端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2012年5月11日 12:08 |
![]() |
2 | 4 | 2012年5月10日 19:22 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月10日 19:15 |
![]() |
36 | 49 | 2012年5月10日 16:53 |
![]() |
5 | 14 | 2012年5月10日 15:08 |
![]() |
5 | 17 | 2012年5月10日 12:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
ワンセグで録画したデータが、ごく一部なんですが、電源を消して、またつけて確認すると、「データが不正なため、再生できません。」と表示されて、全く視聴できません。どうしても視聴したいのですが、どうすればいいんでしょうか?
ちなみにmicroSDカードは、BUFFALOの4GBのmicroSDHCです。
0点

私も別機種ですが、よくワンセグ録画視聴していますが、同じような症状になったことがあります。
その際は、しばらく放置してから確認すると再生できるようになりました。
おそらくSDカードに認識されているデータは、スマホ再起動後にすぐ認識できなくて、順番に処理して行っているため時間がかかると思われます。
実際、SDカードへ移動しているアプリは、スマホ再起動後にすぐにアイコンが表示されないため、同じように少し時間がかかるのだと思われます。
書込番号:14132700
0点

以下を試してみて直らないようでしたら、
microSDカードの不具合の可能性もあるように思いますので、
microSDカードを新しく替えることも検討してみてはどうでしょうか。
電源OFF→電池パック・microSDカードを取り外し、
少し時間を置いてから再度装着→電源ON
以下も参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159860/SortID=12746701/#12746701
書込番号:14141523
0点

クラスの低いタイプでは無いですか?
映像利用には、クラス10のタイプをお勧めします
また、録画終了後の処理に多少ラグがありますので
電源を切るのを注意した方がいいと思います。
書込番号:14149193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワンセグは最大416kbpsなので書き込みが2Mbps(クラス2)位でも足りると思うのですが。
起動直後は認識に時間が掛かるので5分ぐらい置いてやってみてください。
書込番号:14149385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。
2Mbps→2MB/s
でした。
書込番号:14149413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返事、かなり遅れてしまい、申し訳ありません。実は、この一カ月以内に、class10のsumsungの32GBのSDHCに変えて、順調に録画はできていたのですが、また問題がおきまして、昨日、録画していたデータが、「録画リスト管理情報が不正なため、録画できません。SDカードを端末でフォ-マットするか、別のものに交換してください。」というメッセージとともに消えてしまい、それから一切、録画不可で、今、ものすごく悩んでいます。
書込番号:14336672
0点

すぐ確認してもらえる症状だと思いますので、
ドコモショップへ持っていったほうがよいと思います。
書込番号:14337932
1点

遅ればせながら、ご報告させて頂きます。
ドコモショップに行ったら、アプリか録画データの入れすぎだという事で、録画データを消したら再び録画できるようになりました。
書込番号:14548187
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
Googleで画像検索をし画像一覧から画像をタップしても反応せず次ページにもいけません。
他にも同じ症状の方いらっしゃいますか?
ちなみに昨日までは出来ていました。
書込番号:14545258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も同じ症状ですし、他機種でも同じでした。Googleの問題のようですね。
書込番号:14545388
1点

ラファアさん〉
ご返答ありがとうございます。
先程母の機種(F-08D)で試した際は普通に機能しましたが妹の機種(F-03D)で試した際にはやはり機能しませんでした。
Googleの問題ということは改善されるまで待つしかないのでしょうか?
書込番号:14545453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ状態です。
ラファアさんが仰っているようにGoogle側の問題のようですね。
Googel画像検索の仕様変更による不具合かもしれません。
ページの下の方にある「PC」をタップして閲覧すればと思ったのですが、画像は表示されるもののページが切り替わりませんね。
標準ブラウザではこれ以上はできないようですが、「User Agent」を 変更できるブラウザアプリを使用すればパソコンと同じように閲覧できます。
例えば、「Angel Browzer」ならUser Agent を「PCブラウザ」に設定することで、閲覧できます。
一時しのぎにはなるかと思います。
https://market.android.com/details?id=net.adgjm.angel&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsIm5ldC5hZGdqbS5hbmdlbCJd
書込番号:14545489
1点

