ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

ARROWS X LTE

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS X LTE 製品画像
  • ARROWS X LTE [Magenta]
  • ARROWS X LTE [Blue Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

(15148件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1877スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS X LTE」のクチコミ掲示板に
ARROWS X LTEを新規書き込みARROWS X LTEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:4件

電池の持ちについてレポートです。
今までSo-netモバイル3GのSIMをF-05Dで使用していました。常に3GをON状態で1日電池を持たせるのは奇跡だと思います。なので大容量バッテリー(3400mAh)で無理やり1日もたせていました。

先日L-09Cを手に入れたのでこちらにSo-netモバイル3GのSIM(LTE対応)を入れF-05DにドコモSIMを入れ電池を標準 1500mAhに戻して、ここ数日使用しています。

設定は3Gは常にOFF Wi-Fiはアプリにてロック解除にONにしL-09Cに繋がるようにしています。
(SPモードはWi-Fi使用設定済み)

SPモードメールは通知がきたら確認(1日10通もきません)

FaceBookを何回か確認程度

Yutube等の動画は見ません。

この状態で朝7:30〜夕方18:00まで電池は40%〜50%程度です。

L-09Cもだいたい1日はもちます。

スマホで電池とパケット代の節約という目標が達成できたので満足しています。

書込番号:15128329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/09/28 12:43(1年以上前)

この商品に「良」とか書き込んでもね〜意味なし。


ちゃんと商品登録あれているんだから、レビューでもクチコミ評価でも好きな事を書きなっせ。
http://kakaku.com/item/K0000268533/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:15132193

ナイスクチコミ!0


BRZ好きさん
クチコミ投稿数:7件

2012/09/28 17:30(1年以上前)

>>prego1969man
何語?

書込番号:15133113

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2012/09/28 19:10(1年以上前)

BRZ好きさん、脳内変換くらいしてやれ。
そんな突っ込みよりも商品違いに突っ込み入れろよ。
確かに登録商品だから登録先で良評価すればいい話だ。

それよりも君の過去ログって全部86好きさんの後に出てきてるけど同一人物かい?
両者ともケツに好きとか付いてるし。逆パターンでこの後に登場するのかな?
まっ、遊びも程々にしとけよ。

書込番号:15133499

ナイスクチコミ!2


ナヴェさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:17件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/09/28 20:57(1年以上前)

3G常時OFFで画面ロック解除時のみWiFi接続という環境でFacebookを数回とメールを10通以下という使用方法なら、バッテリー持っていないと思うのですが…

3G常時ONで合計1時間近くサイトを見たりゲームをしたりで朝7時〜夕方18時までだと普通に50〜60%残っています。何が原因かわからないですけど、70%以上残っていることもあります。
ウイルス対策アプリもインストール済みですし、購入から9ヶ月くらい経っているのでバッテリーもヘタっています。設定した住所に近づくと設定した内容を変更(WiFiをON/OFF、マナーモードON/OFF等)するアプリも常駐しているので5分おきくらいにおおよその位置情報を取得するために通信しています。

BatteryMix等で消費の激しいアプリを特定するともっと持つかもしれませんよ。

書込番号:15133985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/29 07:21(1年以上前)

>ナヴェさん
横からですみません。
ナヴェさんが書き込まれた使い方を朝7時〜夕方18時までされた後、50〜60%電池が残っているとの情報は、私にとっては驚異的です。私はGPSはほとんど使用せず3Gは常時ON、ブラウザを時々みる程度ですが、朝7時〜夕方18時まで使うとバッテーリー残量はほぼ無くなります。私の場合は都心部近くに在住でXiエリアをかすめるため、これの影響だろうとあきらめているのですが、参考のためナヴェさんの日常の行動範囲とXiエリアとの関係を教えていただけると幸いです。

書込番号:15135787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/09/29 08:45(1年以上前)

おはようございます。
私は、昨日の朝6時にクレイドルから満充状態で抜き取り、数回の電話のみの使用ですが今現在の電池残量は56%です。

通信状況は、全てOFF(通話のみ可能)、アプリは一切入っていません。
ソフトウェア更新は最新です。

数日、今の状態を試した後にモバイルネットワークのデータ通信を有効にし同様に試してみます。
最初は有効にするだけで通信操作は一切行わないようにします。
次にネット閲覧やYoutube視聴などの捜査を数時間試してみます。

今日の電池残量をみて通信操作を数時間行ったら12時間以内で電池残量0は確実な気がします。

書込番号:15136016

ナイスクチコミ!0


ナヴェさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:17件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/09/30 03:16(1年以上前)

hikarikodamaさん

自宅…Xi
会社…FOMA
両方とも安定してそのエリアです。
帰宅してもWi-Fiをオンにしない設定で使えばFOMAエリアとバッテリー消費は変わりませんでした。もちろん、通信時にはXiに入るので悪くは成りますけど。
後の設定としては
・不要アプリのアンインストール
・消せないアプリのデータ削除(効果があるかは知りませんw)
・使用していないホームアプリ内にあるウィジェットの削除
・同期のOFF(バックグラウンドの通信は可能)
・メールアプリをコミュニケースに変更
・タスクキラーで画面OFF時にアプリ停止
くらいでしょうか。使用上は不便がないような範囲で設定しています。タスクキラーも手当たり次第に終了させればいい訳ではなく、終了させるとバッテリー持ちが悪くなるアプリもあるので面倒なら導入しない方がベターですね。

書込番号:15140133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ナヴェさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:17件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/09/30 17:52(1年以上前)

最近気づいた事としては、例えば6時間のうち、ちょこちょこと合計1時間扱うのとまとめて1時間扱うのでは、圧倒的にまとめて1時間のほうが持つということくらいでしょうかね。
ディープスリープとの兼ね合いでしょう。

多分ですけどスマホで頻繁に時間確認するとディープスリープが解かれるので、腕時計とか使ったほうが良いかもしれませんね。

書込番号:15142801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/30 23:10(1年以上前)

