端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
102 | 17 | 2012年6月17日 22:19 |
![]() ![]() |
50 | 15 | 2012年6月17日 22:18 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年6月17日 21:45 |
![]() |
0 | 0 | 2012年6月17日 11:20 |
![]() |
19 | 15 | 2012年6月16日 10:33 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年6月13日 08:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
5月1日に2012年1月製造のほぼ未使用白ロム(初期フィルム付)を大阪日本橋のショップにて購入。帰宅後、満充電を行い、枕元に置き、夜中に時間確認のためホームキーを押したところ、勝手に電源が落ちており、電源ボタンを押せども電源はいらず バッテリーを抜き差しし、再起動 5月2日、音楽を聴いていたところ、突然本体が50℃近い温度(アプリでの表示)になり、とても胸ポケットに入れておけるレベルではなく、また突然音楽がひっかかりのループに陥る→どのボタンを押しても止まらず、仕方なくバッテリーの抜き差しを再び行う 5月3日にDSに持ち込み、上述の事象を説明→修理受付として処理 5月17日(遅っ!!)に修理が完了したと連絡を受け、本体を受け取り(恒例の基盤交換)、発着信テストをしたところ、着信に問題が発生(相手側がコールしても圏外とアナウンスされる事情が発生=約50%)した為、その場で交換専用端末(リニューアル品=リビルト品)に交換 その場での着信テストは問題なく、帰宅 5月18日家族が電話をかけたところ、圏外のため通じないと不在メッセージを多数受け取る こちらからはほぼ繋がるが家族からは繋がりが非常に悪いため、DSに連絡をして、5月19日訪問 その場で家族から繋がらない事象が確認され(アンテナがたっていても不在のメッセージが配信)、またまた本体交換 このときはリニューアル品ではなく販売用端末への交換となる その後20,21日と使用したが、なぜか家族からの電話が繋がらない状況が改善されなく、21日再び(4回目)DSに行き、担当者(最初からの同一人物)より他のXi端末への交換を促され、再発が怖く最新機種だったら大丈夫だろうとSC-05D(Galaxy Note)へ機種交換となりました 他の方で、同じ事象ありますでしょうか 3台も交換して同じ問題が発生するなんて、まったくもってついてないのでしょうか 私は非常にF-05Dを気に入っており、交換したくなかたのですが、当方の事情を察してかDSの方が気を利かせて交換の運びとなったのかはわかりませんが、非常にレアケースみたいでした SC-05Dはバッテリー以外は非常良い端末なんだけど…、またF-05D or T-01Dの白ロム買い戻そうかなって考えている今日この頃です 富士通東芝しっかりしろよっ!!
3点

もっと分かりやすく書きましょう。
句読点はもちろんのこと、適当に改行しないと、読む気がしません。
書込番号:14619685
21点

すみませんねえ、書き込みが慣れてなくって。
簡潔に纏めると、着信不具合が連続3回発生して、機種交換だとさ。
書込番号:14619771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

客観的に考えて、使い方が悪い。
入れてるアプリ書いてみたら?
書込番号:14620884
4点

他の機種への機種変って出来るんだ。
その理由が知りたいな。
ってOKになるまで同一機種の他端末でトライすればいいのに。
他のXiなら・・・って意味が分からない。
書込番号:14621429
5点

ってか、嘘やろw
いきなりギャラクシーnoteでづか???
普通はギャラクシーs2LTEちゃうの?
太っ腹なドコモショップやなw
普通最初は購入した店いくやろw
書込番号:14621670
4点

端末は白ロムなんですよね??
自己責任であって、ドコモショップで対応してもらえるんですか??
書込番号:14621896 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

5月に買ったんなら、購入時より、白ロム販売店が3ヶ月ぐらいは保証するはず。
購入店の保証期間があるのにいきなりドコモにごらーですか?
それと、本人が販売店=docomoショップ(代理店)・ドコモ取扱店などで買ったんじゃないんだから、普通は中古屋で買ったんなら、購入した店でしょ?
やからみたいな人やねw
正式に買ったものでしたら、通常3年間保証がききます。
書込番号:14621969
3点