以和貴さん〉
やはりGoogleのようですね。
機種の不具合ではないということで安心しました。
ただ友達に聞いたところ何の問題もない人もいるみたいです。
とりあえず直るまではYahooで画像検索することにします。
ありがとうございました。
書込番号:14545641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
この機種ではないのですが、洗濯バサミのような構造でハサミの片側に充電端子がついていて、つまみての部分から充電USBケーブルが伸びているような充電アクセサリーを昔見たことがあるのですが、この機種で使用出来る上記のような感じのものを販売しているようなところってどなたかご存じないでしょうか。
0点

これのことでしょうか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/airs/ukj-bt1.html
出力が500mAまでみたいなので、仮に使用出来ても充電速度は遅いと思います。
(通常充電の約2倍、急速充電の約3倍程度の時間)
書込番号:14545145
0点

情報ありがとうございます。
この製品は携帯の内部の充電池を挟んで充電するタイプのようで、使用用途は予備の充電池用でしょうか。
今回は、直接携帯自体を挟んで充電できるタイプを探しております。
書込番号:14545617
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
4月26日のアップデート後にappのインストールが出来なくなり、仕方なくおサイフ携帯のバックアップを取って初期化したのですが今度はEdyアプリがインストール出来なくなりました。(お使いの端末はこのバージョンに対応しません)この現象がおきてるのは、私だけでしょうか?
書込番号:14507150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じ症状が起きてます
[Edy][nanaco][radiko]他にもいくつか有り
nanacoに電話したところDOCOMOの4/26のOSバージョンアップが影響している可能性が高いと言われ151コールセンターに問い合わせたところ、同様の問い合わせは無いと言われましたが電話越しで同一機種&同一バージョンで試してもらったところDOCOMO側でもって再現しました
何処まで本当なのか分かりませんが担当部署に報告するとの事になりまして現時点では未解決です
書込番号:14507473
5点

そうですか
そうなるとやはりこないだのアップデートが原因でしょうか?
もしそうなら早く修正して欲しいのですね。
書込番号:14507730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バージョンが合いませんとアプリがメッセージをだすのなら、OSの問題ではなく、アプリのバージョンチェック機能の問題ではないでしょうか。PCのOSでもバージョンアップ時によく起こる話です。アプリ側に修正依頼をした方が良いと思います。
書込番号:14507897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DOCOMOへの問い合わせは、疲れました
コールセンターの担当はエスカレーションのため話が通じる人と出会えるのが、、、
nanacoに電話したときは型番を言っただけで報告が多数あがってますと言われました
今回の事象は個々のソフトがエラーを出しているわけではなくplayストアのサイトでダウンロードができず困ってるところです
どちらにしろ早期バージョンアップを願います
書込番号:14508058
3点

ソフトウェアの書き換え後に CommuniCaseもダウンロード出来なくなってます。グーグル側との解答でした。(151に聞きました)
書込番号:14508075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり他のappにも影響していたのですか...今回は、docomoのアップデートが原因で間違い無さそうですね。早急に改善して欲しいのですね。
書込番号:14508575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

bayfmさん
闇雲に対処療法を行うことは好きではありませんので、あくまでも自己責任の参考で思うところですが、
> playストアのサイトでダウンロードができず
この関連の一般でリストに現れないとかの場合は、まずはアプリ、次にPlayストアの順で、アプリケーションの設定のデータ部分を削除すると、(不整合が?)解消することがあります。
そういった不整合がかかわっているとすると、最終的な整合取りとして必要な作業になるかもしれませんね。
あくまでも憶測ですが。。。
書込番号:14508937
2点


>アプリ側に修正依頼をした方が良いと思います。
正解。
書込番号:14509589
0点

端末更新で、多数のアプリに更新を求める。
いやはや…
書込番号:14509967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横から失礼します。
自分も同じ状況なのですが、docomo側からの お話を聞いてみたかったので
先程 電話したところ、現時点で同様の問い合わせは何件かあり、担当部署が対応中とのことでした。
また、CommuniCase等のdocomo提供のアプリはともかく、docomo以外の提供アプリについては、
個々のアプリ側に連絡すべきか聞いたのですが、F-05D自体のプログラムの互換性が関係しているかもしれないとのことで、
現時点では docomoからのアップデートを待ってほしい、と言うことでした。
結局のところ、すぐさま現状打破になった訳でもなく待つしかない訳で、
早くアップデートされることを祈りましょう。
書込番号:14510353
1点