別機種

>hikarikodamaさん
私も3Gを常にONだと夕方までに底を尽きると思います。というか私も尽きてました。
なので大容量バッテリーを使用していました。

今の環境ですと使わない時は3GもWi-Fiも切れてますので稼働しているかしていないかの違いかと思います・・

3G通信をL-09Cに任せているというだけですね。

>ナヴェさん

私の環境は
自宅…FOMA 自宅に無線LANがるのでアクセスポイントの切替のみ
会社…FOMA と Xiの狭間。席隣はXi

他設定
・不要アプリのアンインストール・・・ しています。
・消せないアプリのデータ削除・・・・ しています。
・使用していないホームアプリ内にあるウィジェットの削除・・・ しています。
・同期のOFF(バックグラウンドの通信は可能) ・・・この通り
・メールアプリをコミュニケースに変更 ・・・まだSPモードメールアプリです。
・タスクキラーで画面OFF時にアプリ停止 ・・・適当にしています。
・GPSは常にOFF
・画面回転もOFF 必要に応じて
・画面の明るさはAUTO

一応写真載せておきます。
見づらいですが 一番左が9/24日 青い線ごとに1日です

〜25日までは大容量バッテリーで常に3G ON状態です。
26日は標準バッテリー+L-09C Wi-Fi 常にONでした。
27日から3Gは常にOFF ロック解除でWi-Fi ONになる設定です。

夜は充電していますのでWi-Fiは常にON状態

SNSの通知がリアルタイムにほしい人やLINEで常に通信は必要な方には向かない設定かもしれません。

書込番号:15144579

ナイスクチコミ!0


ナヴェさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:17件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/10/01 00:19(1年以上前)

別機種

画像の充電終了地点から充電開始地点まででおよそ100%→14%程度だったと思います。時間は18時間以上になっていますが、携帯の電源を落とさなければいけない場所に居たので実質16時間ほどでしょうか。
車の助手席で移動していたので割と頻繁にいじっていたと思います。Twitterやネットの観覧程度ですけど。
朝の時間帯に一気に下がっているあたりはワンセグを観ていました。因みにワンピースですw
電源再投入直後はavastのアプリスキャンやジョルテなどの通信アプリが動作している時間ですね。その後は家に帰るだけだったので割りと開き直って使っていました。

明日また見てみます。お金出して買ったもの…満足して使いたいですよね( ´△`)
自分個人の使い方としてはガラケー時代より長持ちしているので満足はしているのですが、そうじゃない人も結構居るようで…何なんでしょうかね…

書込番号:15144912

ナイスクチコミ!0


ナヴェさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:17件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/10/01 00:34(1年以上前)

そういえばバッテリーに関する記載をしていませんでしたね。
バッテリーは2011年12月30日から使用開始した純正バッテリー1400mAhです。ガラケーでも9ヶ月毎日充電し続けて、ナビを使ったりで充電しながら高負荷な処理をしていればバッテリーが駄目に成るので結構健闘していますねww

書込番号:15144961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/01 17:58(1年以上前)

>ナヴェさん 我社のヤッさん

建設的な情報ありがとうございます。
スマートフォン全般に言えることですが、電池がもたない意見はずっとここで見ていたので
いろいろな機種を試して模索していました。
やっとまともに使える環境にありつけた気がします。

ちなみに昨日の23時頃充電完了し18時まで約19時間で電池残量64%です。
メール5通受信
フェイスブックに数回コメント&1枚写真をアップロード
WEB閲覧を10分くらい

3G通信でなくWi-Fi接続のみです。(ロック解除でWi-Fi ON)

バックグランドで通信はしなくても3G通信が常にONだと電池消費は激しくなるのかなと。
設定を変えて試してみたいと思います。

書込番号:15147264

ナイスクチコミ!0


ナヴェさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:17件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/10/02 04:01(1年以上前)

赤城大沼さん

今日は昨日の15時から4時までで100%から36%でした。3Gは常時ONで、家に帰った1時くらいにはWiFiをON(画面スリープ時OFF)にしています。
充電の質というのもありそうですね。充電99%の状態で外すと100%になるようですが、100%になってから外すのとでは全然違う気がします。因みに今回は99%で外した状態でした。
2時くらいに成るとウイルススキャンを始めるので、その辺も大分バッテリーを喰ったはずです。
アプリ別の消費電力に違いはなかったのですが、CPUの状態が長持ちした日ではディープスリープが断トツで多かったのに今日は下から2番めの196MHzでの駆動が多かったです。このへんがかなり効いてそうですね…何が原因なんだろうか…

思い切って初期化してみますかww

書込番号:15149727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/02 17:57(1年以上前)

>ナヴェさん

3G ONでその電池のもちはいいですね。100%充電でも外すタイミングで-10%とかあったり
します。

今日は歩数計をONで使用しました。他の設定は変わりません。
9時半〜16時まで1万6千歩 ≒10kmほど歩きました。歩数計をONで 健康生活日記アプリサービスは設定していません。
0時に充電を外して就寝
お昼に20分くらいWEBを見てたくらい。メール無し 電話着信1件 3分通話

結果 電池消費はそれほど変わらないですね。18時現在 残75%です。

書込番号:15151857

ナイスクチコミ!0


ナヴェさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:17件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/10/04 23:30(1年以上前)

別機種

3Gを制御するアプリで実用上全く問題ないレベル(メールを通常通り受信したり等)で設定した結果そこそこ良くなりました。
家に帰った18時以降は結構アプリのダウンロードなどやっていたので、総合で開いていた時間で言うと1時間越えているかもしれません。
でも、やはり常時3G有効っていうのはバッテリーに負担が大きいのですね( ´△`)アァー

遠出用に予備バッテリー持つか…充電器を持つか…ですかね。個人的に大型バッテリーは好きじゃないです(´・ω・`)

書込番号:15162099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーがもたない人へアドバイス

2012/09/29 20:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:10件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度3

すでに知っている人がいたらもうしわけないですが、バッテリーがもたなくてこまっている人にアドバイス、設定で「アカウントと同期」をひらくと「バックグラウンドデータ」があります。
このチェックをはずしてください、するとアンテナが緑から白に変わります。これだけでバッテリーのもちは結構変わるはずです。試してみてください。

書込番号:15138476

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件

2012/09/29 20:17(1年以上前)

それってリアルタイムに同期かからなくなるだけでは?

