は、充電器に置いてから、充電が始まるまで、少し長めのタイムラグがあるのではないですか?
そのように思って、試しに充電器に置き、反応がないまましばらく放置していたら、不通に充電が始まりました。
もしかしたら、そのこと自体が不具合なのかもわかりませんが、普通に充電器に置き、反応がないのを無視して10秒くらい待ってみては?うちのはそれで受電始まってます。
書込番号:13915538
0点

どうやら、ほかの機種(次の製品?)までフォローするために余裕を持って
作られているようです。
差し込み方のコツは、上から入れて左に寄せてから、手を離すとうまくはまってくれます。
また、非常に重要なことですが、外装形状から電源接続端子が結構大きく飛び出す機構ですのでメタル系のカバーは、絶対にNGです。(ショートします)
カバー付では、メーカー責任とするのはかわいそうと書きましたが、カバー前提で
作られた充電台のようです。(結構考えていますね。)
書込番号:13918064
0点

私も充電ランプがスムーズに付かないので何度も挿しなおしています。
故障かと思ってましたが、皆さんも同じ状況なんで取り敢えず安心しました。
書込番号:13921775
0点

みなさん、レスありがとうございます。
なるほど、この機種だけのものではないのですね。
それにしてもちょっと不便ですね。
書込番号:13921805
0点

卓上充電器は本当に使えない。
結局直接差し込んで充電する羽目に。
蓋の閉まりも心もとなく、防水性に不安が残ります。
卓上充電器は明らかに不良品なので、早く対策品を出してもらいたい。
卓上充電器に差しながら操作も出来ないし、こんな頭の悪い設計の卓上充電器初めてみた、。
書込番号:13968944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

差し込んで左右に動かしているうちに電極がゆがんでしまったのか、
まったく反応してくれなくなってしまいました。
ドコモへ持っていったら、確認の上交換してくれることになったのですが、
また同じことの繰り返しでしょうね。
そうなんです、卓上ホルダーに差し込めば使えないんですよね・・・
改善して新しいものと交換して欲しい。
書込番号:13972889
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スマホデビューおめでとうございます (*^_^*)
Androidへようこそ!!
詳細が記載されていませんので分かりませんが地域とか初期設定は既にされてる状態って事でしょうか?地域設定をされてるにも関わらずデータ取得中でしたら一度アプリを終了し再起動されては如何ですか?
それでも変化が無い場合は端末内蔵のホイップアンテナを伸ばすとか・・・。
一通り試されても全然、データ取得が出来ない場合は初期不良も可能性として考えられますのでDSでご相談されては如何でしょうか?
書込番号:13971721
1点

一度、設定のアプリケーション→アプリケーションの管理→すべて→テレビの順にタッチして、データの消去してから、再度テレビアプリを起動して、初期設定をやり直してみてください。
書込番号:13971814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おばひろくんさん
ご教授ありがとうございます。
無知は怖いです。ホイップアンテナの存在を知りませんでした。
こいつを伸ばしたら解決しました(^^)v
書込番号:13972668
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
今日、XiエリアのドコモショップでUSENのスピードテスト試したら約2Mでした。
え?って思って自分のacroで試すと2.2M。
もしかしてLTEじゃない?って思ってよく見てもLTEの表示がしっかりありました。
で、一緒においてあるREGZAで計ってみると3.0M・・・。
何回か試しましたがARROWSは2Mから上がることはありませんでした。
店員に「こんなもんですか」って聞いたら、「いいときもあれば、よくないときもあるん
じゃないんですか」って言われました。
でも同じとこにいてFOMAより悪いってのは意味ないですよね。
こんなもんなんでしょうか?
1点

そりゃ、ベストエフォートサービスなんだから、理論値の数値が出るはずはない。
(ある意味詐欺的になる為、最近は実測値や平均値の表示を義務づけるとか?)
ADSLなんかと同じで、基地局との距離・障害物の有無・妨害電波の有無・同時接続数などで、
スピードは変わりますから。
それこそ、基地局のフェンス前で計ったとしても、カタログのスピードは出ないでしょう。
出る時もあれば、出ない時もある。と言う事でしょう。
書込番号:13967269
0点

>でも同じとこにいてFOMAより悪いってのは意味ないですよね。
>こんなもんなんでしょうか?
貴方のネット環境ではマストに最高値が出ますか?
愚問ですよ。
書込番号:13967333
1点