>bayfmさん
>Rio_さん
電話確認お疲れ様です。
なるほど、早急な対応が必要ですね。
>アプリ側に修正依頼をした方が良いと思います。
不正解!
書込番号:14510391
0点

そうなると修正されるのはGW明けになりそうですね。
多分docomoは、GWは、しっかり休むと思いますし...
書込番号:14512610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ側の提供アプリは動作検証も済んでいます。
ストア側の対応が遅くて弾かれているだけですよ。
その他にアプリについてはgoogle側に対応を依頼しているのか疑問ですが、どちらにしてもストアの対応待ち。
アプリ制作会社にgoogleに働きかけるよう依頼するのが最短ですね。
不正解って(苦笑)
書込番号:14512960
0点

なるほどdocomo関係のappは、対応済みと言う事は、googleの対応待ちならGWは、関係ないかも知れませんね。
あとアップデートによりビルド番号が変わったからならFWでも直せそうな気もしますがどうなのでしょうか?
書込番号:14513027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>googleの対応待ちならGWは、関係ないかも知れませんね。
なんで?
google日本法人も当然連休だと思うのですが?
書込番号:14513121
0点

>ハイテク好きのPCマニアさん
>あとアップデートによりビルド番号が変わったからならFWでも直せそうな気もしますがどうなのでしょうか?
build.propをいじったのかも知れませんね。
興味がおありでしたら、一度調べてみて下さい。
>ドコモ側の提供アプリは動作検証も済んでいます。
>ストア側の対応が遅くて弾かれているだけですよ。
よくご存知ですね〜。ソース元が無いのが残念だな。
書込番号:14513176
0点

確かにそうかも知れませんね。紛らわしい発言してスイマセン。
ただもしかしたら本部(アメリカ)のに合わせてるかも知れません。
まあandroid使ってるユーザーには、分からないでしょうが。
書込番号:14513182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidシステムに関わるような端末のアップデートはGoogleのチェックをパスしないとリリース出来ないハズなんですけどね。
にも関わらずGoogleの対応待ちということはGoogle側に何らかのミスが有ったのかも知れません。
書込番号:14513200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この原因が何かによって動きが違うと思います。
かねてより端末要因で問題が発生した場合にはGoogle側はほぼ対応しません。
と言うか、楽天市場の楽天本社みたいなもので、掲載アプリの開発が外部なら、そこが対応することになるだけです。
ハイテク好きのPCマニアさんほかの発生経緯や、Rio_さんのお調べの文言[14510353]からすると、恐らくdocomo側に自覚があり、Googleに依頼できそうに無いことを悟っているために「現時点では docomoからのアップデートを待ってほしい」と回答したのではないかと思います。
あとは、もし対策済アプリが存在してリリースが遅れている?という事実があり、これがGoogle側の要因ならGoogleも絡むとは思いますが。。。
書込番号:14513277
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
本機を使用しており、車での充電器についてご質問があります。ご質問というよりアンケートかも知れません。
今現在、車で充電する際に急遽購入した安いシガーソケット充電器を使用していますが、充電速度がかなり遅く、充電しながら使用していると電池残量が減ってしまいます。充電していない時より減り具合はマシなような気がしますが…。
家で充電する時のようにとは思いませんがもう少しマシな車での充電器を探しています。
そこで、車で使う充電器を使用してらっしゃる方に、どんな充電器をお使いかを聞きたくご質問させていただきました。シガーソケット充電器の情報がありがたいと思いますが、インバーター使用で充電しているという方も含めてご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いします。
1点

現在、これを使っています。
ナビを使用しながらでも充電完了してくれます。
http://www.amazon.co.jp/SONY-%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%B3-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-AN400/dp/B004JRAPA0/ref=wl_it_dp_o_pdT11_nS?ie=UTF8&colid=3FGYD6XDGB9ZN&coliid=IJ9SP0JEUEFK0
書込番号:14533080
1点

