端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 8 | 2012年10月30日 11:10 |
![]() |
1 | 4 | 2012年10月28日 09:01 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年10月27日 20:47 |
![]() ![]() |
356 | 57 | 2012年10月27日 11:43 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2012年10月27日 09:03 |
![]() |
16 | 5 | 2012年10月26日 18:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
5日ほど前からYouTubeの動画を見ていたら急に重くなり、時間帯がいけないのかと思い、間をあけたり、
再起させたり、キャッシュを消去したりしてみたんですが見れるのは見れるんですが全部再生するのにありえないぐらい時間がかかります……
ネットで他の動画を見るときもまったく同じでネット自体もものすごく重くなりました……(>_<)
それまでサクサク見れていたのに急になったので困ってます。
怪しいサイトでウイルスでも貰ったのでしょうか?
なにか分かる方がいたらお願いします。(ノД`)
書込番号:15245062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xi通信量が7G超えていませんか?超えると規制がかかります。↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1395514318
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1495654949
書込番号:15245205
4点

「動画」は通信量を食います。
翌月からの制限オーバー対策として、もしWi-Fiを使える環境があるのであれば、アプリのアップデートをWi-Fiに指定しておくのは当然として、なるべくその他も通信量でカウントされないWi-Fiを使う様にした方がいいかもしれません。
書込番号:15245565
3点

完全に一致ですね( ^^)
7GBを越しましたというお知らせが届いていました。
今月からこんなことになっていたとはさすがドコモさん!w……(´ヘ`;)ハァ
来月までしぶしぶ待ってみようと思います。
ご回答ありがとうございました!
書込番号:15245996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピードアートさん
なるほど!Wi-Fiを視野に入れていなかったので
来月からは参考どおりWi-Fi接続でいきたいと思います。
ご回答ありがとうございました(^^;)
書込番号:15246022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F-05D発売当初から9月末までは規制がないけど、それからは7GBで規制がかかると説明されていたはずですが…
割引がなくなることも当初から説明されていました。まぁ、その後どういったプランが出てくるかは説明されていませんでしたが。
自分の場合は家ではパソコンやWi-Fi接続を使用しているので、ライトプラン(3GBでの規制)に落としています。
書込番号:15254705
0点

スレ主さんと全く同じです。
ドコモやってくれますね。。
YouTubeなどはまともに観れなくなり
イライラものですよね(`ε´)
書込番号:15270677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