高速道路を走って一般道より遅く着いたら、「意味ない」ですか?
書込番号:13967375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ARROWS X を使っています。
speedtest.netで計測したりしてますが山手線の駅とかでは8Mbpsでてます。千葉のXiエリアなら10Mbpsでてます。
明らかにfomaよりかは速いと思います。
これは私の実感ですが最近になって速くなってきてる印象があります。
なので総じて満足しています。
まわりにWIMAX持ってる人が何人かいますがそれよりかは遅いです。
でもご自分が満足できれば良いのではないでしょうか?
書込番号:13967389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちわ。
F-05Dを購入しましたが電池持ちが不安な以外は問題ありません。
さて、他のLTE端末の速度はどうでしたか?
F-05Dのみ遅いなら問題ですが.....
書込番号:13967663
1点

ahboさん
ひどい話ですね。
いくらベストエフォートとはいえ、FOMA回線より遅くなるLTEエリアとは・・・。
回線自体がまだ細いのかもしれません。
現行、LTE機種はLTEエリア内では強制的にLTE回線しか使えないわけで、その回線が遅いことがあると言うのは何のためにLTEにしたのか意味が無くなりますね。
ほとんどの人がFOMAより高速回線を期待しているわけですから、せめてその都度早い回線を自動的に選択して接続するような機能があっても良いのではと思ってしまいます。
LTEが現状では未熟で未開拓な時期ですから今後の展開に期待するとして、LTEの恩恵を受けれないエリアがある以上、今はLTE機種は選択しない方がいいのかもしれません。
書込番号:13967756
5点

スレ主様は最高値がでないなど一言もおっしゃってませんが・・・
確かにFOMAと同じ位置でその数値じゃ疑問ですよね。
他のLTE機種がどうだったのか私も気になります。
書込番号:13967814 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どうもこの手の話題が出ると、お約束のように「ベストエフォートだから愚問」というような愚答が返りますね。(汗)
理論値だからとLTEで万年1Mbps以下でも納得するんか?っていう疑問は置いといて。
Xi契約者が少ない現段階で3Gに負けるのは悲しいですね。
しかし無線ですからロケーションに左右されやすく、Xiエリアが狭い現在に於いては3Gアンテナまで100m、Xiアンテナまで1000mみたいな環境下あるでしょうから逆転現象が起きるのでしょう。
もしバリバリのXiエリアで負けてしまったのでは悲しすぎます。
一番気になるのはこの機種に限定なのかです。
今後もレポート期待してます。
書込番号:13968057
4点

なるほど 納得できました。
書込番号:13968144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リーガルさん、導因法師さん、SALTBEACHさんありがとうございます。
最初に「ベストエフォーがなんたら」とか「愚問」だとか返信があったのには驚きました。
自分は、Xiが同じ時間、同じ場所でFOMAより遅いのはどうしてだろうという疑問を伝えたかったのです。
acroからarrowsに変えたいと思っているので少しショックでした。
他のXiの機種はそのショップには置いてなかったため確認できませんでしたが。
ただ、高速道路を使って一般道路より遅く着くような高速道路は意味ないとは思いますけど。
書込番号:13968449
4点

私も高速道路の話には笑わされました。つっこんでほしかったのかなぁ?
個々の状況は分かりませんが、LTEは准4Gでまだ技術的にも安定してないのでしょう。その点、3Gは安定していますから、何らかの理由でこういった現象が特定の場所で起きるのではないでしょうか? アンテナの距離は関係ないと思いますが、遮蔽物とかによって。
書込番号:13968520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LTEは最低でも5、最高で25を観測しました。山手線近辺ですが。2というのは遅いですね。
書込番号:13968641
1点

サカナハクションさん
LTEの規格は距離関係ないのですか?
面倒なのでリンクはしませんが、この板の過去の議論で詳しい方がdocomoの実験データを示して、3Gに於いては距離が離れると速度が落ちることは事実。
無線LANも同じ理由で離れれば速度が落ちます。
Xiだって例外じゃないはず。
書込番号:13968659
2点

>つっこんでほしかったのかなぁ?
いや。
距離や混雑に左右されるのだから、
FOMAより遅い場所もあるんじゃないのと。
ピンポイントで少しでも負けたら「Xi意味無い」というのも、
せっかちな話だと言いたかっただけ。
書込番号:13968694
4点

3Gで2.2とか3.0とか出てる方が稀なんじゃないですかね
デモ機が集中してるDS店内じゃXiだってそんなもん(2.0)じゃないかって思いますけど…
情報操作とは言いませんが(特に)3.0なんてちょっとあり得ない気がします
ま、「Xiエリア内のドコモショップ」というだけでは何とも言えないと思いますけど
「悪」マークをつけるくらいならそのあたりもちゃんと表記して欲しいです
書込番号:13969087
2点