皆様
書き込みが遅くなり失礼しました。
おっと、文章に注意しないと指摘受けますんで、注意注意
皆さん色んな事を推測で書き込んでくれますよね〜
白ロムでもドコモの保証書があるので、DSに駆け込むのは社会的道義違反ですか?
私は躊躇なく駆け込み、おとなしく事象を説明したら、すんなり修理受け付けてくれましたよ。
本心は他の端末への交換なんて望んでもいなかったのですが、DS側より他の端末への交換を促されたので仕方なく交換ですよ。(その際、全てのXi端末から選んで下さいと言われました)
胡散臭い話しと思われるのなら、お好きにどーぞですよ。
全て事実ですから。(白ロム購入、修理受付から本体交換までの書類を保管してます←さすがに開示はきびしいですが)
後、当時導入したアプリですが、
・Antivirus
・Elixir Widget
・Meridian
・MP3 Ringtone
・No Lock
以上です。
書込番号:14622215 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>>ほぼ未使用白ロム
どうやって確認できるの?
外装が綺麗とか?
通電時間確認したの?
ほぼの程度って?
書込番号:14623191
1点

それはですね、保証書の日付け(2/29)とショップへの持ち込み日(3/2)を確認の上購入してますので、ほぼ未使用に近い状態ですよ。
因みに、最初から貼られているシールも外観も綺麗なじょうたいでした、対面販売ですので個体の状態を確認の上購入しております。(当然製造年月日にも注意をはらいましたが)
ある意味、指名買い的な感じですね。
書込番号:14623327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり理解できないです。
最大利用日数は特定できたとしても
それをほぼ未使用と判断する根拠が解らない
書込番号:14623614
2点

私、個人がほぼ未使用品と納得して購入して、そう思い込んでいるんでええんちゃいますか。
ってゆうか、そこ突っ込んで何がいいたいんやろうか、、、、 理解でけん
書込番号:14623751 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>普通はギャラクシーs2LTEちゃうの?
ものすごく納得のご意見ですが、
太っ腹な店やったんちゃいますか(笑)
書込番号:14623973
5点

事象報告だけで、良かったんちゃうの?
そうそう、ギャラノートのレビュー楽しみしとるわスレ主さん
書込番号:14624057
11点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
これまで使用していたSDカード8Gが一杯になったため、新たにSDカードを購入したのですが、
SDを認識してくれません。
購入したSDはサンディスクの64G Class10で型式が「SDSDQUA-064G-U46A」というものです。
単に相性が悪かったのでしょうか?
それとも、使用できるSDの容量に制限があるのですか?
もしくは、何か操作、設定等が必要なんでしょうか?
1点

ドコモ公式HPのF-05Dのスペックを見ると、microSDHC 32GBまでと記載されてます。
64Gはサイズがサポートされてないからでは?
書込番号:14689361
6点

この機種はSDとSDHCのみが対応です
SDHCは32GBまでしか存在しません(SDは2GBまで)
64ギガのSDXCを入れいるとデータを破壊する危険性がドコモよりアナウンスされています
(http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120606_00.html)
別のカードを買い直した方が良いです
書込番号:14689369
4点

私もそんなに詳しくないですがこの機種のmicroSDHCは確か32GBまでだった気がしますよ(^^;)
間違っていたらごめんなさいm(__)m
書込番号:14689371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以下も参考になると思います。
http://www4.atwiki.jp/f-05d/pages/25.html#id_60a0ef77
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343397/SortID=14625259/#14625342
書込番号:14689448
3点

Arrows X F-05Dにて、microSDXCカード・64GBを使っています。メーカー未対応のためリスクありましたが使用しています。まず、そのまま挿入しましたが使用できず、 Buffalo社のホームページからダウンロードした DiskFormatterでFAT32でフォーマットしたところ認識されました。
PCに接続しても認識されてます。ファイルを転送して動画等を再生してみましたが、これまでと同様に使用できました。 FAT32で再フォーマットしなければ認識しませんので、自己責任でお願いします。
書込番号:14689578 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆様回答有難うございます。
F-05Dがこのカードに対応していなかったのですね。
てっきりSDHCだと思っていましたが、SDXCという別の規格だったんですね。
Androidに最適とか書いてあったので、問題無く使えるものだと思っていました。
また、SDHCが32Gまでということを初めて知りました。
こちらのサイトでSDHCを調べていたら64Gが出なかったのは、そういうことだったのか…。
SCスタナーさんに教えて頂いた情報を参考にし、FAT32でフォーマットすることで
無事認識し、使用することができました。
ただ、1点気になることが。。
64Gのカード容量のはずが、27.46Gしかありません。
PCで見ても、F-05D側で見ても同じです。
結局、F-05DがSDHCにしか対応されておらず、SDHCが32Gまでなので32Gまでしか認識されないと
いうことなのでしょうか?
27Gもあれば容量的には問題ないものの、せっかく64Gのカードなんだったら64Gまで使用
できないというのはもったいないと思えてしまいます。
SDXCに対応した機種で使用すれば64Gまで使用できるようになるのでしょうか?
しかし、PCでも27GしかないということはFAT32フォーマットした時点でそのようになったと
いうことですね。
書込番号:14689825
0点