運用上はどこもやっていると思いますが。。。
書込番号:15271187
0点

最初は規制しないと公言していたSoftBankより、発売当初から説明していたdocomoのほうがマシかと思いますが。
もちろんauも規制しています。
因みに当初は規制をかけないと公言して大量の予約を獲得したSoftBankのLTEの規制は、1.2GBです。
書込番号:15271287
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
わかる方がいらっしゃれば、教えてください。
例えば、何らかの情報を友人にメールで送りたい
場合に、共有という方法で解決できると思いますが、
この際に選択出来るアプリに関する質問です。
先日、ある食べ物情報アプリのお店情報を友人に
メールで共有しようとしたさい、操作の選択という一覧にlineが出てきませんでした。
あったのは、spモード、Yahoo!メール等の幾つかのアプリであり、既にダウンロード済みのline、Skypeが出てきませんでした。
不思議に思い、友人のスマホで確認すると、
ちゃんとlineやSkypeといったアプリを選択できる
ようになっていた為に、何らかの設定で解決できる
のかと思い、質問させて頂きました。
ネットでは、この設定自体をアプリで行えると
の情報もありましたが、もし本体設定だけで
行えるのであれば、その解決法を希望します。
わかる方がいらっしゃれば、教えてください。
書込番号:15257284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その「ある食べ物情報アプリ」固有の問題の
ような気がしますが。
例えば『ギャラリー』『QuickPic』など画像
閲覧アプリにて任意の画像を【共有】する際
『LINE』は正常に選択できます。
スレ主さんの機体でも↑これは正常に実行で
きるのではないでしょうか?
共有機能でリストアップされるアプリが何かの
設定で変更されることは無いと思います。
書込番号:15258292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちん さん
ありがとうございます。
そうなんですか、変更はできないんですね。
ある食べ物情報アプリはホットペッパーです。
具体名を出すのは禁止かと思い、伏せてました。
ほかの方の口コミ見ると、具体名出しても大丈夫
なんですね(゚◇゚)ガーン
ちなみに、マクドナルドのアプリで削ってクーポン
を当てるサービスがあるのですが、そのクーポンが
当たった場合、友人にメールで教える機能がある
のですが、その際の操作一覧にlineが出てきません
でした。
ただ、友人のスマホではlineが選択できました。
上記より、全般的に疑問に思い何らかの操作で
解決出来るのかと思った次第です。
書込番号:15258389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>具体名を出すのは禁止かと思い伏せてました
クチコミ板ですので逆に伏せる方がマナー違反
かと思います(^-^;
友人の方と同じアプリで同じ操作を行って違い
が出る、となれば問題アリですね。
スレ主さんの機体の『LINE』には共有不可の
「プロテクト的な何か」がかかってる!?
ちなみに、先に書いたような「画像の共有」
では『LINE』は選択可能でしょうか?
(アプリ候補として表示されますか?)
書込番号:15261619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちん さん
伏せ字の件は、大変失礼致しました。
また、ご指摘頂いたギャラリーにつきましては、
たしかにlineもSkypeも出てきます。
とすると、今のところマクドナルドだけが相違する
形です。
尚、lineの設定的には特別な設定はしていなく、
他の共有上でlineが表示されることからも、
問題はないのかと推察します。
もう少し、色々なアプリで試してみたいと思います。
書込番号:15261679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
最近調子が悪くなってきたので一度初期化をしようかと思っています。
バックアップをとろうと思うのですが、おすすめのアプリを教えていただけませんでしょうか。
・電話帳(グループ情報なども)、メール(フォルダ分けや振り分け設定なども)は必須
・画像
・ダウンロードしたアプリ
・端末設定
など
「このアプリだとこういうことまでできるよ」みたいなことも教えていただければ助かります。
0点

お勧めと思うものを一つだけ。
・ダウンロードしたアプリ
については、ESファイルエクスプローラーですかね。
日常のバックアップでも未バックアップが赤で表示されるなどで便利です。
ただし、プロテクトがかかっているアプリは対応できません。
書込番号:15257886
0点

ぶらっくあぶそるーとさん
初期化はどの端末でもしていますが、間違っている可能性もありますのでご了承ください。
>・電話帳(グループ情報なども)、メール(フォルダ分けや振り分け設定なども)は必須
電話帳はGoogleアカウントであれば、Gmailの連絡先に保存されていますので同期をすればすべて戻りますね。
Docomoアカウントの場合は私はやったことがないのでわかりません。バックアップはとれますが、グループまではどうでしょうか。
メールはSPモードメールの事でしょうか?
メールはバックアップできますが、フォルダや振り分け設定は無理だと思います。
>・画像
画像は内部ストレージに保存しているのでしょうか?
もともとSDカードに保存しているのであれば問題ないです。
>・ダウンロードしたアプリ
これはいろいろなアプリがありますので、スレ主さんが良いと思ったのもを選んでくだ浅井。
私は下記アプリでバックアップをしています。
【App Backup & Restore】
https://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.infolife.appbackup&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsIm1vYmkuaW5mb2xpZmUuYXBwYmFja3VwIl0.
>・端末設定
これに関しては現状の設定を保存しておくのは無理ではと思います。
ホームアプリを変更(例えばApex Launcherなど)していて、そのアプリの設定状態を戻すことは出来ますが、もともとの端末設定は知る限り見たことないです。
書込番号:15258223
0点