「コンパクトカーチャージャー AN400」を使用しています。
F-05Dでも問題なく充電できています。
値段が高いのがネックですが、海外品(AN401)だと充電用ケー ブルが付属して、Amazonで1480円程度で購入できるようです。
ご参考までに。
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/an400/index.html
書込番号:14533109
2点

上海問屋 DN-SCAR-C2010 シリーズ
http://item.rakuten.co.jp/donya/mt2011121603/
使ってます。
5V 2A出力なんで、大抵の機種は大丈夫ですよ。
書込番号:14533232
1点

車用の安いUSB変換が500mAですが、純正が1A〜1.5Aなので、遅いと思います。
裏面見て、1〜2Aの出力があるものを導入すると充電出来るかと思いますよ。
うちは、シガー分配にUSB端子が付いた物と、バッファローの小さいUSB充電器使い分けてます。
書込番号:14533819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>flatoutjpさん
>以和貴さん
>ヤッチンFDさん
ご回答ありがとうございます。お三方の紹介していただいた商品は全てUSBケーブルでの充電となりますが、本体を購入した時に同梱されているケーブルで使用可能なのでしょうか?データをPCに送る時に使っているケーブルなんですが…。
無知ですいません。再質問させていただきました。
>えるえるもさん
ご回答ありがとうございます。ご教示いただいた数値を確認して検討してみます。
書込番号:14534002
0点

同梱のケーブルでOKです。
因みにAmazonで購入したエレコムのUSBケーブルでもOKでした。
書込番号:14534214
0点

F-05Dに付属のケーブルで充電できます。
他の通信用のケーブルでも充電できました。
書込番号:14534469
0点


>flatoutjpさん
再度ご回答ありがとうございます。付属のケーブルを使わず、別途購入したのには意味があるのでしょうか?速度が早くなるとか…
> 以和貴さん
再度ご回答ありがとうございます。安心しました。他のケーブルは持ってませんので付属のケーブルで対応したいと思います。
> ヤッチンFDさん
再度ご回答ありがとうございます。 flatoutjpさんにもお聞きしましたが、付属のケーブルを使わない理由は何かあるのでしょうか?メリットがあるなら別途購入も検討したいと思い、お伺いさせていただきました。
書込番号:14535789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>付属のケーブルを使わず、別途購入したのには意味があるのでしょうか?速度が早くなるとか…
あ"っ、いえ、ただ単に長さが足りなかっただけで・・・
あと、車に載せっぱなし用とPC用とに使い分け?するだけです。
速度がどうこうは無いと思います。詳しくは分かりません。
書込番号:14536452
0点

>flatoutjpさん
ご回答ありがとうございます。速度とかの問題ではなくて「長さ」の問題でしたか。一度付属ケーブルでやってみて試してみます。
またまたご丁寧に回答していただきありがとうございました。
書込番号:14536793
0点

私もflatoutjpさんと一緒で、ケーブルの住み分けです。
車毎にケーブル、充電器を用意しております。
それと純正のACアダプタF05の出力が5V 1.6Aの様ですので参考にして下さい。
書込番号:14537160
0点

>ヤッチンFDさん
再回答ありがとうございます。「住み分け」ですか。確かに自宅と車をケーブル持って行き来するのは面倒ですもんね。
ケーブルがびっくりするほど安価なので前向きに検討してみます。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:14540393
0点

初めまして。僕はドコモ純正のシガー用充電器を使用しております。充電速度、安定度は抜群です。さすが純正!といったとこですがなにせ高くてデザインがだっさいです(笑)僕は実用性を重視して購入しました。いままでいくつかカー用品店で購入しましたが充電が不安定であったりうまく充電できなかったりしました。ご参考になれば・・・
書込番号:14544966
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
先日こちらの機種を購入しました。
早速、家で使っている無線LANを使い、インターネットをしようとしました。
wifi接続は無事に完了し、実際にネットに接続しようとしましたが、
しかし、ネットはできませんでした。
接続は問題なくできている状態でネットができない状態で、
どのようにすれば良いかわからず、ドコモに聞いてみましたが、
設定は問題なく、ルーター側の問題だといわれました。
確かに別のwifiでは通常にインターネットができました。
ただし、現状PC2台とipod touch、プリンターと計4台つないでいますが、
どれも正常に使えています。
この機種だけが使えません。
ちなみに使っているルーターは
BUFFLOのWBR2-G54です。
機種が古いから対応していないのか、
理由がわかりません。
BUFFALOのサポートも繋がらないので、
途方にくれています。
詳しい方いらっしゃいましたら、
宜しくお願い致します。
1点