docomoのリリースは読みました?
データが破損して良いなら別にかまわないですが
普通にWindowsでフォーマットするとfat32の上限は32GBになります
BUFFALOなどが配っている特別なフォーマッタが必要です
繰り返しになりますが
データが破損して写真などが無くなっても
もんくは言わないで言わないでくださいね
書込番号:14689841
2点

すみません。私のF-05Dでは、設定からストレージ・SDカードの合計容量をみると59.45GBと表示されています。もし、まだデータをSDカードに移してなければ、再フォーマットをお勧めします。
書込番号:14689860 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すみません。連続で・・・・ Buffalo社のホームページからダウンロー ドした DiskFormatterでFAT32でフォーマットをお勧めします。
書込番号:14689878 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

にゃぁ〜〜さん
Windowsでフォーマットすると上限が32Gなんですね。
どおりでフォーマット前は60Gぐらいあったのがフォーマット後に27Gまで減っていたんだ。
また、ご忠告有賀うございます。
あくまで自己責任ですね。
ただ、前例があるようですので、何気に安心している感があります。
Ellis Bellさん
アドバイス有難うございます。
にゃぁ〜〜さんも言われているようにDiskFormatter等でフォーマットしないといけないようですね。
明日にでも試してみたいと思います。
書込番号:14689958
0点

はじめまして。
私も64G を使用しています。
もう、2ヶ月ぐらいになりますが、今のところ問題はありません。
ただ、感覚的にバッテリーの持ちが悪くなったような気がします。
あくまで私の感覚ですが。
書込番号:14690675
0点

MASA_Nさん
今のところ問題ないということで安心しています。
しかし、バッテリーに影響するとは思いもしませんでしたね。
これ以上バッテリーがもたなくなるのは辛いです。
ただ、それ以前にフォーマットで苦戦しています。
Ellis Bellさんに紹介して頂いたBaffaloのDiskFormatterをインストールし、
フォーマットを試すも、ライトプロテクトが云々でフォーマットされません。
もちろん、アダプタのSDカードのロックは解除されています。
カードリーダが対応していないのでしょうか?
PCにSDカードを直に入れると、DiskFormatterでドライブを認識してくれませんし。
書込番号:14691185
0点

スレ主様
こんにちは。カードリーダーはSDXC対応のものでしょうか?。わたしはちょっと古いですが、エレコムの MR-A006BKを使ってフォーマットしました。スレ主様のお使いのカードリーダーが、SDXCに対応しているか、お手数ですが、ご確認をお願い致します。もしも、SDXC対応でない場合は、SDXC対応カードリーダーは、高いものでも、2.000円以内で購入できますので、可能であれば購入しSDXCカードを活用なさった方がよいと思います。
書込番号:14691678 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Ellis Bellさん
カードリーダーはELECOMのMR-A13HSVというものです。
SDXCには対応していないと思います。
3年程前に購入したものなので。
ただ、一度WindowsにてexFAT形式にフォーマットし直し、再度DiskFormatterにて
上記カードリーダーでフォーマットしたところ、無事フォーマットすることが
できました。
F-05Dにても認識し、60G程ありました。
これまでアドバイスを下さった皆様方有難うございました。
これで取り敢えずは問題無く使用できる状態になりました。
ただし、あくまで自己責任ということになりますが…。
書込番号:14693326
3点

