ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

ARROWS X LTE

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS X LTE 製品画像
  • ARROWS X LTE [Magenta]
  • ARROWS X LTE [Blue Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

(15148件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1877スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS X LTE」のクチコミ掲示板に
ARROWS X LTEを新規書き込みARROWS X LTEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Googleアカウントの連絡先の削除

2012/07/10 12:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:28件

Googleアカウントにdocomoアカウントの電話帳をコピーしたら
文字化けしてしまいました。docomoアカウントの電話帳だけ残して
Googleアカウントの電話帳を削除したいのですが、教えていただけませんでしょうか?

書込番号:14788405

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/07/10 13:42(1年以上前)

まず、電話帳をバックアップしていない場合は、念のため 「ドコモバックアップ」などを利用して、電話帳のバックアップを行ってください。

アカウントの連絡先は次の方法で削除できます。
「電話帳を開く」→「MENUキー」→「表示する連絡先」→「xxxx@gmail.comを選択」
※「表示する連絡先」が表示されていない場合が、メニューリストをスクロールさせて下さい。

画面上部にxxxx@gmail.comの連絡先となっていることを確認後、
「MENUキー」→「削除」→「全てを選択」にチェック→ 画面上部の「完了」をタップ
で削除できます。
※「削除」が表示されていない場合が、メニューリストをスクロールさせて下さい。

削除が終了したら、「MENUキー」→「表示する連絡先」 →「全ての連絡先」または「docomo」を選択ししてくだ さい。

書込番号:14788626

ナイスクチコミ!3


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/07/10 13:45(1年以上前)

大変失礼しました。
機種をSC-06Dと間違っていました。
無視してください。

書込番号:14788632

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/07/11 00:07(1年以上前)

今度は間違いなくF-05DでのGoogleアカウントの電話帳の削除方法です (^^;)
やり方は基本的に同じです。
まず、電話帳をバックアップしていない場合は、念のため 「ドコモバックアップ」や電話帳の「SDカードにエクスポート」などを利用して、電話帳のバックアップを行ってください。

「電話帳を開く」→「MENUキー」→「その他」→「表示オプション」
で、xxxx@gmail.comをタップして、全ての項目にチェックを入れ、xxxx@gmail.com以外のアカウントをタップして、全ての項目のチェックを外し「完了」をタップします。
続いて「MENUキー」→「削除」→「全選択]→「削除」で削除できます。

削除が終了したら、「MENUキー」→「その他」→「表示オプション」
でdocomoのアカウントをタップして、必要な項目にチェックを入れ「完了」をタップしてください。

書込番号:14791153

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/07/11 02:41(1年以上前)

以和貴さんの書き込みのとうりに設定したら
削除できました。ありがとうございました。

書込番号:14791575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/07/14 19:05(1年以上前)

聴かせてよ君の声 さん
とんぴち さん
ぶらっくあぶそるーと さん
SALTBEACH さん

皆さん書き込み有難う御座いました。
私が行ったドコモショップが直営では無さそうなのはわかっていました。
でも、Docomoほどの会社で、代理店に看板を預ける以上、ある程度までの最低限の教育を行なっているものと思っていました。

とんぴち さんの奥さんはauで不快な思いをされたようですが、私はソフトバンクで不快な思いをして、Docomoならという期待もあったのですが、結局、どのキャリアでも似たようなものということになるのでしょうか?

キャリアを変えながら買い換えたほうが割安になる、過当競争気味の販売競争の問題ひとつとっても、まだまだ携帯電話は市場そのものが未成熟なので、いろいろな問題が出てきてしまうというところなのでしょうか。

皆さん有難う御座いました。
とりあえず、修理センターから帰ってくるのを待つことしかできないのですが、今朝、代替え機として借りてきた充電器で充電していたら、電話機が異常に発熱していました。
もう一晩様子を見ることにしますが、ちょっと心配なので、明朝も熱を持っていたら、明日Docomoショップに行ってこようと思っています。

書込番号:14806809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/07/14 19:12(1年以上前)

スレ主 トライズさん

 申し訳ございません。
 おとなりの私のところへの書き込みに返信するつもりで、間違えてこちらに書き込んでしまいました。

 ごめんなさい。

書込番号:14806835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 ha---samさん
クチコミ投稿数:4件

私が使っているのは、arrows f-05d です
最近よく、勝手に電源が落ち、勝手に起動してました。
しかしこれは、一回ぐらい起きて、すぐに正常に使えていました。
心配でドコモショップで相談しても、「使っているアプリの作動でなるのでしょう」
と言われ、ほっといていました。
しかし、今回は違います。
一回電源が落ちてから、約1日以上再起動をしています!!!!!
それも、arrowsのマークがでで、あと少しで待ち受けというところでまた再起動してしまいます

どうしていいのかわかりません
何かいい方法ありませんか?

書込番号:14656363

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:12件

2012/06/08 22:16(1年以上前)

電池とSIMカードを抜き差しして駄目なら、ドコモショプに行きましょう!

過去の質問に類似したものがありますので探してみてください。

今の所、この事象に対する効果的な改善法はないとおもわれます。今後のソフトウェアアップデートに期待しましょう!

