端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2012年5月28日 23:10 |
![]() |
3 | 20 | 2012年5月20日 02:39 |
![]() |
2 | 8 | 2012年5月18日 11:48 |
![]() |
5 | 5 | 2012年5月17日 21:37 |
![]() |
7 | 7 | 2012年5月17日 08:47 |
![]() |
394 | 196 | 2012年5月16日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
すでにこの種の書き込みがあるかもしれませんが・・・。
MEDIAS PPユーザーでしたが、通話時の無音や電話着信時に操作不能になり再起動等でいやになり、先日この機種に機種変更しました。動作の速さ(特にレスポンスは感動しました)はさすがデュアルコアだと思い、満足していましたが、本体下部からぎしぎしときしみ音がしました。最初はストラップホイール付近だけでしたが、穴の左側からも音がするようになりDSへ持ち込みました。店員も「かなりしますね」ということで「本来なら本体交換になるのですが、あいにく在庫がまったくなく再入荷も未定なので無償修理になります」と言われました。仕事柄、防水仕様は必須のため修理に出しましたが、この機種はもともと建て付けが良くないのでしょうか?端末も初期化されてしまうということで、最初からアプリのDLや設定のやり直しです・・・。
0点

背面側の本体下部の事でしょうか?
その部分でしたら元々外れる仕様ですので多少のきしみは仕方ないかと思います。
外してみると分かりますが製造番号などが書かれていまして
この端末の唯一の可動(外せる)部分かと思います。
恐らくこの部分については防水機能には全く関係なく
カバーが無くてもしっかり防水されている感じに見受けられます。
私も落として初めて気づいたのでなかなか気付きにくいとは思いますが
DSでさえ知らないとはちょっと驚きました
カメラレンズ周辺のきしみはこちらでもよく目にしますが
防水機能には問題ないようです。
書込番号:14613511
2点

裏下部のXperiaって書かれてる部分は簡単に取り外しが出来ますね
その部分は防水されてませんが、その中の部分はちゃんと防水されてるので安心してください
裏下部の小さいカバーは別売315円で購入できますので交換してみるのも手かもしれません
書込番号:14613545
2点

そうですか、外せる仕様とは知りませんでした。DSの店員も知らないような感じでした。そうであれば多少音がするのも致し方ないですね。でも、ストラップホイールの部分が外れるようになっていて大丈夫なのかな?
書込番号:14616741
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

夏モデルでau向けの新機種が無いので最初からその予定だったんでしょうね。
書込番号:14563755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これじゃないよ!欲しいのはもっと濃いブルーだよ!
実物を見てみないと判らないけど。
書込番号:14563925
0点

Aquaとは、やはり多少色を変化付けるのでは無いでしょうか?
それよりも、夏モデルは全てOSのバージョンを4.0と言うことですので、IS12Sもdocomo同様に4.0にアップデートされるのでしょうか?
書込番号:14564124
0点

最初から出してくれれば良かったけど、まっ、これからの時期にはぴったしの色ですね。
>IS12Sもdocomo同様に4.0にアップデートされるのでしょうか?
新色より期待します!
書込番号:14564323
0点

新色はDoCoMoのaquaカラーよりも少し濃い感じですね.
待っていた甲斐がありました(^_^)v
書込番号:14564499
0点

私自身もHDを買い控えていてauならではの色は欲しいけど、rubyに比べるとルージュはピンク寄りすぎなので今回は黒にしようかな〜と悩んでいるところに以前からdocomo版が羨ましかったブルー系の新色が追加され、HDを買う動機がまた増えたので個人的には嬉しいのです。
でも私は明るい青が好みなんですよね。aquaでも実機を見ると下地がメタルなので沈んで濃く見えます。ネットで見るaquaぐらい明るい色だとよかったんですけどね。
一回下地を白く塗ってから重ね塗りしてくれないかな。
書込番号:14564597
0点

