端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年5月4日 05:25 |
![]() |
50 | 17 | 2012年5月8日 10:50 |
![]() |
86 | 23 | 2012年4月29日 14:18 |
![]() |
65 | 41 | 2012年5月13日 17:53 |
![]() |
245 | 39 | 2012年4月24日 07:19 |
![]() |
394 | 196 | 2012年5月16日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
Bluetooth接続ステレオヘッドホンをジョウシンwebで6580円で買いました。ソニーエリクソンのページで買うよりお得でした。
Xperia acroHDのスマホに接続して使っていますが、車がホンダのインターナビ搭載車なので、USB端子が付属の携帯端末で埋まり使えない。でもこれをビデオ入力に接続し使う事で、音楽が手軽にカーステで聴けしかも、smart watchがあるので手もとで確認して調整出来ます(^^)
書込番号:14518793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
グロスマと噂されていましたが、おサイフは搭載されるみたいですね。
ワンセグ・赤外線は不要でしたが、おサイフ付くならもう少し待てば良かったです。
LTE不要とか言われますがS4のパフォーマンスは、かなり凄いみたいですね。
買い替えようかな?
SO-04D SONY Xperia GX (LT29i Hayabusa)
OS: Android 4.0
CPU: Qualcomm Snapdragon S4 MSM8960 Dual-core 1.5GHz
GPU: Adreno 225
RAM: 1GB
ROM: 16GB
ディスプレイ: 4.6インチ
解像度: 1280×720 HD
ネットワーク: LTE / W-CDMA
カメラ: 13MP
バッテリー: Li-Ion 1700mAh
その他: テザリング、おサイフ
1点

acroHDにおサイフがついていなければ買い換えの理由もわかりますが、もったいないような気もします。
発売はおそらく7〜8月になるでしょう。
その時には冬モデルの噂がまた出ていると思います。
更にスペックでも上回る機種になるかと。
スペックをみるときりがないんですけどね。
最終的には個人の判断にはなりますね。
後悔のないようにしてくださいね。
書込番号:14502305 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ぜひ買い替えたらいいんじゃないですか?
ご自由にどうぞ。
僕はこの端末が気に入っているので買い替えませんけどね。
書込番号:14502311
5点

スレ主様
積極的に買い換えをオススメします。
多分NXにおサイフ・LTEがあればと思われた方なのでしょう。
LTEは不要なのではなく、現状の対応エリアやバッテリーを改善しないと宝の持ち腐れなだけです。
書込番号:14502719 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今後、定期的にこういうスレが立つのかもしれませんが、あまり釣れないと思いますよ。
おサイフとLTEだけで全部入りではないですから。
普通、全部入りの次期モデルが発売されるまで買い替えはしないと思いますけど。
書込番号:14502869
2点

LTEに飛びつくのはいいけど、主みたいな人は夏に買い換えたあと、更に上をいくであろう冬モデルのスペックが出た時に今と同じようにというか今よりもっと後悔するんだろうな。
書込番号:14502963 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本当に欲しいと思うなら買いますよ(^-^)
でもこの機種を買って満足してますし、後悔はしてないです。
書込番号:14503193 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同程度の機能でLTEが欲しければF-05Dもあるわけで、LTEの搭載はどうでもいいけど
Xiプランには不満があるから、SO-03Dなんだけど
それとSO-01Bからの乗り換えだから思うんだけど、電話・メールと便利アプリだと
CPU,GPUの性能よりは搭載RAMの容量が大事で、少数派の高機能端末が必要なアプリ
って増えないしハイスペックで飛びつくのは損じゃないかと
液晶・CPU/GPUなどでコモディティ化が進んだスマホは、本体性能よりは、SPenの
ような付加機能にAndroid端末は移ってる気がする。
書込番号:14503231
3点

LTE(Xi)に変わると通話プランが選択出来なくなるのでdocomo以外への通話が多い人は月の支払が高額になります。
機種より前にプランを追加してもらわないと使い物にならないユーザーもいるとおもいます。
友人は月の支払が2.5倍になって即FOMAに戻しました。
端末の性能だけでなくプランを含めた総合的な判断しないと高い買い物になります。
書込番号:14503242 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

グロスマでもNFCだけは標準で載せるからおサイフ載せるのだけは簡単なので載せたんでしょうね(^^;
書込番号:14503378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それにしてもアンドロイドは、すぐに新しい機種が出て旧モデルになりますね。
もう少し新製品買った気分を味わいたいですね。
書込番号:14503620
2点

新モデルはダメですね。液晶4,6って大きくしすぎでしょ!液晶大きくしたのに電池容量が1700ってSO-03Dより減ってますよ!この機種でも電池持ち悪いのに、ますます使えない機種になりますよ!
書込番号:14503650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分の計画では、
他に良いのがなければ、SO-06DかSO-07Dを買う予定かな。
書込番号:14503856
1点

>シャーロック・ドッグさん
待てるのであれば待ったほうが良かった、は正解と思います。
私は前のN905iが液晶不調のため買い換えましたが、使えるのであればFOMAが終わるまででも使いました。
レビューを見ても人に買い替えを薦めるような書き込みが多いですが、
電力不足のさなか、スマフォの製造にも電力が必要なわけで、
どうせあまり変わらないものをどうしてぽんぽん買い換えようと思うのか、不思議ですね。
書込番号:14504899
5点

>どうせあまり変わらないものをどうしてぽんぽん買い換えようと思うのか、不思議ですね。
まさに正論ですが、買い換えたくなるのは人情なんですね。新し物好きがせっせと買ってメーカーが繁栄していく業界はクルマなんかいい例で、中古(車)が市場を形成出来ている工業製品は他じゃあまり見られません。私は今更のSO-02Cで購入を迷ってるぼんびーですけど。
書込番号:14505837
1点

so-05D「Xperia sx」の話も出てますから待てば待つほど
新しい物は出てきますよね。
so-05Dは防水以外は全部入りで小型らしいですよ。
Xperia rayの後継機種だそうです。
書込番号:14506178
0点

アンドロイドってどんどん巨大化してるので、サイズ的はこの機種が限界です。
書込番号:14507054
1点

初代Xperiaからこの機種にして youtubeもかなりスムーズにになりました
でも上をいくLTEはプランも高いしバッテリがもたなくなる
いくらデータ通信が早くても電池なくなって見れないんじゃぁ
実用性ゼロ。
結局こゆうのは自己満足でしかないのかなw
docomo間0円もスカイプなんかが主流になればお得感も0円
ただ カメラだけは他メーカーを凌駕するとかしないとか
少しだけ気になります
書込番号:14536824
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
docomo・夏モデルのリーク情報がありました。
Xperia XG SO-04D。
Android 4.0・Xi・4.6型液晶・Dual Core 1.5GHz・1,300万画素カメラ・おサイフケータイ・1,700mAhバッテリー。
益々大きくなりそうです。
3点

だからなに?って感じですが、SO-04D?のことはスマホ全般で書いたらいいんじゃないですか?
ここでスレ立てる意味がわかりませんね。
書込番号:14494102 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ここでこのスレはまずいよ。
SO-03Dより高性能のスマホの事を書くのはがSO-03Dを購入してしまった人に喧嘩売ってるよ(笑)
荒れるな。
書込番号:14494513 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

新商品は出るよ、永遠に...
目の前にニンジンを吊り下げられて、踊りながら永遠に走ってりゃイイんじゃないの(笑)
書込番号:14494528
6点

ionがそのまま出るのかと思ったけどNFCではなくFeliCaが付くなら良いですね!
でもスマホとしてはデカイのでSO-04Dはタブレットを兼用する為の端末ですね、
SO-03D並みの大きさでLTEが付いて バッテリーが丸1日もつ程のLTEエリア拡大が進めばその時が買い時かな、まぁ数年先でしょうね。
取り敢えず次の冬春モデルが出るまではSO-03Dがベストな選択となりそうですね
書込番号:14494552 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は別にXperia acro HDの板で後継機のスレが立っても腹は立たないけどなぁ(^^;
買わないだろうとは思うけど興味はあるし。
個人的には地域のLTE普及状況からLTE機は来年にと思ってます。
書込番号:14494977
3点

私も別に構わないかと思います。
今後の情報にはなるでしょうからね。
SO-04DはSO-02DのLTE付きという位置付けになるでしょうね。
後から出てくるものは基本的に性能が良くなるのは普通だと思いますよ。
書込番号:14495050 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今使っている、SO-03Dで満足していますので、ただ次期モデルが出ても、機種変はしないです。
書込番号:14495054
1点

正直この程度なら全く引かれませんね。
画面が大きくなって1700mAh?
小さくしてLTE怖くて持てませんね。
02Dの後継なら納得ですが・・・。
待ってた方々お疲れ様です。
レビューが楽しみです。
書込番号:14495167
6点

さらに言うなら、docomoから冬からLTEカテゴリー4採用機種を出すとの発表。当然ながら夏機種には施設、チップセット納入、テストの問題から採用無しと公式に発表有。中途半端に直ぐにカテゴリー4機種の発表になりそうですね。
書込番号:14495220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カテゴリーも4になっても実際には5まであるわけだから全国で5が利用できるのは大分先ですよね。3ですらほとんど使えないのに。
同一端末ずっと使う訳じゃないのだから先のこと気にして買うようなものでもないと思う。
気にする人ほど新しいもの好きで逆に頻繁に機種変してる印象がある。
書込番号:14495518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomo夏モデルリーク情報 7機種見ましたが
個人的な感想は
4.5〜5インチでかいのばっかり。(4.7が中心)女性ユーザー無視?
バッテリーは1700〜2000(1800か1900が中心)足りんのかい?
S4デュアルかT3クアッド。中途半端。
特にGXにはがっかり、後悔するぐらいの進化を見せて欲しかった。
その先の機種がもっと期待できるはずだったのに・・・。でかくなるだけじゃ意味ないでしょ。
4.3のacroHDでさえでかいという人がいるのに、もっとエンドユーザーを取り込まないと
携帯にとって代わる進化の流れじゃないような。
acroHDが4.0になったら夏過ぎても最強?
書込番号:14495690
2点

それよりなにより、docomoからiPhone出してくれないかなぁ、と思う。
難しいとの発表が昨日あったばかりですが...
書込番号:14495726 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

必死さが伝わってきます。
書込番号:14495776 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MiEVさん
有益な情報ありがとうございます。
大画面でオサイフ対応、LTE対応は非常に興味があります。
選択肢が増えるのは消費者にとってはうれしいですね。
旧機種の在庫がだぶつくのでメーカーの人は怒るかも知れませんが。
書込番号:14496071
3点

この携帯を買って1週間ですが、新機種にLTEがつくと聞くと、Xiがあと1年以上こない地区にすむものとして、今回かっといてよかったなと思っちゃいます。使えない地区にいてお金払うの無駄だもの。でも、ソニエリはヒンジつきの携帯や全部いりでアクセサリの腕時計ありのスマホとか、未来の通信機みたいな面白いもの作るから好き。新製品もっと面白くなるといいですね。
書込番号:14496589
3点

ソニエリ(Sony)は、後も楽しめるから手放せないんですよね〜
(arcは、楽しみの第2フェーズに突入し始めてるしo(^-^)oワクワク)
今の所、奇抜な?機能が付かない限りは、機種変意欲は出ないだろうな。
書込番号:14497002
5点

>気にする人ほど新しいもの好きで逆に頻繁に機種変してる印象がある。
同感です。
SO-04DってSO-03Dの正当後継機ではないですよね。
ワンセグ・赤外線・防水なし。
あまり競合しないのでは?
あと、個人的な感想だけどLTEが必要だと感じる場面なんてほとんどないけどな。
SO-04D売れない予感が…。
書込番号:14497163
3点

スレッドの本題触れず、煽ったりするだけの書き込みが見ていて一番不愉快ですね。
書込番号:14497259
4点

Xiに対応したSony Xperia SX SO-05D (Komachi)の噂もありますが。。。
http://gpad.tv/phone/sony-ntt-docomo-xperiasx-so05d/
私はまだXiエリアとは縁遠いので SO-03Dで満足しています。
書込番号:14497338
2点

みなさん、書き込み有難うございます。
昨今のモデルチェンジの、早さは驚いています。
自分は衝動買いは、あまりしないので、SO-03Dは当分使う予定です。
間もなく、Sony EricssonからSonyになります。
そうなると、起動時のアニメも、変更になるのでしょうか。
無くなったら、寂しいですね。
書込番号:14497343
0点

今更SO-02Cを買うべきか迷ってる私には04でも05でもどんどん出してくださいって感じかな。
性能・機能は後出しの方が優れてるのは子供でも分かるけど、デザインの良さは人それぞれだし。
書込番号:14497652
3点

docomoのLTE整備は遅れてる感がぬぐえないので(お決まり文句ベストエフォート方式)
全国主要エリアカバー使用可能まで見送り。(昔のフォーマみたいに)
書込番号:14498725
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ドコモがSPメールやGメールに対応した「マルチアカウントメーラー」を4/23にリリースするとのこと。
既存のSPモードメールアプリのモッサリ感に、閉口されている方には朗報ですね。
http://juggly.cn/archives/58481.html
7点

ついんたさん
いつも情報ありがとうございます。
なかなか便利そうですね。
あとは不具合なく動作してくれることを願います。
書込番号:14464416
4点

ついんたさん、おはようございます^^
これは朗報ですね!
私も初代、arc時代に使ってましたが、特に出始めの頃はそりゃあヒドかった^^;
アップデートは続けてましたが、不満な方は多かった。(その不満は、使い勝手よりユーザーの声に対応しきれなかったドコモの態度への不満だと思ってますが。)
更に使いやすいメーラーに進化してるといいですね。
現在iPhone使いの私ですが、「Xperiaに帰っておいで」と言われてるようで悩ましいです(^_^;)
書込番号:14464437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とんぴちさん
息子がイナズマイレブン大好きでさん
早速のレス、ありがとうございます♪
私もSPモードメールは初期から使っていますが、あまり不自由に感じた事は無いんですよね。
ただ、同僚が使っている端末でのモッサリ感や価格コムでもカキコミ、PLAYストアのレビュー等を見る限りでは散々ですよね。
まあ、アプリのスリム化(容量)と、Gメールをk-9で使っているので、もしかしたら一本化出来るかなぁと期待しています。
>現在iPhone使いの私ですが、「Xperiaに帰っておいで」と言われてるようで悩ましいです(^_^;)
夏モデルリリース時には「元サヤ」の予感(笑)
書込番号:14464582
3点

ついんた様
初めまして。
spモードメールアプリでの不具合はないんですが、Google playのレビューで言われている通り、容量が大きい【私の端末では40MB】のと、メール削除をすると一旦ゴミ箱に移動、ゴミ箱でまた削除しないといけないのが面倒でした、まだ貼りつけていただいたURLの内容をみていないので、見てから検討しようと思います、見る前に思わず書き込みしてしまいました。
とんぴちさん、またアプリを参考にさせて頂きました【widget soid2】おかげでホーム画面が更にすっきりしました、ありがとうございます、ランチャーについては現在引き出しランチャーを使用して、アイコンはステータスバーに配置しています、人気のあるgoランチャーやADWランチャーを検討しているところです、また色々教えてください。
ついんたさん
一部スレ違いな内容申し訳ありませんでした。
書込番号:14464645 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

気になりますね。
SPモードメールはアプリをSDに移動できないので、容量が足りなくなって、とても不便です。
書込番号:14464737
2点

あさぴ〜さん
Panasonicfanさん
お二方も仰る通り、このサイズはあり得ないですよね。
(ゲームアプリじゃないんだから)
さすがにドコモも同じ轍は踏まないと思いますが、正式なアナウンス(といってもリリース当日でしょうが)を待ちましょう。
あさぴ〜さん
幾つかレスを拝見していますが、この機種にゾッコンという感じですね♪
私もarc好きですし、きっとHayabusaはもっと・・・
ただスマホは、じわじわと目に来ますので、その点だけご注意を。
(私もずいぶん視力が落ちた気がします)
ホームアプリを色々とご検討されているようですが、「Lightning Launcher 3」も良いですよ。
軽快性やカスタマイズ性(特に自由度)が抜群です。
http://android-smart.com/2012/02/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%92%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E7%B8%AE%E5%B0%8F%E3%82%84%E5%9B%9E%E8%BB%A2%E3%81%97%E3%81%A6%E9%85%8D%E7%BD%AE%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%AB.html
アイコンやウィジェットをテキストで統一出来るので、私は重宝しています。
添付はGalaxy NEXUSですが。
書込番号:14464835
4点