書込番号:15138503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件

2012/09/29 20:40(1年以上前)

えっ!いまさらですか…

初期のXperiaやGalaxySの頃に話題になってましたね。

書込番号:15138618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/09/29 21:18(1年以上前)

今更って感じはありますが、持ちは良くなるようですね。ただ、GmailやTwitterなどの通知が受けられなくなるので注意が必要です。

書込番号:15138829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/09/29 22:37(1年以上前)

少なくとも切り分けには良いですよね。

で、これが影響するほど大きな差がある場合の考え方として、逆を言えば最新の他機種にて元の設定でそれほど差が無いとするなら、そのルーチンの対策が講じられているがゆえ持つ、その対策が講じられていないないがゆえに持たない、という見方も成り立ち、もしご自身で比較・実証るなら格好のキャリア(メーカ)への具体的事実の改善要望事項になる様な気がします。

書込番号:15139206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度3

2012/10/03 10:02(1年以上前)

みなさんの返信ありがとうございました。余談ですがこの機種は最近、故障して無償で交換してもらいました。

書込番号:15154932

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリー対策

2012/09/24 00:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

先日嫁がこの機種を購入した際、一時間に数回メールチェックするだけで一時間に10%以上のペースでバッテリーが減ると相談受けました。
元々バッテリーの持ちはよくない機種ですが、さすがに異常なので、調べたところ、デフォルト電話帳に原因があるようでした。メールや電話を受けた際電話帳アプリが処理をずっと続けているようです。

対策として
電話帳アプリ→コミュニケーション→表示項目設定→チェックをSMSのみにする。

これでバッテリーの減り方が大幅に改善されました。

あくまで自分の例ですが、朝満タンで、お昼まで持たないと悩んでいる方、ダメもとで一度試してみてはいかがですか??

書込番号:15112571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2012/09/24 01:02(1年以上前)

その設定してますが全く効果なしです(>_<)
異常発熱しだすと30分で電池なくなり、充電もできなくなります。
五回めの修理で入院中ですが、毎回異常なしで戻ってなます。
そういういい加減な仕様みたいで、仕様通りだから異常なしという結果みたいですよ?
富士通という会社、ドコモという会社に不信感をもちます。

書込番号:15112636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2012/09/24 08:53(1年以上前)

jtsrさん。

初期不良も酷いみたいですね。。。うちのは動くだけましなのでしょうか。。。

電話帳設定のまえにプリインストールされていて使ってないホームアプリのページ、ウィジェット(地図とか万歩計とか)の削除、パーソナルエリアの非表示もやりました。あまり変わらないようでしたが。。。
改善される前はウィジェットの「データ通信」というやつで電話の通信のみ待機させてバッテリー節約させてました。

あんまり機能削ってもスマートフォンの意味がないですが。。。

書込番号:15113316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/09/24 09:50(1年以上前)

大容量バッテリーを購入すると、簡単に問題が解決します。
昨日は、朝8:00に家を出て、色々使用して夜11:00頃に充電する時は30%位残っていました。
以前使用していたシャープのガラケーよりバッテリーがもつようになりました。

書込番号:15113471

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2012/09/25 09:17(1年以上前)

スレ主さんの奥様とは設定が違うかもしれませんが情報のひとつとして参考までに。

私の場合、2月に新規で購入。
ドコモショップではセットアップを行わず自宅で自分でセットアップ。
メインで使用するフィーチャーフォンがあるので当該機種の使用は少ない方。
当初、デフォルトの状態ではほとんど使用しなくても半日でバッテリーが15%レベル。
口コミを参考に画面の明るさ設定変更や同期OFF、GPS OFF、ウィジェット削除等を行いました。
ドコモUIを使用し、デフォルト以外で入れたアプリは「LINE」と「nanaco」位です。
アップデート等も影響しているのかもしれませんが、現在ではほとんど使用しないと3日はもちます。
ちなみに私の居住地はLTE圏外です。
LINEを使用すると減りは早いです。
マップ等その他のアプリも使用するとそれなりに早いです。
ただ、フィーチャーフォンと比較して減りが早いと感じてるだけで、ノートPCでもバッテリー駆動だと1〜2時間ですから小型のPCという感覚で考えると妥当だと感じています。

ただ、これまでに2度ほど通話(発着信)できない事がありました。
この件は、すぐにドコモショップへ相談しましたがスマホだからと相手にされませんでした。
何でもバックグラウンドでアプリが色々動いていて通話用アプリの動作を妨げた可能性があるとかなんとか、、、
店員の説明も要領を得ないので、しばらく様子見ということで帰宅しました。

ネットに繋ぐと突然終了してホーム画面に戻る現象は今でもたまに起こります。
(ネットの件はデフォルトのアプリの不具合っぽいですね。)
その他目立った不具合は発生していません。

正直、色、デザインに一目ぼれして新規購入したので口コミを見て不具合が多い機種を購入したのかな?と後悔もしました。
しかし、現状特に不具合もなく満足しています。
唯一の不満はショップの対応。
私の妻のMEDIAS X N−07Dは寝る前に満充電で朝起きると電池切れ寸前。
ショップに相談してタスクキラーアプリ等入れても改善せず。
その他不具合があってもスマホですからの一言で片付ける始末。
最近のドコモショップは何かあればスマホですからで済ます。
某メーカーでドコモのスマホ修理に携わってた知人から聞きましたが、不具合の原因は基盤含め何かしらあります。

スレ主さんの奥さまも口コミを参考に省電力設定されてると思いますが、それでも減りが早いならドコモショップへ相談し続けて履歴を残した方がいいと思います。
正直、対応するショップや店員にもよりますが、何も言わないユーザーにはそれなりの対応。
何度も言って怒ってるユーザーにはこっそり特別対応したりしますから。

折角購入したスマホです、諦めずに使い続けて欲しいと思います。
ダラダラと長文失礼しました。

書込番号:15118064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4

2012/09/25 19:17(1年以上前)

SPモードメールアプリ自体をアンインストールし、コミュニケーションケースと言うメールアプリで代用した上で主様の様な設定をすると、よりバッテリーが持つ気がします。

コミュニケーションケースはGoogleplayストアに有ります。

試しにやってみてはいかがでしょうか。

書込番号:15119829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4

2012/09/25 19:27(1年以上前)

失礼しました、コミュニケーションケースでは無く、コミュニケースです。

書込番号:15119863

ナイスクチコミ!0


GONヒロさん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/26 05:01(1年以上前)