青、来たのか!早まったか!?と思ったけど、
思ったより薄くくすんだ感じに見える。
青、人気ですね
ドコモっぽい青が良かったので、まぁ今のピンクで良かったのかも、
と思い込んでます。
結局多少の色みはカバーで調整できるけど。
ピンクも赤のカバー付けてるし。
書込番号:14564830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん、お悩みのようですね(^^;
LTE開始までGX、SXを発売できないからHD延命のためにもソニーモバイルに新色をお願いしたのかな?と思いました(笑
書込番号:14564901
1点

>友里奈のパパさん
ん〜いや。どっちかというと念願のブルー系追加で寧ろ12S購入に固まって来たかな(笑)
確かにGXは興味があるし、余裕があれば欲しいとは思いますがau 、LTEを確かめずにMNPするのも現実的ではないですしね。auに来た時もあまりにソニエリ追いかけすぎて失敗しましたし(笑)
それとiphone併用も視野に入れてますので。
書込番号:14565011
0点

価格.comのサムネイル画像UP。
ん?aquaと並べると寧ろこっちの色味が薄いような?
書込番号:14565034
0点


ACテンペストさん。
ブルーの発売は予期しなかったですね、もう大方こちらを購入される意志が固まっているみたいですね。
docomoと比べると薄いブルーの印象を受けますね、実は私もブルーが良かったんですが在庫の関係で黒になりました、何れにせよ後悔のない買い物になって欲しいです。
書込番号:14565784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おお、auのブルー良いじゃないですか。
個人的に当時のラインナップではモノリスブラック一択でしたが、このカラーがあったら迷ったかもしれませんねぇ。
書込番号:14565835
0点

あら?Aquaよりも濃い青と思っていたら
>望見者さんの画像を見て良く確認すると水色に近い感じですね(^_^;)
これだとDoCoMoがBlueでauがAquaの方が合ってる様な…
書込番号:14565846
1点

みなさんどうもです。
そうですよね、どちらかというとこっちのほうが淡いというか、黄味を足してアクアというかマリンブルーですね。
トップ部分の色は違うんだろうか?
キャリアのロゴの位置はdocomo版のほうが、良いなぁ。
auのLTEも本当にカバー率70%以上なのか、テザリングは出来るのか、契約プランがどうなのか?見極めたいですからね。
XiにしろLTEは先の楽しみに取って置きます(笑)
ただブルー買うにしろ白ロムになると思うので出回るのは更に先かな?
書込番号:14566053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