スマホデビューおめでとうございます。(*^_^*)
設定はSSIDやWEPキー等は手動で入力設定されましたか?
確かに古過ぎる機種ですね!折角スマホがDLNA(DCP-IP)にも対応してますがルーター側が未対応では残念ながらDLNA(DCP-IP)機能はフルに使えませんよ!(-.-)今はDLNA対応ルーターも格安になってますのでご予算に余裕さえ有れば今後の自宅内ネットワーク構築の為にも買い替えをお勧め致します。DLNA対応のレコーダーで録画した地上デジタルTVの内容とかがスマホで見れたり最先端のスマホの機能をフルに楽しむ為にも・・・。(*^_^*)
ただ、自宅内でWi-Fi接続で利用するだけならルーターにAOSSボタンさえ有れば・・・
便利に接続できるツールをご存じですか? (対応してるか分かりませんが・・)
BuffaloでしたらAOSSだと思いますのでAndroid MarketからAOSS簡単設定ツールをダウンロードされては如何でしょうか?
https://market.android.com/details?id=jp.buffalo.aoss&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImpwLmJ1ZmZhbG8uYW9zcyJd
ダウンロードすればすべて自動で設定してくれるので便利ですよ!(*^_^*)
書込番号:13944096
1点

あとは、ルーターのバージョンアップが可能ならばしてみるのも一つの手。
駄目なら今や高速通信可能なルーターも安くなってきたので買い替えるのもありかと。
バッファローならおばひろくんの言う様にAOSSで簡単に接続出来ます。
昔の書き込みにスマホだけ繋がらないって話でルーター替えたら繋がったっていう人いましたよ。
書込番号:13944219
1点

私も同じ意見です。変えた方がいいでしょう。buffaloのルーターで2000円台の格安のルーターがあるのでそれなんかどうでしょうか?
buffaloならAOSSがあるので設定も簡単です。
あとDTCP-IPです。
書込番号:13944520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AOSSツールのダウンロードは不要です。
下記の操作で接続できます。
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi設定→Wi-Fi簡単登録→AOSS方式
書込番号:13945003
2点

皆様
早速のお返事ありがとうございます。
1つの前提として、
接続の設定はできています。
やり方としてはネットワークで検出して、パスワードを入力して、
「接続済み」
と表記されています。
扇のマークも出ています。
ただ、ネットができない状況です。
念のためAOSSで接続しようと試みましたが、
検出されずで接続されませんでした。
もしかしたらもう接続できているからかなとも考えています。
ルーターも調べた限りは最新のバージョンだと思われます。
という状況ですが、新しいルーターに買い換えることで
これは解決するのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:13945198
0点

スレ主様
ネットワークサーチで設定されたって事は手動ですね?
ならばサーチされた時に似た様な名前のSSIDとか無かったですか?
切り分け対策として・・・・・
考えられるのはチャンネルが被ってて他の方と干渉していませんか?接続済みと表示されててもチャンネルが干渉してたら仰る現象は有り得ると思います。Wi-Fiのチャンネルを変えてみるのも一つです。又、手動で設定された内容を一度削除してAOSS簡単設定ツールを試してみる。それでも繋がらない場合は端末のネットワーク関連の設定で悪さしてる箇所が有るかもしれませんし、そちらを疑ってみるのも考えられます。何か無関係な個所で設定にチェックを入れていませんか?(知人も同現象で接続不可でしたが設定を見直しAOSSツールで接続できました)
確認して欲しいのは端末上部のステータスバーにはどんなアイコンが表示されてますか?
Wi-Fiアイコンは表示され3GやLTE表示アイコンは消えていますか?
最後に接続できたとしても今後の事を考えるとルーターは最新のN規格(IEEE 802.11n)にも対応したBuffaloならNFINITI HIGHPOWERモデルでDLNA等にも対応した製品がお勧めだと思います。
書込番号:13945718
0点