スピードアートさん
とんぴちさん
アプリの紹介、アドバイスありがとうございます。
お二人の書き込みを参考に初期化してみます。
書込番号:15259611
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
先日こちらに書き込んだ、充電器の修理が終わったばかりの携帯が今度は本格的な故障を起こしました。
数日前から、充電しても電池が熱を持ったり、まだ電池の残量があるはずなのに落ちてしまったり、10分くらいしか充電していないのに満充電の表示になったりと、いつもと違う状態が続いて気になっていたのですが、ついに止めが来たというか、、、
電源が落ちたので充電器につないだところ、なかなか充電が始まらなくなってしまいました。
とりあえず電源ボタンを押してみたら、電源は入ましたが、初期画面の終わり近くまで行くと、再起動がかかって立ち上がらないのです。
一晩そのままにしておいたら、うんともすんとも言わない状態になっていました。
早速店頭に修理依頼に行ったら、店員がリセットすれば治ることがあるといってリセットをかけました。
Googleのアカウントで電話帳の設定などを終わらせて、受け取ろうとしたところまで言ったら、症状が再現。
それから修理預かりとなって貸出用の代替え機を設定。
そんなこんなで、修理の受付だけで2時間近くかかってしまいました。
以前Auを修理に出した時もそうだったけど、今回もエディは残金を預けるので手数料が105円取られてしまう。
手数料105円で済ますためには貸出機ではエディを設定しないで、修理が上がってからにしようと思っています。
但し、今回は、電話が使えなくなっているのでエディの継続使用には郵送による書類の手続きが必要なので更に郵送の費用もかかる。
これからは無理にエディを使わなくてもSuicaで十分なのでこれを機にエディを使うのはやめようかな?
それにしても、Auでは、モバイルSuicaの設定は受付の女の子がやってくれたのに、Docomoでは問い合わせ先の電話番号を書いたメモを1枚くれるだけ。
DocomoとAudehaあきらかにAuの方がサービスは数段上だったとかんじました。
でもまだ問題があるのです。
電話機の角に、ちょっと傷があったのを見つけるなり、これは落としたのが原因の可能性があるので修理代が5250円かかると言われてしまった。
こちらのF-05Dの書き込みを見ると、同種の症状の書き込みがいくつか見られます。
中には交渉して店頭で交換してもらった人もいるようなのですが。
これだけ無料で交換してもらっている人がいるということは、メーカーでも欠陥を認識していると思うのですが、どうなんでしょう。
以前こちらに書き込んだ、充電スタンドの問題(結局修理を受け付けてもらえず使っていない)などもあり、Docomoの対応が店舗によりかなりの差があるようなので、もし修理代5250円が請求されたら、払う前に神奈川県の消費者センターに相談に行ったほうが良いのかもしれないなと感じながら返ってきました。
そして今日、先日修理に出した携帯の修理が治ったと連絡がありました。
修理に出した時の経緯はここに書いたとおりだが、価格ドットコムを始めネットの書き込みでも、店頭で交換してもらっている人が多数出ている、この機種(F-05D)では有名な故障なので、修理拠点で適切な判断がされて返ってくると信じていたのでしたが。
修理完了の連絡をもらって店頭に行ってみたら、修理代5250円かかっているというのでうす。
冗談ではないと、受け取らずに、消費者センターに相談してから取りに来ると言ったら、30日以上かかれば代替え機に貸出料がかかると脅かされました。
帰宅して、ドコモの相談センターに電話をしたのですが、ドコモとして修理の受付はショップの判断に任せるので、相談センターに言われても対応できないと言われてしまいました。
以上のような経過で、現在私の電話機は、宙に浮いている状態なのですが、とりあえず神奈川県の消費者センターに判断を仰いでから対応しようと思っています。
しかし、外装の傷、使っている本人さえ気が付かなかったような小さな傷を捉えて、これがあるから保証が効かないと言い出すようなショップがあるというにまず驚きです。
それも、こちらの書き込みでも常連と言いたくなるような有名な故障が起きているのにです。
そして、受付はショップの判断に委ねているからDocomoでは知らないというお客様相談窓口の対応も明らかに責任逃れとしか言いようがありません。
まあ、Docomoのお客様相談センターの言うことを聞くなら、この件はショップの池付けが勝手に判断したことだということなので、消費者センターを通してショップに過剰修理だといって交渉するのでしょうか?
結局のところ、ユーザーは良心的な対応をしてくれるショップを探さないと安心して修理に出すこともさえできないという事なのでしょうか。
もしそうなら、Docomoはショップに寄って大幅に対応が変わる、すべてのユーザーが等しく安心なサービスが受けられることなど期待できない、いいかべんな、絶対にお付き合いしたくない不良メーカーなのかと感じました。
そもそも動作に支障の無い外装の傷を理由に、自社の欠陥商品の修理を保証期間内でも有料修理にしてしまうのは、詐欺にも等しい行為ではないでしょうか?
とにかくDocomoのお客様相談の窓口が、ショップの判断に委ねているといって、お客にショップを選べというような感じの受け答えで逃げようとするのだから、こうなってしまった以上は、今後の経過をこちらで報告していくつもりですが、先日書き込んだACアダプターの修理でも、拠点から無料で返ってきたものを修理不能で買い換えろといったような、とても信用出来ないドコモショップの名前はここにきちんと書いておくことにしたいと思います。
神奈川県の横浜市中区にあるDocomoショップ長者町店。
場所の目印は、隣にガストがある店です。
10点

