端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2011年12月25日 01:10 |
![]() |
7 | 8 | 2011年12月25日 00:00 |
![]() |
10 | 8 | 2011年12月24日 23:36 |
![]() |
1 | 1 | 2011年12月24日 23:19 |
![]() |
0 | 3 | 2011年12月24日 22:53 |
![]() |
4 | 15 | 2011年12月24日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
愛媛のDSに18日に予約しました。まだ入荷の連絡は来ておりませんが、こちらの書き込みを読んで期待は膨らんでいます。ショップのカタログをもらって検討してF-D05に決めたのですが、いや〜凄い人気ですね〜。
ところで、質問なんですが、家族はFOMAのままで、ファミリー割引+新いちねん割引を利用していますが、Xiプラン(にねん)になったら割引の程度はどうなるんでしょうか?
DSにきいたらいいのでしょうけど、商品がまだなので言いにくくて・・・。
1点

docomoのカタログには、「タイプXiにねん」+「ファミリー割引」は
基本料の割引はなく、単に家族への通話が無料になるだけですね。
「新いちねん割引」はXiに契約変更したら廃止になります。
10年以上継続している場合は解約金(3,150円)がかかるみたいなことが書いてありますが、
一応DSに確認してみて下さい。
FOMAの機種はそのままでしょう。
というか長い人(10年超え)だと解約金がかかるって仕組み‥?
書込番号:13937076
0点

無料通信無しの780円でXiカケホーダイ700円と通信プランですね。
代理店だと
データプランなどの選択肢を削られる場合もあります。
(そのせいで一件蹴りました。)
書込番号:13937109
0点

r7bypassさん、レス有難うございます。
総合カタログP65→FOMAからXiへの通話料・・・割引対象となります。あと、P73の下の方に、小〜さな字でファミ割MAXやひとりでも割だと解約金はかからず、10年越えたら解約金3150円かかりますって・・・これって、お得意様をないがしろにしてるんじゃあ(笑)?
書込番号:13937187
0点

「タイプXiにねん」が通常は2年契約で解約金が9975円かかるのが、10年以上利用している人は1年単位で契約でき、解約金も3150円で済むという、優遇措置だと思います。
「ファミ割MAX50」や「ひとりでも割50」から「タイプXiにねん」に契約変更した場合は、「ファミ割MAX50」や「ひとりでも割50」の解約金がかからないという意味だと思います。
書込番号:13937405
4点

FOMA端末をXi契約に変更して使ってますが、パケ・ホーダイのプランに加入すると、解約料金はかかりません。ただし、契約変更のための手数料の2100円が翌月の請求と一緒に引き落とされます。
書込番号:13937411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドリームシードさん
そういう意味なんですね。
カタログの書き方はちょっとわかりづらかったです (^^;
「1年単位」とわざわざ書いてあるのはなんだろう、と思いました。
てっきりいちねん割引のことを言っているのかとw
私は10年超で新いちねん割引だったのですが、
どうりで解約金の話が出なかったと思いました。
(ちなみに量販店の店員には2年の期間内に解約するとどうのこうのと説明されました)
解説ありがとうございました。
書込番号:13937435
1点

r7bypassさん、ドリームシードさん、保吉さん、解説誠に有難うございます。
ということは、10年超なら解約金は契約期間に関係なくかからず、かつXiの契約期間は1年単位で解約金も(多分契約満了月の翌月のみでしょうけれども)3150円と安く、Xi契約時には手数料2100円がかかる・・・ということでよろしいでしょうかね?
書込番号:13937701
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

同じく徳島県です。20日にdocomoショップに行ったら年内の入荷はありませんと言われました。 良かったですね。富士通かシャープか迷ってます。
書込番号:13928113
0点

僕も徳島県です。発売前日に予約しましたが年内は厳しいかもしれません。
書込番号:13928655
0点

都内DSで10日夕方に予約しましたが、
本日電話で問合せたところ、年内は十中八九難しいと。
順番としては、前に20 人くらいらしいのですが、
それでも難しいとか。
二度の入荷で一度に数台づつ。
あまりに少なすぎるのに驚きと不信感ですね。
書込番号:13933036
0点