望見者さん
画像有難う御座います。いいですね。
アクア色より薄いのかなと思いましたが、綺麗でいい!
書込番号:14568721
0点

ACテンペストさん
こんばんは。
docomoの発表がありましたが、変わらずこちらを購入ですか?
同じブルーでもauの方が自然でいい感じですね、私がdocomo版を入手する時、アクアの在庫がなく入荷も未定でしたので、我慢できずブラックにしました、カバー取り付け前提でしたが、マット仕様でキズや汚れが目立たないので急遽裸で使用する事にしました、裸なら完全にアクアの方が良かったです、それが唯一の後悔です(笑)
望見者さん
初めまして、こんばんは。
画像UP有り難うございます、docomo版ユーザーですが、docomo版も含めても、au版のブルーが一番いい感じに思います。
書込番号:14570268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日au NAGOYAで実機を見てきました
(と言っても、HTC JとURBANOを見に行ったらacro HDに青が追加されていて驚いた次第です)
ドコモ版はマットですがau版はグロス塗装で、色味や濃さも合わさり相当印象が違います
A3014Sを彷彿とさせる青と言えばイメージし易いでしょうか?(え、例が古過ぎてイメージ湧かない!?)
すぐ近くのソニーストアにはドコモのアクアが展示されていたので、往復して見比べました(笑)
書込番号:14580282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんわ。
>あさぴ〜さん
いや〜もちろん許されるものならGXも欲しいですが、問題家族総全員鞍替えまで視野に入れると実際問題障害も多いですね。3年前私がソニー好きだという一点だけで家族全員auに来ましたが。その時の手間は御免だと言ってます(泣)
私もそのせいで初代XPERIAに乗り損ねたという後悔がありますんで、今回は冷静に様子見です。auのLTEが余程使いづらいという障害でもあればまたその時考えます。
が、そうは言いつつ別にPCの更新も考えていますので(こちらは共用する家人も乗り気)そこに付けいってXi対応のVAIOをねじ込もうかと画策してます。しれっとその契約を流用できたらGXを買うかも知れません。
ただ、別回線契約となるとランニングコストがネックなので、(機体を買う分にはその場のコストだけでなんとでもなるんですがね)「この間まで言ってた(+)WIMAXで充分じゃないの?」と突っ込まれてしまいました。その都度訳知り顔で語っていると思わぬところでしっぺ返しを喰らいますな(苦笑)
>hikapeesさん
もう実物を見られましたか。羨ましいな〜
家は地方なんで購入まで確認はおあずけのようです。
グロス仕上げですか!マットも良いですが、グロスの透明質を通して浮き出る色調も綺麗ですから良いですね。
丁度ルージュとdocomo版のサクラと同じ対比関係かな?
いずれにしても、au独自の色調があるのは購入意欲をかき立てられます。
気に入った外観のものはいつも眺めていたいですが、acroのRubyが気に入った故に裸族で使って無用に傷を付けたので、今回はソフトケース付けようか迷います。
書込番号:14581196
0点

ACテンペストさん
かなりハードルが高そうですね、何とか全員鞍替えが出来ればいいんですが…どうしても手間が掛かってしまうので、今で御家族がその返事では…
auの事はよくわからないですが、秋からLTE導入と聞いたような気がします、Xi、VAIO作戦もランニングコストが掛かるのは痛いですし、簡単に判断出来ないですね、auのLTE導入後にXPERIAが発売された場合もありますし、本当に様子見しかなさそうですね。
書込番号:14582275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
AmazonのオリジナルのAmazonベーシック USB 2.0 (A) オス - Micro B ケーブル (1.8m) が
セミオーダーのようにSO-03Dの端子にジャストフィットでした!
送料込みで280円です。
http://www.amazon.co.jp/Amazon%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-USB-2-0-%E3%82%AA%E3%82%B9-Micro/dp/B003ES5ZSW/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1337239327&sr=1-1
高級感もあるし細すぎないのも良いですね。
0点

Amazonは結構前から全商品が送料無料ですから、その点は助かりますね。
ちなみに、380円の間違いでは?
この値段なら激安というほどでもない気がしますし、妥当な値段ですかねー。
コストパフォーマンスが高いのは、やはり100円ショップかなあと思います。
書込番号:14572897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

根拠も無いことを書かない方が良いですよ!
端子自体は規格があるが、ケーブルの持ち部の形状によっては干渉したりするので
使えたし安いとの書き込みです。
書込番号:14572901
0点

補足
まれにデータ通信ができなかったり充電ができなかったりもするので
その意味での動作確認報告でもあります
興味が無ければスルーすればよいだけの事ですよ。
srdsldさん こんばんは
値段間違えました(汗)380円ですね
有名なメーカーだともう少し高かったりするのと
Amazonならこの値段でも送料が無料だったので
通販で買うことを前提に格安判断しました
保証も1年あるようですから実際に申請するかは別として安心だと思います。
書込番号:14572927
0点

がんこなオークさん
こんばんは。
XPERIAシリーズは端子にクセがありますから良い情報だと思います。
その辺で売られているケーブルのパッケージは「XPERIA対応」と別で書かれているものが
よくありますからね。
(書いてあっても充電できないものがたまにありますし)
話がそれますが、画面がいい感じでお汚れになってますね(^^)
私もまったく同じ状態です・・・・
書込番号:14573303
2点