AUの対応が良かったのなら AUにMNPすればいいじゃん!
このクチコミ見てれば電子機器の基本的扱いもできない連中が多いことは明らかだし
規格外の充電器を使うのもokだという連中も多く見られる。
ってことは、落下してようが水没してようが 『してない!』と嘘吐く利用者もいそうだ。
ショップ側も微細なキズや滲みがあれば『疑わしき奴からは金を取れ!』となるんだろう。
レベルの低い利用者が多いから 店側も同じレベルに合わせて対応してるんだな。
モンスター●●のように 店やキャリアに モンクばかり言っても仕方なかろうに。
書込番号:14872424
20点

お怒り察します(T_T)
私も色々ありDSへ何度も足を運び
色んな店舗に行きましたが、
やはり主様同様店舗によって対応が違うと言うのはありました(*_*)
さらにひどいと感じたのはお客様相談室です。
本当にお客様相談室か?!と思いたくなる対応でした(*_*)
本当残念でなりませんね(T_T)
今回分かった事は、DSがよくても最終判断するのはお客様相談室の方です。
そちらの方にいくら言っても一度ゆった事は覆らないみたいです。
私は九州管内なのですが福岡のお客様相談室の方からはっきり言われたのでよっぽど分かってくれる方以外はダメだと思います(*_*)
とりあえず交渉頑張って下さいね(^_^)ノ
書込番号:14872465 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とらx3さん
書き込み有難う御座いました。
私は今も純正の充電器を使っています。
書き込みをよく見て欲しいのですが、充電器につなぐ充電スタンドなんですが、Docomoショップに持ち込むと充電できる。
でもうちでは充電できないのです。
どうも、その場では充電をはじめるのですが、しばらくすると充電しなくなる。
でも店頭では、その場で充電すれば正常だといって修理を受け付けてくれない。
とりあえず、充電器を直接繋げば充電できるので、バカらしくなって充電スタンドは修理しないでそのままにしてあるのですが、今回のこととは関係ないので、そこまで詳しく書かなかったのです。
電話機を買い換えるとき、MNPを利用してキャリアを変えたほうが、同じやリアを使い続けるより安く上がる、不思議な制度に踊らされて、5月にAuからDocomoに乗り換えました。
それで、以前使っていたAuの方が、修理の受付など、店頭の対応が数段良かったなと、つい愚痴ってしまいました。
atsuatsuexさん
書き込み有難う御座いました。
私は家の近くのショップしか利用したことがなかったのですが、前回充電器のことで書き込んだ時にも皆さんから、ショップごとに対応が違うと書き込みを頂いておりました。
だから、なんでこんな対応の悪いショップに満ちこんでしまったのか公開しているのですが。
とにかく明日消費者センターに相談した後対応を考えたいと思っていますが、Docomoのお客様相談センターがあくまでショップの判断を優先するというなら、前回の充電器の件もあるので、長者町店の方を、ユーザーを騙して不必要な過剰修理を強要しているとして、独占禁止法の優越的な地位の利用とか、刑法の詐欺とか、なにか訴える方法はないのかとか、そこまで行かなくても、修理代相当額の損害賠償請求とか、そんなことも視野に入れようかなとか?
書込番号:14872570
5点

スレ主様
気持はわかります。
私は以前auを使用していたこともありますが、auショップも店舗によって対応が全然違います。
docomoショップも同様です。
そのため自分にあったショップを見つける努力をしましたね。
ここの書き込みを見られているのでしたら、有償修理と言われたら他店舗へ行くと沢山書かれていると思います。
また、有償となると言われて修理依頼をしてしまったのは、スレ主様のミスだと思いますよ。
消費者センターへと書かれてますが、期待はしない方が良いかと思われます。
前の書き込みのときもあったと思いますが、docomoショップはdocomoの子会社でも何でもありません。
docomoから委託販売された別会社で、社員教育もショップによって違ってきているようです。
どうしても納得がいかないのでしたら、気持の良い対応をしてもらえるauへ再度戻られた方が精神衛生上良いかと思いますが。
書込番号:14872705
10点