書込番号:14656624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ha---samさん
クチコミ投稿数:4件

2012/06/08 22:24(1年以上前)

何しても無理なので、
ドコモショップに行ってみます
ありがとうございました

書込番号:14656664

ナイスクチコミ!1


No.003さん
クチコミ投稿数:18件

2012/06/09 12:04(1年以上前)

自分も同じ現象になりました。

新品に変えても直らず。
動作が不安定で定期的に
再起動を繰り返しました。

simも変えてもらいましたが直らず。

原因はSDカードでした。
SDカードのデータはパソコンに写して
現在はフォーマットして使っています。

書込番号:14658883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ha---samさん
クチコミ投稿数:4件

2012/06/09 12:17(1年以上前)

やっぱり、みなさんなるんですね。
新品って、データとか(アドレス、画像、メール、アプリなど)はどうなりましたか?

書込番号:14658928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2012/06/09 14:28(1年以上前)

ソフトウェアアップデートで既に修正されたバグですよ。
ちゃんとソフトのアップデートをして使えば問題ありません。

よくわからないのであれば、ドコモショップで相談しましょう。

書込番号:14659411

ナイスクチコミ!2


No.003さん
クチコミ投稿数:18件

2012/06/09 16:51(1年以上前)

中身のデータは取り出せないとの事でした。

電話帳のデータは、
こまめにバックアップを取っていなかったので
ガラケーからスマホに買えた際、SDカードに移した
時点のデータまで です。


自分の場合、
シャットダウンするまで使用して充電

朝起きて電源入れるとエンドレス再起動

初期化できないのでショップにて
新品と交換(電話帳を移す為SDカードを差す)

カメラを起動すると強制終了し
何回か起動すると、カメラにアクセス出来なくなる。

定期的に再起動をするようになり
simカードを新品にしても直らない。

SDカードを抜くとカメラは正常に起動したが
定期的な再起動は直らない。

試しに店頭の同機種に自分のSDカードを差し
カメラを起動すると強制終了しました。

SDカードを抜いた状態で1日使ってみましたが
再起動は直らなかったので
後日、修理という事で代替機と交換
(壊れた?SDカードは使用せず電話帳を移す)

ショップの方が初期化して修理に出したから、
再起動は確認出来ずで修理から返ってきました。
なぜ、再起動をしている状態で修理に
出さなかったのかは疑問ですが…


この事象が発生したのは5月の中旬頃で
ソフトウェアは
ショップの方が専用電話?みたいなので
確認して最新というのを確認出来ております。

書込番号:14659942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/09 23:02(1年以上前)

>一回電源が落ちてから、約1日以上再起動をしています!!!!!

丸1日もよくバッテリーが持ちますね。
起動時って結構バッテリー消費大きいですよ。

>シャットダウンするまで使用して充電

再起動ループを起こすためにやる方法ですね。
わざとやっているの?
普通のパソコンでも正常に終了したいと、その後再起動してもセーフモードでの起動になったり
しますよね?
悪い使い方の見本です。

書込番号:14661668

ナイスクチコミ!3


No.003さん
クチコミ投稿数:18件

2012/06/10 14:13(1年以上前)

何もかも、こちらが悪いような
書き方は不快に感じます。

再起動時の電池の持ちは、充電すれば
良いかと。

なぜシャットダウンするまで使用して
充電したかというと

この機種はバッテリーの消耗が早い以外の不満は
特になく、継ぎ足しで充電する事が多いです。

電池のリフレッシュの意味もありますが
使い切ってから充電した方が、感覚でいうと
長持ちするので以前からしていました。


パソコンの事はあまり詳しくないので

使い切ってから充電すると
なぜ再起動ループするのか

フリーズを強制終了させるのとの違い
手動でシャットダウンして充電する方が良いのか

充電環境がなく出先で電池切れになりそうな時は
手動でシャットダウンさせた方が良いのか

今後の為に分かれば教えて頂きたいのですが。

書込番号:14664170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/06/10 15:38(1年以上前)

adb stopは?

書込番号:14664432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/10 15:41(1年以上前)

>手動でシャットダウンして充電する方が良いのか

そのとおりです。
電池寿命を延ばしたいという気持ちはわからなくはありません。
しかし、それて端末の調子が悪くなるのであれば本末転倒です。
予備バッテリーの価格など、端末の調子を悪くしてする苦労と比べれば如何程のものでしょう。

バッテリー切れによる電源落ちは、例えるならパソコンの電源を切るのに、いきなりコンセントを抜くようなものです。

そういうことを防ぐために、バッテリー残量の警告が出るんですよ。

こちらの掲示板を見ていると、ほかにもこういう方が多数いるように思えます。
絶対にやめてください。
そういう使用方法は、どのメーカーのどの端末でも想定されてはおりません。

書込番号:14664442

ナイスクチコミ!0


No.003さん
クチコミ投稿数:18件

2012/06/10 17:43(1年以上前)

>それでなに?さん
abd stopとは何ですか?

>FT86好きさん
ありがとうございます。
手動シャットダウンとの違いイメージできました。

バッテリーが少なくなると自動で、パソコンでいう
シャットダウンの処理をするものだと思っていました。


壊れた?SDカードを差すと端末が
定期的に再起動しSDカードを抜いても
初期化しないと直らない現象について

他の口コミにあるように
SDカード内に大文字・小文字のフォルダが
混在していると起こる現象に近いですかね?

となると、
データはなるべく本体に保存して
SDカードにデータを入れる時は
気をつけなければいけないという事ですよね。

SDカードで異常が起こった場合は
外付けなのでそれを遮断すればいいのに
とは思います。

書込番号:14664871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/10 22:05(1年以上前)

>バッテリーが少なくなると自動で、パソコンでいう
>シャットダウンの処理をするものだと思っていました。

そんな素敵な機能があれば、こんなに不具合の訴えはないでしょうね。
未完成なOSなので使う側が気を付けないと、トラブルの元です。

電池は使い捨てと割り切って、本体にやさしい使い方を心掛けてください。

書込番号:14665991

ナイスクチコミ!0


スレ主 ha---samさん
クチコミ投稿数:4件

2012/06/12 22:34(1年以上前)

みなさんありがとうございます!!