秋葉原のパーツ屋なら、
千石通商ほか カモン 30cm 130円
秋月電子 メーカー不明 1.5m 150円
今まで仕事で色々な機種を検証していますが、作りも十分で、使えます。
100円ショップで買えるようなカールしているケーブルは、耐久性がないです。
すぐ断線するので、
書込番号:14573899
0点

こゆうレビューは貴重な情報ですよね
さっそく1クリックしてしまいました^^
ありがとうございます!!
書込番号:14575282
0点

みなさんこんにちは
通信速度はそれほど差が出なくても、細いケーブルの物は
充電に時間がかかる物も多いですね。
書込番号:14575371
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
auのサイトのお知らせでは、まだ何も記載はされていませんが、docomo版で本日更新があるような話を見ていたので、プリインの"更新センター"を更新してみたところ、システムの更新が出ました。
6.0.D.0.274(11.1M)
XonyからのXperia向けの最新Androidソフトウェアがごりようになれます。との事。
更新内容は該当アプリでは表示されていません。
ダウンロードは3G回線で数秒ですね。
ちょっと不安ですがインストールいってみます。
2点

× Xony
○ Sony
インストールも数十秒で終了しました。
今auのサイトをみたら、お知らせきましたね。
主な修正内容
「ソフトウェアアップデート」にて以下の事象が改善されます。
充電ランプが点灯しても充電が開始されない場合がある。
docomo版の修正と同じようです。
書込番号:14564485
0点

>充電ランプが点灯しても充電が開始されない場合がある。
私も30分程前にアップデートが完了しましたけど、こんな不具合は知りませんでした。
書込番号:14564559
2点

湯〜迷人さん
自分も、そんな不具合は知りませんでした。
更新後、Goランチャーのドロワーでアプリを最新順に並べてみたら
3Dアルバム
3Dカメラ
ダウンロード
Timescape
赤外線通信
電卓
更新センター
音楽と動画
ブラウザ
ギャラリー
セットアップ
SMS(Cメール)
カメラ
Video Unlimit
ワンセグ
Connected dev
設定
の順でトップに出てきました。
そして、アンインストールしたはずの"省電力モード"が、復活。
しかし、カメラやワンセグを起動してみましたが、特にこれといった変化は見受けられないですね。
書込番号:14564580
0点

一度、そんな状態になったコトがありました。
らじる☆らじる×カーナビ機能同時使用のハードな状況下(苦笑)、ず〜っとシガーソケット充電器から電力を供給したまま使用し、6時間ほどのドライブ後に自宅に戻ったのですがバッテリー残量が4割ほどになっていました(シ干)。仕方なく帰宅後に再度充電したのですが、4時間以上つないでも全然充電されておらず、画面を点灯したままのが原因かと消灯後に再度充電器につけなおしてさらに2時間ほど充電し再度電源を入れても、バッテリーは1桁まで消耗してしまいました(火暴シ干)。
結局、いったん電源をオフに再度充電したとこ、問題なく充電でき、その後は同様の症状は出ていません。
……けど、2年に1度はバッテリー交換をタダでやって欲しくなりました。
書込番号:14565522
1点

ふしあなレンズさん おひさしぶりです。
今朝のアップデートが原因かと思うのですが、SOC100%表示時のバッテリー電圧が4.2Vに達するようになりました(苦)
自分のバッテリーはいたって好調なので、そっとしておいて欲しいのですが・・・。
この頻度で、真の満充電側を使うようにされるとバッテリーの寿命が心配になります。
ソニモバさん、もういいんじゃないかな・・・。
現状で正常に使用できているユーザには迷惑です。
これ以上は、バッテリーパックの膨張なども嫌だし、止めてくださいな。
失礼しました(謝)
書込番号:14573395
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
既にご存知のかたには無駄情報ですが・・・
新着のSPモードメールが来た時、ロック画面からそのまま受信メールフォルダを表示することができるんですね。
使い始めて丁度2ヶ月ですが、説明書を読まないので今日初めて知りました。。。(恥)
ご存じない方はお試しあれ。
方法はロック画面に表示されたメールアイコンをスライドさせるだけです。
1点