消費者センターに行こうとお考えならば、行った方が良いのでは?
此処に書き込みしても何の解決にもならないと思います。
書込番号:14873103
12点

消費者センターに連絡もいいかもしれませんね(^-^)
ただ私の場合は何も解決にはならなかったので、期待はしない方がよいかなと思います(*_*)
ただ私と主様の状況が全く違うので、もしかしたらもっと違うアドバイスが頂けるかもしれませんね(>_<)
まだやれる事はあると思うので頑張って下さいね☆彡
書込番号:14873145 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

修理代5,250円がかかる、と言われて、修理を承諾した以上、消費者生活センターに行っても無理です。
書込番号:14873215
15点

スレ主へ。
文章は簡潔に、要領よくまとめましょう。
長すぎます。
なお当方に返信は不要です。
書込番号:14873683 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

消費者センター…。行っても何も変わらないと思いますよ?
まず、請求は実費請求ですか?
保証に入っていれば、そちらで負担されるはずですので請求されることはないと思うのですが。
一般的に有償修理で勝手に修理することはないはずです。修理されて返ってきたって事は、スレ主さん同意してますよね?
でしたら、納得いかないかもしれませんが、無理でしょう。
書込番号:14874229 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

皆さん書き込み有難う御座います。
やすたか99さん
保険って、毎月315円払うやつですか。
当然入ってます。
まだ水没などの絶望的な状況は経験したことはなかったので、忘れてましたが、毎月315円も払っているのに、なんにもないのもおかしいですよね。
本当ならショップかDocomoに問い合わせるべきでしょうが、もう、あの人達と話したくないくらい怒ってますから、消費者センターに行ったら、消費者センターから当い合わせてもらおうかと思います。
でも、保険に入っていても、受付の窓口で何も言ってけれなくて、優勝首里にされるとしたら、まさに詐欺同然の商売ですよね。
修理の受付でも、オンラインで契約情報は確認しているはずですから。
それとも、単純な落下は保険の対象にならないとか?
契約内容も確認しないと・・・
他の皆さん
今朝は時間がなくて個別の書き込みができませんが、書き込み有難う御座いました。
皆さん、Docomoに痛い目に遭わされているのではないかとさっしられるような書き込みと感じました。
書込番号:14874506
5点

ケータイ補償に入っているから”こそ”5,250円で済むんだと思ったのですが、違うのでしょうか?
修理実施の前に説明を受けたのでしょう?
そこで修理を断らずに修理完了してからその事に文句をつけるのは
クレーマー以外の何物でもないと思いますが・・・。
・5250円かかる旨説明した
・修理依頼した(つまり5,250円かかることに同意した)
・しかるべきところにて修理実施した(しかるべきところは事の経緯なんて知らないし
修理代がかかることは了承しているとしか理解できない)
・修理完了した(しかるべきところから店舗に対して修理代金が請求される)
・Nyatorach_2010さん が受け取り拒否? いまここ
今後
・Nyatorach_2010さん が修理代金を支払う?
・店舗が修理代分損失する?
・店舗がしかるべきところに修理代を払わずにそちらで損失してもらう?
下2件に関しては修理行為そのものには瑕疵はありませんよね?
一方、Nyatorach_2010さん は修理行為に同意したんですよね?
最初から修理依頼をしなかったらよかっただけなのですが。
こんなところでクダをまいてないで、ご自分の気が済むようにさっさと行動を起こされたほうがいいと思います。
あと、店舗間の程度の問題のほうが大きいのでは?という意見が多いように見えるのですが、
> 皆さん、Docomoに痛い目に遭わされているのではないかとさっしられるような書き込みと感じました。
こういう表現はあまり気持ちのいいものではありません。
書込番号:14874629
13点