私の場合は発売初日の12月購入で先月までバッテリー対策で悩んでいましたが、
ネットでJuiceDefenderと言う世界で100万ダウンロードの実績があるアプリを見つけました。
JuiceDefenderは待機時に通信自体を遮断してしまうアプリでそれを入れてだいぶ改善されました。
待機時に通信OFFでも電話の着信は受けられます。
スマホの利用頻にもよりますが朝満充電で出かけて昼には50%まで落ちていたバッテリーが80%位は残っているまで改善しました。
有料版はそれぞれのアプリ毎に個別で通信を遮断出来たり他、色々と出来るらしく有料版を購入したいのですがネットで日本語訳を探してもなかなか見つからず、いまだに無料版を使っています。
どなたか詳しい方、有料版の訳をお願いします。

次にAppNetBlockerと言うアプリ自体の通信する機能をカットしてインストールできるアプリをみつけ現在試している最中です。
アプリ自体の通信を切ってしまうわけですから無料アプリにありがちな広告も出ません。
ちなみにPLAYストアで以前はUPしてあったらしいですが広告が出ないためなのか?現在はPLAYストアではDOWN出来ません。


JuiceDefenderとAppNetBlockerを使えば通信系での無駄なバッテリー消費はとことん避けられると思うのですが・・・

参考になれば幸いです。

書込番号:15121990

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件

2012/09/27 03:33(1年以上前)

gonヒロさん
AppNetBlockerのインストの方法が判りません。
HPからPCに落としたのですがZIPを展開してみたところファイルとフォルダが展開されました。
それをUSB経由でどこへコピーすればいいのでしょうか?
無料アプリの広告が消えるというのでバックグランドでの通信など無駄な電池消耗には絶大な効果があると見ました。
又、アプリによっては電卓や簡易ライトなどで全く通信に必要のないのに通信しているものもカット出来ると機器ました。
宜しくお願いします。

書込番号:15126543

ナイスクチコミ!0


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/09/27 11:29(1年以上前)

>ぽんつくつく2さん

 確かに無料アプリなどでのバッテリ消費の大きな原因は
 広告の表示またはその際のネット通信です。

 「AppNetBlocker」で検索すれば一番最初に開発者のサイトが現れると思うのですが、
 そこのサイトでDLできるのはアーカイブというよりbinファイルです。
 ただ、これも拡張子を加えているだけですので「.bin」の部分を消去して「AppNetBlocker.apk」というapkファイルになるはずです。
 もしzip形式であれば解凍せずに「apk」とリネームします。(サイトコメント欄に表記)
 後はファイルマネージャ系のアプリを立ち上げて
 このアプリを実行することになります。

 方法は開発者のサイトに詳しく書かれていますが、
 これはアプリのインターネットへのアクセスの権限を消去するもので、
 一度アプリのアンインストールが行われ、
 その後権限を消去した状態のアプリに改造されます。
 更にその改造されたアプリをインストールするということになります。
 よって、その改造したいアプリがログを収集していた場合
 (例えばバッテリ管理系アプリで今までのバッテリ使用履歴など)は
 それらのデータは当然リセットされます。
 また、アプリのアップデートは改造したままではできず、
 元のアプリを再インストールしなおしてからとなります。

 最後に、開発者の方も再三注意をしていますが、アプリに「改造」を施すので、
 その改造済みのアプリをインストールしたことで 端末にいかなる影響があるかわからず、
 その責は使用者自身になるということを踏まえておいてください。(重要)
 個人的には効果はもちろんあると思いますが、
 それなりにリスク(とアップデートの手間やログを取るアプリの場合は
 リセットされるなどのデメリット)があることは承知してくださいね。

書込番号:15127452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2012/10/03 01:14(1年以上前)

昨年12月から使用していたF-05Dの画面に亀裂が入った為、8月に保険を利用して新機と交換したところ、それまでは夕方にはバッテリー残が30〜40%程度だったものが、22時頃でも30〜40%残っている様になりました。
交換以前は毎日ポケチャのお世話になっていましたが、最近は週に1or2度位の使用頻度です。
アプリは、同じものをインストールしています。
理由は分かりませんが、半年の間にマイナーチェンジしているのでしょうかねぇ?

書込番号:15154057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アイコンが消える

2012/09/29 21:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:4件

ホーム画面のアイコンが消えてしまいます。ある条件下で。

まずホームアプリをランチャーにする。
どこのページでもいいのでフォルダーを作成する。
違うページにアプリのアイコンを置く。
Playストアで何でもいいのでアプリをダウンロードするかアップデートする。

先ほど作ったフォルダーの位置に違うページにあるアイコンを
フォルダーと同じ位置に持って行く(ページは変わりません)

例えばフォルダーをホームボタンを押したとき表示される画面の
一番下の一番左に作成する。
スクロールさせて隣のページにあるアイコンをそのページの左の左下、つまり
フォルダーと同じ場所に持って行く(隣のページなのでそこにはフォルダーはありません)
....アイコンが消える。

アイコンが消えるだけでアプリは消えるわけではありません。
そのときフォルダーを見ても空っぽ。
再起動すると消えたアイコンだらけ。

分かりにくくてすみません。

こういう症状が出るのでDSに持って行ってDSでDSの代替機にて試した所
同じ症状でした。
プログラムのバグかなと思いフリーダイアルに電話して確認しても症状は出ず。
再度、DSに持ち込みDSから電話しても症状は出ず。
とりあえず修理に出し本日、帰ってきました。
異常は確認できませんでしたと言うこと。
基盤交換はされてます。
DSにてお試し。同じです。アイコンは消えます。

同じ症状の方おられますか?