補足ですが、設定→画面設定→ロック画面設定でいろいろ変えれますよ。
書込番号:14568396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kokushimusou13さん
はい!それは知ってました!(自慢になりませんが)
でも、そのまま受信メールフォルダが表示できるのは知りませんでした。
書込番号:14568405
0点

でも残念ながらcommunicaseだと通知してくれないんですよね。
対応してくれるとありがたいのですが。
書込番号:14568429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロック画面の時間部分をスライドさせて、
アプリを起動させる・・・なんて機能も、
けっこう気づかない人がいるかもしれませんね。。
書込番号:14568762
3点

うわあ、知らない情報がいっぱいww
SPメールもそのまま確認できるのは便利ですね。
時計部分のスライド?初めて知りましたw
そのまま連絡先にアクセスできるんですね。
ちなみに時計部分のスライドで選べるアプリって
連絡先、グーグル検索機能、メッセージ、のみなのですが、
変更もできるんですかね?
横からスイマセン。
書込番号:14569165
0点

>>リュウとマルさん
やはりいましたかぁ(;^_^A
[画面設定]-[ロック画面設定]-[アプリケーションショートカット]
で、4つまで自由に設定できます。
書込番号:14569266
2点

いろんな情報ありがとうございます
初代からこんな部分が変わってるとは知らずに使ってましたw
ロック画面の壁紙を変えたいなぁ〜と ずっと思ってて
まさか設定できるとは知りませんでした^^;
ありがとうございます!
書込番号:14571007
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今購入検討されている方は少し待った方がいいかも知れません。
冬春モデルで一番優れているacroHD03dの魅力もありますが、次のモデルが5月発表です。
とうとう省電力が望めるsnapdragon s4搭載と待望のLTE搭載Xperiaの発表が来月5月に近づいて来ました。
7月発売グロスマ→ガラスマでの発売と思われますね。
現行機種とLTE省電力snapdragon搭載機と悩みましたが、やはりLTEは外せません。
ハード面でのLTE搭載と非搭載での差はかなり大きいと考えてます。
LTE必要ないとの意見もありますが、有った方がいいと、思いますよ。
LTEが圏外だとしても、一年後には圏内になっているかも知れません。
また消費電力が!と言われていますが、snapdragons4の省電力は現行機種よりもかなり優れています。
いくら待っても意味なし、と言われていますが、CPU,GPU,カメラ画素数などの将来のアップよりも、ハード面でのLTE搭載と非搭載での差は雲泥の差があります。
書込番号:14457084 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

友里奈のパパさん
こんにちは、端末交換になる前は取説はダウンロードしてましたが、今回忘れてました、ありがとうございます。
私のところでは水没経験者は私だけなんで、家族から注意力が足りん、なんて言われてました(笑)トイレに落としてしまったので拾うのにかなり躊躇した記憶があります。
私はコピーを使わずに一文字ずつ打ってるので間違いが多いんですね(笑)
書込番号:14545445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoのXperiaGXデザインリーク
上部にNTTdocomoXi
下部には光るSONYロゴ
背面はXperia
http://topics.jp.msn.com/digital/gizmodo/column.aspx?articleid=1028037
書込番号:14551149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


バッテリーは1700mAhで確定ですね。
snapdragons4の実力楽しみです。
購入した方の感想読みたいですね。
2200mAhの噂はmintiに持ち越しということですかね?
防水、ワンセグなどは、
情報どおり無しでした。
おサイフは必要としても、
防水、ワンセグなどは、
必要ない方もいらっしゃいますから、
日本向けローカライズを極力省いた。
ビジネスライクな端末になりそうですね。
スマートでいい端末だと思います。
書込番号:14551178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S・H777さん
具体的にいろいろ見えてきましたね^^
本体の写真を見せて頂いて、早く実機を見たい触りたい、いじり倒したいと思いましたf^_^;)
>>スマートでいい端末だと思います。
私もそう思います。
ついんたさんもおっしゃってましたが、acroHD初のビッグスレになりましたね。良かったです^^
書込番号:14551267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


