端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2013年8月9日 19:15 |
![]() |
73 | 34 | 2013年8月12日 23:36 |
![]() |
4 | 0 | 2013年7月2日 22:55 |
![]() |
4 | 0 | 2013年5月29日 22:36 |
![]() |
10 | 9 | 2013年5月30日 15:36 |
![]() |
2 | 1 | 2013年5月22日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

一度、エリアメールの注意事項を読んでおいた方がいいかと思います。
納得できるかは別ですが。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/notice/
書込番号:16451654
1点

私のは鳴りましたけど。
しかも周りの誰よりも早く。
書込番号:16451795
1点

自分もなりましたね。
iPhone5と一緒になったので、ビックリしました。
書込番号:16452281
1点

自分も鳴りませんでした。
auの同型機IS12Sがありますが、こちらは鳴りました。
揺れの強い地域、赤く表示された地域の外(千葉)だったので
場所のせいなのか、ドコモとauでは仕組みが違うのかよく分かりません。
誤報でなによりでしたけど。
書込番号:16452385
1点

昨日はガラケー2台スマホ2台の計4台持ってました。
ガラは両方鳴りましたがスマホは両方鳴りませんでした。
客先で打合せしてましたがスマホで鳴る人鳴らない人様々でしたよ。
周囲の方々のガラケーは全て鳴ってました。
アプリのナマズは同じ設定にしてあるのに1台だけ鳴りました。
書込番号:16452941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はエリアメールの設定でエリアメールを受信するにチェックを入れていますが、受信しなかった端末はチェックが入っていて受信していないのでしょうか。
書込番号:16453075
0点

TVで鳴ってもそこの地域が震度4以下なら携帯は鳴らないって聞いた事があります。
嘘か本当かわかりませんが。
私のは無効化にしているので、もともとなりませんが(笑)
書込番号:16453226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のは、なったかどうか、確認していませんが、通知の表示は、されていました。
そのときは、思わず、手元の2台の、auの端末のほうを確認しました。
それと、家に帰って驚いたのは、auの端末2台、SIM抜きにして家に置いていたのですが、
au災害対策というアプリは、通知を表示していました。これって、どういうこと?
(WiFiには、つながっているのですが、どのタイミングで、通知されていたのか?)
書込番号:16453235
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
アップデートしてみました(*´∀`*)
数分しか立ってませんがSPモードメールや動作が少し軽くなった気がします(再起動したせいかもしれませんが・・・)
SPモードメールは確実つに軽くなった気がするのですが他の皆様はいかがでしょうか?
書込番号:16443362
2点

ようやく、アップデートしてみました。
魔法の森という、ライブ壁紙が、追加されていました。(前も、あったのかな?)
即、アンインストールしておきました。
SPモードメール、使っていないので、判りません。
書込番号:16443548
1点

アプデしてから、「問題が発生したのでGoogle playを終了します」と頻発してました。
再起動して、ネットくらいだと出ませんが、、、
皆さんはどうですか?
書込番号:16443894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しゃべってコンシェルでアラームを設定してもアラームが鳴動しない事象、Timescapeアプリで一部のアプリと連携できない事象の改善らしいです。
→はっきりいってどうでもいい内容です。無駄な時間とパケット代…しなくてよかった。
書込番号:16444200
1点

レスポンスが格段に良くなったってのは俺だけ?
いや、気のせいではない。
スリープからの復帰で固まらなくなった!(前は3〜5秒ほど待たされたが)
いや・・・まだアップデートしたばっかりなので、なんとも言えんが・・・
明日、一日使えば結論が出るだろう。
ちなみに魔法の森は、アップデート前から入っていました。
書込番号:16444244
3点

やまお☆彡さんへ
“下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。”
とあります。
書込番号:16444269
4点

じぇじぇじぇ〜!
調子が( ・∀・)イイ!!
書込番号:16444493 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