みなさんの意見や経験をきいて、ダメもとでドコモショップに行ってきました・・・
すると、やっぱり初期化しかありませんって言われました。やっぱりと思いながら待っていました
店員さんが裏で何かして、ずーっと続いていた再起動を一回とめ、もう一回電源を入れました
すると、まさかの普通に電源入りました!!
店員さんに何かしたかと聞くと、何もしていませんと言われ、よかったですねと言われました
私も驚きました。

そこから、バックアップなどいろいろ教えてもらい、
一番の原因はアプリの取りすぎと、自動更新にしている事だといわれました
なので、最低限のアプリだけにして、自動更新もやめました。
タスクマネージャーで、絶対アプリは終了させてます。
そのおかげで、今はまだ再起動していません。

みんなさんアドバイスありがとうございました

書込番号:14673933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度1

2012/07/14 17:56(1年以上前)

たった今三回目のエンドレス再起動になりました。

経緯としては

端末が熱くなりだしたのでアプリ全終了

念のため電源を落とす

電池が30%くらいだったのでついでに充電器を挿す

しばらくしてから電源ON

エンドレス再起動

このスレに書かれているように、電池がなくなっての自動シャットダウンはまずかろうと思って手動で電源を落としたのが裏目に出て途方に暮れています・・・

ソフトウェアアップデートにて改善されているとの書き込みがありましたが最新状態での現象再発です。

今までは、電池切れからのエンドレス再起動、二回目は気付いたら電源が落ちていたので電源を入れたらエンドレス再起動、でしたので手動で再発したことにびっくりしました。

書込番号:14806526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

通知音の設定

2012/07/14 09:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 nao-riさん
クチコミ投稿数:66件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

通知音の時間設定を、したくて、調べてもわかりません。
わかる方教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:14804820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/07/14 10:02(1年以上前)

[メニュー]>[設定]>[音]>[通知音]と行けば解ります。

書込番号:14804874

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao-riさん
クチコミ投稿数:66件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/07/14 10:07(1年以上前)

ありがとうございます。
でも、これでは、音は、選べても、鳴らす時間設定が、出来ません。

書込番号:14804893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/07/14 10:14(1年以上前)

例えば時間設定とは、どのような使い方で考えていますか?

スケジュールとかアラームとかであれば、使用したアプリ側で設定が在ると思います。

書込番号:14804919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/14 11:11(1年以上前)

通知音が鳴ってる時間の事でしょ。
SPモードメールだと
メール設定 -> 受信 -> 着信音鳴動時間
で設定できますよ。

# 確かに全アプリの通知時間が設定メニューで一斉に
設定できた方が便利かもね。

書込番号:14805133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/14 11:16(1年以上前)

とはいえ、全てのアプリが鳴動時間設定
させているかはわからないです。
鳴動時間は3秒みたいな決め打ちなアプリが多いのかも。

書込番号:14805157

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao-riさん
クチコミ投稿数:66件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/07/14 14:06(1年以上前)

さわばーさんの言うとりです。
通知音が、30秒位、なるか、止めるまで鳴ってます。
それを、設定したいです。

書込番号:14805730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/07/14 14:20(1年以上前)

何れにせよアプリ側に設定が無いのであれば諦めるしか在りませんよ。
対象となるアプリに設定がありませんか?

>さわばーさんの言うとりです。
であれば、既にさわばーさんが説明されていますよ。

書込番号:14805777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信32

お気に入りに追加

標準

充電の仕様

2012/07/09 20:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 maki akiraさん
クチコミ投稿数:6件

F-05Dを購入して、最大の後悔は充電の仕様です。
寝る前に充電して朝の電池の容量は70%程度でおかしいと感じ
修理に出しても「異常なし」で返却

ドコモに技術的な問合せをしたら、
「この携帯は、フル充電すると以後は充電は停止して、挿し直しをしないと再充電しない仕様」らしいです。
理由は、過充電の熱対策 と 電池の持ちの向上 らしいです。
私から言わせると、

「小さな親切大きなお世話です。」

つまり、

夜の充電の場合
@寝る時に充電し、1〜2時間程度でフル充電
A充電が停止、以後は電池を消費する。
B朝起きると、80%程度…最悪の場合は50%以下にまで電池の容量は低下しています。

デザリングを使う場合
@充電しながらデザリング
A充電がフル充電したら、充電は停止
B充電の差し込みをしない限り再充電しないため、電池のみでデザリングをすると電池はすぐに消費してしまう。

常に持ち出す時はフル充電を期待する方は非常に不向きな携帯だと思います。
それ以外は全く不満のない携帯なのに非常に残念です。

書込番号:14785805

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/09 21:15(1年以上前)

maki akiraさん

> 「この携帯は、フル充電すると以後は充電は停止して、挿し直しをしないと再充電しない仕様」

その仕様では充電がちゃんとできず、電池切れが発生してしまいます。
おそらく、貴方が聞き間違えたか相手の言い回しがおかしかったのでしょう。

最近の携帯電話は、電池の持ちなどを考慮していますので、

 フル充電すると以後は充電は停止して
 ある程度電池容量が減るか、
 挿し直しをしないと再充電しない仕様

が普通になっています。
おそらく、自動的に再充電する事だけが抜けてしまったのでしょう。

安心してください。
本当にそんな仕様なら、今頃大騒ぎになってますよね。

書込番号:14785891

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/09 21:21(1年以上前)

>スレ主さんへ
確かにそうですね。
BluetoothやWifi、GPSの関係で充電後も消費が進んでいる場合がありますよね。

純正以外の充電器の場合、また違った結果になるかも知れません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=14752682/ImageID=1246106/

一応バッテリー推移の画像を上げときます。

書込番号:14785922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/07/09 21:25(1年以上前)

変な仕様。
自分のF-05Dは、つなぎっぱなしにしとけば、フル充電後、95%まで減ったら再度充電始まりますよ。

ソフトのアップデートとかしてますか?