ついんたさん
情報ありがとうございます。
Sサイヤ人さん板にも書き込んでおきました(^_^)
使い勝手はどうなるかふたを開けてみないとわかりませんが、少々期待しましょう。
書込番号:14464937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ついんたさん
いいデザインですね、凄く高級感があります、参考になります。
私はまだスマホ歴が浅く、パソコンも所持していないので、用語を勉強するところから始めました、お陰様で今は何とか使えるぐらいにはなりました。
今は、Androidの面白さの一つ、カスタマイズを楽しんでいます。
URLの内容を確認しました、画面デザインの変更は嬉しいところです、後はリリースされてから使用してみて感想を書きます、いい情報をありがとうございます。
この機種はもちろんお気に入りです、前に使っていたAQUOS phone SH-01Dも不具合がなければお気に入りでした、私個人の感じとしては、初心者に優しいAQUOS、安定性のXPERIAという印象です。
またスレ違いな内容が多く申し訳ないです。
書込番号:14464957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LBS09さん、こんにちは。
最近よく会いますね。なんちゃって^^;
ところで容量のことですが、
http://www.mydocomo.com/web/appli/communicase/help/1.htm
RAM:
約70MB以上の空き容量
内蔵メモリ:
約40MB以上の空き容量
と記載があります。ちょっと気になりますね。
書込番号:14464962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

息子がイナズマイレブン大好きでさん
こちらの皆さんは楽しい人ばかりなんでついつい無駄話が弾みますね(^_^)
(早くこちらへ・・・)
ところで容量ですが、1年前の機種だと既に危険ですね。
当然それを見越してSD対応してくれるんでしょうが、SPモードメールも未だ対応していないところをみると油断は出来ません。
ついんたさん
こちらの板に書き込みされたということは、元サヤは近いですな(^_-)
書込番号:14465289 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SDカードへのアプリの移動というのは、技術的に云々ではなく、SDカードに移せると
モロ見えになって中身をイジラれる事を防ぐための、言うなれば、
アプリの設計方針なので、変わらないと思われます。
最近の機種は、本体メモリも巨大ですので。
移動して場所を節約する必要が減っているので
書込番号:14466064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、こんばんは
私は、いまだXperia acro SO-02Cを使用しており、購入検討中の為こちらを拝見させていただいております。
Xperia acro HD SO-03Dを使用していないのに書き込むのは失礼とは思いますが、教えていいただければ幸いです。
素朴な質問なのですが、CommuniCase使用してもSPモードメールのアプリはアンインストールすることができないので、容量は減らないのではないですか?
CommuniCaseでメールを削除等すれば、SPモードメールからも削除されるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:14467500
1点

>>内蔵メモリ:
>>約40MB以上の空き容量
やはりアプリ+データで、かなり容量食いなんですね。
デコメ、テンプレート等の無駄なデータ分が大きいのかな・・・。
他のメールアプリでも内部ストレージ移動は不可のものが多いので、
アプリ移動は不可の可能性が大きいですね。
メールデータくらいは、
内部ストレージへ保存できるようになるのでないかと
予想してるんですが。
外付けSDへの保存までは期待できないかもしれませんが・・・。
もし、コレが不可なら、
SP以外の他アカウント分のデータも本体メモリに持つことに
なってしまうので、
容量が小さい古い機種だと、とても使い物にならないですものね。。
>>kariyuさん
SPモードメールは確か、アンインストできたと思います。
データ削除するだけでもかなりの容量を削減できますし。
いずれにせよacroHDは端末メモリが大きいので、
容量面でメリットがあるとすれば、古い機種ですね。
書込番号:14468021
1点

皆様、大切な場所をお借りして大変失礼いたしました。
HERO1965さん、ありがとうございました。
私、色々と勘違いをしていたようで申し訳ありません。
Xperia acro SO-02CはSPモードメールを完全にはアンインストールはできないようですが、アップデートを削除してそのままにしておけば、CommuniCaseを使用しても、SPモードメールアプリの容量は増えていかないという事なんですよね。
皆様、本当とんちんかんな質問で申し訳ございませんでた。
書込番号:14469455
1点

内臓メモリ40MBがシステムメモリなのか、ユーザーメモリなのか。
いい方に転ぶのを祈っています。
蛇足ですが、SPモードメールはアプリックスという会社が作っており
その会社の作ったアプリはどれも評判が悪いようです。
アプリックスの社員の方が居られましたらすいません。
書込番号:14471103
1点

既にヘルプは公開されてますね。
http://www.mydocomo.com/web/appli/communicase/help/index.htm
添付ファイルの保存先は任意に設定できるようになるみたいですが、
各アカウントで保持できるメール件数は、最大5000件なので、
現行アプリ(最大20000件)より、少なくなりますね。
書込番号:14471766
1点

まだドコモからの正式アナウンスも無いし、PLAYストアにも見当たらないですね。
一部、ネット情報だと13時以降ということなので、もう少しでしょうか。
のっけから期待を裏切るような事が無いと良いですが・・・
書込番号:14474863
2点

リリースの公式発表もないので、「期待を裏切る」というのはちょっと違うような気もします(^^;
ドコモ提供なので、あまり期待していないのもあるのですが・・・。
書込番号:14474910
2点

うみのねこさん
確かに仰る通りで。
私も過度な期待はしていません。
ただ、スマホの根幹を担うアプリ(私にとってはブラウザやメーラー)がリニューアルされるのは、楽しみな事ではあります。
書込番号:14474928
2点

一つ前のクチコミに間違えて書き込んだのですが、PCへ送ったメールの件名にスペースが挿入される場合があります。
SPモードメールでは問題なかったのは確かです。
書込番号:14475182
1点

スレが乱立気味ですが、こちらにアドレス貼っておきます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.communicase.carriermail&feature=search_result
今は試せませんが、後でじっくりと・・・
書込番号:14475228
3点

「OS4.0以上は非対応」って。
ICS端末でヒットしないわけだ。
LBS09さん、レビュー期待しています......
書込番号:14475251
2点

失礼しました。
ICS端末でもヒットはしました。
ソニー(ソニエリ)端末でも、SPモードメールアカウントが利用出来る
モデルは限定されているんですね。
HDお使いの皆さんは、勿論利用可能です。
書込番号:14475378
1点

とりあえずさっと使ってみましたが、
・受信フォルダ分けができない ← 出来る人教えて下さい(^^)
・着信音の鳴り分けができない ← 出来る人教えて下さい(^^)
・結構軽い
こんな感じです。
SPモードメールに関しては、今までの方が使いやすい印象でした。
(慣れの問題?)
書込番号:14478628
1点

LBS09さん
フォルダ分けはフィルタ設定で同じような事ができます。
ただ全てのメールにも表示されるのもあるんですよね(^-^;
今一つ使い勝手がわからないです。
従来の方が慣れていて使いやすいです。
着信音の鳴り分けは個別には出来ないです。
メーラー毎であれば、
アカウント設定→アカウント毎設定→それぞれに通知があるのでそこで変更は出来ますよ。
まだまだ慣れておらず使いやすいのか判断しずらいところですかねf(^_^;
書込番号:14478668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん
もうすっかり「コミュニケーサー」ですね(^^)
初日からアプリを使いこなしているとはさすがです。
個別着信音設定不可はあいかわらずといったところでしょうか。
SPモードメールの仕様に準じているようですね。
書込番号:14478990
1点

LBS09さん
全くですよ(^-^;
使い勝手が違い四苦八苦してます(笑)
ヘルプなどはあまり見ないので触りながら試しているところですね。
書込番号:14479345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1日使ってみて・・・
良い点
一部動作を除いて軽い。
アカウントがタブ式で分かりやすい。
SPメール、G-Mail、会社のメールを同一仕様で使えるので使い勝手が統一され分かりやすい。
フォルダ分けは出来ないが、フィルタで対応出来る。
悪い点
頻繁にプチフリーズし、強制終了か待機か聞いてくる。
SPメールを1,000件ちょっと入れたら劇重に変身。タブでSPメールに切り換えるには5〜7秒、SPメールを見てフィルタ一覧に戻るのに5〜7秒。
G-Mailのみ同期する度に新着メールが無いのに、新着通知される。
フィルタ表示の行の"高さ"が無いため選択しにくい。
プチフリ、G-Mailの同期、SPメールの劇的な重さの3点があるためお悩み中。
まだ、把握しきれてないのでいろいろ触ってみて改善しなければ使えないかな(^^;
画像はフィルタ管理したらこんな感じということで。
書込番号:14480053
3点

LBS09さん
とんぴちさん
友里菜のパパさん
早速のレビューありがとうございました(__)
私もarcでGmailアカウントを設定したのですが、頗る使いにくかったので10分程でアンインストールしてしまいました。
友人もだいたいスマホなので、キャリアメールは止めて、Gmail(k-9)に一本化しようかと思っています。
もうドコモ絡みのアプリには期待しません。
書込番号:14483842
2点

使ってみた感想ですが、
UIがSNS系アプリの発展系みたい感じで、
私はけっこう好みです。
フィルタ設定は人によって意見が別れると思いますが、
Gmailのラベル振り分けと感覚が似てるので、
Gmailに慣れてる人にとっては使いやすいかも。
逆にフォルダ階層型の旧来イメージのものであれば、
ちょっとがっかりしたかもしれません。
フィルタ設定後のメール一覧で、
横にスクロールするところなんかは、
ちょっといいなあと思いました。
欠点としては、
画面に情報があり過ぎで、
スマホの小さい画面では見にくいと感じました。
あと、Gmailのプッシュ通知はIMAP IDLEの設定で可能ですが、
端末起動後とか、3G⇔WiFi切替後の一発めのメールが
遅延するようです。
端末起動後、または3G⇔WiFi切替後に
一度でも手動で更新させたり、
裏でSPメールが届いたりすると、
その後はプッシュ通知がタイムラグなく届きました。
但し、放っておいても、
だいたい1時間後くらいには一発目が届いて、
その後は問題ないようですが・・・。
これはIDLEのリフレッシュ時間を最短とかに設定しても
回避できなかったです。
なお、SPメール、POPメールについては、
今のところ問題ありませんでした。
以上から、
私としてはGmailプッシュ通知の遅延問題が致命的な感じです。
当面は、K9-MAILとの併用で使っていきたいと思ってます。
書込番号:14483956
1点

HERO1965さん
詳しいレビューありがとうございました。
IMAP IDLEに対応していたんですね。
インストール時には気付きませんでした。
>遅延
IDLEのリフレッシュ間隔を最短にしても改善されないのは解せないですね。
という事はセッション切れ(タイムアウト)が原因では無い.....
push関係は試さなかったので、また時間のある時に確認してみます。
参考になりました。
書込番号:14483989
0点

ついんたさん
ご無沙汰しております。
一昨日に端末交換してからなんですが、頻繁に強制終了するようになりました、三回に一回ぐらいの割合です、それでも受信内容は表示されるので気にしていませんが。
端末交換したので頑張って作った壁紙はまた作り直しです、そうこうしてる内に操作にも慣れてくるんで勉強だと思って取り組む予定ですが、なかなか時間がないのが泣き所です(笑)
書込番号:14510245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜さん
面倒ではありますが、一度CommuniCaseをアンインストール>再インストールすれば、もしかしたら安定するかもしれませんね。
私のarcでもCommuniCaseが使える(勿論SPメールで)術が確立されたようなので、GW中にでも再度インストールし試してみる予定です。
私もなかなか時間が取れませんが、スマホを弄っている時間って楽しいですな。
書込番号:14510457
0点

ついんたさん
こんばんは、先ほどアプリを一旦消して、再度入れ直しました、これで様子をみます、スマホをカスタマイズするのはAndroidの楽しみの一つなんで本当に楽しいです、ただ時間を忘れてのめり込む事もしばしば(笑)まだまだ使いこなせてないですが、初めてスマホデビューした頃よりかは使えてると自分で思ってます。
早くホーム画面をカスタマイズしたいんですが明後日まで時間に余裕がなくて、この前教えていただいたランチャーアプリを落としました、明後日ホーム画面作成に勤しみます(笑)
書込番号:14513379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついんたさん
こんばんは。
やはり新しいメーラーは強制終了が多いです、今は一旦spモードメールアプリで凌いでいます、一旦初期化しましたが変わりませんでした、そのうちアップデートがあると思うので、それに期待してみます、アンストしないで一応残しています。
ランチャーアプリですが、英語に悩まされ断念しました、学生時代から英語は赤点だったので仕方ないです(笑)
書込番号:14543177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

arcですが、Communicaseを再インストールし、SPメー ルとGメール運用で1週間使ってみました。
HERO1965さんが仰る通り、Gメールにて遅延受信が発生 しました。
IDLEのリフレッシュ間隔はデフォの30分。
毎回ではありませんが、結構な頻度で。
また、こちらもあさぴ〜さんが仰る通り、頻繁ではりませ んが稀に強制終了します。
特にドコモアカウント(SPメール)操作時に多いような気 がします。
あとは全体的にやはり見にくい。
フィルター設定なども行ないましたが、でも・・・ 何故一覧表示画面で、アイコン表示などするの???
ただ、大幅なサイズダウンは図られたので、SPメールをCommunicase、
GメールはK-9(若しくは有料のkeiten)という運用に決め ました。
SPモードメールはアンインストール。
あさぴ〜さん
Communicaseのアプデが来ています。
動作速度の改善という事ですが、強制終了についても手を加えられているかも。
(私は正規インストールでは無いのでアプデ出来ません)
因みにSPモードメールのアプデも同時に来てるようですね。
書込番号:14555406
0点

やはり遅延が発生しますかぁ。
強制終了はメール送信後によく起こります。
これはアプデしても直っていないようです。
速度改善についても、
あまり変わってないような感じがします。
まだまだ今後に期待ですね。
書込番号:14555748
0点

ええ、遅延ありましたね。
私の環境下ではIDLE使うと、バッテリー消費も大きかったです。
なかなかk-9を越えるメーラーは出てこないですね〜
(keitenは未だ試していません)
書込番号:14555796
0点

ついんたさん
HERO1965さん、初めまして
こんにちは。
一応アップデートは行い、spモードメールアプリから切り替えましたが、やはり送信時に強制終了は起こりますね、まだ一回目のアプデなんでもう少し様子見しようと思います、spモードメールアプリについては、この機種になってからは不具合はありません、ただメール編集時の文字サイズと容量には気を配って欲しいんですが(笑)
G-mailに関しては殆ど使用していないので遅延は確認できていません。
書込番号:14556554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ついんたさん
そうですね。IDLEだと電池食いますよねー。
この辺はまだまだ改善の余地ありありですね。
私もSPはCommuniCase、G-mail(2アカ)/その他POP(2アカ)はK-9
・・・という使い方で運用しています。
>あさぴ〜さん
こちらこそ、初めまして。
送信自体は出来てるようですが、
強制終了はなんか気持ち悪いですよねー。
書込番号:14557229
0点

HERO1965さん
送信と同時になるので、送れたのか、送れてないのか微妙に感じる事があります、私はspモードメールが殆どなんでspモードメールアプリでもいいんですが、やはり容量が軽くなり編集時の文字サイズも適正なんで、アプデで改善を待ちます。
余談ですが、アイコンのデザインはイマイチですね(笑)
書込番号:14557281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
購入して使ってる人は、大満足なのに店でいじっただけで実際は購入していない人の思いつきレビューで満足度が下がっていくのは寂しい限りですね。
バッテリー交換が自分でできる方がいいのは買った人全員がわかってる話…。
でもその不自由さ以上に今までの機種になかった1日以上バッテリーが持つありがたさがこの機種のいいところなのにね。
是非実際に購入した人のレビューでもう一度『満足度』1位に返り咲いて欲しいです。
書込番号:14464169 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

スレ主さんに同意です。
自身で所有していない物に対し、店頭で触っただけ、店員さんの話を聞いただけで評価をするのはどうかと思います。
大体そんな独り言はレビューでなく、口コミに書き込むのが正しいでしょう。
購入された方は、そう言った点を理解されて購入されているだろうし、デメリットよりメリットが上回っているから評価が良いのかと思います。
大体レビューを見ると評価が1の人は、殆どのひとがこの機種を所有していないですしね。
書込番号:14464254 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ちょっと今回のはいただけませんね。
実際買って使用してからどう感じるかは人それぞれだと思いますが、さすがに買って日常的に使ってもいないのにレビューで★1をつけるのはいかがなものかと思いますよね。
どうしてもバッテリー交換に関して言いたいのなら(今更?感じですが)、スレで言ってもらいたいもので
す。
レビューはあくまでも買って使用した感想ですからね。
書込番号:14464259 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