自分的にはバグだと思っててそれはそれでいいんですけど
電話ではならないと言い張るのでじゃあなんで?って感じです。

書込番号:15138814

ナイスクチコミ!2


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/09/29 23:30(1年以上前)

やんけーさんの説明どおりに操作したところ、同じようにアイコンが消えました。
再起動させると、フォルダに消えたアイコンが入っています。
やはり、ホームアプリ(ランチャー)のバグなんでしょうね。

書込番号:15139530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/09/30 00:20(1年以上前)

> ある条件下で。
> 電話ではならないと言い張るのでじゃあなんで?って感じです。

参考まで、ガラケー当事ですがauのお客さまセンターで何度もありました。
もちろんショップでは再現。
念のため、メーカの使い方相談の電話でも再現で、ある時はもう一度お客さまセンターで確認しても再現せず。
(その後ケータイ(docomoで言うソフトウェア)アップデートで修正)

業界内共通の対応指示で「目の前で再現していてもそうでは無いととぼけられる物はとぼけよ」というのが出ているのではないかと疑いたくなるほどです。(苦笑

あとは、「ソフトウェアは最新」と言いつつ実は店頭のホットモックにある様に最新では無かったりがあるかどうかではないですかね。。。

書込番号:15139772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/09/30 19:53(1年以上前)

以和貴さん

やっぱり消えますよね。
とりあえずドコモにメールしました。
これ以上DSに行っても無駄ですし。
アップデートされるのでしょうかね?
アップデートされる頃には機種変してると思いますけど。


スピードアートさん
どうなんでしょうね?
電話で伝わってないのかそれとも本当にとぼけてるのか....
とりあえずメールしてみたのでその返事がなんて帰ってくるか楽しみです。

書込番号:15143446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/01 01:08(1年以上前)

やんけーさん

当時、ショップでも容易に再現し、満を持して再現条件や手順を伝えて「再現しません」でしたから、「え〜っ!?」って感じで唖然としました。
こうなると、ショップまで見に来るか、ショップ機を送って現認してもらいたいと思いました。
勧められがちな固有修理が現認はともかく、手間的にほとんど無意味であることから、やるせない思いをしてアップデートを待つことになりました。(苦笑
そういうのが1回だけでは無いんですよね。。。

書込番号:15145042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/01 01:33(1年以上前)

やんけーさん

> 電話ではならないと言い張るのでじゃあなんで?って感じです。

話がかみ合っていないように思います。
電話対応の人は技術者でもなければ、すべての機器を使っている訳でもないはずです。
「やんけーさんの言うとおりの操作をしても事象は再現しませんでした」
ではなく、
「異常は確認できませんでした」と答えていたのではないでしょうか?

やんけーさんの言っていることが相手に伝わっておらず、
再現できていないのだと思います。
(普通に考えて基盤交換で直るような事象ではありませんよね)

他のメーカーの電化製品で何度か経験したことがありますが、
修理の依頼は伝言ゲームのような結果になってしまいがちです。

修理の受け付けた人は、ものすごく簡単に現象をまとめようとします。
その人が印象に残った事象だけが依頼票に記載され、メーカーに送られます。
結果として意図しない修理依頼になってしまい、解決が遅れてしまいます。

伝わりにくい内容の時は、添付の資料をつけると解決します。
再現したときの映像を収めたDVDを一緒に渡したという話も紹介されていました。
そこまでしなくても、再現手順を書いたメモを添付してもらっても効果はあると思います。

> とりあえずメールしてみたのでその返事がなんて帰ってくるか楽しみです。

そのメールが誰宛なのかわからないのですが、
なるべく正規のルートを使って話をした方がスムーズに解決できますよ。

書込番号:15145093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/01 20:02(1年以上前)

本日ドコモより回答がありました。


いつもドコモをご愛用いただき、誠にありがとうございます。
故障・修理 メール受付担当の○○と申します。

このたびは、「ARROWS X LTE F-05D」のご利用に際し、
修理をお受けいただいたも問題の解決に至らず、
メールでご連絡を賜る次第となり申し訳ございません。

また、回答までにお時間を要しましたことをおわび申し上げます。

お問い合わせの件につきまして、こちらの窓口でも実際に
「F-05D」を使い、お知らせいただいた発生手順をもとに
動作試験を行ったところ、ご連絡の現象が発生することを
確認いたしました。

そのため、誠に恐れ入りますが、本現象については、
電話機個々の故障ではないと思われます。

こちらでは、これまでの各窓口での詳しい応対経緯を把握
できかねますが、電話受付や修理拠点では現象の把握に
至らなかったことを深くおわび申し上げます。

なお、現時点では、動作の正常性について担当部門に確認中のため、
具体的な改善予定をご案内できる段階ではございませんが、
今後「アップデート」が実施される際には、次のサイトで周知が
行われます。

◇「ARROWS X LTE F-05D」の製品アップデート情報
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f05d/

○○様には引き続きご不便をおかけすることとなり
申し訳ございませんが、発生手順となる操作方法を避けながら、
今しばらく様子を見てご利用いただきますようお願いいたします。

このような回答しか差し上げられず恐縮に存じますが、
これからもドコモをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。


と言うことです。
珍しくバグを認めました(笑)
多分、アップデートされる頃には機種変してると思いますけどw

書込番号:15147789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/01 22:16(1年以上前)

ソフトウェアが古かったとか、ありがちなのは「同じことをやっている」と言いつつ、厳密に外していたとかでしょうね。

docomoに限らず毎度思うのは、どこもかしこも昔と違って「どういう操作ですか?こういう操作ですか?」とか尋ねて来て、関連の条件とか枝分かれも含めて再現させようというサポートの方はほとんどいらっしゃらない。
「はい、お客さまのおっしゃる通りに操作しましたが再現しません」と来る。
嘘を言って電話している訳では無いのですから、もっときちんと尋ねるないしは教えるとかしないと、誤用なのか不具合なのかもわからない対応と言えます。
適切と思える対応をしているのは全体の1割に満たない程度でしょうかね。
比較的理路整然と申告できる私から見てそう思うのですから、厳密な操作を申告しないユーザさんでしたら、条件や操作が複雑な場合、まず再現に持ち込めないでしょう。

「パソコンが使えないOL状態」(パソコンの構造を知っている必要は無い)と申しますか、ユーザよりレベルが低いのは当たり前で、時には明確な誤りまで自信たっぷりに話して、根拠を尋ねると答えられず虚偽が暴露、そんなですから解決しないで電話が長くなって繋がり難くなるのは当たり前です。
「何か他に」とお尋ねするdocomoでは比較的少ないですが、あまりに酷い場合は、上長に代わってもらって「差し出がましいことを言う様で申し訳ありませんが、認識不足により時間がかかる上にこの様に上長が代わらねばならない様では担当の業務対価は不要なのではないでしょうか?」的な苦言を呈することもあります。

とにかく「私は単なる窓口ですから詳しいことを言われてもわかりません」と理解すら放棄する方もいらして呆れることがあり、私的には「プロ意識の欠如が常態化している」と思います。