> 皆さん、Docomoに痛い目に遭わされているのではないかとさっしられるような書き込みと感じました。
私なら紛失・故意の破損じゃないかぎり修理なんて認めない。
故障に関して自分に非が無い場合、必ず新品交換か無償修理を遣って貰っています。
単純に交渉下手なんじゃないの?
店員との遣り取りで心がけている事。
・先ず絶対に口車に乗らない。
・その為に問題となりえる部分の情報は詳細に調べまくる。
・喧嘩をせず自分には非がない事を論理的に話す。
・非が無い&問題となる部分の説明の繰り返しを続けて店員を撃退。
但し、問題となる部分の説明に負けた場合は、潔く引き下がる事w
(でも、ココ絶対に負けてはいけないとこ)
書込番号:14875673
4点

私も、以前わけのわからん不具合が何度もおきて、怒り狂いそうになってました・
これは、不具合機種にあたった人にしかわからないんだと思います・・。
私は、写真と動画をしっかりとっておきましたよ。
そして、新品に交換してもらいました。
なんで、迷惑かかってんのに、何度もどこもショップにでむかなきゃいけないんだって伝えました。
どこものカスタマーセンター、態度とっても悪いです。
上の者として出てくる、方言のおっさんで、
話の途中でも、勝手にしやがれ!といわんばかりの態度で、電話をきってくるやつがいます。
何も助けになることはできませんが、お気持ちは痛いほどわかります。
どうか、そのわけのわからんかねを払わずに、まともなスマフォがかえってくることを祈っています。
書込番号:14876777
5点

>30日以上かかれば代替え機に貸出料がかかると脅かされました。
これは脅しで御何でもないですよ。
代替機を借りるときの書類に記載がありませんか?
あるいはチャント説明を受けているはずです。
>あの人達と話したくないくらい怒ってますから
ショップの店員と口もききたくないようなのでちゃんとした話し合いになっていないと想像できます。
たまにショップで見かける怒鳴り散らしてる人みたいに。
5250円のために裁判をするようですが、第三者からみたらバカバカしいことです。
裁判の費用の方がたかいですよ!
勝てる見込みのない裁判ですし。
逆にショップ側から名誉棄損で訴えられるのでは?
ここの書き込みをもとに。
書込番号:14876803
9点

>あゆみ15さん
その話は本当でしょうか?
酷い対応ですね。
私、docomoに知り合いが居ますので、この書き込み見せようと思います。
それで少しでもdocomoの対応が良く成れば、と思いますので。
書込番号:14876831
4点