自分の中で満足度が一位ならいいんじゃないですか?(^-^)
自分もコチラとSH-01Dの両方を使用してますが、僕の満足度は、色々言われているSH-01Dの方が良いですから。
自分が納得して気に入ったスマホなら何位だって僕は構わないって思ってます(^-^)v
書込番号:14464281 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>購入して使ってる人は、大満足なのに店でいじっただけで実際は購入していない
>人の思いつきレビューで満足度が下がっていくのは寂しい限りですね。
店でいじってない可能性も高いので単に評価を落とすだけが目的じゃないかと
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=pon%91%BF&Disp=profile
いきなり登録して、レビューだけを残してます。参考になるようなレビューを書く
人は色々なクチコミ掲示版に書き込んでたり他の商品をレビューしてたりで
そこそこは活動してるはずで、いきなり登録して低評価レビューのみ書き込みって
のは露骨すぎって感じですね。
(企業系だと思われるものでも数週実績作ってたりするのですがね・・・)
活動実績がないとレビュー書き込み不可とか出来ない物でしょうかね。
書込番号:14464345
11点

レビューの規約上は「特定の製品・サービスに関する感想や評価」
となってるだけですね。
オーナーに書込みが限定されてるわけでないし、
悪意のある内容ではないので問題ないと思いますが・・・。
かなり的が絞られた内容ではありますが、
実際に買おうとして、(レビュー者にとっては)
決定的に購入を断念する理由になったということで、
購入検討者にとってはとても参考になる情報と思います。
口コミに載せろという意見もありますが、
「バッテリー交換」にフォーカスしないと検索しづらいし、
漠然と問題点を探すなら、レビューに載ってたほうがわかりやすい。
満足度が下がってしまうのは、
オーナーからしてみると良い気がしないというのも
わかりますが、
自分で満足してるなら、それでよいのでは??
スレ主さんの書込み自体にも悪意を感じてるわけではないですが、
この手のスレが立つと、
それに便乗して特定レビュー者への誹謗中傷に近い意見を
書き込む人達が出てくるので、
見ててあまり気分がよくないのが正直なところです。
書込番号:14464500
6点

バッテリー脱着不可なんて今更注意促されなくてももういい加減誰しもがわかってることだと思いますし、レビュー者もわかっていたと書いています。
それで購入を断念したのであればわざわざレビューで★1つけなくても悪レポでよかったんじゃないかと思いますけどね。
中傷ではなくレビュー者の意図が理解できないということです。
書込番号:14464532 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

運営にメールすれば、ちゃんと不適切なレビューとして、削除してくれますよ!
理由とちゃんとかけば。
前に似たようなレビューを消してもらった事あります。すごく不愉快な内容だったので
書込番号:14464670 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>C&Fさん
バッテリー装着不可くらいなのは把握してたしても、
値段がいくらとか、初期化が必要とか、
預け日数が必要で代替機対応になるとか・・・、
そういう情報は店に足を運んでも、
明確な返答がないことが多いんじゃないかな。
ネットで調べてば確認できるかもしれませんが、
そこまで下調べしない人もけっこう多いんじゃないですかね。
そういう人達にとってみれば、
レビューに載っかってたほうが、目に付きやすい。
知ってる人はスキップすればいいだけの話なんで、
情報を載せた人に対して他者が文句を言う筋合いではないということです。
それと、誹謗中傷うんぬんの記述をしましたが、
最近、管理者に削除された、この手のスレが目に付いたから
書いたのであって、
当スレにコメした人達に向けたものではありませんので、
悪しからず。
書込番号:14464698
5点

皆さんレスポンスありがとうございます!
大好きなAcroでもっともっと多くの人にスマホの良さを伝える手段になればと思います。
Poboxの手書き入力は感動的に早く入力出来ますよ!
書込番号:14465349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Mac bookもそうですが、バッテリー内蔵のほうが、容量アップ、スリム化、製造コストダウンにつなげられるし、同じサイズで多機能化できるし、バッテリーのサイクル寿命は伸びているし、しかも買い替えるサイクルが短いユーザーも多いので、メーカーは内蔵式にしたんだと思います。これからはバッテリー交換式になっていくような気が。ただカタログで明示してくれるといいかもね。内蔵式にして小型化しました、見たいに。
書込番号:14465548
4点

低評価のレビュー自体が悪いとは思いませんが、購入してもいないのに著しく悪い評価を付けたりすることには悪意、あるいは妬みとしか感じられません。
スルーすれば良いのでしょうけど、Xperiaファンなのでこういった悪意があるものにはつい反応してしまいます…(泣)
書込番号:14467182 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ていうかこれ以上売れてほしいですか?
先日電車の隣で同じ機種を使っているのを見て
ああ失敗したなと思いました。
せっかく不人気色をねらって白にしたのに残念です。
もっとネガキャンやって評判おとしてもらえないでしょうかね?
書込番号:14467668 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>トロピカセブンさん
腹立たしい書き込みですね。
人と被るのが嫌だからこれ以上売れてくれるなってことですか?
色被りした程度で後悔するぐらいなら買わなきゃよかったんじゃないですか? 前評判凄かったですしある程度売れることは発売前から予想できたことですからね。
なにより被るからネガキャンしまくって評判悪くしてこれ以上売れないでほしいなんて自己中な考えあり得ないでしょ。
書込番号:14467849 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>C&Fさん
腹立たしいですか?
私はこの機種の単なるユーザーなのでよくわかりませんが。
自分と違う考え方は許せないですか?
メーカーの方であればすみませんでした。m(__)m
書込番号:14468012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

某メーカーの巨大スマホ発売に合わせて、国産の満足度が高い機種に対して故意に酷いレビュー「1」を付けてランキングを落としているように見えます。N-05Dもやられました。こういうやり方をすれば簡単にランキングを落とせますからね。ランキング3位以内に入っていれば、機種名と写真が常に表示されます。安上がりで効果的なCMです。
人気ランキングは、商品ページへのアクセス数で出しているようなので操作するのは大変な労力が必要ですが、満足度ランキングは簡単に操作ができます。問題が多いですね。
当の巨大スマホは、報復?のレビュー「1」が入ってランキングを落としてしまいました。なんか笑える。
書込番号:14468228
10点

ちょっと気になって調べてみましたが、iPhoneの電池交換は9800円もするんですね。
いやスレの主旨がそこにないことは重々承知していますが。
書込番号:14468490 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まぁ私的にはそこまで腹立たしい書き込みとは思いませんが、
感じ方は人それぞれですね。
どちらかというと私も人と同じのはイヤという人間なので、
トロピカセブンさんの考え方は理解できます。
ただぶっちゃけた話、車や時計などでしたら、
大金出せば人が持っていなくて高性能なものを使う事が出来ますけど、
こういったスマホのようなアイテムは、そういったところでの差別化は図れませんし、
使いやすく多機能、高性能な機種は大勢の方が飛びつくので、
同じものがカブるのは致し方ないですよね。。。(^^:
書込番号:14470669
3点

>放浪人!さん
擁護ありがとうございます。(笑)
まあ我々消費者側の人間とメーカー側の人間ではそりゃ意見も違うと思います。
スマフォの開発の苦労は大変だそうですからね。
しかし、ソフトバンクみたいに黙って販売しとけば何千万台売れても誰も気がつかないものを
ドコモみたいにわざわざ「バッテリはめ殺しですよ!」なんて宣伝されるとそりゃあ不安になりますよね。
誠実というか商売下手というか(笑)
書込番号:14471764
3点

>C&Fさん
同感です。
人気機種を買えば人とかぶるなんて事は当たり前ですからね(^-^;
ネガキャンしてまで人気を落とすのはどうかと思いますが・・・(-_-;)
書込番号:14473438 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

C&Fさん
まったく同感です!!
9割りは貴方と同意見だと思いますよ!
ご心配なく。
書込番号:14473457 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>回送野郎さん
いや、本当にそんなことしないですよ。
しなくてもiPhoneみたいにそこらじゅうの人が持っている状況にはならないですし
もうすく夏モデルが出れば自然に売れなくなっていきます。
メーカーの人ならわかりますが、そんなに気にする理由はなんですか?
ソニー愛?
書込番号:14474030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トロピカセブンさん
すいません、書き方が悪かったですね(^-^;
してないのはわかってますよ(^-^)
ソニー愛かと言えば確かに現時点ではそうですね♪
因に私はNXですが・・・(^-^;
書込番号:14474263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆が持っているのは嫌だという気持ちは同感ですが、人気機種の方がアクセサリーが沢山発売されるとかネットの情報が豊富だとかでメリットも大きいですね。
書込番号:14474452
5点

>回送野郎さん
本当に愛があって満足している人が
腹を立てたりしますかね?
それは痛いところをつかれたときじゃないですか?
あるいは評価や順位にしか拠り所がないということですよね?
違うでしょうか?
書込番号:14474774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トロピカセブンさん
しつこい人は嫌われますよ〜
ていうか何を1人でウダウダ言ってるんですか?
あなたは痛いとこなんか何一つついてないし、ただ被りたくないからこれ以上売れないでほしいという自分の傲慢な考え方を「これ以上売れてほしいですか?」って他人に押し付けてるだけですよね?
で、結果このスレで完全に浮いてることにまだ気づかないんですか?
言ってることコロコロ変わるし、あなたのレス見て「だからなんだよ色々言ってるけど結局何が言いたいの?」って思ってる人は沢山いると思いますけどね。
書込番号:14474867 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>C&Fさん
そうですか。
じゃこの件は私はもう終わります。
書込番号:14474939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Googleplayからダウンロードしてさっそく試しました。
pcへ送信したメールの件名に半角スペースが勝手に挿入されるw
元の件名 --> Re:PCが起動しました。(自動)☆2012/04/23 13:48:53
PCで受信した件名 --> Re:PCが起動しました。( 自動)☆2 012/04/23 13:48:53
何故、こんな件名を? といった疑問の答えは↓。
外出中などに不意にPCが起動(たまに起こります)した時にスマフォにメールが送られてくるようにしていて、そのメールを返信するとPCをシャットダウンするような仕組みを入れているのです。
で、そのテストをしてみたのです。
------------------------
こりゃまたやっつけ仕事の香りがしますな。
書込番号:14475153
1点

↑投稿先を間違えてしまいました。
新メーラーCommuniCaseの事についてです。
皆さん、失礼しました。
書込番号:14475161
2点

トロピカセブンさんこのスレの腹いせか、自ら★1レビューして平均値下げるとは(笑)
★5が数件続いてたからか、自分で★1つけるって...やること幼稚すぎでしょ(笑)
書込番号:14476821 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

トロピカセブンさん
> せっかく不人気色をねらって白にしたのに残念です。
人と同じなのが嫌なら、そもそも人気機種を選んだのが失敗です。色じゃないと思いますよ。
あと白はそこそこ人気だと思います。
書込番号:14477066
11点

>C&Fさん
妙ないいがかりですね。
この件はもう終わると言いました。
たまたまですよ。
書込番号:14477071
1点

>有里奈パパさん
まあiPnoneも持っていたし、Nのガラケーも散々使ったので人と被るのがいやとか
そういうことはありません。
人気機種をまだ誰も持っていない頃にこれ見よがしに使うのが好きなだけです。
今回は手に入れた数日後に同じ機種に出会ったのでダメージがでかい・・・・・
書込番号:14477199
1点

たまたま(笑)
ギャラクシーに機種変したらどうですか?
書込番号:14477203 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>回送野郎さん
電子書籍をよく読むのでギャラクシーノートだったら最高ですね。
ただモバイルsuicaに登録してしまったので、Felica必須です。
まあいい機種が出たらソフマップにでも売り払いますよ。
また腹立たしいことを書いてしまいましたね。(笑)
書込番号:14477252
1点

何にしても、冷静な判断でのレビューを望みます。
ネガキャンにしても、ソニエリ製品の過剰な擁護にしても、どちらも見苦しいです。
ある友人から「価格.comはソニエリファンが多いから、ネガキャンがあったら荒れる。」と言われました。
そんな事は無いだろうと思っていましたが、いろんなレビューやクチコミを見ていたら、強ち友人の言っていた事は間違いではなかったのかと感じてしまいます。
レビューを見て情を収集している人も多いかと思います。
色んな評価があって当然ですが、これからこの機種にしようかと検討している人を困惑させたり、現在この機種を使っている人が恥ずかしくなるようなレビューやクチコミは見たくないですね。
まとまりのないレスですいません。
書込番号:14477562
1点

難しいのは、どこからがネガキャンでどこからが過剰な擁護かですよね・・・
人それぞれでしょうし。
>価格.comはソニエリファンが多いから、ネガキャンがあったら荒れる。
ネガキャンやったらソニエリだけじゃなくそこそこ売れてる機種ならどこでも荒れてると思いますよ(^^;
書込番号:14477733
4点

スレ主です。
XPERIAacroHDをみんなこれからも大好きでいて欲しいし飽きるまで大切にしていきましょう!
色々なレビューがありますが、ほんとうにいいスマホですよ!
周りの人に少しでも使ってもらえばこの使い勝手のよさ、バランスのよさ、そして最後にセンスのよさがわかってもらえると思います(^-^)/
みんな前向きにいきましょう!
書込番号:14477889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

携帯のカテゴリに限らず前から思ってたんですけど、小規模人数での
ステマが簡単にできてしまうことがこのサイトの問題なのではと思います。
複アカ取れば個人でもできますけどね。
某グルメサイトみたいにマスコミに取り上げられなければいいけど。
いや、言わずもがなこのサイトに来たばかりの人でなければみんな
気づいていることでしょうかね。
でもこのサイトの評価が売上に影響していることは間違いないでしょうし、
メーカー関係者や熱狂的なファンがランキングを操作しているんじゃないかと
勘ぐってしまいます。
かく言う僕もこのサイトを参考にこそすれ信用はしていません。
みなさんお気をつけて。
書込番号:14478247
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今購入検討されている方は少し待った方がいいかも知れません。
冬春モデルで一番優れているacroHD03dの魅力もありますが、次のモデルが5月発表です。
とうとう省電力が望めるsnapdragon s4搭載と待望のLTE搭載Xperiaの発表が来月5月に近づいて来ました。
7月発売グロスマ→ガラスマでの発売と思われますね。
現行機種とLTE省電力snapdragon搭載機と悩みましたが、やはりLTEは外せません。
ハード面でのLTE搭載と非搭載での差はかなり大きいと考えてます。
LTE必要ないとの意見もありますが、有った方がいいと、思いますよ。
LTEが圏外だとしても、一年後には圏内になっているかも知れません。
また消費電力が!と言われていますが、snapdragons4の省電力は現行機種よりもかなり優れています。
いくら待っても意味なし、と言われていますが、CPU,GPU,カメラ画素数などの将来のアップよりも、ハード面でのLTE搭載と非搭載での差は雲泥の差があります。
書込番号:14457084 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。
LTEは今のところ不必要なんで非搭載機を選びました。
一年後には機種変すると思うんで、それから考えます(^-^;
書込番号:14457113 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

「買いたいときが買い替え時!」
家電製品はモデルチェンジ(マイナーチェンジ)のサイクルが早いため、欲しいときに購入しないと、いつまでたっても購入できませんよ(^^;
自分はLTE回線の恩恵はまだまだ先の事なので、この機種に買い増し(機種変)しました(^^)v
現状満足してますし、先を見るとキリがないですからね(^^;
書込番号:14457133
10点

Xiにするとパケットが500円、通話に関して無料通話無くなるのとカケホーダイに加入してもdocomo以外への通話料金単価が上がるので月の維持費がFOMAよりかなり上がるので悩みどころです。
Xiも加入者増えればFOMAと変わらなくなる気がするのですがどうなのかな。
書込番号:14457188 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

GALAXY Note SC-05Dのレビューが逆の意味で面白いですよ。
一見の価値あり。
GALAXY以外で販売好調な端末はこういう被害にあいますね。
書込番号:14457194
4点

欲しいと思えば買います(^-^)
新しい端末は次から次に出てきますし、新しい物にばかり目を向けていたらずっと買えないですからね。
書込番号:14457316 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私もhayabusaの件は知っていましたが、そうやって待っているといつまでも買えなくなるので思い切って買いました。いつでも機種変できるように一括で。
LTEについてはLTE圏内の電池もちが問題のようなので、snapdragons4の省電力がどこまで効くのか注目ですね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20111212/1038972/
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1201/13/news134.html
省電力のLTEチップも開発されたみたいですが、hayabusaの開発時期からして間に合っていないのかな?
LTEの電池もちが改善された時が替えどきと私は考えています。
何か、FOMAが始まった時を思い出しました。(古い話で恐縮です)
書込番号:14457325
8点