スレ主様
無事、認識されたようなので良かったです。
わたしは、結構この板を覗いて、参考にさせて頂くことが多いので自分が分かるときは、出来るだけ回答させて頂くようにと心がけています。
時々チンプンカンプンな回答や質問をする事もありますが・・・・
今回はカードリーダーがSDXCに対応していなくともフォーマットができることが確認され、良い情報になったと思います。
書込番号:14693568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
もともと入っているデコメの絵文字はどこに格納されているのでしょうか?
ファイルを整理したいのに場所がわからず困っています。
よろしくお願いします。
書込番号:14691689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリの中に入っているので、触れませんよ。
書込番号:14692163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですね。
ありがとうございます。
書込番号:14693350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
F-05DはDIGAの持ち出し番組のUSB転送できないので、直接SDカードの抜き差しでやっているのですが、これが結構わずらわしい。
F-05Dの裏ぶた開け閉めせずにDIGAの持ち出し番組を取り込む方法はないだろうか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
携帯をガラケーからスマホに替えようと思っています。
夏まで待てばF-10Dが発売されるわけですが、デザイン的にはF-10DよりF-05Dの方が好きなので、機能面で大幅な違いがなければF-05Dの購入を考えています。
F-10Dのクアッドコアには興味がありますが、初回ロッドでは不具合が多そうなので…。
ここでのクチコミを見る限り、F-05Dは不具合がけっこうあるみたいですが、発売から時間が経ちましたし、これから購入する分には不具合は大分解消されているのでしょうか?
0点

どうでしょう。。。
不具合なのか、昨年末に購入して以来3回の機種交換。3回目は先週の出来事。
画像が消えたり、急にフリーズしたかと思えば電源も切る事さえ出来ず電池パックを抜く。
入れたアプリが悪いのか、私のくじ運が悪いのか。
それでもこの機種が好きなので使い続けてますが(^_-)
書込番号:14624494
0点

使用開始して3ヶ月が経過しました。お陰様で全く問題ありません。そんな私の薦めで最近購入した人達も同様です。
不具合に関する書き込みもたくさん寄せられていますが、そのことが不思議に思えるほど快適な状態です。
書込番号:14624722 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のは初期ロッドの4/26版アップデート適用済みですが、1週間に1度以上は勝手に再起動、又は電源が落ちたままになってしまいます。
F-05Dで注意すべき点としてはバッテリーの少なさでしょうね。
常にコンセント、PC、充電用バッテリー等が近くにある環境じゃないと、レビューにあるように不満が積もりやすいと思います。
書込番号:14624748
1点

ハズレ機体を掴ませられる確率は、発売当初
に比べたら現在の方がマシでしょうね。
ただ先の方も仰るとおり、アップデート適用
で改善どころか改悪する場合もあるようなの
で、今買えば安心!というわけでもないでし
ょう。
書込番号:14624890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F-05Dは電源以外は良い機種と思います。
発売日の初期ロットを使っていて、
最近になって、再起動を繰り返したので、
本体交換しています。
交換しても、電源に関しては容量の少なさと、発熱は根本的な解決はしていないです。
確かに、F-10Dは容量アップ、省電力が有りますが、
実際はどうか分からないので、
発売されて皆さんからのレビューを待った方が確実と思います。
自分は、F-05Dはおすすめしません。
F-10Dは待った方良いと思います。
書込番号:14624916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GWにスマホデビューしました。
ここを見ると不具合が多いようですが、私は今のところ快適です。
当たり外れがあるのかな?(^^;)
私も夏か冬モデルまでスマホ買うの待つ予定でしたが、F-05Dのデザインが気に入ったので衝動的に購入しました。
当たり機種だったのか、買って正解でした(*^_^*)
ご自身の欲しいと思う機種を選んだ方がいいと思いますよ。
書込番号:14625149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も初期ロットですが,まったく問題なく快適に使えてます.バッテリーも,最近大容量バッテリーに変えたので,問題消滅.もし待つのなら,冬モデルまで待った方がよいのではないでしょうか.クロッシ−に関連した新しい半導体(詳細は失念)が秋頃にはでてくるでしょうから,クロッシ−での待ち受け時間が短い問題もかなり解決される可能性があります.
書込番号:14625749
1点

3月上旬に購入し使用2ヵ月半ですが、4月26日のアップデートで
・電池の持ち
・移動中の電波の掴みの悪さ、3G/LTE切替レスポンス
が大部改善されました。
電池のもちですが従来は就寝中でも1時間1.5%程度電池消耗していましたが現在は0.4%程度
また日中も、電波の掴みの悪さと電池消耗はリンクしていたとおもいますが、大部改善されました。
F-10Dは現在わかる範疇では魅力感じません。
最も望みたいのは3G/LTEの切替レスポンス改善、通信安定性ですがこの辺は実機がでないと判らないですね。
書込番号:14625947
1点

