端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年8月20日 17:33 |
![]() |
2 | 3 | 2012年8月19日 13:47 |
![]() |
1 | 4 | 2012年8月19日 10:13 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年8月17日 01:17 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年8月16日 23:47 |
![]() |
2 | 11 | 2012年8月16日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
メールの文字サイズを「中」サイズにしているのですが、
なぜか「大」のサイズになる、という現象が発生しています。
これは何故なのか分かる方おられませんでしょうか?
やはり故障なのでしょうか?
どなたか回答お願いいたします(>_<)
書込番号:14959938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


スレ主様
こちらのスレを覗いた方が良いかも知れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=12/Page=4/ClassCD=1/SortRule=1/ResView=all/
書込番号:14959972
1点

既出だったんですね(*_*;
すみませんでした。
以和貴さん、なか〜た?さん
ご丁寧な回答ありがとうございました!!
アップデート待ってみます(>_<)
書込番号:14960005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
既出ならすいません。
当機種を使っています。
受信メールを一度確認し、画面を戻しまた受信メールをみると、文字大きさが大に変わります。
この症状は不具合ですか?
設定変えれば治りますか?
0点

私の使用機種はXperia acro HDですが同じく受信メールのフォントの大きさが勝手にかわります。
どうも先日のspモードメールのアプリのアップデート後からのようです。
まぁすぐにまたアプリのアップデートがあると思いますので、それまで待つしかないようです。
書込番号:14954969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Playストアのspモードメールのレビューをご覧いただければ分かると思いますが、今回のアップデートで、文字が大きくなったとの書き込みが沢山あります。
spモードメールアプリのバグだと思いますので、chori1011さんの仰るように、そのうちに修正版がリリースされるものと思います。
書込番号:14955096
0点

chori1011さん、 以和貴さん
教えて下さりありがとうございまさた。
アップデータ気長に待ちます。
書込番号:14955115
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

あっ、よかったら、参考までにF-05Dで使えないアプリを追記して下さい。
書込番号:14934713
1点

agephone使えませんか?
私は使えてますけど。
書込番号:14944813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか。
PlayストアでAGEphoneのコメントをオプション、この機種に絞るで
検索すると、殆どが使えないとの感想ですね。
私の場合も、相手の声は聞こえるけど、
こちらの声が相手には聞こえないらしく、全く使えませんね。
回線の事情でしょうか。
昔使っていたSH-12Cは、
iRemocon
AGE phone
ともに正常に動くので、なおさら悔しいですね。
この件はOSの問題であって、F-05Dが別に悪い訳ではない(と信じ)。
アンドロイドOSに、iOS並みの品質を求めるのは酷で、
WindowsOS同等レベルの自由さとそれなりの品質
と言うのが世の中の常識と言うことで、諦めてますけど。
ほかに、動かないアプリはありませんか?
書込番号:14944882
0点

機種固有の、ハードに対応するソフトは、駄目なんでしょうね!
私も、ガラケで操作できたテレビリモコンが利用出来ないのは、ふべんでした。
引越でリモコンが紛失しちゃって(+o+)
ビデオのリモコンをテレビに利用していますが、勝手が悪すぎ!
富士通さん、是非赤外線機能を、従来機種(ガラケ)なみにしてくださいませm(_ _)m
書込番号:14954374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
教えて下さい!
使用して半月経ちます。
着信があると、ステータスバーに音量0(スピーカーに×のついた)マークが表示されます。
ステータスバーを下げても、そのアイコンを消す表示が出ていません。
そのアイコンを消せないまま使用していると、いつの間にか消えています。
何故、着信がある度にこのアイコンが表示されるのか?分かる方は居ますか?
因みに、着信音はアプリで設定しているので、着信時に音量0のアイコンが表示されても音がならないということはありません。
本体の音設定を確認しても、音量は0ではなくちゃんと設定されています。
原因の心当たりがありましたら、宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:14944893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
半年お使いだとAndroidも色々と勉強されてマスターされてる頃だと思います。
詳細が記載されておらず、どんなアプリを導入されてるか分かりませんので推測で一般的なコメントしか出来ません。過去スレや取説は確認されましたか?
スピーカーって拡声器みたいなアイコンでしょうか?
防災速報とかアプリを導入されていませんでしょうか?
Yahoo!防災速報等だと仰る様にステータスパネルに拡声器アイコンが表示されます。
ご参考までに・・・(^u^)
書込番号:14944919
0点

早々の回答をありがとうございます。
半年ではなく、半月です…すみません。
アプリはドコモのメニューリスト→mysoundうた→着うたをダウンロード→mysoundうたのアプリによる着信音設定です!
防災関係のアプリは一切使っていません。
アイコンは、スピーカーに×が付いたマークです。
書込番号:14944947
0点