皆さん書き込み有難う御座いました。
この問題、少々時間がかかりそうなのですが、今日消費者センターに行ってきた結果を説明します。
消費者センターからDocomoに確認してもらった結果なのですが、修理代については内装(機械部分)
0円、外装部分5250円で、外装部分は保証対象外。
それでは、使っている本人も、ショップの店員に指摘されるまで気が付かなかったほどの小さな傷が修理しないと電話機が使えないほどの重大な問題なのかということについては、電波法38条に規定があるとの解答でした。
ここで、Docomoの解答について、納得の行かない部分を整理すると、
最初に修理に出した時、ショップの人に、有償修理になるか、無償で直してもらえるかは、修理拠点で判断するのかと尋ねたところ、そうだと言われたので修理を依頼した。
その時の会話は、私としては、修理を行う担当者が(私も時計職人なので、外装に傷のある時計の修理をすることも多いので)、外装の傷が(時計と電話機との違いがあったとしても)電話機の機能を損なうもしくは著しく美観を損なうような、どうしても部品交換しなければらないものなのかどうか、Docomo(あるいは富士通)の修理担当者が常識的判断をしてくれることを期待して修理を依頼したのだということ。
最も私が時計職人だということまでは話さなかったけれど。
もし、電波法38条なるものがあってそれに基づき、必ず外装修理が必要になるなら、それについて店頭で説明がなければいけないと思う。
自身はないが、もしそうであればその説明がなかった時点で消費者保護法に抵触すると思うのだが…
ただ、この問題については、Docomoは電波法38条をたてに譲らないつもりかもしれない。
それならそれだ、以前私がAuの電話機を修理に出した時には、傷があるまま返ってきたので、電波法38条の解釈にDocomoとAu都の間に違いがあるという問題が表面化してくる。
消費者センターから、電波法の問題になると、総務省が所轄なので、総務省の担当部署の問い合わせてくれと言われ、連絡先を教えてもらいました。
したがって、この問題、明日以降、私が時間を作って総務省に問い合わせてからということになります。
総務省の見解待ち状態ということになるのでしが、消費者センターとしては、総務省の見解が出るまで、時間がかかっても代替機の貸し出し費用を取らないようにと私からDocomoに文書で申し入れてみることを勧めると言われました。
そして、総務省の見解が出てから改めこちらに経過を御報告するつもりですが、今の段階で、電波法38条の解釈にDocomoとAuとの間に相違があるということ。
そしてその相違が、Docomoの利用者に不利益(不必要で高額な外装修理を共用される)を与えているということ。
本来国民(消費者)の利益を守るための法律が、企業の側の勝手で(企業にとって)都合の良い解釈で国民(消費者)にとって不利益となるような運用がなされているとしたら、Docomoは最悪の悪徳企業と言われてもしかたがないのではないでしょうか?
それとも、総務省からAuの方が電波法38条の解釈を間違えていると言われるのか?
まだ総務省の見解を聞いていないので、これ以上書きませんが、少なくとも私の時計職人としての常識で判断するならば、電波法38条の解釈、Docomoのほうが間違っていると思います。
なぜならDocomoの見解は、使用上全く問題のない傷でも、利用者が電話機に傷をつけてしまったら、他のDocomoの側が本来無償で保証すべき自然発生の故障が発生した場合であっても、利用者は高額の外装修理代金を支払わないと電話機の修理をしてもらえないということになってしまう可能性があるからです。
もし、そんな解釈ができるような法律があるなら、それこそ江戸時代の生類憐れみの法以来の馬鹿げた天下の悪法です。
私は、時計修理技能士の技能検定(国家試験)の検定委員もやらせていただいた者です。
時計と電話機の違いはありますが、ものが違っても、修理を行うときに、依頼者の利益を守るための最低限の判断には代わりはないと信じています。
ですから、最初は唯自分の携帯電はが壊れた壊れないの問題得したが、Docomoが電波法38条の解釈にを持ちだしてきた以上(今後電波時計などでも同じ問題が起こる可能性もあるので)引くに引けない問題になってきたと感じています。
長文になってしまいましたので、今夜はここまでにします。
書き込みして下さった皆さんに個別にご返事を書かないでごめんなさい。
書込番号:14877565
5点

かたぎ335さん
あなたの書き込みの中に、下2件に関しては修理行為そのものには瑕疵はありませんよね?
一方、Nyatorach_2010さん は修理行為に同意したんですよね?
最初から修理依頼をしなかったらよかっただけなのですが。
とありました。
確かに、修理に出す前に、昨日のDocomoからの回答、「受付は各ショップの判断に任せておりますので」を聞いていたら、そう言われてもしょうがないことと思います。
でも、使っている本人が気が付かなかったような小さな傷を、電波法38城を建てに、外装部品を交換しないと修理を受け付けられないというDocomoのやり方に納得がいきません。
そして、法律で決まっているような重要事項なら、修理受付時に説明する義務があるはずで、Docomoのいる通りなら、電波法の説明をしないで修理を受け付ける行為はおそらく消費者保護法に抵触する行為になるはずです。
素地て、上の書き込みにも書いたように、少なくとも私の時計職人(国家試験の検定委員)としての常識で者をいさせてもらえば、使っている本人が気づかずに床っているような小さな傷に5250円もの修理代を取ってこの修理を行わなければ(本来無償の保証対象となる)修理を受け付けられないという行為は、非常識極まりない行為だと思うのですが、いかがでしょうか。
そういう意味でも、本来なら、外装の傷は、修理拠点で修理の担当者が機械の動作に支障があるかないかを判断して、交換の必要があると判断した場合と、ユーザーの希望(依頼)がある場合にのみ行うべきものであると考えます。
そして、私は、しつこく念を押してきたわけではないですが、店頭でそう言って預けてきたのに・・・
また、電波法に規定があるなんて消費者センターの相談員でも知らなかったし、以前Auの電話機を修理に出した時には傷はそのままで修理してくれたので、Docomoが法律を立てにすればうるさい客も黙るだろうぐらいにしか考えていないように思えてなりません。
そもそも、「法」というのは、利用する者がその条文を解釈することで命を吹き込むものです。
現状では、電波法38条は、Docomoの責任逃れのために、Docomoに都合よく解釈され、Docomoのための金のなる木にされている。
Docomoさんの方から電波法を持ちだしてきたので、総務省の見解もきちんと聞いてDocomoから納得の行く解答を貰いたいと思っています。
書込番号:14877567
4点