書込番号:15148585

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 電池の持ちが悪く最低でした。

2012/09/16 22:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 onocci29さん
クチコミ投稿数:6件

23区に住んでいます。朝7時に満杯だった電池が、何一つ作業をしないまま、12時の昼休みに見るとすでに半減。メール一二本で、3時には切れてしまいます。
最低の最低機種です。
充電器をいつもそばに置いている人のみ使える機種です。
ドコモショップの説明対応も悪く、二年縛りで約6万円のものを、10日使った挙句、フリ―ズ、
新品に変えてもらって、オークションで2万弱で売りました。違約金も取られました。
ばかばかしいの一言に尽きます。今は2011年冬モデルのpp−01D MEDIAS二買い替えて
大満足です。みなさんクロッシーには注意が必要です11
悪徳ドコモショップも、よく見わけましょう。お店が売りたいものは、利幅の大きいものです。
新製品に飛びつくばかりが能ではありません。

書込番号:15075696

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/09/16 23:33(1年以上前)

確かにバッテリーの持ちはよくないけど、何もしないでそんなに減りが早いなんて異常では?

書込番号:15075981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 onocci29さん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/17 00:01(1年以上前)

もちろん変だと思いました。クロッシークロッシーって宣伝していながら・・
裏で起動しているアプリの消し方も教わりました。
電池の持ちの悪さについて、再三ドコモショップ(新宿大ガード店)にも訴えました。
ドコモお客様相談センターに電話して、機種変更をもお願いしました。
すべて、強硬に突っぱねられました。購入後わずか一週間の出来事です。
信じられませんでした。ちなみにドコモ利用歴14年です。こんないいやな目にあった
試はありません。いったいなんだったのでしょうか。

消費者センターにも駆け込みました。真摯に対応しようとしてくれましたが。ドコモお客様センターの対応が、「普通と違う」とのことで、プロである消費者センターも驚きの対応のようでした。(詳しくは聞けませんでしたが、なんだかとてもお話にならない感じだったそうです。それでも、力を合わせて、機種変更を申し出ました。
お返事は言葉こそ丁寧でしたが、まったく話し合いにはなりませんでした。不思議な出来事でした。フリーズするので、新品には交換してくれるのですが、解約、機種変更ともだめなのです。
NTTって信じてきたのに・・・

書込番号:15076163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2012/09/17 00:13(1年以上前)

「何一つ作業をしないまま、12時の昼休みに見るとすでに半減。」

端末の初期化を行っても上記の現象は変わらなかったということでしょうか?

そうであればこれは明らかに故障ですね。
ショップでは故障として対応された結果ですか?

書込番号:15076238

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/09/17 06:19(1年以上前)

待機中でも通信を頻繁にやっている設定になってるんじゃないの?
設定見直してみたら。

書込番号:15076964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/17 08:56(1年以上前)

もう機種交換されたという事なので、レスしても無駄なのでは?

それにしても今頃、新製品?

書込番号:15077348

ナイスクチコミ!5


スレ主 onocci29さん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/17 16:54(1年以上前)

何のこと?「今頃新製品?」って?ああ、わかった。
買ったのは5月。人に譲ったのも5月。
故障センターで何度も訴え、そのたびにこうしろ、
ああしろと言われたのも5月。
新品に取り替えてもらったのも5月。少し前のお話なんですよ。

確かにもう手元にはないので、これでレスも終わりですね。

書込番号:15079340

ナイスクチコミ!0


kei35さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/17 17:19(1年以上前)

そんな欠陥だったものを譲るのもスゴイですね。

書込番号:15079468

ナイスクチコミ!5


スレ主 onocci29さん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/17 17:54(1年以上前)

好きな人もいるんでしょう? 早くていいっていう人など。
「オフィスで常に充電すばいい」ってお店の人は言ってましたよ。
人それぞれでしょ、使い方次第。私にはまったく合わなかった。
譲った人は、通信が速いのが好きで、常に充電できる人。

お店の人との論点も、この機種がどうのってことじゃなく(確かに
フリーズして新品に変えてもらったんですけど)、「電池は十分持ちますね?」
って確認したのにこのありさまってところに焦点はあったわけです。

どの機種がどうかってのは、みなさんがちゃんと調べて買わなきゃならない。
私は、自分で調べなかったのが反省点です。
またお店の人の説明と、機種の状況が違うので怒ったのです。
自分で調べるのが大切。これが、このレスに投降した一つの理由。

書込番号:15079626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2012/09/17 18:07(1年以上前)

「電池の持ちが悪かった」と言うのは、あなたが使い方を間違えていたからですよね?
お店の人の話をもう一度よく思い出してみてください。

「ちゃんと使えば十分使える」というのが、
お店の人の伝えたかったことだと思います。

友人に譲ったとのことですが、その後のonocci29さんは何をお使いでしょうか。
参考までに、
・どの程度の電池持ちなのか、
・この機種を使ったときと比べて使い方はどう変わったか
について教えていただけませんか?

書込番号:15079690

ナイスクチコミ!4


スレ主 onocci29さん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/17 19:40(1年以上前)

使い方を間違えてたっていうんでしょうか?
私にはそういった常に充電する使い方はできないと初めから
わかっていましたし、お店にも伝えましたが・・?。
おすすめの機種が間違ってたんじゃないのかしら・・

今の機種はバッテリー大容量が売りだった以前のMEDIASです。一日持ちます。
充電器は持ち歩いてもいません。何の心配もなく、自分のニーズは
満たせます。CPUが悪いとか言われているようですが、自分は気になりません。
ゲームなどは一切いたしません。メール、ネット、オフラインの辞書、たまに
地図アプリ、GPSかな。ヘビーユーザーじゃないんです。ではこれで失礼します。

書込番号:15080215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2012/09/17 19:56(1年以上前)

onocci29さん、少し落ち着いてください。

> 譲った人は、通信が速いのが好きで、常に充電できる人。

その方はちゃんと使えているんですよね?
それでは、故障ではなかったということでしょうか。

もう一度、onocci29さんの言い分を整理してみてもらえませんか?
何を訴えたいのかわからないと、会話が成り立ちません。

書込番号:15080324

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/09/17 21:17(1年以上前)