書込番号:14785934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/09 21:32(1年以上前)

書き込み番号
[13994908]
が参考になると思われますので、一度目を通してみて下さい。

書込番号:14785969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/09 23:55(1年以上前)

>自分のF-05Dは、つなぎっぱなしにしとけば、フル充電後、95%まで減ったら再度充電始まりますよ。

自分のも同じです。

>ソフトのアップデートとかしてますか?

スレ主は修理に出したと発言しているので、本当に端末が手元にあるならソフトウエアは最新状態のはずです。

書込番号:14786825

ナイスクチコミ!4


スレ主 maki akiraさん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/10 00:31(1年以上前)

スレ主です。

色々とご意見ありがとうございます。
私のケースですが

F-05Dは6月10日頃に購入し、同機種交換で3台目です。
3台とも同じ症状(再充電が開始されない)が確認されています。

1台目 購入後6日後に修理に出す。
修理期間 2週間
修理の結果 異常なしで基盤交換
2台目 4日間 1台目と同じ症状のため DSへ持ち込み
その場で 新品交換(3台目)でも充電が開始されない。
そのため サポートセンターに電話で
ドコモに技術的な問合せをしたら、

「この携帯は、フル充電すると以後は充電は停止して、挿し直しをしないと再充電しない仕様」と回答をもらいました。
私は「ある程度電池容量が減っても再充電しない。」とも確認してもらいました。

現在の状況は
デザリング中です。
22時30分頃 99%
23時頃 充電ランプが消える
00時15分現在 81%

以前のテストでは電池不足(15%)まで低下しています。

一応私が確認した内容
@充電器 付属の高速充電タイプ 従来のドコモの純正 
Aソフトのアップデート
B電池残量標記の誤差
C携帯の初期化
どれも可能な限り試しましたが解決できていません。
 
仕事は営業なので、常に持ち出す時はフル充電でないのは死活問題で困っています。
皆さんのクチコミを参考に、明日は、メーカーに問い合わせしてみます。
ありがとうございます。





書込番号:14787032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/10 00:50(1年以上前)

>仕事は営業なので、常に持ち出す時はフル充電でないのは死活問題で困っています。

それはお困りですね。

>つなぎっぱなしにしとけば、フル充電後、95%まで減ったら再度充電始まりますよ

しかし↑こういう仕様が正常。
正常な端末なら確実に再現できる仕様です。

>皆さんのクチコミを参考に、明日は、メーカーに問い合わせしてみます。

2回交換し計3台、アップデートも行い、純正充電セットを使用しておかしな挙動なので、とことん突っ込んでください。

あと、メーカーは直接回答しないので、ドコモに問い合わせをしてください。
製造以外の販売、修理受付、問い合わせ、その他サポート全般はドコモが行っています。
メーカーは問い合わせても回答ができる立場にありません。

書込番号:14787093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/10 00:57(1年以上前)

> おそらく、貴方が聞き間違えたか相手の言い回しがおかしかったのでしょう。

と書きましたが、

> 「この携帯は、フル充電すると以後は充電は停止して、挿し直しをしないと再充電しない仕様」と回答をもらいました。
> 私は「ある程度電池容量が減っても再充電しない。」とも確認してもらいました。

との確認をしたのであれば、対応された方が勘違いしていた可能性もありますね。
まれにですが、マニュアルを読み損ねている方がいらっしゃるようです。

次回、そのような回答があった場合は
「では、充電台に置きっぱなしだと電池切れになり電話も受けられないのですか?」
「満充電を保ちつづけるには、何時間に一度抜き差しする必要がありますか?」
などと聞いて、相手に勘違いを気づかせてあげると良いと思います。
本当にそんな仕様なら、上記の質問に対する回答も用意されているはずですから。

書込番号:14787121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/07/10 01:05(1年以上前)

皆さんご存知だとは思いますが、電話対応されている方は素人です。
アルバイトとまでは申しませんが、その道専門業者ってのが多いですね。
だからマニュアル通りな回答しか出来ない人ばかりですが、理解せずに対応する人も中には居られるので、そんな時は話してて?ってなると思うけど、そういう人に当たった場合は、「お前ではダメだから解る奴に変われ!」って言うと大概が理解しているちょっとマシな奴に交代してくれます。

で、何の話だっけ?