ごめんなさい
誤字、誤変換が多くなって来ましたので、今夜の書き込みは本当にここまでにします。
誤字、誤変換、明日読み返して、あまリにもひどいものは書き直しますが、文の流れから解釈していただければと思います。
書込番号:14877581
4点

初めまして。
こちらを見ていて、実際DS側と主様のやり取りがどのような感じだったのかは見ていない為わかりませんが、やはりショップによって違いますね。
私も色々とありDSには何度も通っていますが、対応は違います。
3台目に交換する際、2台目には少し傷(いつついたかわからない傷、しかしそれがついていても何ら使用するには問題ない)がついてましたが、DSも私の現状もあってか新品交換でした。
本来なら全国のショップで統一しなければならない事をショップによって違うと言う事はあってはならない事だと私は思います。
私も今回DS、151、お客様相談室、D本社、消費者センターと訴えかけましたが、何ら解決しておりません。
主様との現状が違う為分かりませんが、今回私が思った事は、決してユーザー側が悪くないとしてもドコモはユーザー側を悪くして自分のとこは一切認めない、改善しないと言う事だけは分かりました。
やはり、使う側も信用して使い、使ってもらうほうも信用があっての事だと思います。
言いすぎですが、お客様あっての企業です。絶対お客様を不安にさせたり、困らせたり、ましてや損をさせてはなりません。
できる限りの事はしてほしいものですよね。
話はズレてしまいましたが、怒って(お怒りはわかります)ばかりでは解決しなかったので、今一度DSに行かれて整理してお話をされてみて下さい(^-^)
あと、DSとお客様相談室は別のものだと思った方がよいです。
DS店員さんは上からの指示でしか動けませんので、店員はある意味可哀想だなと思った場面もありました。
最終判断はお客様相談室の人です。こちらが何を言おうが意見が覆る事はないです。
大変ですが頑張って下さいね(>_<)
書込番号:14877696 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いまいち分からないのですが?
小さな傷に5250円もの修理代を取って、
とありますが、傷が大小関係なく同じ金額なので?
ある意味良心的だと思いますよ!
スレ主様の言い分も、分からないわけでは無いけど、修理されたのだから、金額はかかりますよ、
金額が、発生する時点で修理をやめて、ドコモと
納得行くまで、話せばよかったと思いますけどね!
ただ店員さんも人見ますよ!充電コードといい、
携帯の傷も、スレ主様本人の、使い方が悪いから
ですよ!
ある意味外装交換は仕方ないと思いますよ!
じゃないと、また故障した時に、使い方が悪いのか本体が悪いのか、判断が出来ないからね!
もっと大事に使っていたら、金額が発生しなかったのでは?と思いますので、自分の使い方を、見直して見ては?と思いますけどね!
書込番号:14877827 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

wahaさんありがとうございます。
MNP後、似たようなものを探す事にします。
書込番号:15257141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
2012年8月15日(水)
F-01D Wi-Fi認証を通過
↓ 43日後
2012年09月27日(木)
F-01D バージョンアップを開始
2012年9月13日(木)
F-05D/T-01D/F-08D Wi-Fi認証を通過
↓ 43日後
2012年10月26日(金)
6点

明日だと良いんですけど、明日明日といって当たった試しがないので来週の木曜日だと思って明日を迎える事にします(^-^;
書込番号:15251241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F-05D/T-01D/F-08Dのうちどれかきそう!
だけど金曜日は、無いのでは?
F-05Dが真っ先に来て欲しい!
書込番号:15251457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本当に今月中(できれば26日)にICSアプデ来てくればいいのですが(´Д`υ)))ポリポリ
ま、気長に待ちましょう。
書込番号:15252455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

(駄レス)ぱんなさんさんの発想がナイスです。
書込番号:15253242
1点

外れちゃいましたね( ´△`)アァー
およそ40日が最短として、平均から1週間前後ズレると考えると…いやもう予想はやめときましょうw
いつアップデートが来てもスムーズにアップデート出来るように、バックアップやアップデート後にどんなアプリを使いたいかチマチマ纏めとこうかな?
書込番号:15254665
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)