まず、ルータからIPアドレスは取得できていますか?
もし取得できていないのであれば、IPアドレスの固定設定をお勧めします。
※設定方法は、検索サイトで簡単に発見できます。
私もたまに接続できない時がありましたが、上記設定後は、そのようなことはありません。
まずWifi設定で、IPアドレスの確認をしてみてください。
書込番号:13945982
0点

その無線LANルーターに繋がっている他の機器はインターネットには繋がっているでしょうか?つながっているののならルーターの設定画面でルーターのLAN側IPアドレスとサブネットマスク確認し設定の無線とインターネットからwifi設定にすすみメニューキーをおして詳細設定をおしてスマフォのIPアドレスを確認してください。たとえばルーターのLAN側IPアドレスが192.168.5.1だとしたらスマフォも同じ
192.168.5.xxじゃないと駄目です。
固定の方法は先程開いた詳細設定の所に静的IPを使用するとあるのでそこにチェックを入れIPアドレスにルーターLAN側のIPアドレスとおなじ系列5.1なら 5.xxなどゲートウェイにルーターのLAN側のIPアドレスを入力しネットマスクにルーターのサブネットマスクを入力しDNSサーバー1にルーターのLAN側のIPアドレスを入力して下さい。2は入力しなくても構いません。入力したらメニューキーをおして保存をタップしもう一度接続し直してください。接続したときに詳細設定のIPアドレスの所に先程打ったIPアドレスがかいてあれば成功です。
ただし外出先でモバイルルーターや公共無線LANスポットなどを使う場合は、詳細設定を開き静的IPを使用するのチェックをはずし保存して家に帰ったらチェックをいれてください。
書込番号:13946542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AOSSを使用していない場合、MACアドレス指定(指定した機器のみ許可)とかしてないでしょうか。
http://buffalo.jp/download/manual/air5/top/
または類似する制限をルーター側で行ってないでしょうか。
いずれにせよ、ルーターのログや設定状況を確認する事をお薦めします。
一番はBUFFALOのサポートですね。
中々電話が繋がらないのは仕方無いですが、より確実だと思います。
それとルーターの買い替えを勧める方が多いですが、現状で他の機器での使用に問題がなければそこまで積極的に買い換えなくて良いと思いますよ。
#「DTCP-IP対応ルーター」って何ですか?(^^;
#ルーターが対応しなきゃDTCP-IPでコンテンツを視聴できないなんて聞いた事ありません;
「無線接続の切断が頻発する」とか「セキュリティ上どうしようもない問題が発生した」とか
「今の無線速度に我慢できない」とか「機器的に故障した」とか
そういうケースじゃなければ、現状で慌てて買い替えを検討する必要はないと思います。
逆に今の状況を解決できないなら、新しいルーターを買っても同じ問題で躓く可能性が高い様に思いますよ。
書込番号:13947300
0点

たくさんの返信ありがとうございます。
おばひろくんさん
似たようなSSIDはありませんでした。
別理由で故障が見つかり、取替えをして初期の状態で1からAOSSで挑戦しましたが、全く反応なしです。
wifi使用時には3Gマークは消え扇マークになります。
AOSSで接続できない理由はどんなことが考えられるのでしょうか?
tam0292さん
IPアドレスは取得されています。
IPアドレスのところに表示されているのでそれだと思い込んでいます。
かっちゃんですさん
細かくありがとうございます。
ただ自分のある知識を総結集しましたができませんでした。
むつかしいです。
LOVIN123456789さん
やはりBUFFALOに聞くしかないですね。
なにができない理由なのを知らない限りは解決に
つながらなさそうです。
何回もかえてみます。
新しくルーターを買い換える前にできることをできるだけ
やってみます。
書込番号:13953493
0点

ipod touchでも使用されているみたいですが、そちらが正常に使えているんでしたら、
IPアドレス確認で、かちゃんですさんが言っておられるようにipod touchのIPアドレスとF-05DのIPアドレスが上3個までの数字か同じか確認してみてはどうですか?
書込番号:13953788
0点

MA〜くんさん
調べたところipod touchと上3つは同じ数字でした。
本当になぜという感じです。
もうBUFFALOに連絡できるのが来年になるので、
そこにかけるしかないという感じです。
書込番号:13956428
0点