スレ主様
失礼致しました。半月でしたか?(*^_^*)
本当は可能でしたらデジカメ等々で撮影されてステータスパネルの仰る画像をUPして頂けると私で無くても見てる方々は推測出来易いと思います。
着信音はアプリでやってるとの事で仰ってますが、そのアプリがmysoundうたのアプリって事でしょうか?で着信と言うのは音声電話でしょうか?メールでしょうか?音声電話の着信音をそのアプリでされてて端末本体のボリュームキーとは無関係に×印が付いたスピーカーアイコンがステータスパネルに表示されてるのでしょうか?
書込番号:14944963
0点

はい!おっしゃる通りです。
mysoundの着うたをmysoundアプリで着うた設定しています。
メール着信時は表示されません。
音声着信のみ表示されます。
分かりやすくまとめて頂き、ありがとうございますm(_ _)m
写真は、今は夜中のなのでup出来ませんが…内蔵アプリの説明書を確認したら、ステータスバーアイコンの項目に音量0アイコンと表示されていました。
書込番号:14944986
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
スマホデビュー半年になり、日々悪戦苦闘しながら何とか楽しんでます。ところで、気になっていることがあります。購入時に付属されている充電器で寝る前にセットし、朝起きてみると充電ランプが点灯していることがあります。(週に1〜2回)これは、正常なのでしょうか?気になっていたので、今日DSに行ったところ、長時間の充電で過充電になっているか、充電器が故障しているかではないかと言われました。したがって、バッテリーに負担がかかるから寝ている間は充電しないほうが良いと言われました。何となくスッキリしません。どなたか、同じような経験をされた方いらっしゃいますか?よろしくお願いします。
書込番号:14943906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電用ホルダーにセットしておくと、約95%を下回ると充電が開始され、100%になると充電を中止するようです。従って、ホルダーにセットしておくと充電ランプは、一定時間ごとに点灯するようです。起きたときに点灯しているのは、充電状況が95%〜100%の範囲にあるとこが想定されます。
「ecoモード」の「電池残量グラフ」を見るとその状況が確認できると思います。
書込番号:14944315
1点

イノベーターさん
ありがとうございました。早速、 「ecoモード」の「電池残量グラフ」を見ると充電状態が95%〜100%を繰り返していました。安心しました。
書込番号:14944658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
お世話になります
過去口コミを探してみたのですが
わかりませんでしたので
質問します
この機種を使ってテザリングをしたいのですが
USBテザリングなら出来ます
がWiFiテザリング設定がどうしても
出来ません
外出先でUSBを忘れたときに使用したいのですが・・・
PCは東芝ダイナブックAX55A(2007)です
無線機能付いてますよね?
どのように設定すれば使用できるのか
教えてください
すみませんが知らないことが多い初心者なので
わかりやすく教えて頂けると
ありがたいです
よろしくお願いします
0点

F-05DにてWi-Fiの暗号化キーは設定したでしょうか?
設定したら、そのパソコンでF-05Dの機種のSSIDに接続し、設定した暗号化キーを入れると簡単にできると思いますよ。
クライアントマネージャーV
こちらを使うとわかりやすいかもしれません。
http://buffalo.jp/php/ldl.php?to=secure%2Flan%2Fcmv-146.exe%3Fkey%3DMzEyNzEwMDM2NTU4NTc4NTEwMTAwMTdkcml2ZXIuYnVmZmFsby5qcDAzMS9idWYtZHJ2L3NlY3VyZS9sYW4vY212LTE0Ni5leGUxMDEwMDAyaWQxMTEwV0tMZngwMDAwMDAwNjAwMDExNzE2%26ext%3D.exe
書込番号:14895285
0点

AMD大好きさん
返信ありがとうございます
F-05DにてWi-Fiの暗号化キーは設定・・・は
どのようにしたらいいのでしょうか?
また貼り付けてくれていた
ページがエラーとなってみれませんでした
よろしくお願いします
書込番号:14895388
0点

設定から、
無線とネットワーク>テザリング>wifiホットスポット
設定で、SSID表記にチェックして表示させ
それを、PCにSSIDを打ち込んで見てください!
後PC側は、スマホの機種は認識されているのですか?認識されているなら、上記でSSIDをPC側に
打ち込むだけで出来ますよ!
書込番号:14895622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>F-05DにてWi-Fiの暗号化キーは設定・・・は
どのようにしたらいいのでしょうか?
Wi-Fiテザリングの設定のWi-Fiスポットのところにないでしょうか?
クライアントマネージャーV
http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg5.html
すいません間違えて貼ってしまいました。
こちらの下の方のページにダウンロードするところがありますので、インストールしてみてください。
(パソコンにインストールするものです。)
基本的なやり方としてはF-05DでWi-Fiスポットの設定をする(SSIDと暗号化キー等)
次にノートパソコンにて周辺の無線LANを検索します。
そしたらF-05Dで設定したSSIDが出てくると思うので、それを選択して暗号化キーを入力するとできると思います。
書込番号:14895965
0点