>自分で調べるのが大切。これが、このレスに投降した一つの理由。

それは全く正しい事ですね。
しかし、そのコメントを見るまでは、その理由が投稿の一つだとは全く解りませんでした。
理由の一つなら、最初にそう書けば良いのに。

書込番号:15080861

ナイスクチコミ!1


Sho.1989さん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/17 21:45(1年以上前)

●レス主に対して私の疑念
[onoocci29]さんの言われる通り、求めるスマホ(携帯)は人それぞれです。
それを”バッテリー大容量が売りだった以前のMEDIAS”と比較して電池の持ちが悪いからという理由に「最低の最低機種」というのはいかがかと思います。
抽象的・感情的な書き込みかたは、一度見直された方が良いかと思います。

またクレーム処理に関しても、一度は納得して購入しているものを後からイチャモンつけるのは、ショップからしても迷惑です。
例えるなら飲食店で食べたいものを注文して、味が悪いから別のものに変えてくれとか、もう一度作り直してこいといっているようなものです。
購入時にしっかりと確認することは確認し、ネットや口コミなどで情報を収集し、実機があるなら体感してから購入すべきかと。
※後半で[onoocci29]さんも反省点として書いていますが。

なお私もF-05Dを使用していますが、ミュージックプレーヤーを6時間、その間にYouTube30分、メールチェック30回、通話を数回ほどしていますが、午前8時満充電から午後10時頃までは電池は持ちます(14時間ほど)。
使い方や環境次第ではこのように長時間使用も可能な機種です。


●電池の持ちが悪いとの件に関しての考察

【1】LTE電波が不安定
F-05DはLTE環境では3G+LTEで通信するため、自ずと通信に必要な電流も増えます。
さらにLTEが不安定な場所では、頻繁に通信のON,OFFやサーチが行われ、非常に電力消費が多くなります。
なおLTEの対応エリア内であっても、構内ではLTEが不安定な場所が多くあることが現状です。
これはXi-LTEが1.5/2GHz帯の周波数を使用しているためです。
FOMA-3Gは800MHz帯で回析効果があるため、対応エリア内であれば通信が不安定ということは少ないです。

【2】デュアルコアCPU
高速な処理を行うためのデュアルコアCPUを使用。
コア数が多い分、消費電力も発熱量も多い。

【3】駐在アプリの問題
開いたアプリをきちんと終了していないと、バックグランドで起動したままになっていることが多いです。
しばらく使わないときは、タスクマネージャーで完全に終了しましょう。

【4】ホーム画面にショートカットやウィジェットを多用
UIシステムやウィジェットが、バックグラウンドで処理を行っているため、必要以上に電力を消費します。
必要なアプリを削除、ホーム画面に表示しないようにしましょう。

その他、いろいろな要因がありますが、書くのが大変なのでこれくらいで。


長文失礼しました。
誤字などありましたら、見て見ぬふりをしてやってください。

書込番号:15081055

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2012/09/17 21:57(1年以上前)

聴かせてよ君の声さん

欠陥品でもタダで譲ったって言うんだからOKじゃね? まさか金とか取ってねーよな?
だったらその後はちゃんと使えていようが使えてなかろうが知った事かってのが基本だろ。
そんな下らない事を突っ込むんじゃねーよっとw

書込番号:15081134

ナイスクチコミ!0


Sho.1989さん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/17 22:26(1年以上前)

[ニセプロw]さん

スレの冒頭で「新品に交換してもらい、オークションで2万弱で売却」とあることから有償で譲っています。
[聴かせてよ君の声]さんの言い分は、製品自体は正常であって「操作上の問題があったのではないか」「スレ主の具体的な主張を明確にしてほしい」とのことであるかと。

書込番号:15081351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/09/17 23:00(1年以上前)

Sho.1989さん
って事が分かっているのなら、俺がワザと主よりの意見をしてデタラメな言い訳を引き出そうとしている事に理解して欲しかった。言ってしまった意味がないのだがw

書込番号:15081601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/09/24 19:37(1年以上前)

とにかく最悪。
買うべからず。
同感です。

買って2日目で電話が出来ず。ダイヤルしても、うんともすんとも動かず、即交換。
その後も使用中の強制シャットダウン、通話中の突然の通話終了、こちらからの音声が極端に「遠い・聞こえない」の相手からのクレーム等。

電池持ちは削除できるものは削除して、それでも我慢して4ヶ月使っていましたが「ネットワークビジーです」でたまに切れるわ。

急速充電端子はカチカチ何度もセットしなおし。


これらのクレームで2度目の交換で、ドコモの店員に変更前の電話帳の新規交換機種へのデータ移行で電話帳情報を吹っ飛ばされた。
幸い「電話帳バックアップ」で事なきを得ましたがね。
500件のデーターのうち、約200が飛び、グループ分けが全部消えた。

「原因は分かりません。」って、お前が全部データー移行の操作したんだろうがよ。ショップ店員よ!

今は最新ロットの7月のものに交換してもらったが、強制終了・強制通話終了はまだ止まらず。

書込番号:15115482

ナイスクチコミ!0


toyo39さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/24 23:47(1年以上前)

店員のバックアップぶっ飛びは、しょっちゅう聞きますよ(^。^) 

・・・だから事前に了承得て作業してるんだよ。(ワザとかもね!)

書込番号:15116986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2012/09/26 23:55(1年以上前)

いなせな江戸っ子さん

> 今は最新ロットの7月のものに交換してもらったが、強制終了・強制通話終了はまだ止まらず。

通話が切れる、音が聞こえないなどの不具合は「重大な不具合」として扱ってもらえます
(いざと言うとき119番や110番がつながらなかったら、命に関わりますよね)
そのような不具合が多い機種の場合は、政府からも発表される事態になります。
ただ、この機種ではそのような報道発表を聞いたことがありません。

二度交換して、合計三台すべてで発生したという事ですよね。
それで、まだ頻繁に発生するし直らない、と。

報道される様な不具合発生率をはるかに上回る確率で引き当てているということですので、
強制終了・強制通話終了の繰り返しは、
「いなせな江戸っ子さんだけに発生している現象」と考える必要があります。

おそらく、いなせな江戸っ子さん特有の原因があるはずですので、
ドコモショップにて原因の追求をおすすめします。

書込番号:15125984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/09/30 17:41(1年以上前)

この「聞かせてよ君の声さん」って方、ドコモまたは富士通関係の方でしょうか?
冷静っぽいけど、なんだかあっち側なのって感じの回りくどい弁護が多くありませんか?