誰も意味なしとは言ってないんですがね。
Xiが必要と思えば購入すればいいだけのことだと思いますが。
スレ主さんが決めることではないでしょう。
今の段階でXiエリアでもなく、通話料も上がるとなれば、私にはXiに興味はありません。
来年以降にXiエリアも拡大され選択機種も増えれば通話プランも見直されるかもしれません。
それからでも遅くはないと思いますがね。
NXの後継機は確実にsnapdragons4を搭載するのでしょうか?
あとXi/3Gの切替は手動では行えないのでは?
発売前なので何とも言えませんが、スレ主さんはどこまで情報知ってるんでしょうか?
教えてもらえますか?
書込番号:14457371 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

個人的には次に買うなら、
LTEがオンチップされた
クアッドコア世代のCPUを搭載した機種を待ちますが・・・。
個人的には、
速いに越したことはないけど、
バッテリーを犠牲にするくらいなら、
現状の速さで充分満足なので、
LTEについては、今はまだ時期尚早という判断です。
但し、もしHayabusaに、Snapdragon S4 MSM8960が搭載されるなら、
LTEチップが組み込まれたタイプのCPU(デュアルコア)なので、
LTEのバッテリー消費はかなり改善されるかもしれないですね。
韓国メーカーから、
上記CPUを搭載した端末が5月上旬に発売と噂されてるので、
参考にはなるかと。
バッテリー容量を増やせば、
カタログスペック上は、3G機に近づけることは
出来るかもしれないですが、
3G/LTE境界エリアを移動とかも考慮しなければならないんで、
実使用上でどこまでバッテリー消費を改善できるか
疑問ではありますが・・・。
いずれにせよ、
LTE機種は発売と同時に飛びつくのはちょっと怖いですね。
書込番号:14457770
6点

うん。もうスレ主さんが待つということは充分わかりましたから、
他所さまの世話はしなくて結構ですよ。
出鼻を買うかどうか兎も角、LTEがこなれたらみんな買うでしょう。次ので打ち止めなわけでもなし。
書込番号:14457862
8点

ACテンペストさん
これから購入検討されている方への情報を伝えているだけであって、あなたのスマートフォンを貶している訳ではありません。
いちいち返信しなくても結構です。
今お持ちのスマートフォンに満足されているのであれば、スルーして下さい。
取り乱しましたが、本題です。
これから購入検討をされている方への情報ですが、ソニーモバイルとしては、今の段階ではクアッドコアを必要とするソフトはない、電力消費の安定性が望めないので、今年は出さないとのこと。Ti OMAP5を搭載し、省電力を徹底してから、クアッドコアを出していきたいとのこと。
クアッドコアXperia発売は来年以降ですね。
LTEデュアルコアsnapdragon s4が今の所安定しているということです。
今年のスマートフォンは、クアッドコアなどよりも、LTEが重要と思います。
書込番号:14458063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん
ハード面のことばかり書いてますが、通話プランなどはどうなんですか?
Xiエリアでない人でもXi通話プランしか撰べない現状で、毎月の費用が上がるのは致し方ないということですかね?
書込番号:14458095 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今購入検討されている方への新しいスマホの情報ということですが、
ここはあくまで、「SO-03Dのクチコミ掲示板」です。
また、今後発売されるであろう携帯電話の情報のスレッドは、
発売の確証の有無に関わらず、過去に何度かここのクチコミ掲示板で出されています。
それらを見ると、ほぼスレ主さんと返信される方が言い争いになったり、
スレ主さん以外の人たちによっての言い争いやトラブルまで起こっています。
現に今日立てられたこのスレッドも、トラブルになりそうな書き込みや感情任せの言葉が
すでに一部見られます。
善意での情報ではありますが、物事(ここでは主にLTEでしょうか)に対する価値観は人によって大きな差があり、画面上の言葉だけでのやり取りには常に誤解が生じます。
以上のような理由から、今後重大なトラブルが起こる可能性が高いので、スレ主さんはこれ以上悪い方向に発展しないように、書き込みをやめて頂くよう促したり、運営に削除を要請したり等、必要な措置を講じて頂けないでしょうか。
ここを利用している一個人の意見ですが、検討して頂ければ幸いです。
話題とそれた内容で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:14458217
14点

srdsldさん
ありがとうございます。
確かに新情報に対して反論が多すぎなので、この掲示板を見ている方の殆どがacroHDユーザーと思いました。
私も同じ立場だったら、反論しているかもしれませんね。
Xperia最新情報が入りましたら、他の場で発表します。
すみませんでした。
docomoプランについてですが、ハード面では変更できませんが、プランはいくらでも変更出来ます。勿論キャリア側の都合によりますが。
書込番号:14458338 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

情報開示にしてはちょっとお粗末ですね
当方もXiは検討しましたが、楽々天。さんと全くの同意見で見送りました。
月々の支払いをXi対応範囲や必要性と天秤にかけても、今後Xiじゃないと駄目(と取れそうな)
との書き込みはどうかと思いますよ〜
逆に今購入しようと検討してる方を不確かな情報で悩ませる(買い時期を逃す)かもしれませんしね。
書込番号:14458373
8点

私もHayabusa(心)待ちです。
正式なアナウンスは、5月にあると思われる夏モデル発表会でだと思いますが、これまでのリーク情報や他メーカの情勢を考慮すると、S4が搭載されるのは間違いないでしょう。
ちなにに私は、正直LTEはどちらでも良いです。
arcとは二世代、HDとは一世代異なるS4に期待しています。
主さんは、これから購入される方に助言されている。
一方、積極的にレスされる方の大半はHayabusaの事を承知でHDを購入し満足されている。
なので、こういった展開になるのは必然であり、容易に予測できた筈。
まあ、色々な意見があって、これから購入される方にとっては多少なりとも参考になったのではないでしょうか。
Hayabusaネタは、最近元気が無いarc板でやりませんか。
書込番号:14458390
8点

書き込みが遅いので↑主様のレス見る前に書き始めてしまったようですペコリ(o_ _)o))
書込番号:14458404
4点

ついたんさん
arc掲示板でXperiaを盛り上げて行きたいですね。
snapdragons4の実力楽しみです。
LTEの高速通信も期待しております。
ありがとうございます。
☆もん☆さん
おっしゃる通り、反論は当然の結果でした。
こちらの掲示板を閲覧している大半の方々がacroHDユーザーが多かった事で、不愉快な思いをさせてしまったようです。
LTEは必要ない方もいる事が解りました。
FOMAの切り替わり時期に似てますね。
切替のタイミングの違いはあって当然ですね。
個々の価値観の違いは当然ですので、答えは永遠と出ないですね。
皆様へ
これから購入する方へは、5月Xperia発表まで待ってもいいのかもしれません。
スペックなどを確認して、現行機種と次期Xperiaを検討し、それから購入しても遅くはないと伝えたかったのです。
書込番号:14458685 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さん
この機種を購入されている方もLTEが必要ないとは思っていないかと思います。
エリアの問題や料金プランなどがあるからだと言うことを理解しておいてください。
>docomoプランについてですが、ハード面では変更できませんが、プランはいくらでも変更出来ます。勿論キャリア側の都合によりますが。
これが一番Xiに変更しない一つの理由だと思います。
現状ではXiプランはFOMAプランとは違い変更が出来ません。
プランの選択余地がないんですよね。
これから先Xi端末が増えてくればFOMAプランのように選択が出来るかもしれません。
その為にはエリアの拡大をまずはしてほしいものです。
書込番号:14458800
3点

とんぴちさん
何名かおっしゃっているLTEは必要ない!ではなく、今は様子を見ているというのが正しい答えなのですね。
皆様は将来は必要とされているという事ですか。
理解しました。
キャリアの料金プランやエリアの不満がある状況下で強制的にXiプランになるのは、抵抗があるのも当然ですね。
snapdragons4はXiにしても価値あると思っております。
何度も伝えますが、今acroHD03Dを購入検討されている方は5月発表まで様子を見て下さい。
次期Xperiaのスペックを見てからでも遅くはありません。
現行機種よりも総合的に劣っているのであれば、LTEを様子見にし、私もacroHD03Dを購入しようと思っております。
書込番号:14459026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主何が言いたいの?
俺は次の新しいヤツ買うんだぜって?
ご自由に!
書込番号:14459060 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


次の機種が仮に劣っていると貴男が思っても、この機種は買わないで下さいね。
後で、グダグダ書かれるの嫌ですから〜
次の次の機種まで、待つのが順当でしょ。この様なスレを幾つも立ててるんだから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329358/SortID=14402580/
それにしても、そんなにLTEって凄いんですか?うちはエリア外なので近所のDSで試すことが出来ません。
書込番号:14459715
3点

前スレも含めて、最初はスレ主さんのカキコミに悪意を感じました。
ここまで来て「情報提供」したかったんだなとわかりました。まずは主さんに勘違いした事をお詫びします。
ただ、皆さんが反論するのもわかります。
ストレートに言うと、主さんの文面は「自慢」や「HDユーザーを小馬鹿にしている」です。他所様の心配は結構とのカキコミもありましたが、主さんの意思に反してそう捉えられても仕方なく思います。
長くは書きませんが、一工夫必要かもしれませんね。
最後にキツイ事を書いてすみませんでした。
書込番号:14460059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん、情報ありがとうございます。
私的には情報は情報としてあっても良いと思いますけどね。
書込番号:14460127 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

うぅ〜ん…
私の主観になりますが、今までのスレの流れを見るとスレ主さんはスペック厨と言う印象を受けました。
確かにスペックも大事ですが、(これも私の主観になりますが)一般ユーザーにとっては細かいスペックは気にならないんじゃないでしょうか。
実際Xperia NXとXperia acro HDは同等のスペックですが、Xperia acro HDの方が断然売れてます。
理由として考えられるのはacro HDにガラパゴス3点セット(おさいふケータイ、ワンセグ、赤外線)が付いているからだと思います。
所謂一般ユーザーにとっては本体性能よりもガラパゴス3点セットが付いているかどうかがポイントじゃないでしょうか。
hayabusaに関しては大幅なスペックアップが無ければ一般受けしないような気がします。
これはあくまでも私の主観ですからスレ主様の気に障りましたらお許しくださいm(__)m
書込番号:14460285
3点

>冒見者さん
>それにしても、そんなにLTEって凄いんですか?うちはエリア外なので近所のDSで試すことが出来ません。
私は東京のスマホラウンジで体験しました。めちゃくちゃ速いですよ!
wifiで接続している感覚でした。
でも、一度その速度に慣れたら、あまり感動はなさそうですね。
インターネットだって、ADSLも光回線も最初は驚きましたけど、今では2〜3秒止まるだけでフリーズしたかと思いますから。
だいたい、私の住んでるエリアでは自宅付近しか対応エリアじゃないですし、自宅はWifi環境なので今のところ必要ないですね。
東京はトラフィックがすごいので、LTEの恩恵が大きいでしょうけど、地方はスカスカなのでFOMAでも今のところ不満はないです。
2月頃まではLTE対応Xperiaを待とうかと悩んでましたが、冷静に考えるとLTEは購入の必須条件ではないので、おサイフ機能付きのこの機種を買いました。
LTE対応Xperiaとか、docomoからiPhone?とか、9月にiPhone5?とか考えてもキリがないので、せめていつでも乗り換えられる様に一括にしました。
いざとなれば、MNPがあるし。
書込番号:14461004
5点

>望見者さん
ポールスミヌさんも仰られてますが、速度は速くて快適ですよ♪
ただし、私の使用環境では若干不安定なとこがありますね。。。(^^;
正直、もうちょっと環境が整ってからでもいいかもしれません。
書込番号:14461058
4点

>ポールスミヌさん、放浪人!さん
使用感情報、有り難う御座います!
体感的に、分かるぐらいなんですね。ポールスミヌさんの例え、凄く分かります>ADSL・光の行
回線替えても、最初だけなんですよね(^_^;) それに、まだ安定して無さそうだし急がなくても
良さそうですね。
書込番号:14461420
4点

Xperia 全部入りLTE
技適通過しました。
やはり情報通りグロスマのみではなかったですね。
グロスマのみと断言していた方、
ご安心下さい。
ガラスマも発売します。
喜ばしいニュースですね。
有機EL4.55インチとの情報もありますが、
これだと、大きすぎて持ち辛いかもしれませんね。
ガセであって欲しいです。
グロスマとガラスマ両方発売予定です。
あとは、5月の発表の内容をしっかり見極めて、現行機種か夏モデルの機種か決めて行きたいですね。
5月3日
ソニーモバイルからプレス向けに
Xperiaの何らかの発表があるそうです。
Xperiaplayの後継機?
hayabusa A
hayabusa B
発表内容期待しております。
書込番号:14486522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報としては有益だとは思う。ソースの貼り付けをお願いします。
書込番号:14486781 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


http://www.datacider.com/24261.php
http://www.datacider.com/24159.php
http://rbmen.blogspot.jp/2012/04/nttxperiaso-05dlte.html
書込番号:14488860
7点

望見者さんサンクス!
正直スレ主さんのリンクでは当該記事がどこにあるのかサッパリ分からなかった。
LTE対応のplayの可能性もあるということか?
書込番号:14489065 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ACテンペストさん
和訳してあげればよかったですね。。。
書込番号:14489178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

翻訳アプリ自体は入れてますが、記事そのものが見当たりませんでしたが…
書込番号:14489243 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ACテンペスト3
確実にありますけど。。。
前スレでの話では、hayabusaは必要ないのではなかったのですか?
情報必要ですかね。
やはりhayabusaに興味があるのでしたら、
ソースは?って他力本願ではなく、
まず、ご自身で調べて下さい。
海外のサイトのソニーモバイル情報は早く入ってきますよ。
もちろん日本のサイトにも有益とおっしゃっている情報はあります。
書込番号:14489299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局スレ主さんは人を見下したいだけなのでしょうか?
一般的に和訳しないといけない方が大変かと思いますが。
もちろん情報は調べるのも大事だと思います。
ただスレ主さんが掲載している英語の情報で皆さんが簡単にわかるとお思いなのでしょうか?
ここは初心者の方も多く見ています。
せっかく有益な情報でも誰もがわからないのであればもったいないです。
今回ACテンペストさんは別にスレ主さんに対して普通に接しているだけだと思いますが、どうしていちいち噛みついてくるのか理解できません。
それほどご自身の知識を自負したいのであれば他所でやってください。
スレ主さんにとってはacroHDはLTEがないショボい端末なのでしょうから。
書込番号:14489476 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

このスレ主全く反省してねぇ ┐(´-`)┌
書込番号:14489516
5点

とんぴちさん
申し訳ございません。
以前立てたスレでとても失礼なレスをして来たので、情報の元の海外サイトをお教えしてしまいました。
当時の私のスレ立ての最初の内容が不快な思いをさせてしまった事が引き金ですが、ACテンペストさんのようなレスに対して反感を覚えてしまいました。
器が小さくてすみませんでした。
日本の情報サイトで伝えれば良かったですが、相手が相手だったもので、(どうせ作った情報だろ?)と煽りをかけてきたと思いまして、そのような対応になってしまいました。
皆様にはより良い情報をお教えします。
書込番号:14489518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

armatiさん
反省とは?
何に対してですか?
具体的にお教え下さい。
acro HDのユーザーの方ですか?
でしたら、私はacroHDを購入予定だった者です。
現行機種か夏モデルの機種か検討している事は頭に入れておいて下さい。
ソニーモバイル発表後に購入検討するつもりです。
LTEが必要か?不必要か?snapdragons4は必要?など。
私が伝えたいのは、5月発表まで購入を待って、購入しても遅くはないと伝えたいのです。
書込番号:14489549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

望見者さんからの情報を見るとスペック的にSO-04Dは大きくは変更なさそうですね。
CPUは変更しているかと思いますが、液晶が4.6インチは大きいですね。
あとバッテリーが1700mAhでは現状のNXと変わりないです。
CPUでどれだけの省電力がなされているかはわからないですが、Xiエリアであれば減りは早そうな予感もしますね。
5月の発表で詳細ははっきりはしますね。
書込番号:14489567
4点