書込番号:14787145

ナイスクチコミ!5


0000007さん
クチコミ投稿数:8件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度1

2012/07/10 07:11(1年以上前)

>スレ主さんへ

私も全く同じ症状で悩んでいます。
充電器を差しなおしするか再起動すると
充電中の赤ランプが再点灯します。

2回本体交換しましたが同じ症状で諦めました。
2台目製造年月日は、2012年6月です。

DSの方は、恐らくアプリの相性が悪いとの回答でしたが
初期化した状態でも同じ症状でした。

もちろん最新のアップデートですし充電器も純正です。

この症状意外は正常なので非常に残念です。



書込番号:14787607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/07/10 07:14(1年以上前)

あっ、ちなみに自分はUSBで直充電です。
台に置いて充電されてるんですかね。
昔、接触不良なんてネタもありましたし。

書込番号:14787614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maki akiraさん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/10 08:01(1年以上前)

スレ主です。

おはようございます。今朝は6時半頃に起きました。
携帯の電池を確認しましたら55%でした。
ちなみに私は電池の使用量を抑えるecoモードなどの設定は一切していませんし、短時間ですがデザリングもしていましたので消費量は人より多いです。
(普段の仕事中はecoモード設定にしています。)

0000007さんへ
私の携帯も2012年6月製です。

原因が解らなかった場合は、24時間電源タイマーを購入しようと考えています。

書込番号:14787711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/10 09:04(1年以上前)

ちなみにテザリングはずっとONなのですか?

書込番号:14787864

ナイスクチコミ!0


スレ主 maki akiraさん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/10 11:19(1年以上前)

スレ主です。

デザリングは使うときのみONで使わない時はOFFにしています。

F-05Dは、デザリングのONとOFFの切り替えが、「Wi-Fiデザリング」で簡単にできるのが素晴らしいと思います。この機能は星3つです★★★

書込番号:14788200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/10 11:42(1年以上前)

仕様についてはサポートに再確認いただいたと思いますので、

> 「この携帯は、フル充電すると以後は充電は停止して、挿し直しをしないと再充電しない仕様」らしいです。

が事実ではないことはハッキリしましたよね。

では、maki akiraさんが主張する「充電されない」というのはどういったことなのでしょう。
これがわからないと、タイマーを買ってきても改善しないような気がします。

よくあるのが、常駐アプリが悪さをしている場合です。
利用している本人も、関係しているとは思っていないので話題に出ません。

他にも、
rootハックしていて必要機能が壊れている場合もあるかと思います。
充電台においているのか、USBで繋いでるのかなどで動作が変わるかもしれません。
最近は暑い日が続きますので、充電している場所の温度も気になります。

見えている現象だけだと、原因にたどり着くことはほぼ不可能です。
もう少し周辺の情報等を提供していただけないでしょうか。

書込番号:14788274

ナイスクチコミ!2


beatles2さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/10 22:56(1年以上前)

テザリングをOFFにしている場合は、一旦フル充電になった後、95%くらいまで落ちると再充電が始まりますが、テザリングがONになっている場合は、一旦フル充電になった後、再充電は始まらないようです。

書込番号:14790700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/11 00:44(1年以上前)

自分は試していませんが、友人はPCへUSB接続で充電の際も
満充電以降、充電しないと言ってましたね。

書込番号:14791312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/11 02:17(1年以上前)

友人の話?
自分では試していない?

そんな簡単なことくらいためしたら?

書込番号:14791538

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/11 16:14(1年以上前)

(そんな)簡単?
(そんな)簡単な事なら自分でどうぞ。

書込番号:14793359

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2012/07/11 18:56(1年以上前)

このへんの動作って、タスクキラー系やバッテリー管理アプリの設定でも変わってきちゃうんじゃないでしょうか?

この現象が出てる方の端末の状態って、アプリは初期状態のままでも現象再現しちゃうんでしょうか?

メーカーやキャリアの肩持つつもりもないですけど、修理対応は初期状態でしか検証しませんから、そこを踏まえないと何台交換しても直らない気がしたものですから・・・。

ちなみに私は別機種使用ですが23:45〜6:00(間違いなく寝てる時間)にスマホは機内モードに自動移行させてます。自宅に電話はあるし、寝てるんだもの通信は不要です。

機内モード&画面スリープ中だと充電してなくても3%もバッテリー減らないですがいかがでしょう?
充電しながら寝た場合も朝6時時点で100%ですケド。

書込番号:14793863

ナイスクチコミ!3


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ162

返信35

お気に入りに追加

標準

バージョンアップについて

2012/07/04 09:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 NoelMaricaさん
クチコミ投稿数:84件

昨日から始まったGALAXY SIIのAndroid4.0へのバージョンアップで、早速トラブル発生して中断してしまったようです。
本機のバージョンアップ開始も遅くなるかも知れませんね。

【以下、ドコモHPより】

この度、「GALAXY SII SC-02C」において、Android4.0へOSバージョンアップを実施後、一部の端末において、キーボードが強制終了し文字入力ができない事象が発生する場合があることが判明いたしました。

つきましては、2012年7月3日(火曜)より提供しております「GALAXY SII SC-02C」Android4.0へのOSバージョンアップを一時中断致します。
OSバージョンアップの再開については準備が整い次第、ドコモホームページにてご案内いたします。

書込番号:14761246

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/04 18:37(1年以上前)

文字入力できないとか致命的すぎる(笑)
要するに、バージョンアップできるようになっても、すぐにバージョンアップするのは危険。
誰かが人柱になってくれるのを見守るしかない。
ということです。

書込番号:14762817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/05 00:16(1年以上前)

>本機のバージョンアップ開始も遅くなるかも知れませんね。

本機と何の関係があるんですかね?
サムスンはサムスン。
富士通は富士通。

わざわざこういう感じの悪いスレを立てないでほしいですね。
サムスンユーザーがこの掲示板を見ても不愉快でしょうし、F-05Dユーザーとしても不愉快です。
立てたければ、SC-02Cの掲示板でどうぞ。

書込番号:14764651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2012/07/05 01:16(1年以上前)