特有の使い方があるから、切れるんじゃなくて、機種がよくないということなんですw・・
私も3台変えてもらいましたから。でもやはり使いづらい機種としか言えません。

緊急時(叔父がなくなった日)も不通というかストライキ状態で、電源はいらず。仕事で
ショップに行ける余裕なく、またかとあきらめていたところ・・・
夜、家の電話で通夜を初めて知り、あわてました。ドコモは知らん顔で、新品と変え続ける
だけです。
この機種に好感を持ってる人ってどんな人?

書込番号:15142747

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブラビア Wi-Fi Directモード接続方法について

2012/09/20 12:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:26件

F-05DとソニーTV ブラビアとの接続方法で、Wi-Fi Directモードにより接続し、F-05D(以下 F)の外部SDに保存してある画像、曲、動画をブラビア(以下B)(機種はKDL-46HX850)で再生する方法をお尋ねします。
@ 何のアプリをFにインストールしたらいいのか
A FとBの接続手順はどうすればいいのか
B Bのアプリは何を選べばいいのか

現在の状況は次の通りです。
FもBもWi-Fiで各々接続できている状態です。
1. B→アプリケーション→Wi-Fi Directモード→オプション→手動接続→その他の方式(この状態で表示されるWPAキーをFに入力してもいいのですが、更に確実に接続するため、次の手順を継続)→オプション→WPS(PIN方式)→を選択
2. F-設定→無線とネットワーク→Wi-Fi設定→Wi-Fi簡単登録→WPS方式→PIN入力方式で表示される数をメモ
3. ブラビアにメモしたPINコードを入力し、登録できるまで2〜3分待ちます。
4. ブラビアには「接続しています、コンテンツを送信して下さい」と表示されます。F-05Dには「DIRECT-xx-BRAVIA」が表示され、「接続済み」となっています。(xx部分は機器により異なるようで、私の場合、Geです。)

上記の接続方法はブラビア 電子取説に記載してある通りで、本来これでDirectモードは接続されているはずです。
ブラビアの「コンテンツを送信して下さい」の画面で
5. B→オプション→機器一覧/削除 を選ぶと、「Wi-Fi Direct非対応機器 MACアドレス(F-05DのMACアドレス) 許可」と表示され、これも電子取説の通りであり、確実に接続されている証拠かなと思います。
「非対応機器と表示されているなら無理なんじゃないの」とおっしゃるかもしれませんが、電子取説には非対応も可とありますし、事例もDirect接続で送信されています。。
6. F-05DにインストールしてあるDLNAに対応しているアプリ「iMediaShare Lite 4.3」を起動します。
7. 例えば、表示される「My Music」を選び好きな曲を選択します。するとTVのマーク「その他(未検出)」が現れますが、TV側はうんともすんとも動きません。
(未検出)となっているのではコンテンツの再生は出来ないですよね。

Directモードで接続と表示されるので、4番までの手順に問題ないのだろうと思います。するとアプリの「iMediaShare Lite 4.3」が悪いのかなぁ、ブラビアのDirectモードに対応していないのかと考えてしまいます。
それとも、そもそもの4番までの手順が悪いのか。
もう分かりません。

ブラビアにはDirectモード以外にも、Wi-Fiルーターを経由し、F-05D側をサーバー、ブラビア側をクライアントとした接続方法があります。
これは、F-05Dにプリインストールされている「DiXiM」や「iMediaShare Lite」で上手く接続できており、画像、音楽、動画を大画面TVで楽しめます。
「それならわざわざDirectモード接続は必要でないではないか」と言われそうですが、旅行で撮影したMpeg動画の再生で次のような問題がでます。
@ iMediaではMpegに対応していません。MP4形式の再生はOKですが、相当圧縮するためか、大画面で再生すると粗が目立ち視聴に耐えません。
A DiXiMではMpegに対応していますが、容量の大きいMpegファイルを再生すると、途中で停止したり、ガクガクとなったりしてしまいます。
このため、Directモードで接続したいと考えました。ダイレクトだと通信速度は72Mbpsあると表示されますので……

そこでブラビアとDirectモードで接続できている方にお願いです。
アプリ、手順についてお教え下さい。
尚、ブラビアのコーナーよりこのコーナーは圧倒的にレスが多いので質問するものです。

書込番号:15093598

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件

2012/09/28 15:20(1年以上前)

解決出来ました。

F-05Dに「Twonky Beam」というアプリをインストール。
ブラビア(機種はKDL-46HX850)と Wi-Fi Directモードにより接続し、外部SDに保存してある画像、曲、動画が再生できました。
お騒がせしました。
只、Directモードでも大きな容量の動画Mpegファイルは途中1回だけガクガクとなりましたが、止まってしまうことはありませんでした。その時、通信状態が悪かったのか、それともバックグラウンドで他のアプリが動いたのかもしれません。
また、MP4ファイルの幾つかで、ファイル名が「○○.wmv.mp4」と表示され、再生できないものがありました。再生できるものは「○○」だけの表示のものです。
なぜそうなるのかは分かりません。今後色々やってみます。
その他の様々なアプリを試しましたが、私の場合唯一「Beam」がOKとなりました。
旅行の動画が大画面で再生できて満足しています。

尚、その他の分かった事を整理しておきます。

@ Android 4.0 には標準でDirectモード機能が搭載されているようです。
F-05DのOSアップデートが楽しみになりました。

A ソニー・エリクソン製のスマートフォン端末には、「Play on Device」が組み込まれており、Directモードで簡単にメディアを再生できるようです。残念ながら公開されておりません。
幸い「Beam」を見つけることができたからいいものの、ソニーは、ブラビアでDirect再生したいならソニー製の端末を買えということでしょうか。
更に、4.0やアップデートできる端末ならまだ希望がありますが、2.3の端末も数多くあるでしょうから、ソニーは「Play on Device」と同等のアドオンソフトか何かを公開すべきと思います。

書込番号:15132655

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ARROWS X LTE」のクチコミ掲示板に
ARROWS X LTEを新規書き込みARROWS X LTEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)