1700は少ないと私も思います。
acroHDはとてもいい端末と思っております。最近友人が購入し、少し使わせて頂きました。
今までの中で最高のスマホです。
iPhoneも使ってましたが、同じくらいホームが安定して指の動きについて来ます。
発表後今持っている。じゃじゃ馬REGZAから乗り換えます。
いい意味で学べましたが。。
5月発表でどちらか決めて、機種変します。
この状況ですから、acroHDになったとしても皆様の中には入れないでしょうけど。。
Xperiaユーザーを応援しております。
書込番号:14489615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今度から、僕もTOPだけ貼り付けて「自分で探しやがれ!!」と上から目線で行こうかな。
(甘ちゃんなので、日本のサイトだけどね。)
勉強になりました!
>この状況ですから、acroHDになったとしても皆様の中には入れないでしょうけど。。
ハイ、入ってこないで下さい。と言うか前にも書きましたが、手を出さないで下さい
書込番号:14489633
5点

このモデルのユーザーです。
Xi対応のXPERIAですね、買い替えはしませんが、情報を見るのが好きなんで、私はこのモデルを2年ぐらい使うつもりでいます、とんぴちさんも仰る通り、まだエリア外であること、料金プランの問題です、他社携帯や固定電話の通話が多いので現行プランではかなり割高になってしまいます。
半年でかなり進化するんで、自分が買い替える時はどうなっているのか楽しみです。
ただスレ主さんの言い回しというのか…どことなく棘があるみたいな感じで正直にあんまりいい感じがしません、情報はありがたく思いますが、提供する以上は誰もが見てわかるようにする事が必要ですし、一時の感情での書き込みは厳禁です、せっかくのスレが台無しににってしまいます。
余計な書き込み申し訳ありません。
書込番号:14489659 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

具体的も何もこのスレを立てた当初は、やたらLTEが必要だと言わんばかりの書き込みをして
周りの人から色々反論が出て、スレ主もそういう意見もあるんだなと受け止めましたよね?
でも上にあるACテンペストさんの「ソースの貼り付けをお願いします。」からのあなたの反応を見て
あぁなんか反感を買うような事書いてるなぁと思い「反省してねぇ」とレスを入れた次第です。
>acro HDのユーザーの方ですか?
いえ以前はXperiaとXperia arcを使用してて、今はauに移りGalaxySUを使ってます。
個人的にはXperia NXが、auからも出てればそちらを選んでたかもしれませんがね。
acro HDは、私の使い方には合わない気がしたので購入してません。
書込番号:14489681
3点

なぜ?望見者さんが私に犬猿されているのかが理解できませんが…
きっと何か不快な思いだったのでしょう。
スタートはどうあれ、情報ソースとしては、お互い同じ所に辿り着いてますよ。
分かりやすい情報に纏められておりました。
ありがとうございます。
書込番号:14489719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キミの言いたいことはよ〜くわかった > S・H777さん
ここは「Xperia acro HD SO-03D docomo」のクチコミだから、ウワサ話は適切な場所でやってくれ。
具体的にはココ↓だな。
ソニー・エリクソンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/ItemCD=314703/MakerCD=3007/?ViewLimit=2
ちなみに、キミの聞きつけたとおり、5月某日に何か発表があっても、ここは板違いだから、
「SO-04D(hayabusa)発表! ○月○旬発売予定!」
的なスレはココには不要だぞ。
ちゃんとキミ同様の上から目線で教えてやったからな。以後、適切な板でスレ立てしてくれよ。
書込番号:14489793
3点

こんなより良い掲示板があったのは知りませんでした。
ありがとうございます。
そちらで、情報交換します。
書込番号:14489819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S・H777さん、犬猿やら敵対心は、特にないですが貴男の他の方に対する姿勢や書き方を
端から見ていて、良い様には感じないのは事実です。
情報的なモノでは良いのですが、押しつけがましく見える書き方がね、、、、
まっこの辺りの話は、置いといて。今日(27日)ドコモの決算発表の様なので
新製品情報は出ないでしょうが、手がかりは有るかもしれないので、要チェックですね。
書込番号:14489823
0点

望見者さん
貴男とは?なんでしょう?
私は女ですが?
アイコンが男性でしたね。
すみません。
27日情報感謝です。
ありがとうございます。
書込番号:14489853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 貴男
普通に「あなた」だよ。だから、
> http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14457084/#14459084
って言った訳。日本語ウマいけど、そっち系?
書込番号:14489873
0点

あなたとは三通り読み方があります。
貴方が正しい使い方ですよ。
貴男は性別を特定している使い方です。
アイコンの絵でそんなにムキにならないで下さいね。
オヤスミナサイ
書込番号:14489890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



何かモメてますね(^^)
4.6インチ液晶ということで、先に発表されたION(アイオン)と一致してますね。
ただ、IONは電池容量1900mAhなのでリーク情報1700mAhと違います。
IONと同じ様な大きさとなると片手操作は難しいですね。
ちなみにおサイフ機能付きとありますが、全部入りとは記載してないので、ソニーが開発したNFC+FeliCaチップだけ付いているのかな?
Xiで4.6インチ液晶、1700mAhなので電池もちはacroHDの方が有利かもしれません。
うーん、気になる。
( ゚д゚)ハッ!ここでこれ以上書かない方が良いのかしら?
書込番号:14490486
2点

ついんたさん、おはようございます。
夏モデル出てきましたね(^^
新機種は楽しみなんですが、オールXiですね。(当たり前か^^;)
熊本の田舎なんでエリアが気になります。買い替えはそれを待ってかな〜と思っています。(とは言えarcは衝動買いしたしな〜。自分が怖い。)
それにしても「Regzaブランドまだ出す!?」、ちょっと驚いたというか笑えました。
書込番号:14490496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LTEは時期尚早と思う冷静な自分と、やっぱり新しいモデルは欲しいという自分が戦いを始めてます^^;
でもこの機種は気に入っているので、買うとしても買い増しか他キャリアからのMNPかな?
ただ、林檎情報もあるので、すぐ飛びつきはしませんが。
>>息子がイナズマイレブン大好きでさん
>それにしても「Regzaブランドまだ出す!?」、ちょっと驚いたというか笑えました。
私もビックリしました!
ぜひ今回はトラブルなく発売して欲しいですね(^^)
書込番号:14490549
3点

ポールスミヌさん、初めまして^^
葛藤ありますよね。またこれも楽しくもあるんですが。
>>ぜひ今回はトラブルなく発売して欲しいですね(^^)
そうですね。ファンの方もいらっしゃるようですし、その方々が喜ぶ結果になればいいですよね^^
書込番号:14490574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperia hayabusaグローバル以外に日本向けにもう一つhayabusaが存在します。
情報網を海外日本と写真を探してますが、
まだ見つかりません。
写真小さくてすみませんでした。
書込番号:14490846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぱおぱおさんのブログです。
纏められて、読みやすかったので、
拝見させていただきました。
現時点での各サイトの情報は、
nextシリーズのみの情報です。
docomoのnextシリーズの情報が漏れてしまったみたいです。
withシリーズに日本ユーザー向けの
全部入りhayabusaが登場するかも?
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11234302653.html
書込番号:14491470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リーク情報が正確という前提だと、各機種ともバッテリー容量が1800前後と大きいことからして、まだLTEの電池もちはやっぱり良くないのでしょうね。
Arrowsは現行機種の反省点が生かされているというところでしょうか(^^)
ちなみに全部入りは開発コードhayabusaではないでしょうね。
今までも、arc=anzu、acro=akane/azusa S/NX=Nozomi、acroHD=hayate/Hikariとコードネームが違うので。
>息子がイナズマイレブン大好きでさん
挨拶もせず申し訳ありません。
以前よりカキコミを拝見してました。私も最近出没してますので宜しくお願いします。
しばらく葛藤を楽しんでます。
書込番号:14491570
2点

ポールスミヌさん、こちらこそよろしくお願いします。
お互い葛藤を楽しみましょう^^
スレ主さん、失礼しました。
書込番号:14491596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポールスミヌさん
そうですね。
あのもう一つのhayabusaのコードに近いXperia総務省技適通過端末謎多いですね。
今日のドコモ決算会議では各端末は
謎のままでした。
LTEは来年初頭までに地方70%になるそうです。
FOMAより劇的に早いエリア拡大ですね。
因みに、社長の言葉でiPhone5導入は現状厳しいとのこと。
息子がイナズマイレブン大好きさん
こちらこそ、すみませんでした。
少しでもXperiaファンのお力になれればと思いまして。
書込番号:14491654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4.6inchは大きいとありますが、ICSでホームキー等が液晶内に組み込まれてしまえば、
現状のホームキー分縦に広がって全体の大きさは本機種と変わらない可能性はありますね。
おサイフのみの機種が欲しかったので、正直悔しいです。
救いは、LTEの料金プランが割高なところでしょうか。
あとは、サイズが本機種より大きくて、重くて、ダサければ諦めもつきます。
まぁ、この機種よりダサいってことは無いと思いますが。
書込番号:14491792
2点

連投、すいません。
この機種で、メニューキーの端からノーティフィケーショバーの端まで定規で測ってみました。
11.3cmで4.5inchです。
書込番号:14491814
1点

Xperia夏モデル更新情報
LT29i hayabusa
4.55インチ液晶
厚さ7mm
2200mAh
RGBWコーディング
HDRムービー
Exmor R for mobile
どうやら、暗い所でも高画質で撮れるみたいです。
Xperia秋モデル更新情報
LT30iコードネーム不明
クアッドコア搭載
OMAP5が入っているかは
不明です。
このチップの流通は来年では?
有機ELディスプレイ搭載
以前ソニーモバイルの担当の方が、
今年はクアッドコアは出さないと
話していたんですけど‥‥
もし、秋にXperiaクアッドコア出たとしたら、サイクル早すぎ!
ついて行けないです。
sauce
http://sebbs.it168.com/thread-340373597-1-1.html
書込番号:14493184 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新商品は出るよ、永遠に...
目の前にニンジンを吊り下げられて、踊りながら永遠に走ってりゃイイんじゃないの(笑)
書込番号:14493407
5点

そうですね。
しっかり自分の目で見極め、
納得した端末を購入したいと思います。
今のところ
薄型7.7mm
2200mAh
省電力CPU snapdragon s4
省電力チップOMAP5など、
LTEの早期エリア拡大など
Xperia情報が楽しみです。
書込番号:14496390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今年のdocomo夏モデルの7割は
スマートフォンをLTE対応機種にする
とのこと。
docomoがLTE対応機種を7割にするという
決定であれば、ユーザーに対して、
movaからFOMA切替の
パケット定額制導入の時ぐらい、
驚くような安いプランを
導入して欲しいですね。
デザリングするユーザーには、
多少の恩恵がありますが、
その他のユーザーに対しての
恩恵が少なく思えます。
http://s-max.jp/lite/archives/1464390.html
書込番号:14496562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ST21i
コードネームTapioca
OS: Android 4.0 Ice Cream Sandwich CPU: Qualcomm MSM7227
Single-core 800MHz
GPU: Adreno 200
RAM: 512MB
ROM: 不明
ディスプレイ: 3.2インチ
解像度: 480×320 HVGA
カメラ: 3MP
バッテリー: 1460mAh
書込番号:14496948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今までの情報をまとめました。
●Xperia SX(so-05d tapioca)のスペック等●
・ディスプレイ:3.7インチ qHD
・CPU:1.5GHzデュアルコア(Qualcomm Sna pdragon S4)
・RAM:1GB
・ROM:8GB
・OS:Android4.0 ICS
・LTE対応
・ワンセグ,
おサイフケータイ,
赤外線機能に対 応
・ピンクやオレンジなどポップなカラーバリエ ーション 女性向け?
・Walkmanのクリアオーディオテクノロジーを 搭載
●Xperia GX(so-04d hayabusa)のスペック等●
・ディスプレイ:4.6インチHD
・厚さ約7.7mm
・CPU:1.5GHzデュアルコア(Qualcomm Sna pdragon S4)
・カメラ1300万画素&130万画素
・OS:Android4.0 ICS
・LTE対応
・1700mAh〜2200mAhの大容量バッテリーを内蔵
・Xperia ionのように角張った形で、背面はXpe ria arcのように弧を描くようなデザインらしいです。
4月27日
決算会議にてiPhone5は現状の投入は厳しい。
アップルとの交渉決裂か?
LTE来年初頭までに地方都市70%までエリア拡大
端末を更に安くし、他キャリアに対抗していく。
5月2日
ソニーモバイル夏モデル発表
Xperiaplay
Xperia so-04d
Xperia so-05d
5月中旬
docomo夏モデル発表
書込番号:14498639 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://juggly.cn/archives/59182.html
これを見る限りではSO-05DはSO-03DのLTE版とは言い難いですね。
LTEとS4は良いとして他のスペックは微妙なところですね。
バッテリーが1500mAh、防水非対応のようです。
これでもしバッテリー交換不可であればかなり厳しいかもしれませんね。
書込番号:14502613
3点

待ってもきりがない!
という意見も解りますが、
自分が納得が出来るLTE対応端末を
購入したいので、
最大半年はREGZA T01Cで頑張ります。
バッテリー1700mAh積んだり、
工夫してますが、ちょっと限界きてます。
今年夏モデルか秋モデルを逃すと、
次の決算前発売まで7ヶ月もあります。
2ヶ月や3ヶ月のスパンだと、
購入して1ヶ月で安売りなど、
購入タイミングに迷いが出ますが、
7ヶ月後では、
購入に踏み切れます。
過去を見てみますと、
毎年Xperia人気機種の購入タイミングは、
夏あたりに集中しています。
「Xperia コードネーム不明」
8月〜9月に発売予定
9月発売予定のmintiの可能性は?
それともXperiaplay後継機?
OS:Android 4.0
CPU:Qualcomm Snapdragon S4
MSM8960
デュアルコア1.5GHz〜以上
ディスプレイ:4.6インチ
HD(720×1280)
有機EL
メモリ:RAM 1GB、ROM 16GB
カメラ:1300万画素
INカメラ:130万画素
おサイフケータイ:対応
ワンセグ:対応
赤外線通信:対応
防水:対応
おくだけ充電:非対応
NOTTV(モバキャス):対応
LTE(Xi):対応
バッテリー:2200mAh
NOTTVは必要ないかもです(^^;)
5月2日のソニーモバイルXperia発表
ドキドキします。
書込番号:14502915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

噂の段階ですので何とも言えないですが、全てが今年に発売されるようであれば、NXからはじまって6機種の発売になりますかね。
個人的にはですが、少し出し過ぎですね。
これでは購入するユーザーが機種選定出来なくなる可能性があります。
もちろん新製品を出すのは歓迎ですが、こんなペースで来年以降も計画しているようであれば
どうなんでしょうかねと思ってしまします。
書込番号:14503063
3点

とんぴちさん
世界的にLTEに切り替わる過渡期だから。
と思いたいですね(^^;
書込番号:14503425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

友里奈のパパさん
確かにそうですね。
今年夏モデルのNEXTシリーズはすべてLTE端末のようですしね。
今のところLTEは必要ないですが、来年以降恩恵があるならば購入も考えますが、
まずは通話プランを何とかしてほしいものです。
夏モデルでこれだけ出揃ってきても、プランの選択肢がないのではちょっとって感じです(^.^;)
書込番号:14503452
4点

詳しくはベンチマークの事を理解しておりませんが、LT29iベンチマーク結果です。
Model :LT29i
Android:4.0.4
CPU Frequency:1512MHz Location:CN RAM:1233
CPU integer:2259
CPU float-point:1078
2D graphics:200 3D graphics:1244
Database IO:425
SD card write:(0.9MB/s) 9
SD card read:(11.8MB/s) 118
Total scores:6647
モデル番号はLT29i
OSのバージョンAndroid 4.0.4
現行機種so-03dより300〜400多い程度です。
一番の売りは、snapdragons4の省電力の力でしょう。
LTE端末には適しています。
来年夏にはクアッドコア用OMAP5という省電力チップが搭載されるらしいですが。
このOMAP5はsnapdragonクアッドコア用の省電力チップなので、まだ先の話です。
snapdragons4
SMS8960デュアルコア
現状snapdragons4はスマートフォン用に特化しているチップです。
snapdragons4
APQ8064クアッドコア
次世代コンピューティング向け
レンダリングなど、
映像編集などに力を発揮します。
この事から、ソニーモバイルは、
省電力やレンダリングや編集など、
コンピューティングに使われる技術は、
今のスマートフォンには必要ないと
判断し、snapdragons4SMS8960デュアルコア搭載モデルをリリースしたと考えられます。
今年の夏モデルの他のクアッドコアモデルより上の処理能力と省電力が望めます。
snapdragons4が話題になっているのは、
クアッドコア用チップよりも優れているからなのです。
書込番号:14505063 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