Android4のバージョンアップは、多くの方の関心事項。

他機種のバージョンアップで問題が発生したことが、この機種にも波及する可能性は0ではない以上、懸念情報として十分価値のあるスレだと感じました。

書込番号:14764848

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2012/07/05 01:24(1年以上前)

> 本機と何の関係があるんですかね?サムスンはサムスン。富士通は富士通。

世の中そんな単純でありません。
同業他社で事故が起きれば、当然波及します。

docomoから各社に「バージョンアップで不具合起こさないように!」と当然お達しが出るでしょう。

細心のチェックにより、後続は遅れる可能性が十分にあります。

書込番号:14764873

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/05 02:18(1年以上前)

> docomoから各社に「バージョンアップで不具合起こさないように!」と当然お達しが出るでしょう。
> 細心のチェックにより、後続は遅れる可能性が十分にあります。

そんな当たり前のことをわざわざ通知して、
しかも自社ブランドの製品の出荷を遅らせるような
愚行をおかす会社があるとは思えませんが・・・

少なくとも、docomoなどの大企業は「元からそういう指導は徹底している」
というスタンスを取るのが慣例です。
他社のバグ程度で慌てて通知を出すような真似は必要はありません。

書込番号:14764978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2012/07/05 03:03(1年以上前)

考え方は色々あるのでしょうが気になる点が。

> 他社のバグ程度で慌てて通知を出すような真似は必要はありません。

docomoにとって他社はauやSOFTBANK。
docomoと携帯メーカーは「他社のバグ」なんていうあまい関係ではないと思います。
発注元と請負の関係でしょう。

失態を繰り返さないよう通知しない発注元企業なんて聞いたことありませんよ。(汗)

書込番号:14765016

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/05 08:54(1年以上前)

>そんな当たり前のことをわざわざ通知して、
しかも自社ブランドの製品の出荷を遅らせるような
愚行をおかす会社があるとは思えませんが・・・

HN 間違ってますよ@@

気をつけないと ばれるので 気をつけてね b

書込番号:14765445

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/05 10:30(1年以上前)

SALTBEACHさん

> docomoにとって他社はauやSOFTBANK。

話が違う方向に行っているようなので補足します。

docomo-富士通 や docomo-サムスン はそれぞれ発注関係にありますが、
富士通とサムスンの関係は 他社 ですよ。

サムスンが致命的なバグを出したからといって
富士通の納品を遅らせる理由にはならないということを書いただけです。


じばん2008
> HN 間違ってますよ@@

いったい、誰と同一人物だということにしたいのでしょうか。
自分が複数ハンドル回しているからといって、他人もそうだと決めつけるのは
いかがなものかと思いますよ。

書込番号:14765695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/05 14:53(1年以上前)

次期バージョンは何処から配信されるんです?
ドコモからだと思ってました。
富士通から配信されるのであれば、サムスンは別会社と言えますが、
そうでなければ、同じ会社から出ている別の機種と捕らえるべきでしょう。
当然、影響は有るものと思っていた方が良いでしょう。
私も非常に有意義な情報だと思いましたよ。

じばん2008
> HN 間違ってますよ@@

なるほど〜。
書いている途中で同じこと思っちゃいました。
筋違いの書き込みを擁護する意味が分からないし、
間違いが同じ方向に向いてますね。
だからIDの切り替えミスと読んだわけですね。
納得!

書込番号:14766535

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2012/07/05 15:20(1年以上前)

> docomo-富士通 や docomo-サムスン はそれぞれ発注関係にありますが、富士通とサムスンの関係は 他社 ですよ。

はい、これはそう思います。

> サムスンが致命的なバグを出したからといって富士通の納品を遅らせる理由にはならないということを書いただけです。

しかし、これは考えが甘過ぎますし、論理的ではありません。
富士通が勝手にバージョンアップ出来るわけではありません。
あくまでも製品やソフトはdocomoに卸され、docomoから行われます。

docomoに権限と責任がありますから、請負業者を指導監督するのは当然です。

個人的にこのロジックは、さほど難しくないと思います。

ただ憶測の域ですから、単なる理論であって、正解かどうかは別問題ではあります。

早いに越したことはありませんが、不具合がないバージョンアップの方がユーザーには良いと思います。

たとえdocomoが富士通に介入しなかったとしても、富士通は他社の失敗を教訓にするべきですから。

書込番号:14766601

ナイスクチコミ!5


pippi777さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/05 17:38(1年以上前)

全体をざっと読むと、現在のところは対岸の火事。
でも、今後のドコモの対応次第で他の機種(F-05Dに限らず)の
アップデートにも影響が出るかもって話だと認識しました。
合ってます?
決してこの機種のイメージを損なう内容では無いように感じられます。

数名の方が同じ勘違いをしているようですけど。
何で同じ勘違いに至ったんでしょう?
偶然とは言え、凄いですね。

書込番号:14767038

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/05 19:58(1年以上前)

本当にどうして同じ勘違いを起こすのか、
不思議でなりません。
05dもメジャーアップがありますが、
少し自分は様子見します。

書込番号:14767612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/07/05 21:26(1年以上前)

サムスンだとか富士通だとか・・・本気で言ってるのか?