発売前日16日にDSで予約しましたが、本日入荷の連絡がありました。意外に早かったです。
書込番号:13934153
0点

姫路です。昨日23日にマゼンタ予約して年末28日あたりの入荷で渡せると言われました。ブラックは年内難しそうでした。マゼンタは年内お渡し分の予約若干空きがあるそうです。
昨日の時点でのことなのでもう年内分は予約埋ってるかもしれませんが・・・。
ちなみにイーグレひめじの東側の携帯ショップです。頭金は0円でした。
書込番号:13934313
0点

DSではないですが、昨日世田谷区内のコジマで予約状況を聞いたら思いのほか待ちが少なく赤約5人待ちとのことだったので予約したところ、今日入荷したとのTELがありました。キャンセルがあったのかたくさん入荷したのかわかりませんが、年内は難しいといわれていたのでラッキーな感じです。重複予約している人が多いんですかね・・・ちなみに数日前に新橋のヤマダで聞いたところ、年明けには・・というコメントでした。
書込番号:13937391
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
カバー(ジャケット)を装着したまま、付属卓上ホルダーで充電できるカバーを探しています。
現在、バッファローコクヨサプライ iBUFFALO docomoARROWSXLTEF-05Dソフトケース【TPU素材】を装着していますが、カバーを外さないと卓上ホルダーに入りません・・・
そもそも全てのカバーも外さないと卓上ホルダーに入らないのでしょうか?
皆様方の良いアドバイスお待ちしております。
0点


自分はケース付けて充電できてます
確かrayoutのやつだったと思います、ストラップ付でも充電できていますよ(^^)
最初は充電の端子がうまく接触しないようで充電できませんでしたが、左右に少しズラしてみてアタリを確認して置くと若干のタイムラグの後に充電ランプが点きました
自分の考えでは充電端子の場所が開いているケースなら卓上充電器で充電できるように思いますが・・・、もう一度試してみてはいかがでしょうか
なお自分は卓上をもう一つ買い、会社ではおまけで貰ったポケチャのコードでUSB接続して卓上充電器で充電しています
充電の設定は通常充電で使っています
書込番号:13935633
3点

うーん、やっぱりカバーをしたままだとホルダーの下(電源接触部分)まで落ちていきません。
カバーを外すと、もちろん充電は可能です。
現状、カバーを外して充電しています。
ハードカバータイプなら、そのままいけるのでしょうか?
書込番号:13935683
0点

ハードカバーは下側があいている物がほとんどなのに、ソフトやTPUは、下側も包んでますし、材質の厚みも有りますよね。レイアウトのハードカバーだと、0.8oですからね。ハードを使うのがベストかな?
書込番号:13935787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まとめサイトへケース装着時の卓上ホルダによる充電可否が、ある程度掲載されていますので参考になるかもしれません。
ARROWS X LTE F-05D まとめWiki
http://www4.atwiki.jp/f-05d/pages/21.html
書込番号:13935816
2点

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございます。
早速、上記アドレスを参考に買い替えを検討します。
せっかくなら、卓上ホルダーつかいたいですからねー!!
書込番号:13936433
0点

昨日、家族で一気にF-05Dに買い換えました。
同時にカバーもそれぞれ選んだのですが、千差万別です。
◆バッファローコクヨサプライ「さらさらシリコンケース」
液晶保護フィルム付き
充電端子部の穴なし!!!!
→カッターで切りました。充電台に入りますが、充電できませんでした。
文字通り、さらさらなシリコンで使い勝手はよいのですが。
◆株式会社オール ソフトジャケット
液晶保護フィルム付き
充電端子部の穴あり
充電台に入れるのにも苦労します。充電できません。
ちょっと、分厚い感があります。
滑らない素材なので、使いにくそうです。
◆株式会社オール ハードジャケット
液晶保護フィルム付き
充電端子部の穴あり
充電台にすんなり入り、充電可能です。
薄いので、装着しても、ほとんど違和感がありません。
ご参考になれば。。。
1000×2をどぶに捨ててしまいました。
書込番号:13936535
2点