来年のモデルでは更に省電力が見込めるという事なんですね、このモデルでも1日は充分持ちますが、これが2日持つようになればガラケーレベルに近づきますね、今年は新機種が出るサイクルが早い感じがします、どのモデルを購入するか決めにくい状況になりそうですね。
書込番号:14505113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新機種が発売される頃には、必ず、次の機種の話題が...
次々に取り換えられる目の前のニンジンを、嬉々として追いかけ続けるなんて、可哀想な馬(+鹿?)ですなぁ... (笑)
書込番号:14505470
0点

あさぴーさん
来年夏導入予定のOMAP5を導入したとしてもクアッドコアになりますので、省電力は、現行モデルとさほど変わらないと思われます。
情報通りであれば、私はsnapdragons4デュアルコア
7月発売予定のhayabusaではなく、8月〜9月予定の次期モデル日本向けローカライズされた全部入りを購入する予定です。
gbyhnujmkyさん
いつもご拝見ありがとうございます。
ご自身のスマートフォンをご納得して購入しているのであれば、気にならない内容ですよね。
ニンジンニンジンって子供ようにいちいち噛みつかないで下さいね。
そんなにもXperia次期モデル気になりますか?
でしたら、ご自身で調べて、
今度こそ、ご納得出来るスマートフォンを購入して下さいね。
いつまでもスペック競争追いかけていては、購入出来ない事は、小学生でも理解しておりますよ。
もう少しだけ、頑張って大人の返信お願いします。
書込番号:14505541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま
そうなんですか、私はてっきり電池持ちが良くなると思い込んでました、間違って認識していたみたいです、ありがとうございます。
8月9月のモデルは、SO-05Dとなる端末の事ですか?防水機能がなかった様な…また間違いなら申し訳ないです、いずれにせよ高い買い物になんですね、いい製品に当たるといいですね。
書込番号:14505972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Gbyh‥‥さん
「馬鹿」はやめましょう。言い過ぎですよ。
S・H777さん
いろんな情報ありがとうございます。
失礼を承知で書きますが、カキコミにゆとりが出て「いい感じ」です。
私、以前失礼な事も書きましたが、お互い仲良く情報交換して行きましょうね(^^
書込番号:14505977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既にSO-05D(Xperia SX?=komachi)の噂情報が出始めてますね。
あくまで噂ですけど
http://gpad.tv/phone/sony-ntt-docomo-xperiasx-so05d/
ディスプレイサイズが3.7インチということですが、日本向けに丁度いいサイズだと思います。
海外では大画面化が流れのようですが、日本人の手には4.6インチは大きすぎるし。。。このくらいの方が消費電力も少ないし良いと思います。
acroHDは大きすぎるし、LTE対応じゃないから・・・という人にはドンピシャでしょうね。
ネットでそういう意見も見るので。
Rayの時の様に女子向けを押してこなければいいんですが。。。
NX/S=Nozomi acroHD=hayate/Hikari GX?=hayabusa SX=komachi と全て新幹線の名前の開発コードネームですね。
U(Kumquat)とか、P(Nypon)とかとは開発コードネームの名付け方が異なるのが興味深いです。
書込番号:14506328
3点

こんにちは。
ソースを依頼してまさか、トピックスのトップページを貼り付けられるとは思いませんが、
あの日は翻訳しながらページをめくるのに疲れて眠ってしまいました。おかげさまで常にないくらい安眠できましたよ(笑)
それにしてもご自身で情報を提示して自分で調べろとはあんまりと言えばあんまりだとは思いますけどね(苦笑)
ソースを貼り付けを依頼したのもそのほうが、スレ主さんの思い入れは、それとして私を含め他の閲覧者が原文を読んで個々のプライオリティーを元に待つ待たない、買う買わないを純粋に判断出来るようにと思ん量ってのことであることは偽り無い思いです。
そういう意味ではスレ主さんが積極的にソースを提示するようになってからレスに余裕が出てきたというのは同意ですね。
私もまだHDユーザーですらありませんので、そう言う意味ではスレ主さんと同じ立場ですが、それだけに当機のユーザーに敬意を払うことは怠ってはいけないと思って書いています。そこさえ外さなければ良い感じではないでしょうか。
04Dにしろ05DにしろXPERIAのバリエーションの一環でacroのシリーズではないようですし、自分の使用環境としてはLTEは時期尚早なので、たぶんHDをステップにして後続を待つと思います。
なによりLTEよりもNFCをメーカーがFelica互換に対応するのか、あるいは数年待てばサービス側がNFCに対応していくのかのほうがより重要な懸念ですね、フィーチャー機能派といっても個人的に有用なのはオサイフだけですから。
書込番号:14506334
1点

ポールスミヌさん、
サイズのことですが、私にとっては初代Xperiaサイズがベストに感じます。(初スマホで思い入れ強いからかもですが)
確か4インチ。老眼が入り始めた私には大きい画面が良いとは思ってますし、動画なども大きい方が良いと思ってますが、手に持った感じが初代がベストなんです。
機種変の時は、相当悩むと思いますf^_^;)
書込番号:14506612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんか液晶サイズがどんどん巨大化してますが、手頃な液晶サイズでハイスペックなものは出ないのですかね。
3.5〜4.0くらいが個人的にはベストサイズなのですが。
書込番号:14506647
2点

確かに最近は液晶の大型化が進んでますね。
私はも4.3インチ迄が片手で操作出来る範囲かと思っているので、これ以上大きくなるのは見やすくなるのはありがたいですが、微妙なところですねf(^_^;
SO-05Dはバッテリーが1500mAhと若干小さいですが、3.7インチと少し小さめですがバランスはいいかもしれないですね。
書込番号:14506710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>息子がイナズマイレブン大好きでさん
はい、私も初代ユーザーだったので、あのサイズがちょうどいいと思います。
3.7インチは私にはちょっと小さいと思います。
そして私も初代には思い入れがあります。
サムスン=ファミコン用の安い14型テレビというイメージなので、銀河発売直前にも関わらず初代Xperiaを買いました。
しかし、そのレスポンスの悪さにその選択を後悔し、一時はiphoneに行こうかと思ったくらいでした。
でも2.1にアップグレードし、奇跡のマルチタッチ対応、そして海外限定ながらGBへのアップグレード、国産カスタムロムのおかげでファンの間では「名機」と呼ばれるくらいになりましたからね。
かくゆう私もカスタムRomのお世話になりました。
おかげでSO-01B(2.3.3)には不満はありませんでしたが、acroHDに変えたらスペックの影響の大きさに驚きました。
十分綺麗だと思っていたディスプレイも、今見るとぼやけて見えます。
要は慣れだと思いますし、どのレベルで自分なりに満足するかの問題だと実感しました。
>うみのねこさん
画面が小さい=本体が小さい=バッテリーが小さい となるため、ハイスペックにすると電池もちとのバランスが取りにくいのではないでしょうか。
その点ではSO-05Dが噂通りのスペックなら、うみのねこさんの期待通りかもしれません。
LTEと電池消費をどう両立するかが楽しみです。
書込番号:14506849
1点

息子がイナズマイレブン大好きさん
私が至らなかった為、
ご迷惑お掛けしてすみませんでした。
情報交換楽しみにしてます。
そう思っていただけると、嬉しいです。
ありがとうございます。
ポールスミヌさん
最新情報ありがとうございます。
tapiocaではなく、komachiでしたね。
tapiocaはヨーロッパ使用でした。
明日辺りソニーモバイルXperiaplay
コンテンツ発表会らしいです。
情報更新来ますかね。
ACテンペストさん
情報探すの結構大変なんですよ〜(×_×)
以前の返信に対して反感を覚えてしまい、
海外サイトのトップを伝えてしまいました。
他の方も閲覧されているにも関わらず、
あのような返信は、本当に大人気なく、ACテンペストさんのおっしゃっているお言葉を真摯に受け止めます。
意地悪してすみません。
同じ立場でしたか(^-^)
Xperiaユーザー応援し盛り上げていきましょう。
一刻も早くREGZAt01cから卒業したいです。
書込番号:14507479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴーさん
hayabusaとkomachi以外にmintiが存在します。
mintiは価格的にも高スペックと思われます。
予定では9月発売です。
Xperiaplay後継機の可能性もありますが、中国のサイトの情報では、まだ隠れているもう一つの防水FeliCaワンセグ2200mAp搭載モデルが存在すると思われます。
コードネームが新幹線の中に一つだけミント愛とは!?
どこかのサイトにソニーモバイルの発売時期の予定表が漏れて、掲載していたのですが、見つかりませんでした。
もう少し頑張って探してみます。
書込番号:14507565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これではなくて?
(少しソースは古いですが)
旧ソニエリ リリース情報
http://juggly.cn/archives/51364.html
Mintは、Hayabusaの高付加価値モデル、若しくはPLAYの後継である可能性が高いと思いますけどね。
この辺の詳細なアナウンスは、もう少し先になると思いますよ。
書込番号:14507715
1点


情報を参考にしてユーロ現在106円で変換しています。
2012年4月
ST25i Kumquat:27,772円
LT22i Nypon:39,220円
MT27i Pepper:38,642円
2012年6月
Olive_I:32,648円
2012年7月
Hayabusa LT29i:52,258円
Tapioca:15,476円
2012年8月
Tapioca_DS:17,172円
Lotus:29,362円
2012年9月
Atlas_I:20,352円
Mint_I:53,518円
Affm :20,352円
書込番号:14508585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クロッシーエリア拡大予定表です。
来年初頭には、地方都市70%以上拡大。
急速にエリア拡大しております。
あとは、VOIP(ボイップ?)対抗のXiドコモ同士無料通話のみではなく、他社キャリアへの通話料も安くしていただければ、ありがたいのですが。。
例えばXiかけ放題とは、
別に700円ほど月々支払い。
一回5分まで他社キャリア無料など。
無理ですかね。docomoさん。
独り言でした(^^;)
書込番号:14509376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だいぶ、スレが延びてきましたね。以前だと書き込み終了(100コメ)みたいですが(^^ゞ
さて、スレ違いですが、ご存じとは思いますが書き込みをば、、
「ドコモ はじめてにねん割」
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_ninen/index.html
ドコモの継続利用期間1 が23か月目〜25か月目にXiスマートフォンを機種変更・契約変更でご購入のお客様
丁度、初代Xperiaを購入して二年目になるので、「これは!!」と思ってたんですが
よく見ると「23か月目〜25か月目にXiスマートフォンを機種変更・契約変更」とな( ‥) ン?
4/2に購入していた僕には、猶予が無い?もしくは今月いっぱい??
期間を見て、機種変したばかりですが、ちょっと気になってたんですが
内容見て|ω;))))プルプル 状態です。
それはさておき、xiに乗り換えたい二年目の方は、検討してみては?
期間*2012年5月1日(火曜)〜2013年3月31日(日曜) だそうです。
書込番号:14509458
2点

S・H777さんの図解からすると、私の地元では2013年から使えそうですね。
望見者さんの情報を加味すると、2013年3月31日購入がベスト?
その頃、ガッツリエリアに入っていたらうれしいけどな〜f^_^;)
書込番号:14509520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おっ、書き込めた\(^o^)/
書込番号:14509525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>息子がイナズマイレブン大好きでさん
紛らわしい書き方で済みません、今は200コメまで書き込めますのでご安心をm(__)m
来年の三月に、満2年になるならラッキーですね!
ただ、その時に良い機種が有れば良いのですが(^^ゞ
書込番号:14509549
2点

望見者さん、とんでもないです。
私こそうっかりしてました。
Xiエリアですが、私の地元はドコモのパンフレットでは予定にすら入ってません。
勝手な予想で2013には、と思っています。
>>ただ、その時に良い機種が有れば良いのですが(^^ゞ
私の希望は、初代サイズで、でも画面は出来るだけ大きくてです(処理速度や記憶容量は、まあ進んでいるだろうと楽観視してます^^;)
あ、そうそう電池の持ちも大事ですね^^
書込番号:14509653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


これ、縦横比大丈夫ですか?
随分とずんぐりしてますが.....
そうそうarcとは、デザインを手掛けた担当(個人なのかチームなのかは不明)が同じなんて噂もありますね。
早くナイスな「顔」を拝みたい。
イケメンだったら良いのに♪
書込番号:14509823
2点

縦横比が修正されたものです。
これならスリムですね。
http://rbmen.blogspot.jp/2012/05/xperia-gxlt29i-hayabusa.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utmblogspot/ldbzI+
arc同様、背面の「弧」は確認出来ますね。
書込番号:14509848
2点

SonyEricssonのロゴが見えるような気がしますが、ソニーモバイルになってもSonyEricssonのロゴを使うだろうか?
ソニーモバイルのホームページからはSonyEricssonロゴは消えてますよね。
その画像はガセのような気が・・・(^^;
書込番号:14509855
2点

スレ主さま
私も前に失礼な書き込みをした事についてお詫び申し上げます。
いい感じこスレになりましたね、私も毎日拝見しております、友里奈のパパさんの書き込みのとおり確かに写真にはSony Ericssonのロゴがありますね、確かSony Ericssonロゴはこの端末で最後の予定でしたような…勘違いなら申し訳ないです。
今年のXPERIAは半端なく沢山出ますね、私もこの端末で初めてXPERIAデビューしたんですが、安定感でXPERIAファンになりました、これからの機種変更もXPERIAですすめようと考えてます、また情報楽しみにしています。
書込番号:14510229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Snapdragon S4供給不足みたいですね。
http://rbmen.blogspot.jp/2012/05/snapdragon-s4asus-padfone.html
延期になるのかな?
書込番号:14513533
1点

スレ主、逃亡?
> S・H777
> これから購入する方へは、5月Xperia発表まで待ってもいいのかもしれません。
> ソニーモバイル発表は5月2日です。
ゴールデンウィーク前のタイミングでのこの風説の流布は、営業妨害に等しいなぁ...
書込番号:14515879
0点

Xperiaは発表されませんが、GalaxyS3が発表されましたね(^^;
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1205/04/news006.html
4.8インチ有機ELはデカすぎるけど、133gの軽さとLTE、Android4.0、バッテリー2,100mAhはいいですね。
デザインは過去のGalaxyに比べると少し変化が。
iPhoneデザインを脱皮した感じです。背面のダサさは継続(笑
(Marble Whiteは色でダサさが軽減されている印象)
関係ないレスすみませんでしたm(__)m
書込番号:14519324
1点

友里奈のパパさん
GalaxySVですが個人的に、角が少し丸くなりすぎな印象を受けました。
裏面のデザインは何とも言えない物がありますね。
書込番号:14519405
1点

白なら許容範囲かも。
あまり惹かれませんが。
やっぱりスマホは見た目も重要ですね〜
で、パパさん
先日台湾での発売が発表されたXperia ionもソニエリロゴがバッチリあるので、もしかしたらロゴは使い続けるのかも?
個人的にも使い続けて欲しい。
http://juggly.cn/archives/58988.html
書込番号:14519511
1点

私もSonyEricssonのロゴは好きなので使い続けて欲しい(^^;
ただ上で書いたのはホームページからはロゴが消えてるからなんですよね〜
使い続けるならホームページからも消す必要ないのにね(^^;
SAMSUNGにはデザイナーはいないのかな(笑
私も毎日使う物だからデザインは重要な要素です(^^)
書込番号:14519583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうせデカイのが売りなら、丸くスポイルせずにとことんカクくして強調すれば堅牢そうで格好良いのに。
もはや5inch目前。これ以上デカくなるとタブとの境界線ギリギリゲームにになりそう(笑)
書込番号:14519736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia so-04d
サイズ131×69×8.6〜10.5
重量127g
バッテリー1700mAh 脱着可能
ROM16GB
RAM1GB
1300万画素
4.6インチ
HD Reality Display
FeliCa搭載
floatingtouch
microSIM
背面パネルマット
arcに近いデザイン。
ホワイトとブラック。
書込番号:14524789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前にも出た画像ですが(汗)
http://hayakuyuke.jp/archives/2452
本当にこのデザインだったらこのデザインがよいですがね〜
ただ、これだとやはり1700mAhが限界かな。
私は防水の後継を求めているので選び辛いですが、今後もデザインのテイストだけ戻して欲しいです。
書込番号:14524976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 5月2日のソニーモバイルXperia発表
> ドキドキします。
忙しくて、楽しみにしていた発表を聞き逃したので、ぜひ、詳報と感想をお願いします。
書込番号:14525651
0点