問題はアンドロイド4だろ。
まぁ、各社で調整は必要だから全く関係なくはないけど、アンドロイド自体に問題があればサムスンとか富士通とかをゴタゴタ言っている次元じゃねーよ。

まぁ、新し物好きな私は、間違いなくアップデートするけどね。
大した問題がないのであれば、延期してもらいたくはないですね。

書込番号:14768040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/05 23:55(1年以上前)

昔は自分もOSの問題もあるかと思った時期も
ありましたが、大多数は機種のチューニングですよね。

2.3も満足に動いてない状態で、次の4.0はかなり尻込みします。

書込番号:14769046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/06 02:22(1年以上前)

SALTBEACHさん

| > サムスンが致命的なバグを出したからといって富士通の納品を遅らせる理由にはならないということを書いただけです。

| しかし、これは考えが甘過ぎますし、論理的ではありません。

すみません。ここの反論が全くわかりません。
複数の業者へ発注してる会社が、
「一つの取引先がバグを出したからといって他の取引先の納期も遅らせる」
という事に対して、「論理的」な説明をいただけますか?

書込番号:14769417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/06 03:36(1年以上前)

じばん2008さん

他人さんが代わって回答したら同一人物だと思うんだね。
自分が誰かの分身だからといって、他人も同じことをすると思っているのかな?

だいたい、そんな分身するならこんな固定で毎日書き込まないよ。
というより、固定で書き込むことで逆に分身していない証拠だと思って書き込んでいるんだがね。

はっきり言ってしまえば、君らが自分と意見の似ている方数名と自分と同一人物視しているのは知っているよ。
ただ、実際のところ別人だから、ネームも変えずに書き込みしてるんだよ。
変えたら逆に変だしね。

IPでも出してくれたら逆に別人だとはっきりするんだがね。
以前は出していたんだからできなくはないと思うのだが。

>細心のチェックにより、後続は遅れる可能性が十分にあります。

可能性の話をここで論議しても無意味でしょう。
単なる想像でしかありません。

>数名の方が同じ勘違いをしているようですけど。
>何で同じ勘違いに至ったんでしょう?
>偶然とは言え、凄いですね。

複数の方で同じ勘違いをしていると勘違いされたんですね。
おかしいですね(苦笑)

特に今回は新規の方まで含まれていますね。

今回ここに書くのが適当でないと書き込んだ理由は、このくだらないスレが原因で、サムスンユーザーに逆恨みされ、ここで暴れられたり、新機種の掲示板で暴れられたくないからですよ。

最終的に、逆恨みをきっかけに嘘の書き込みが大量になされれば、不利益になりますね。
そんなこともわからないのでしょうか?

モノの見方が浅いんですよ。

こういうくだらないことで波風を立てないでほしいです。

書込番号:14769495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2012/07/06 03:41(1年以上前)

> 複数の業者へ発注してる会社が、「一つの取引先がバグを出したからといって他の取引先の納期も遅らせる」という事に対して、「論理的」な説明をいただけますか?

議論の流れや、社会の仕組み等を読みとくのが苦手ですか?

まず最大の間違えを指摘しますと「他の取引先の納期も遅らせる」の「遅らせる」という認識。

「遅れる」と「遅らせる」は違います。
私達が懸念しているのは「遅れる」可能性です。

pippi777さんが読みといて解説している通りです。

もちろん遅れない可能性もありますが、波及し遅れる可能性を懸念しているのです。

社会の仕組みでは、他社の事故は間違いなく波及します。

ユッケで死亡事故が起きたあと、ユッケやレバサシの生肉を自粛する店が続出。

関越道のバス事故もしかり。

事故や問題が発生すれば同業他社に波及するのは至極当然で、まさかこんな説明することになるとは思いませんでした。(汗)

書込番号:14769499

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2012/07/06 05:08(1年以上前)

FT86好きさん

勉強になる部分も多々あり、いつも拝見させていただいています。
しかし一部意義があります。

> 可能性の話をここで論議しても無意味でしょう。
> 単なる想像でしかありません。

可能性の話でも意味を感じる人もおります。
そのこと自体悪いことでもなくシステムも許容しているのですから、無意味と思う方はスルーすればいいだけです。

例えば原因不明の不具合で困っている方が質問した場合、可能性や想像で議論し解決を目指しています。

> 今回ここに書くのが適当でないと書き込んだ理由は、このくだらないスレが原因で、サムスンユーザーに逆恨みされ、ここで暴れられたり、新機種の掲示板で暴れられたくないからですよ。

それはFT86好きさんのたんなる思想です。
事実に基づいた議論なのですから、別に輩を心配する必要ないです。
くだらないスレと感じてない方達が存在していて、システムは許容してます。

荒らし書き込みはその行為をする人が悪であり、逆恨みをする側が悪です。

> 最終的に、逆恨みをきっかけに嘘の書き込みが大量になされれば、不利益になりますね。

不利益とはユーザー側の話ですか?
そもそもここは匿名の情報サイトですので信憑性を精査しながら使うシステムです。
過剰反応しているのは逆に一部の方のような気がします。

書込番号:14769560

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4件

2012/07/06 06:26(1年以上前)

でも、ユッケは食べたいよね

書込番号:14769656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/06 10:06(1年以上前)

私はバージョンアップを心待ちにしている1人です。
開始したら早い時点でやってしまうつもりです。

ヤッチンFDさん
>2.3も満足に動いてない状態で、次の4.0はかなり尻込みします。

これ、私は真逆の意見です。
2.3が満足に動いてない状態なので、
どうせ駄目ならバージョンアップに掛けてみます。

スマホに限らず携帯は、ライフラインの一つだと考えています。
そのライフラインがバージョンアップごときで
致命的な障害が発生することは無いだろうと
思ってるんですが、甘いですかね?
致命的な障害が起きさえしなければ、他の障害が有ったとしても、
それは、まあ、今と大差無い状況かと。

書込番号:14770163

ナイスクチコミ!4


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fiテザリング&DLNA

2012/07/09 19:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 いっPさん
クチコミ投稿数:226件

こんにちは
このARROWSのテザリングを使いこの度ネットを運用するように致しました。
すると、今までDLNAでHDDレコーダー内の録画番組を見ていたのですが、レコーダー側のネット設定をARROWSのテザリングを用いて設定したのにも関わらず見ることが出来なくなりました…
DLNAを使って録画番組を見るにはどうすればよいでしょうか?