レイアウトのH3ハードケースは着けたまま充電出来ます
書込番号:13937257
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
自宅のFONにWi-Fi接続したところ、プライベートSSIDのMyPlaceへの接続で、ネットに接続できません。
IPアドレスなどは取得できているようで、Wi-Fi設定では接続済みとなっています。
ブラウザでページ表示ができない(デフォルトのブラウザでは"ページが見つかりませんでした"、Operaでは"リモートサーバーに接続できませんでした"と表示される)状態です。
なお、パブリックSSIDのFON_APへの接続では、アドレスとパスワードを使用してログインすれば、ネットにも接続できています。
また、MyPlaceへの接続でもPSPやPS VITA、ノートPCからは正常にネット接続できています。
どなたか解決策をご存じないでしょうか?
0点

自己解決しました。
FON側の設定でセキュリティ方式をWPAからWPA2に変えたら、ネットに接続できるようになりました。
F-05DはWPAにも対応しているはずなのに何故でしょう…。
とりあえず、接続できましたので良しとします。
書込番号:13937176
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
ARROWS X LTE F-05Dで、イーモバイルを認識してくれません
ARROWS X LTE F-05Dを購入し、自宅でイーモバイルのwifi利用をしていましたが、
急に認識しなくなりました。
wifiを認識しにいって(スキャン中と表示されます)、認証中と表示されて、切断されました、の繰り返しとなります。
何が原因なのかさっぱりわかりません。
どなたか同じような症状の方はいらっしゃいませんか?
また、解決方法などおわかりの方がいらっしゃれば、教えてください。
ちなみに、イーモバイルで、ipad、iphone、ノートPCはwifiで接続できますし、
イーモバイル以外のwifi端末では接続できていることは確認しています。
bluetooth keyboardの設定もうまくいかなかったので、このあたりが原因なんでしょうか?
0点

Bluetoothは関係ないと思います。
Wifiのアクセスポイントの設定で、認証をオフにして繋がるか確認してみるのがよいと思います。
セキュリティレベルが低くなりますが、原因がどこにあるか確かめるには、惜しまないように。
MACアドレス制限を付与した場合
最後に確認するのは、認証設定。
まぁ、パスワードの入力ミスっぽい感じはしますが…
書込番号:13935719
0点

イーモバイルじゃないんですが、
今日CANONプリンターとEasy-PhotoPrintてソフトをWiFi接続しようとスキャンしたんですが、
何度やっても見つかりませんって表示ばかりでWiFiの設定ミスかなっと思ったんですが、
ためしにBluetoothをOffにしてみて再度スキャンするとあっけなく見つかりました。
その後はBluetoothをONにしてもきちんと見つけてくれています。
BluetoothとWiFiは関係なかったのかも知れませんが、一度BluetoothをOffにしてトライしてみればどうですか?
書込番号:13936605
0点

接続台数の制限ってのも見落としがちな罠ですのでご確認を。
書込番号:13937033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
大容量かつ転送速度が速いメモリーカードを購入したいのですが、皆さんどのメーカーのものを買われましたか?
この手のものは、相性もあると思うので皆さんが購入されたものを教えてください。
できれば、SDHC32GB Class10で問題ないものを探したいと思っています。
0点

ごめんなさい。microSDHCです。
私の優先度は、
@スピード(写真の保存時、写真等を呼び出して見る時の速さ)
A容量
B価格
なので、実績があるもので、32Gb、Class10に近いものを探したいなぁと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:13917995
0点

スレ主様
私個人の感覚ですが、写真の保存・閲覧であればclass10までは必要ないかなと思います。
動画が多いとなれば必要かもしれませんが。
私はSanDisk16GB class2を使用していますが、特に遅いとは感じません。
ただ速度は個人差がありますから一概にはいえないですけれども。
もしまだでしたら【QuickPic】というアプリをインストールしてみてください。
閲覧はかなり速く表示されますよ。
書込番号:13918485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど〜。Class2でも大丈夫ですか。あとアプリの情報も。。。
ありがとうございます。
3年前くらいのガラケー&2GBのmicroSDHCで、写真の保存、閲覧が遅くて、とてもストレスになっていました。(classはよくわからず・・・)
だんだんSD内にデータが増えると、けっこう遅くて・・・。
スマホだとCPUも違うし、そんなに気にしなくてもいいのですかね。
あ、これ書いているうちに、似たようなスレを今みつけました・・・。ごめんなさい。
最近は、あまりにたくさんのスレが立つので、見落としてしまってました。
大変申し訳ありません。
書込番号:13918540
0点