スルーしとけば良いのだろうけど。
みっともない事書き続けるのはやめたらどうですか。せっかくのG.Wです。楽しく過ごしませんか^^;
書込番号:14525931 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こういう嫌味なレスを見ていると虚しくなります。
意味のあるレスをしたらどうかと思うんですけどね。
書込番号:14525972 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どうしても、スクープ系のサイトから情報拾ってくるので、間違い(誤報)もあるでしょう。
僕は、最低二カ所で同じ情報が出てる(出所が一緒なのは省いて)かで、書き込む様にしています。
でないと、揚げ足取られますから(^_^;) そこまでしても、間違いも多々あります。
書込番号:14526007
3点

2chでは主さんが提示されている画像が「カタログ流出らしい」ということで、盛り上がっていますね。
私もACテンペストさん提示の方が良いですが。
もう全容の情報開示(リーク含め)は秒読みでしょう。
夏モデルの発表に併せ、Xiプランの追加もあるような気がします。
.....というかあって欲しい。
書込番号:14526285
3点

スレ主さんがせっかく静観してらっしゃるのでスルーの方向で。
早く当該機種のスレが立てばよいですね。
Xperiaの今後を占う上で興味はあります。
nasne連携の仕組みなんかも。
(普通にお出かけ転送したいけど)
Xperiaはデザイン、コンペするんですかね。
arcラインの復活希望しますが、あのまま防水は無理ですかねぇ。
書込番号:14526724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 早く当該機種のスレが立てばよいですね。
発表されてもない機種のスレが立つ訳ねーだろw
書込番号:14526947
1点

docomo5月16日夏モデル発表
お待たせしました。
もう少しで、私のお役目も終了します。
いろいろご迷惑やサポートしていただいたりと、嬉しいこと悲しいことがありましたが、少しでも、情報の場を楽しんでいただけて、良かったです。
sauce
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_summer_feature/
書込番号:14533735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おお。では今暫く待つと致しましょう。
まずはソニエリの置き土産になるかソニモバ一期生になるか、刮目ですな。
書込番号:14533759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S・H777さん、
間もなくですね。新機種の発表は、機種変するしない関係なく、皆さん楽しみにされてると思います。
私もわさもん(熊本弁で新しい物好き)なんで、いつも楽しみにしています^^;
>>もう少しで、私のお役目も終了します。
なんかお別れのセリフに見えちゃったんですが、これからも皆さんと楽しく会話や情報交換やって行きましょうよ。
この板は、素敵な方がいっぱいいらっしゃいます^^
書込番号:14534117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>もう少しで、私のお役目も終了します。
当該機のスレが立てばそちらで気兼ねなく話せると言う意味でしょう。
それはそれで正しいし、楽しみなことです(笑)
私はいろんな意味で当該機とは距離を置いた立場ですが、大きな視野で興味と楽しみを共有させて頂いております。
書込番号:14534176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴーさん
お返事遅れました。
私の配慮が無かったため、
ご迷惑お掛け致しました。
情報交換感謝です。
全Xperiaユーザーを盛り上げていきましょうね。
書込番号:14534284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

息子がイナズマイレブン大好きさん
困惑していた中、助けていただき、
感謝しております。
ありがとうございました。
たくさんの返信を頂き、Xperiaファンの方がどれほど、多いか解りました。
それぞれお持ちいただいている端末への思いも伝わりました。
これからもXperiaユーザーを盛り上げていきましょうね。
書込番号:14534304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさん
当時は海外サイトのソースを伝えてしまい、
他の方までもご迷惑お掛け致しました。
その件など他多数不愉快な思いをさせてしまっにも関わらず、
お許し頂きありがとうございます。
カタログの情報などは、発表の2日〜3日前にリークされる確率が高いです。
これからもXperiaユーザーを盛り上げていきましょうね。
書込番号:14534355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま
情報ありがとうございました、発表まで後一週間ぐいですね、買うにしろ買わないにしろ新しい機種発表は毎回楽しみにしています、予定されている端末がいいものだといいですね。
書込番号:14536286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomo端末購入サポート解除料金
全額キャッシュバックキャンペーン
5月7日〜2013年3月31日
条件FOMA→Xiへ契約
以前にも行っていたサービスですね。
docomo夏モデル発表会5月16日の
新Xiプランに期待しています。
mova→FOMAくらいの衝撃プランを
期待してます。
mova時代では、確か、1パケット0.002が一番安いプランでしたね。
FOMAにしたら、iモード使い放題でした。
(パケ放題3,900円でした)
それくらいの事を期待してますよ。
docomoさん
https://www.mydocomo.com/onlineshop/info/notice/20120507_01.html
書込番号:14539651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一足先にソニエリから正式な発表があったようです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1205/09/news044.html
書込番号:14540841
1点

すみません。
誤)ソニエリ
正)ソニモバ
ロゴは継続のようで、良かったです。
書込番号:14540848
0点

ついんたさん、こんにちは。
ドコモより先に発表になりましたね。
また、arc形状ですね(^o^)
書込番号:14540859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S・H777さん
ついんたさん、情報ありがとうございます^^
うーん、arc、arcですね〜。
触手が大騒ぎしてます〜f^_^;)
書込番号:14540901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん
息子がイナズマイレブン大好きでさん
どうもです。
GXの背面は完全にarcですね。
「画像イメージは発売のものとは異なります」とありますが、恐らく背面にdocomoロゴ、前面パネル上にXiロゴが追加される程度でしょうね。
この形状だと、バッテリー容量も1700mAが(正)でしょうか。
電源ボタンがarcの上部からサイドに移行されるようで、押しにくさは改善されるようですね。
息子がイナズマイレブン大好きでさん、私は買いです(笑)
書込番号:14540953
0点

来たね。
2200mAの可能性はやはり低いですかね?
書込番号:14540957
0点

Jailbirdさん
現在、情報収集中ですが、2200mAという数字は出てこないですね。
書込番号:14540973
0点

発売も夏以降とのことですので、9月ごろでしょうか。
arcユーザーで分割している人も買いやすいでしょうね。
私はSO-03Dを購入しましたので、来年以降に自宅がXiエリアになる目処が立ち、通話プランが増えれば次期モデルを購入しますかね。
書込番号:14540997
0点

>>ついんたさん
ありがとう、省電力が進んだと良い方に解釈します。
SXもバランスよさそうですね。
楽しみですね。
書込番号:14540998
0点

公式発表来ましたね。
mintの掲載が無かったのが残念です。
http://www.sonymobile.co.jp/company/press/20120509_xperia_gx_sx.html
書込番号:14541363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この2機種が夏以降の発売となっていますので、次期モデルは冬モデルとして発表されるのではないでしょうか?
書込番号:14541374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia SXの方もデュアルコア1.5GHzなのはいいですね。
クロスライン、95gはいいけどやっぱ小さすぎるかな(^^;
GXの方はarcなのにレンズ周りが出っ張っているのがすこ〜し残念(^^;
薄さ8.6mmは魅力ですね。
書込番号:14541405
1点

>バッテリー
GXが2200だったらお祭りだなぁ。
>レンズの出っ張り
そこをガッツぅ〜いったり、無造作に置いてたりしたら摩耗しそう。折角のarcラインですがカバー必須ですねぇ。
欲を言うとメッキモールラインがないとちょっと締まらない・・・・
書込番号:14541453
1点

皆様、こんにちは
Xperia GXとSX発表されましたね
わたくし、Xperia so-02cを使用しており、こちらの機種にするか、夏モデルを待つかで、こちらをずっと拝見させていただいておりました。
大変参考にさせていただき、3日前にこちらの機種購入いたしました。
本来は、新し物好きなものでだまって夏モデルかなと思っておりましたが、皆様の情報、ご意見を参考に決断したものの、正式発表まで気がかりで、1週間モヤモヤするかと・・・
思いがけず本日発表、内容は皆様の情報どうり、スッキリしたところで、皆様にお礼が言いたくなり書き込ませていただきました。
いつも素晴らしい情報、ご意見をありがとうございます。
これからも楽しく拝見させていただます。
書込番号:14541606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は 下のエリア比べたら 即03Dに決めましたけど!
フォーマとクロッシーの今年10月のエリア見ただけで
LTEは2年後でいいって判断できないかな?
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=03&cmcd=FOMA&scale=500000&lat=35.686254&lot=139.694936#
書込番号:14541669
0点

>>2年後でいいって判断できないかな?
え? 判断というか半年くらい考えた末にたどり着いた答えなのだが…。
生活圏がどうなの?って話ですよね。
その人に依るって事でいいと思います、私はXiエリア内です。
もちろん3Gの選択が正解な人も多いと思います。
4/27日の資料(一番新しいと思います 重いPDFなので回線により注意)
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/binary/pdf/library/presentation/120427/presentation_fy2011_4q.pdf
の25Pの計画はまた修正されたようです。
あくまで計画なので先のことは分かりませんが、今年末〜来年3月くらいが分岐点になると思っています。
書込番号:14541759
0点

私の県では自宅(県庁所在地)は入ってるけど職場と県第2の都市は計画すらない…
逆だったら家ではWi-Fiでって手もあるのに(泣)
書込番号:14541796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついんたさん
こんにちは、ロゴ継続は私も嬉しいです、どうせならずっと使用してもらえば嬉しいんですが、私はこの機種を使用してますが裸で使用しています、その理由の一つはSony Ericssonのロゴを隠したくないんです、ついんたさんはGXを購入予定なんですね、私も今回XPERIAは初めてですが、安定感が絶大なので次回以降もXPERIAシリーズで変更しようと考えてます。
とんぴちさん
こんにちは、Xiエリアは京都の私の地域で確か来年3月ぐらいのエリア拡大地域に入っていたかと思います、正直すぐにXi端末にするには不安があるので私も同じように様子見をしようと思います、この機種自体、私的には長く使えそうなんで本当に良かったと思います、それとXiプラン拡充も期待しています、ただXi端末だと今より機種料金が高くなるという不安も少しあります。
息子がイナズマイレブン大好きでさん
こんにちは、初めまして。
レスを何件か拝見させて頂いてます、私もこの機種からXPERIAシリーズのファンになりました、以後宜しくお願い致します。
書込番号:14541800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回のモデル、デザインそのものはSXの方が断然好み(^^)
iPhoneデザイン(丸みの付け方、サイドの平面処理、背面フラット)と言えばそうなんだけど、背面のデザイン、サイドのクロスラインでソックリさん、パクリにならずXperiaらしさが出ているように思います(^^;
GXの電源ボタン位置は仰られているようにいいですね(^^)
左手操作が基本の私には親指で一番操作しやすい位置になりました。
SonyEricssonロゴはまるでXperiaのロゴかのように使われていきそうな予感(笑
ACテンペストさん
一応レンズより周りの方が出っ張っているようにも見えるのでレンズカバーそのものは大丈夫かも。
書込番号:14541902
0点

とんぴちさん
そうですか、来期の冬春モデルになりそうなんですね。
mint全容楽しみにしてます。
ご返答ありがとうございます。
書込番号:14541963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
バッテリー2200m
情報出るといいです。
お風呂長いので(^^;)
使えるの希望してます。
防水でると嬉しいのです。
今後の情報に期待してます。
書込番号:14541979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ!本当だ、左手仕様。利き手が左の私はマジで欲しくなってきた。どうしよう。本気で三年ぶりのdocomo帰参見積もっとく?(笑)
>カメラ
さすがにレンズか逝ってしまうような馬鹿な仕様にはなってないとは思いますが、なんか周りがドーナツ状に擦れていきそう。
>訂正
メッキモールあるのね(汗)細くて白では目立たないなぁ。白黒だけですかね?
ソニモバ純正のロゴ入りソフトカバー売れば良いのに。売れるとおもうけどな。カラバリの補完にもなるし。
ロゴの有効活用とかシャレの効いたことしてくれませんかね?arcラインの真ん中に置いて10秒押しリセットボタンにするとか、
公式HPのような色変わりランプしこんで背面着信イルミにするとか。
ところでスマフォって個別着信イルミ設定が付くようにならんもんですかね。
書込番号:14541981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kariyuさん
はじめまして。
皆様と一緒に情報を得て、
なるべく早く
掲載頑張りました。
そう思って読んでいただいた方が
いらした事、とても嬉しく思います。
acroHDso-03Dは、今年上半期
最高のスペック、安定性、
防水なのに熱をもたない、
サクサク快適、など、
素晴らしい機種なので、
二年は使えそうですね。
私はXiエリア内なので、Xi割も含めて、
将来的には、Xi端末を購入する予定です。
防水も必須です。
半年は情報を見ていきます。
一度REGZAT01cで、かなり苦労して
おりますので、
皆様のように後悔のない
買い物をしたいと思っております。
今後のXperia情報に期待しております。
書込番号:14542050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ついんたさん
帰って来たら、この発表・・・・arcデザイン後継が早くも出るとは・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
で、ついんたさん機種変するんですか?
書込番号:14542367
1点

あさぴ〜さん、こんばんわ^^
あらあら、私までお声かけて頂いて恐縮です。
Xperia、いいですよね。初代でAndroidの扉を大きく開いて、arcで新しいデザインを提案してくれて、acroシリーズで多くの方を魅了して‥‥‥。(すみません。私の勝手な思いですf^_^;)
きっとXperiaに帰って来ますから、私こそ今後ともよろしくお願いします^^
書込番号:14542508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>望見者さん
ええ、半年も待ち望んでいましたから。
今のところは機種変しようかと思っています。
ドコモからの発表があり次第、予約に走ろうかと(笑)
>あさぴ〜さん
私もソニエリやソニー信者ではありませんが、Xperia好きです。
もしかしたら、Xperia信者なのかな.....
>主さん
何だかんだありましたが、ビックスレになりましたね。
HD板初の(ですよね?)200レスに到達かも。
>息子がイナズマイレブン大好きでさん
その様子だと最早、耐えられないですね。
3か月後には、GXかSXを弄りながらニヤニヤされているな〜
書込番号:14542635
1点

今までの情報のまとめです。
SONY Xperia GX
OS:Android 4.0 Ice Cream Sandwich
CPU: Qualcomm Snapdragon S4 MSM8960 Dual-core 1.5GHz
GPU: Adreno 225
RAM: 1GB
ROM: 16GB
サイズ: 131×69×8.6mm (最厚部 10.5mm)
重量: 127g
ディスプレイ: 4.6インチ
Reality ディスプレイ
マルチタッチ
解像度: 1280×720 HD
ネットワーク: LTE / W-CDMA
カメラ: 1300万画素(背面 Exmor R)
LEDフラッシュ付 130万画素(前面 CMOS)
バッテリー: Li-Ion 1700mAh
テザリング、おサイフ
SONY Xperia SX
OS: Android 4.0 Ice Cream Sandwich
CPU: Qualcomm Snapdragon S4 MSM8960 Dual-core 1.5GHz
RAM: 1GB
ROM: 8GB
サイズ: 115×54×9.4mm
重量: 95g
ディスプレイ: 3.7インチ
Reality ディスプレイ マルチタッチ
解像度: 960×540 qHD
ネットワーク: LTE / W-CDMA
カメラ: 810万画素(背面 Exmor R)
LEDフラッシュ付 1.3MP(前面 CMOS)
バッテリー: Li-Ion 1500mAh
テザリング、ワンセグ、おサイフ、赤外線対応、クリアオーディオテクノロジー搭載
mint(9月発売予定)
OS: Android 4.0 Ice Cream Sandwich
ディスプレイ:有機EL
ネットワーク: LTE / W-CDMA
バッテリー: Li-Ion 2200mAh
テザリング、ワンセグ、おサイフ、赤外線対応
書込番号:14543062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ついんたさん
実は私はどちらかというとSonyはあんまり…のタイプです、Sonyで持っているのはゲーム関係のみですね、前のスマートフォンで苦しい思いをしたので今回XPERIAにして安定感抜群だったので信者とまではいかないですがファンですね。
息子がイナズマイレブン大好きでさん
ありがとうございます、私はarcや初代acroは使っていなかったのですが、どちらの機種も高評価なのできっといい端末だったのでしょう、スマホになって進化が早くなってきたので、そのうちついていけなくなるのでは?なんて思ってます、どちらかというと機械音痴なんで。
スレ主さま
私的にはデザインはGXの方が好みです、カラーはこれから買うとしても恐らく黒で通すと思います、勝手な考えでさが、この機種のようにマット仕様希望です、本当にいい感じのスレになりましたね。
友里奈のパパさん
いつもお世話になってます、友里奈のパパさんもarcを使われていたんですね、当時はスマートフォンは私には使えそうにないと思い込んでいました、買わないながらも初代acroのデザインを見て欲しい衝動にかられ気持ちが揺らいだところに冬モデルの発表、結果AQUOSにした次第です、今から思うと初代acroにしていたら良かったと思います。
書込番号:14543115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ついんたさん
情報助かっております。
Xperiaの情報を学ばせて頂き、
全てのXperiaシリーズの将来が
楽しみになってきました。
今後もアップデートもありそうですし、
昨年出たXperiaも楽しみが待っていますね。
私のスマートフォンの知識が向上できたのも
皆様のおかげです。
書込番号:14543153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜さん
通話プランの選択肢が増えてくると良いですよね。
来年購入のときに、嫁さんと上の子供のスマホも機種変更してあげないと許しが出ないような気もします(^.^;)
来年は下の子供もスマホが欲しいと言いそうで怖いです(笑)
スレ主さん
お風呂は気を付けたほうがいいですよ。
防水機能を過信すると水漏れ反応がってことになるかもしれません。
他機種の口コミで、ちらほら防水端末でも水漏れ反応が出たとありますからね。
風呂はお湯ですからね。
湿度が高いために、上がった時の外気温差で結露が発生したりすることもありえますので。
書込番号:14543179
1点