息子がイナズマイレブン大好きでさん
hayabusaの全容が
明らかになってきましたね。
発表会楽しみです。
Xiの新プランにも期待しています。
返信最大200とすると、
このスレも終わりに近づいてきましたね。
今では良い思い出でいっぱいです。
書込番号:14551281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

息子がイナズマイレブン大好きでさん
スレ主さん
発表前にかなり明確な情報になってきましたね、私も別サイトでスペックなどの情報は見つけました。
前レスにあります様に母のスマホデビューが確実になってきました、今は04Dで検討してますが、05Dのオレンジがかなり目をひきました(笑)コンパクトモデルの方が母にいいかな、迷いますね(笑)
母みたいな年齢だと画面が大きい方がいいかと思ってましたが、デザインで当人に選んでもらう方がよさそうでさね、一応誕生日プレゼントを計画しているのでサプライズの方がいいと思ってました、やはり直接見て、触って、手にしっくりくる方がいいですね。
いよいよ発表も来週に、楽しみです。
書込番号:14551308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://xenonews.blog50.fc2.com/?no=3667&m2=res
私が見ていた別ブログです、こちらでは05Dのカラーは白と黒になっていました、バッテリー容量やRAMなどは未記載となってました、カメラは800万画素で重さ95cとなってました。
書込番号:14551619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴーさん
情報提供ありがとうございます。
お母様へのサプライズプレゼント(^-^)
すごく良いと思います☆
大きい画面の方が文字が見易いので、
良いですよね。
simple is best.だと思います。
XperiaGXso-04D
若い女性には、XperiaSXso-05Dでしょうね。
小さく、形がiPhone4sに似ていて、
可愛いと思います。
書込番号:14552019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
iPhoneで思い出しましたが、大事なこと忘れてました。
この2機種のSIMは従来サイズかmicroSIM(miniFOMAカード)かどちらなんでしょうかね?
どうも今年は無さそうですが、iPhoneとの併用を視野に入れるならmicroSIMもありか。と常日頃思ってますが。
>あさぴ〜さん
週末多忙につきレス遅れて失礼致しました。
>東芝使い
完全外野と思われるのも怖いので、一つだけ自己フォローさせてください(汗)
auですが、無印acroユーザーでもあります。
REGZAフォンはacroが当初キャリアメール対応するまでのフォローとして急遽入手したのです。
従来の携帯を併用しても良かったのですが、早くスマフォに慣れたかったのと、Android2.1から2.2へのメジャーアップデートも体験したかったので。
私のはこれといったトラブルも無い機体でしたが、鈍重なのは正直なところでしたね。
それだけに、スマフォに対する心構えを学ぶこと対処法と、acroとの比較に役にたちました。
acroの引き立てにまわった感がありますか、FeliCaが電源offでも機能するなど、arcに急遽増設された感のあるacroよりフィーチャー機としての設計に勝るところもあり、補完的に満足するところも大でしたね。
ただ、出来ん子やなぁと気疲れした気分も大なのも正直ところなので、Tー01Cを見切ってGXを一日千秋で待ち焦がれるスレ主さんの気持ちも良くわかるんですよね…
そんなわけでauユーザーですが、docomoに悪感情あってのことではないので、外野と言わず甲子園球場のラッキーゾーンに位置しているぐらいに思っておいてください(笑)
> 友里奈のパパさん
説明書の添付、お手数かけました。
そもそも結露の水抜きは、しようがないということでしょうかね。
コネクターから送風ドライヤーで自己ケアーしようかな?
>友里奈様
御愛媛の御名かと察すれば、思い入れは一塩かと思い馳せます。
家の愚娘の名は字画の都合で難読に近いものに仕上がりましたが、それでも偶に学校とかで言い間違えられると内心ムッときますもん(笑)
>スレ主さん
残り僅少のスレをほぼ私信に近いかたちで消費して恐縮ですが、このスレが終わるころには
新機種のスレが立てばよいですな(笑)
書込番号:14552344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさん
お力を注いでいただき、
感謝しております。
acroHDも魅力的な端末です。
これから出てくるXperiaシリーズにも
期待しております。
iPhone5ですが、docomoに対し、
アップル社の製品販売ノルマの規定が
docomo端末全体の5割くらいを要求してきているとのことで、交渉難航、
導入は現状では、厳しいらしいようです。
他社と平等に販売規定を設けたいらしいのですが、アップル社はそれを認められない事から、交渉難航しているそうです。
例えば、他社端末には、
価格が付いてますが、
販売ノルマの為、
アップル社製品のみ
無料にしたりすることを、
docomoは受け入れられないと思われます。
書込番号:14552447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SX、GX共にmicroSIMですね。
私もSXのオレンジ、気になっています。
書込番号:14552562
1点