スレ主様
私の場合は写真が500枚ほどです。
動画などは見ないので充分なんですよね。
予算に余裕があればいいものに越したことはありませんけどね(^-^)
書込番号:13918568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々調べていくうちに、最近はまた新しい規格があるようですね。
SANDISKや東芝で見つけましたが、
「高速SDバスインタフェースUHS-I(104MB/s)」に対応という商品もあるようです。
でも、F-05Dは、この規格に対応しているのでしょうか?
けっこう動画も扱いそうなので、どうせなら少しでも早いものをと思ったりもしますが、
規格に対応していない限り、速度は出ないですよね。
私の探し方が悪いのか、富士通のHP内では対応しているか、探せませんでした・・・。
書込番号:13918703
0点

良くは分からないけど、2ちゃんねるを見ている限り
Class6以上にすれと載っていましたよ。
Class10まで対応しているようなこと書いていたような。
(違っていたらすいません)
Class4でも十分と思ってClass4 32GB購入したのですが Class10にしようかなと
思っています。
が、まだ肝心なF-05D購入していませんが、マゼンダすでに2か所で解約。
娘がマゼンダ猛反対、泣く泣くキャンセル、黒入荷待ち。
スレ主さんと言っている東芝が良いと思います。
まだ16GBしかなかったような。でも16GBで良いかなとは思いますが。
私も購入予定です(来年)
書込番号:13918806
0点

私は、会社の近くのPCパーツショップで購入した
ADATA microSDHC 32GB Class10 を使っています。
今のところ何の不具合もなく使用できています。
書込番号:13920058
0点

格安無名メーカーのクラス10とサンディスククラス4が同じくらいと口コミで見ましたよ!!
なんで信頼できるサンディスク製を私は使ってます
サンディスク、東芝、パナソニック が間違いないです
書込番号:13921096
1点

サンディスク、東芝、パナソニック が間違いな いです
私も上の三社をお薦めします。そもそもSDの規格を作ったのは、上の三社が中心です。
価格はちょっと高めですが信頼性はバッチリなので買って損はないです。
書込番号:13922042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サンディスク、東芝、パナソニック に加え、TDKの4社で検討してみようかなぁと思います。
書込番号:13928173
1点

間違っていたらスミマセン。
class4は、4MB/秒=32Mbpsの転送速度が可能だということを保証しています。
※挿入する機器の能力次第では、もっと速い転送も可能。
full-HD動画は分かりませんが、
市販家電製品レベルのHD動画で32Mbpsのビットレートが用いている動画ソースは有るのですかね?
個人的には、class4で必要十分な気がします。
また、class10はイレギュラーな規格なので、
class4で不安ならclass6を薦めたいです。
イレギュラーということで、不安定な要素が今後でてくるかもしれません。(妄想です)
(スレ主さんが候補に書かれたメーカーにclass10製品が提供されないのも、
不安的要素の解消ができないからこそかも)
書込番号:13928602
0点

↑
検証した回答ではなく、理論だけの話で気を悪くされた方がいましたら、
申し訳ありませんでした。
書込番号:13928626
0点

知っていると思いますがClassは書き込み速度の最低保証速度を表しています。class4ならライト速度が最低4mb/sでるということです。参考程度に私が持っているサンディスク製の32GBclass4のものはCDM設定1000MB回数5回でリードが21.6ライトが5.084出ています。
書込番号:13930111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安い外部メモリは静電気や冷温の環境や磁場などの影響で壊れやすいです。
バックアップはこまめに取っておきましょう。
ノーブランドとかA-data、上海問屋あたりは安いですよね。
でもSundiskやパナソニックや東芝の方が絶対安全とまで言わなくともやはりよい製品をだしてます。
ちょっと高いですけどね。
ただしパナソニックも東芝もどっかのOEMがほとんどなのでOEM元の製品を買うと安上がりになったりします。
あと保証も大事ですよね
一例としてこんな記事がありましたので参考にどうぞ。
http://gigazine.net/news/20101127_sandisc_sd_change/
良く選んでみてください。
書込番号:13936963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)