とんぴちさん
御家族皆さんの機種変更となると大変ですね、私は今は単身者なんで私のスマホと母親の携帯のみです、さすがに母親はスマホはよう使わんと言っていますが、最近インターネットに興味を持ってきたので私が次に機種変更するときは母親のと二台になるかもしれません。
後は電池持ちと料金プランです、今のこの機種ぐらい電池が持ってくれればよしとします、この点は動向を見まもろうと思います。
下のお子さんスマホにしたいと言わないのを願いますね。
書込番号:14543212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜さん
そうなんですよ。
3月に私のacroHD、嫁さんと上の子のSH-12C 2台、下の子のガラケーを契約しましたからね。
既に下の子はお姉ちゃんのスマホでゲームをしてるだけに、スマホデビュー確定でしょう(汗)
お母様にとって操作は大変かもしれませんが、画面が大きいのはメリットかもしれないですね。
書込番号:14543268
1点

あさぴーさん
XperiaGXブラックは、
スーツ姿に似合いそうですね。
かっこいいと思います。
GXの横顔も凛々しいです。
書込番号:14543313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん
その御様子では下のお子さんスマホデビュー確定みたいですね、私の母も今年に入ってから任天堂3DSをやりだしました、今年中にパソコン導入の予定なのと、姉がSH-06Dを使用していてスマホはいいよと母に薦めているので恐らく母もスマホデビューでしょう、当人はよう使わんといいつつも使うならあんたと同じのがいいなんて言ってます。
母の場合はガラケー機能のうちお財布と赤外線とワンセグは使用していないのでSO-04Dかなって思ってます、スマホデビューするなら高齢者なんで早いほどいいと思うので04Dを買ってあげようと思います、ちょうど夏が誕生日なんで。
書込番号:14543330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん
そうだったのですね。
防水だからといって、過信しないで、
気をつけて、
お風呂で使わせていただきます。
教えていただき、ありがとうございます。
書込番号:14543333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま
今はスーツを着る仕事ではないですが、ガラケー時代からずっと黒を使用しています、XPERIAの初代acroもマット仕様で良かったのがきっかけでスマホデビューを考え出しました。
結果AQUOSにしたのですが、防水機能も内部結露なんかで水濡れ反応が出たとの書き込みを見た事がありましたので、今も風呂や台所では極力使用しないようにしています、先ほども書いたのですが、もしかすると母用に04Dを購入するかもしれません、母の場合は携帯発信は身内が殆どで今のXiプランでも差し支えなさそうなんで、購入したらちょっと触ろうかなと思ってます(笑)
書込番号:14543378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜さん
いい誕生日プレゼントになりそうですね。
SO-04Dであれば、同じソニーですから何かあっても教えやすいですからね。
スレ主さん
それがいいかと思います。
反応出たら保証期間であっても有償修理となってしまいますからね。
書込番号:14543379
0点

私はもう一台の、auのIS04をUSBカバーの爪も折れたし結露してもいいや!のつもりで風呂場専用機にしてますが、
そういえば、カバー無しのHDは水抜きどうするんですか?
書込番号:14543594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん
おはようございます。
そうですよね、同じメーカーなんで操作はある程度共通の部分が多いと思うんです、資金は姉が半分応援してくれるので04Dで前向きに検討します。
ACペンテストさん
初めまして、おはようございます。
防水と理解していても、風呂場では何となく怖くて使用してないのが現状です。
書込番号:14544258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
ハンドルネームを間違えてしまいました申し訳ないです。
スレ主さま
母のスマホデビューが絡んできたので、XPERIA情報も目が離せなくなってきました、新たな情報ありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:14544283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あさぴ〜さん
おはようございます。拝読させていただいておりました。当方は心証を悪くされているのでは(汗)と思っていましたが、有り難いことです。
HNは所詮仮の名なので、お気になさらずに。
余談ですが、私は濁、半濁音の付いたHNの方(あ、おれもか)は見間違えが無いように、それと友里奈のパパ さんだけは特に、同じ娘を立場としてそれだけは間違えたら詰め腹ものと肝に銘じて慎重にコピぺしております(汗)
お風呂場使用は多くの方が仰っていますが、防水と雖もオフィシャルな使い方とは言えないのでお勧め致しませんのでご無理なさらずに。
でも私は、手間は掛かるが憎めないREGZAフォン爺ちゃんをそろそろ勇退させるためにもHDを買おうかと思っていますので構わず風呂場で使うと思います。風呂場でまったりネット生活が日課になってしまいましたので(笑)
書いてから思いついたのですが、唯一脱着式の下部のカバーは水抜きのためについているのかな?
書込番号:14544421
0点

ACテンペストさん
そんな風に思ってませんよ、ご安心ください(笑)私かなりおっちょこちょいなんで早とちりも多いです、こちらこそ宜しくお願い致します。
私の姉は防水スマホをお風呂で平然と使用してます、昔に携帯をトイレに落として水没させて以来水濡れには敏感になってしまいました。
今は東芝をお使いなんですね、私も今のところはXi圏外なんで通常の3Gしか使えませんが来年3月までの対応エリアには入っているので、よく見据えてからになります、この機種は安定感があるので私は長く使えそうです、前レスにも書きましたが母がスマホデビューで今度の夏モデルを検討してます。
ベテランの方々には御世話になっています、この掲示板を利用しだしてからスマホの知識もついてきて普通に使えるまでになりました、最初はよく使われる専門用語をググる所から始めました(笑)
背面下部の所は私は外した事がないのでわかりませんが、製品番号などが書いてあるという書き込みを見ました、外れるのはここだけなんで水を抜くのもここかな…
書込番号:14545353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia acro HDの水抜きについては、画像の通り取説P26に記載されています。
背面下部のカバーは外してみましたが普通の端末だとバッテリー外したところに書かれている内容と同じことが書いてあるだけでしたよ。
余談ですが、うちの嫁はトイレに1回、流し台に1回水没させ2台ともパーにしましたが、防水機種も使っていないのに全く注意しようとする気配がありません(笑
家族内でもママは携帯を水没させるドジとして有名です。
ACテンペストさん、ハンネは気にしないでくださいね。初めての方などよく間違われますが気にしたことも指摘したこともないですから(^^;
因みに私も濁点のあるハンネはコピーするようにしています。
書込番号:14545413
1点

友里奈のパパさん
こんにちは、端末交換になる前は取説はダウンロードしてましたが、今回忘れてました、ありがとうございます。
私のところでは水没経験者は私だけなんで、家族から注意力が足りん、なんて言われてました(笑)トイレに落としてしまったので拾うのにかなり躊躇した記憶があります。
私はコピーを使わずに一文字ずつ打ってるので間違いが多いんですね(笑)
書込番号:14545445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoのXperiaGXデザインリーク
上部にNTTdocomoXi
下部には光るSONYロゴ
背面はXperia
http://topics.jp.msn.com/digital/gizmodo/column.aspx?articleid=1028037
書込番号:14551149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


バッテリーは1700mAhで確定ですね。
snapdragons4の実力楽しみです。
購入した方の感想読みたいですね。
2200mAhの噂はmintiに持ち越しということですかね?
防水、ワンセグなどは、
情報どおり無しでした。
おサイフは必要としても、
防水、ワンセグなどは、
必要ない方もいらっしゃいますから、
日本向けローカライズを極力省いた。
ビジネスライクな端末になりそうですね。
スマートでいい端末だと思います。
書込番号:14551178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S・H777さん
具体的にいろいろ見えてきましたね^^
本体の写真を見せて頂いて、早く実機を見たい触りたい、いじり倒したいと思いましたf^_^;)
>>スマートでいい端末だと思います。
私もそう思います。
ついんたさんもおっしゃってましたが、acroHD初のビッグスレになりましたね。良かったです^^
書込番号:14551267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


息子がイナズマイレブン大好きでさん
hayabusaの全容が
明らかになってきましたね。
発表会楽しみです。
Xiの新プランにも期待しています。
返信最大200とすると、
このスレも終わりに近づいてきましたね。
今では良い思い出でいっぱいです。
書込番号:14551281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

息子がイナズマイレブン大好きでさん
スレ主さん
発表前にかなり明確な情報になってきましたね、私も別サイトでスペックなどの情報は見つけました。
前レスにあります様に母のスマホデビューが確実になってきました、今は04Dで検討してますが、05Dのオレンジがかなり目をひきました(笑)コンパクトモデルの方が母にいいかな、迷いますね(笑)
母みたいな年齢だと画面が大きい方がいいかと思ってましたが、デザインで当人に選んでもらう方がよさそうでさね、一応誕生日プレゼントを計画しているのでサプライズの方がいいと思ってました、やはり直接見て、触って、手にしっくりくる方がいいですね。
いよいよ発表も来週に、楽しみです。
書込番号:14551308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://xenonews.blog50.fc2.com/?no=3667&m2=res
私が見ていた別ブログです、こちらでは05Dのカラーは白と黒になっていました、バッテリー容量やRAMなどは未記載となってました、カメラは800万画素で重さ95cとなってました。
書込番号:14551619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴーさん
情報提供ありがとうございます。
お母様へのサプライズプレゼント(^-^)
すごく良いと思います☆
大きい画面の方が文字が見易いので、
良いですよね。
simple is best.だと思います。
XperiaGXso-04D
若い女性には、XperiaSXso-05Dでしょうね。
小さく、形がiPhone4sに似ていて、
可愛いと思います。
書込番号:14552019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
iPhoneで思い出しましたが、大事なこと忘れてました。
この2機種のSIMは従来サイズかmicroSIM(miniFOMAカード)かどちらなんでしょうかね?
どうも今年は無さそうですが、iPhoneとの併用を視野に入れるならmicroSIMもありか。と常日頃思ってますが。
>あさぴ〜さん
週末多忙につきレス遅れて失礼致しました。
>東芝使い
完全外野と思われるのも怖いので、一つだけ自己フォローさせてください(汗)
auですが、無印acroユーザーでもあります。
REGZAフォンはacroが当初キャリアメール対応するまでのフォローとして急遽入手したのです。
従来の携帯を併用しても良かったのですが、早くスマフォに慣れたかったのと、Android2.1から2.2へのメジャーアップデートも体験したかったので。
私のはこれといったトラブルも無い機体でしたが、鈍重なのは正直なところでしたね。
それだけに、スマフォに対する心構えを学ぶこと対処法と、acroとの比較に役にたちました。
acroの引き立てにまわった感がありますか、FeliCaが電源offでも機能するなど、arcに急遽増設された感のあるacroよりフィーチャー機としての設計に勝るところもあり、補完的に満足するところも大でしたね。
ただ、出来ん子やなぁと気疲れした気分も大なのも正直ところなので、Tー01Cを見切ってGXを一日千秋で待ち焦がれるスレ主さんの気持ちも良くわかるんですよね…
そんなわけでauユーザーですが、docomoに悪感情あってのことではないので、外野と言わず甲子園球場のラッキーゾーンに位置しているぐらいに思っておいてください(笑)
> 友里奈のパパさん
説明書の添付、お手数かけました。
そもそも結露の水抜きは、しようがないということでしょうかね。
コネクターから送風ドライヤーで自己ケアーしようかな?
>友里奈様
御愛媛の御名かと察すれば、思い入れは一塩かと思い馳せます。
家の愚娘の名は字画の都合で難読に近いものに仕上がりましたが、それでも偶に学校とかで言い間違えられると内心ムッときますもん(笑)
>スレ主さん
残り僅少のスレをほぼ私信に近いかたちで消費して恐縮ですが、このスレが終わるころには
新機種のスレが立てばよいですな(笑)
書込番号:14552344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさん
お力を注いでいただき、
感謝しております。
acroHDも魅力的な端末です。
これから出てくるXperiaシリーズにも
期待しております。
iPhone5ですが、docomoに対し、
アップル社の製品販売ノルマの規定が
docomo端末全体の5割くらいを要求してきているとのことで、交渉難航、
導入は現状では、厳しいらしいようです。
他社と平等に販売規定を設けたいらしいのですが、アップル社はそれを認められない事から、交渉難航しているそうです。
例えば、他社端末には、
価格が付いてますが、
販売ノルマの為、
アップル社製品のみ
無料にしたりすることを、
docomoは受け入れられないと思われます。
書込番号:14552447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SX、GX共にmicroSIMですね。
私もSXのオレンジ、気になっています。
書込番号:14552562
1点

ACテンペストさん
こんにちは。
いえいえ、どんな機種をお使いであっても興味があれば全然いいと思います、情報交換や交流に現在使用中の機種は関係ないですし。
auの初代acroですね、私はAQUOS01Dを使用していて不具合連発で生活にも支障をきたしたので、こちらに変更して安定性の良さに惚れ込んだ次第です。
今の東芝機種を大事にしてらっしゃるのはいい事だと思いますし、物を大事にするのは好感が持てますので、私は掲示板は慣れていないですが、いい方とお知り合いになれ一石二鳥です、こちらこそ宜しくお願いします。
ついんたさん
やはりオレンジですよね(笑)自分の物ではないんですが、一番に目が行ってしまいました(笑)
スレ主さま、あと10レスしかないので私の書き込みは一旦ここで止めます、新しいスレ起こされたらまた宜しくです、楽しいスレになって良かったです。
書込番号:14556536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様へ
とうとう本日は、
docomo2012年docomo夏モデルの
発表会ですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_summer_feature/
掲示板では、スマートフォンの勉強を
させていただきました。
情報提供やアドバイスを通して、
皆様の優しさに触れられ、
感謝しております。
拝見していただいた方には、
少しでもXperia端末選びの
参考にしていただき、
より良いスマートフォンライフを
楽しんでいただけたら、
幸いです。
また、どこかの掲示板で、
皆様とお会い出来ることを
楽しみにしております。
きっと、皆様がこれだ!という、
最高のXperia端末が待っておりますよ。
今も、そして、
これからも、
Xperiaが楽しみです。
サヨウナラは、言いません。
今まで本当にありがとうございました。
S・H777
書込番号:14567418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

きましたね〜遂に。
後は予約開始日と発売日ですね。気になるのは。
と、Xiの追加プラン。
やはりGala3はバッテリー容量2000mAhを超えてきましたか。
SO-04Dももう少し欲しかった。
主さん
最後の締めは、200レス目でお願いしたかったな(笑)
書込番号:14567488
1点


ついに来ましたね^^
ドコモ発表会と初の200レス。
発表後は、DSへおさわりGo!(こちら田舎なんで皆さんの感想が先になるかな^^;)
とにかく楽しみです。
>>最後の締めは、200レス目でお願いしたかったな(笑)
同感です。
S・H777さん、また別スレでお話ししましょうね^^
書込番号:14567580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新しい板も立ち上がりました。
今後はこちらの板へ〜
■SO-04D
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375552/
■SO-05D
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375545/
書込番号:14567629
2点

S・H777さん、お疲れ様でした。何のかんのありましたが、200近くまで延びるスレに
なったのは、スレ主さんの努力?のたまものです。スマホ板では、中々延びるスレないので、、
書込番号:14569616
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)