書込番号:14785463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/09 21:04(1年以上前)

すみません。いまいち話が見えないので確認させてください。

テザリング前の環境について。
 今まではDLNAを使って録画番組を見る事ができていたのですよね。
 その時のインターネット接続はADSLや光回線ですか?
 その場合、無線LANアクセスポイントがあったと思いますが、何を利用されていました?
 また、HDDレコーダーは有線LANでつないでました?無線LANでした?
 HDDレコーダーのIPアドレスはいくつになっていますしたか?

テザリング後の環境について
 HDDレコーダーからインターネットにはアクセスできていますか?
 HDDレコーダーのIPアドレスはいくつになっていますか?

このあたりの情報があれば、視聴できる構成が見えてくるかもしれません。


書込番号:14785836

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっPさん
クチコミ投稿数:226件

2012/07/09 21:34(1年以上前)

聴かせてよ君の声さん

お返事ありがとうございます。
今まで光でネットをしており、この度解約してXiだけで運用しています。
光のときから全て(PS3,テレビ、HDDレコーダー)無線で運用してました。
色々調べたのですがDLNAを使うのは双方ネットにつながっている状態で機器登録をしていれば
よいものだと思っていました。
が、このスマホでテザリングをしルーターとして使用しているとDIXIMのアプリでレコーダーの中の録画番組が見れていたのに見れなくなってしまいました。

書込番号:14785987

ナイスクチコミ!0


jake_noseさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4

2012/07/10 07:35(1年以上前)

推測ですが、DIXIMプレイヤーはネットワークの上流側しか見に行かないのではないでしょうか。つまりスマホが普通にルータの下にあるときはルータ側を見に行くのでルータ配下のレコーダにアクセスできるけど、テザリングだとレコーダはスマホから見て下流にあり、上流側にはインターネットしかないので、レコーダは見えないのではないか、ということです。

書込番号:14787664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


HOOH.papaさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/11 11:24(1年以上前)

私も光回線を解約して当機種でテザリングしてインターネットしています。

スレ主と同様にレコーダーとDLNAで運用していました。

私はディーガの古い機種ですが、レコーダーの設定をインターネット接続から家庭内ネットに変更したら見れるようになりました。

参考までに…

書込番号:14792440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっPさん
クチコミ投稿数:226件

2012/07/11 11:57(1年以上前)

HOOH.papaさん
お返事ありがとうございます。
レコーダーは無線には対応していないのでどうやらそもそもDLNAの基礎が出来ていないようです。
家庭内の場合もLANを使用するのではないでしょうか?

書込番号:14792538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっPさん
クチコミ投稿数:226件

2012/07/11 12:03(1年以上前)

jake_noseさん
おっしゃる通りのようです。
スマホ側はルーターとして使用(テザリング)した場合、送信のみになってしまい、Wi-FiをONにしても受信にはならず、勝手にWi-FiもOFFになってしまうみたいです。
スマホでテザリングしてルーターとして使用し、手持ちのタブレットでDLNAサーバー検索かけましたらパソコンは見れました。
が、そもそもレコーダーは無線に対応していないみたいでして、どちらにしても録画番組はみれそうにありませんでした…

書込番号:14792561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HOOH.papaさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/11 12:07(1年以上前)

Wi-FiテザリングとWi-Fiは別物ではないでしょうか?

DLNAでDIXIMを使用するときは普通のWi-Fiでみています。

書込番号:14792571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっPさん
クチコミ投稿数:226件

2012/07/11 12:21(1年以上前)

HOOH.papaさん
お返事ありがとうございます。
HOOH.papaさんのDIGAは無線に対応していますか?

書込番号:14792611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HOOH.papaさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/11 12:45(1年以上前)

いっPさんも今までwi-fiで使用できたのですよね? 無線に対応していないとは思えない?

うちの使用環境をのせときますね

レコーダー DIGA BW750
無線ルーター バッファローWHR-G54S

レコーダーと無線ルーターを有線LANでつないでいるだけです。(当然インターネットには接続されていません)

後は、レコーダーの設定をインターネット接続であったものを家庭内ネットに設定しなおしただけです。

書込番号:14792712

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 いっPさん
クチコミ投稿数:226件

2012/07/11 13:04(1年以上前)

HOOH.papaさん
ありがとうございます!
なるほど
無線LANルーターは光を解約して撤去していました!
では、ネットに繋げなくても無線LANルーターに有線で繋げれば使えそうですね…
試してみます!
あとは、家庭内に切り替えるのが私のレコーダーにあるかどうか…
同じソニーなので有ることを祈ります。

書込番号:14792783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HOOH.papaさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/11 14:34(1年以上前)

家庭内ネットはパナソニックディーガの古い機種にある機能で今は切り替えなどなくなっているようです。

ソニーAT900でしたら切り替えなくても大丈夫だと思います。

書込番号:14793078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ARROWS X LTE」のクチコミ掲示板に
ARROWS X LTEを新規書き込みARROWS X LTEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)