不具合報告のほぼすべてがどこか怪しい感じがしますね。
この機種は売れまくっていましたから、自分も含めまわりに同じ機種の人間がたくさんいます。
ところがここで書かれているような不具合は一切ありません。
再起動すらありません。
なんか不思議ですね。
書込番号:14627432
4点

売れているから、使っている人が多く、それだけ不具合の数も多くなるだけだと思います。
ちなみに、私も発売当日に購入しましたが、なめこ育成ソフトで正常動作しなくなり、初期化してもらったのが1回と、ときたま再起動が勝手にかかってます。
Windowsパソコンだって、時々おかしな動きをしますが、それと同じレベルであり、スマホを使う限り、ある程度は仕方ないと思っています。
書込番号:14627818
3点

発売前に予約。1月に購入。あたりが良かったのか、不具合は殆どなし。(僕的に)
まあつい30分前にも充電開始したらREBOOTしていた。
フリーズして電池抜かないとダメなこと2回かな。
でも満足して使っています。日中は働いているのでメールの送受信からいなもので、
昼休みに多少使いますが、電池は十分持ちます。(使い方によるけど)
今のところは気に入って使っていますよ。
スマホは携帯というよりPCだから、不具合があるのは当たり前、入れているアプリにより
変わるので何とも言えないが、どれでも同じだと思います。
夏モデルには魅力感じないです。
NVIDIAのTegra3はダメだと思います。評判良くない。
NVIDIAの場合はTegra4 もしくはOMAPのクワッドが出てからが良いと思います。
秋にPC用でWindows8が出てMSからWindowsPhone8が発売されるころ、次のモデルが出て
良くなるかな。
F-05Dは安くなっているから良いと思います。
あと富士通系列のdocomoショップなら安くしてくれるかも。
私は本体から8000円の値引きしてもらいました。
でも欲しい時が買い時です。
書込番号:14628021
1点

>NVIDIAのTegra3はダメだと思います。評判良くない。
評判良くないのはネタスレで叩かれているからでしょ。
それをそのまんままとめたアフィサイトが乱立。
それを引用して真実のように書きまくる○○が多いから。
ここでもそういういい加減なスレの書き込みを引用していた方がいましたけどね。
実際、それなりに性能が高いことは実証されていますよ。
曲がりなりにも4コアですから。
書込番号:14634500
0点

購入して、1週間、1日6時間は使っていますが、まったくトラブルなく使えてますよ。
ホームページで固まることは、たまにありますが、そんなのは初期のパソコンだって
あることですから。再起動なりすれば、簡単に治ります。
不具合ロットをつかまされたら、交換なり修理に出せばいいだけですから。
使っていて、とても楽しい機種だと思いますよ。
書込番号:14641242
0点

2012年4月10日のアップデートの件ですが、
初期ロット(2011年11月製造)で適用後、再起動を繰り返したので、交換…
交換した、2012年2月製造でも、再起動を繰り返したので、また交換…
2012年5月製造で、ハード側での対策をしたとの事で、
今回は、”電源OFFの状態で充電中に電源ON”を行なっても正常に起動します。
2012年4月までは、対策していないそうです。
購入するなら、2012年5月製造を確認してください。
ARROWS X F-10Dは、ARROWS X F-05Dの後継機として処理能力とパワーセーブしているので、
自分もARROWS X F-10Dは注目しています。
書込番号:14686921
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

金額が少額(100円以下)で、アメリカのデベロッパー開発アプリだと、キャリア一括支払いを受け付けないアプリがありますね。
クレジットカードだとOKみたいです。
もしクレジットカードをお持ちでない場合はVプリカ(ViSAの仮想プリペイドカード)が便利ですよ。クレジットカードと同様に使えます。
http://vpc.lifecard.co.jp/
クレジットカード支払にもかかわらずキャンセルされる場合は、ストア側の設定の不備ではないでしょうか?
大体半日ほど待ってるとエラーでなくなりますよ。
書込番号:14675269
1点

訂正)200円以下ぐらいですね。
私の経験では
LeancherProの有料版(180円ぐらい)と80円ぐらいのアプリでクレカのみ(au料金との一括支払いが出ないor出てても選択するとエラーになる)のしはらいでした。
書込番号:14675281
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)