私も同じ現象で3日間つぶしました。ルータはバッファローwzr-hp-g54で昨日まで繋がっていたのに急にネット接続できません。IPAD2・PCでは問題なく繋がっています。IPアドレスも上位3つまで同じです。F-05Dだけが繋がりません。AOSS接続でIP取得まで上手くいっているのに不思議です。
書込番号:13997761
0点

やっとのことでBUFALLOに連絡がつきました。
しかし・・・
原因は不明。
唯一進められたのが、
セキュリティレベルを変えることが
わずかですが、可能性があるそうです。
ただし可能性は薄いと・・・
セキュリティレベルを変えることでつながった方いらっしゃいますか?
また、ルーターとの相性もなくはないとのこと。
f-05Dを使われている方で、
WIFIをつなげられてインターネットをできている方。
どのルーターを使われていますか?
参考までに教えて頂けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:14010373
0点

私はBaffalo WZR-HP-G300NHを使って問題無くWi-Fi接続できてます。
Wi-Fiの設定で表示されるSSID一覧から上記ルータのSSIDを選択してKEYを入力。
それ以外特に何もしてません。
セキュリティレベルってAES/TKIPとかWEPとかを切り替えるって事ですよね。
一回変更して試してみて、上手く行ったら他の機器の設定をやりなおす。
上手く行かなかったら元のセキュリティレベルに変えるってやるだけやってみても良いとおもいます。
あまりお力になれずに申し訳ありません。
書込番号:14011758
0点

先日auスマホArrowsZ 1台購入、マニュアル通り設定して自宅のWi-Fiにつながりました。
翌日同じ機種1台追加購入して同じ設定をしたが、自宅のWi-Fiスポットが使えない。
症状として:
アクセスポイント(SSID)の名前はきちんと表示され、タップしてセキュリティーキーを入力→取得中→接続済みと表示される。
アクセスポイントの右に扇マークも表示され、HOMEの右上も扇マーク表示。
完璧のはずが、インターネットをやると「ページが表示されません」と出る。
もちろんメールの送受信もできない。
3Gが使えるのでとりあえず使いながら解決法を探した。
auサポートセンターと何回かやりとりをして、
「接続済み」と表示されるのでセキュリティーキーコードの入力ミスではない、
Wi-Fiなので接続台数オーバーは関係ないとか、そうなると相性の問題?だと言われました
そして以下の手順で昨日やっと解決しました。
スマホ‐設定-無線とネットワーク‐Wi-Fi設定‐設定済みのアクセスポイント長押‐切断
↓
スマホの電源OFF
↓
ホームゲートウェイ電源OFF(コンセントを抜く)
↓
ホームゲートウェイ本体に挿してあるLANケーブルを全て抜く
↓
1分後ホームゲートウェイ電源ON(コンセントを差す)
↓
スマホ電源ON
↓
設定
↓
Wi-Fi設定‐自宅のアクセスポイントを選び-セキュリティーキーコードを入力→取得中→接続済みと表示
↓
インターネットに接続してみたらつながった!
↓
あとはホームゲートウェイに先ほど抜いたLANケーブルを戻す
以上でした。
1回目はホームゲートウェイ本体に挿してあるLANケーブルを抜かず、
電源だけ落しましたがだめでした。
2回目は同じ手順+「LANケーブルを全部抜く」で試したらつながった。
結論からいうと、やはり相性の問題でしょうか?
それとも接続台数制限に反応したのでしょうか?
困っている方、お試しください。
書込番号:14544520
0点

>まこっぺXさん
私もかなり古いバッファローのルータ(WHR2-G54)を自宅で使ってます。設定に少し苦労しましたが、現在はインターネットに問題なく繋がってます。
苦労したのは、当初、自宅のPC2台がネットに問題なく繋がるのに、F-05Dだけルータは認識するがインターネットに繋がらない状況でした。
(状況:F-05D画面上部の扇形は出ているが、色は白いままで緑にならない。ブラウザを起動してもページ表示がエラーになる。)
私の場合は、ルータの設定で暗号化キーモードを、WPA-AESから、WPA-TKIPに変更することで解決しました。当然ですが、これに伴って他のPC2台の設定も同様に変えました。
ご参考まで。
書込番号:14544648
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)