>どうもこの手の話題が出ると、お約束のように「ベストエフォートだから愚問」というような愚答が>返りますね。(汗)
至極当然の返答なので、愚答ではないです。
理論で話をしてるだけ(この件は)
書込番号:13969209
1点

USENのスピードテストってbrowserの能力に左右されませんか?我が家でIE9だと約28Mbpsが、chromeだと約37Mbps出ますね。どちらも5回計測です。
Speed Test http://market.android.com/details?id=org.zwanoo.android.speedtestを試してみては?
書込番号:13969237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SALTBEACH さんはこの機種が気になって仕方ないようですね
以前は3Gがハイスピード対応でないことにずいぶん拘っていらっしゃったようにお見受けします
今度はXiのスピードについて「ベストエフォートだから愚問」と切り捨てていらっしゃる
そして「一番気になるのはこの機種に限定なのかです」と…
わたしはスレ主さんの示された3Gの数値に疑問を持っています
果たして元旦の(既にXiエリアになっているような)人口密集地域で3Gが2.2から3.0出るでしょうか?
仮に真実だったとしても観測条件の示されない数値だけは何の信憑性もありません
Xiの2.0は少し遅い気もしますが3Gの3.0はまずあり得ないと思います
書込番号:13970792
1点

確かに。
そもそも前提条件に誤りがありそう。
Fomaで3も出る場所余り無いですね。
書込番号:13970975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

larkstonguesさん
私はこの機種だけが気になってるのではなく、ガラスマの動向が気になってます。
だからグローバルモデルには書き込みしてません。
逆にlarkstonguesさんは、私が気になってしようがないのかな?(笑)
私個人的には、実際発売されてみたらこの機種そんなに悪くない気がしてます。
会社の知り合いが買ったのをいじってますが、LTE接続になるとWiFiのような動きです。
因みにフィーチャーフォンであちこちでスピードテストを試してますが、3M位出るところ結構ありますよ。
もちろん出ない方が多いですが。
書込番号:13970979
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
今日スマホデビューしましたパソコンから携帯に音楽の入れ方ってどうやるのですか?(^^;)
後spモードでメールがみれなくなるようにってできますか?(^_^)ノ
書込番号:13971329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホデビューおめでとうございます (*^_^*)
沢山の便利アプリをダウンロードされてスマホ生活を楽しんで下さいね!
過去スレや端末にプリインのe取説(取説)は読まれましたか?
先ず・・・・
@パソコンから携帯に音楽の入れ方ってどうやるのですか?(^^;)
基本的に2通りあると思います。
・裏面蓋を取り外しmicroSDカードを直接、取り外してPCのカードリーダー等に挿入しドラッグ&ドロップで移動したいファイルを移動する
・付属のUSBケーブルでPCと接続しPC側でUSBストレージとして認識さしてから上記、同様にドラッグ&ドロップで移動したいファイルを移動する。
Aspモードでメールがみれなくなるようにってできますか?(^_^)ノ
それってフィーチャーフォンで利用されてた受信フォルダーロックみたいなセキュリティ的にメール読む際に端末を操作すれば誰でも読めない様にしたいって事ですよね?
・これも標準SPモードメールでは出来ないと思いますので上記同様Android Marketから検索してみて下さい。
様々なアプリがヒットすると思いますのでご自身で実用性とか体感的に試されては如何でしょうか?
以上、ご参考までに・・・・(*^_^*)
書込番号:13971402
0点

ありがとうございます(^^)v
スマホ難しいですね(@_@)
これからスマホを使いこなせるように頑張っていきたいと思います(^^)v
質問に戻ります
音楽はなにが対応してますか?
ウォークマンに入っている音楽を携帯に入れるってことはできるのですか?
それと音楽はどこで取ったらいいのでしょうか?
よろしくお願いします
(^^)/
書込番号:13971448
0点

対応フォーマットは・・・・
MP3やWMA等に対応してますよ (*^_^*)
書込番号:13971547
0点

先程は失礼致しました (*^_^*)
音楽の入手先はフィーチャーフォン等と同じです。
先程の手順でPCからドラッグ&ドロップで操作されるのも可能ですが、
Androidには対応ストアも多数有りますのでdストア(dマーケット)等でコンテンツプロバイダーから購入する事も可能です。
今はスマホブームで大普及してますし書店やコンビニでもAndroid関連の書籍は良く見掛けられると思います。先ずはAndroidを勉強されて理解されマスターされればPC同様に手軽に操作でき楽しくなると思いますよ (*^_^*)
書込番号:13971581
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)