ACテンペストさん
こんにちは。
いえいえ、どんな機種をお使いであっても興味があれば全然いいと思います、情報交換や交流に現在使用中の機種は関係ないですし。
auの初代acroですね、私はAQUOS01Dを使用していて不具合連発で生活にも支障をきたしたので、こちらに変更して安定性の良さに惚れ込んだ次第です。
今の東芝機種を大事にしてらっしゃるのはいい事だと思いますし、物を大事にするのは好感が持てますので、私は掲示板は慣れていないですが、いい方とお知り合いになれ一石二鳥です、こちらこそ宜しくお願いします。
ついんたさん
やはりオレンジですよね(笑)自分の物ではないんですが、一番に目が行ってしまいました(笑)
スレ主さま、あと10レスしかないので私の書き込みは一旦ここで止めます、新しいスレ起こされたらまた宜しくです、楽しいスレになって良かったです。
書込番号:14556536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様へ
とうとう本日は、
docomo2012年docomo夏モデルの
発表会ですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_summer_feature/
掲示板では、スマートフォンの勉強を
させていただきました。
情報提供やアドバイスを通して、
皆様の優しさに触れられ、
感謝しております。
拝見していただいた方には、
少しでもXperia端末選びの
参考にしていただき、
より良いスマートフォンライフを
楽しんでいただけたら、
幸いです。
また、どこかの掲示板で、
皆様とお会い出来ることを
楽しみにしております。
きっと、皆様がこれだ!という、
最高のXperia端末が待っておりますよ。
今も、そして、
これからも、
Xperiaが楽しみです。
サヨウナラは、言いません。
今まで本当にありがとうございました。
S・H777
書込番号:14567418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

きましたね〜遂に。
後は予約開始日と発売日ですね。気になるのは。
と、Xiの追加プラン。
やはりGala3はバッテリー容量2000mAhを超えてきましたか。
SO-04Dももう少し欲しかった。
主さん
最後の締めは、200レス目でお願いしたかったな(笑)
書込番号:14567488
1点


ついに来ましたね^^
ドコモ発表会と初の200レス。
発表後は、DSへおさわりGo!(こちら田舎なんで皆さんの感想が先になるかな^^;)
とにかく楽しみです。
>>最後の締めは、200レス目でお願いしたかったな(笑)
同感です。
S・H777さん、また別スレでお話ししましょうね^^
書込番号:14567580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新しい板も立ち上がりました。
今後はこちらの板へ〜
■SO-04D
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375552/
■SO-05D
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375545/
書込番号:14567629
2点

S・H777さん、お疲れ様でした。何のかんのありましたが、200近くまで延びるスレに
なったのは、スレ主さんの努力?のたまものです。スマホ板では、中々延びるスレないので、、
書込番号:14569616
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)