エグザと一緒にさん
AMD大好きさん
返信ありがとうございます
お二人の言われる通り設定し
クライアントマネージャーにも
認識OKで
スマホにも扇のマークがつき
WiFi有効です
になっていますが
パソコンではインターネットにつかがりません・・・となり
できません
どうしてでしょうか?
設定は出来ているみたいですが・・
何かヒントがありましたら教えてください
書込番号:14902448
0点

すみませんこれを見て設定は間違って無いでしょうか?
http://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=4&ved=0CFEQFjAD&url=http%3A%2F%2Fandroid.f-tools.net%2FSetting%2FDoCoMo-tethering.html&ei=9kEfULD6BYbGmAXyl4D4Bw&usg=AFQjCNHRlgqvGTl1v3uTz8Sw6rcgI55Abg
確認してくださいね!
書込番号:14902524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種ですよね?
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=00200715403
私が貼ったサイトWindows7だと思うから、
VistaだとPCの設定はこっちかな?
http://faq.emobile.jp/faq/view/102940
スマホの設定前のサイトで、合ってますので、
PCの設定を新たなサイトで確かめて下さいね!
モバイルルータでの解説ですけど、設定は一緒ですからね!
書込番号:14903258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エグザと一緒にさん
返信ありがとうございます
お返事が遅くなりすみませんm(__)m
設定もOKですし
正常に接続されました〜と
コメントも出ますが
ネットは見れない状態です
(いくつか接続先が出てきますので
スマホをえらんでいます。他の接続先は
どこのでしょうか?どこかのを勝手に
平ってきているのでしょうか?)
接続した後右下のアイコンにもアンテナ
立っています
でもネットは出来ません。
うーん
どうしてなのかわかりません・・・
どこに問題があるのでしょうか?
お手数でなければ教えてください
よろしくお願いします
書込番号:14917043
0点

私もちょっと分からないので?
こんなクチコミを見ましたよ!
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=14469454/
参考にしてみて、全然検討外れなら?まず東芝お客様相談室で電話!
PC側の不具合でなければ、DSに行って修理かもしれませんが?
書込番号:14917138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
初めまして!再確認させて下さい。(^u^)
無線LAN接続の仕組みはアクセスポイント名(SSID)とWEPキー等と呼ばれるパスワード(暗号化キー)の2つで接続されています。
SSIDとパスワードの内どちらか1つでも違えば無線LAN接続は出来ません。
初期設定でスマホ側「F-05D」のアクセスポイントとなるSSIDは変更も可能ですが、ここでは「F-05D_AP」となっているとしてお話を進めさせて頂きます。で、セキュリティーの種類とパスワードを確認して下さい。ここでの内容をW-Fiテザリングにて接続されるノートPC等の機器に設定します。
PC側の無線LAN接続設定のパスワード入力画面でで「F-05D_AP」に設定したパスワードを確認して下さい。変更されたならば変更して下さい。
SSID名「F-05D_AP」を変更した場合も同様にPC側の接続設定変更が必要です。
※パスワード無し(認証無し・オープンシステム)にした場合、他人にただ乗りされるので注意して下さい。
ここで質問されてる内容の回答ですがネットワークを理解されれば当たり前の事だと思いますがBluetoothのペアリングとかと同様にネットワークサーチ知ればそのエリアでの対象機器が全てヒットして表示される仕組みです。そこでユーザーは対象機器を選択してタップしWEPキーやSSID等を入力して接続する流れとなります。(*^_^*)
@先ずスマホ側で画面上部のタスクトレイよりベローンと画面下に向かって下ろせば「Wi-Fiテザリング」ボタンが現れますのでタップしてテザリングモードONにして下さい。(ONになれはWi-Fiテザリングが有効ですと表示されて青いテザリングアイコン表示と共にON/OFFスイッチ表示がグリーンに点灯する筈です。)
A次にテザリングON/OFFスイッチの下に通知領域が有りますが「Wi-Fiテザリングが有効です」との表示が有ると思います。タップして設定して下さい。Wi-Fiテザリングにチェックが入ってる事を確認し、その下に表示のテザリングを設定するをタップ。SSIDやパスワード等を確認してPC側に設定して下さい。
PC側の設定手順はOSにより異なりますので前述で他の方も記載されてるリンク先をご参照下さい。
ご参考までに・・・・(*^_^*)
書込番号:14922845
0点

おばひろさん
こんにちは
返信がおそくなりすみません
詳しい説明ありがとうございます
設定は間違えていないようです
正常に接続されています
と出ますし
パスワードやセキュリティーなども
あっていました
1度ドコモショップに持って行って相談してみたいと
思います
このたびは丁寧に対応して下さり
ありがとうございました
書込番号:14942383
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)