更新しました。
しかし、旧バージョンでは(イヤホンのリモコンとマイクは使用できません)と表示されても音は出てた
【Apple EarPods with Remote and Mic】が更新後音も出なくなり使用できなくなりました(TOT)
同じような方はいますか?
書込番号:16444796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【Apple EarPods with Remote and Mic】
同じく音でなくなりました。
困ったもんです。 泣
書込番号:16445155
0点

>>chori1011さん
私もアプデしてすぐは、「問題が発生したのでGoogle playを終了します」と頻発してました。
でも、少し時間を置くと出なくなりました。
書込番号:16445729
1点

公式には出ていない細かな修正もされているみたいです。
特にWiFi運用している人や、WiFi接続を頻繁に使っている人はアプデした方がよさそうです。
WiFiに関係する部分の修正が入っているのを確認できましたので。
まぁ改悪なのかもしれませんが。。。今のところWiFi接続が安定している気がします。
書込番号:16445963
3点

さっき、アップデートしました。
なんか、動きがよくなったと思うのは気のせいか・・??
書込番号:16446663
2点

私も動き良くなりました
書込番号:16446846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本当ですよね...このままEarPodsを使いたいならイヤホンを取り替えられるBTレシーバーを買うしかないですね...(´;ω;`)ウッ…
書込番号:16447289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もアップデートしましたが、皆さんが言われているとおり動作が軽くなりました。
販売してもうすぐ1年半。Xi全盛期の昨今、まさかここでFoma機のアップデートがあり、それでさらに動作が軽くなるなんて思いもしませんでした。当時の同時期に発売された他社モデルで、ここまで引っ張ってくれる機種って自身の知る限りではないかと。改めてプロダクト大賞を取った神機と思いました。「やればできるじゃん、docomoも!!」
まだしばらく使ってあげようかと思います。
書込番号:16447890
5点

やまお☆彡さん、なにをそんなにお怒りなのかは不明ですし、定額かは不明ですが定額ならパケット上限ギリギリまで使った方が得でしょうに。
しかし、フリーズがちょっと目立ってきて尿液晶にもなりzに買い替えましたが、これならストレスは軽減されますね・・・
ホーム画面での動作も多少は引っ掛かりますが前よりも動作はよくなってますね。
これでXi対応ならまだまだ現役で使ったんですがねぇ〜
でもこれはいいアップデートでした。SONY、やる時はやりますねw
書込番号:16448011
4点

アプデしてからメチャ快適になりました。
娘のN-05Dもアプデ来てたんで、調子悪いのが改善されればいいんだけど。
書込番号:16448036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
私もアップデート後快適になった気がします。
特に電池の持ちが良くなったと感じます。
通話、音楽、ネットなどを使い朝96%からアップデート前は夕方には40%位でしたが、現在は同じ使い方しても夕方60%以上は残っています
書込番号:16448602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップデート後動きがスムーズになりましたね。
特にアルバムのウィジェットの動きが異常?なくらいよくなりました。
以前は上下にフリックするとカクつくこともあったけどそれが全くなくなっているw
ホームの移動もカクつきなくなった〜
honamiまであと少し それまではがんばって使うぞw
書込番号:16449071
2点

私も アップデート後 動きが良くなりました!
これで しばらく この機種 を 使っていけます!
来年の8月で2年なので 後1年は 使い続けたいです! この状態なら 可能だと思います!
書込番号:16449520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安兎兎ベンチマークのスコアが500ぐらい上がりました。
RAMの空きも若干増えた様です。
書込番号:16449955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本当にカクカクがキビキビに代わりました。
違う機種を触ってるようです。
古くなってきた機種ですが
大きな修正が必要ないのにupは良心的に思います。
書込番号:16451309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よくなったんですか…?
自分はそれは感じませんが…悪くはならないけどよくもならない、以前と同じですよ。UPデートした意味が分からない。
書込番号:16451613
0点

自分も特別動きが良くなったと思いません!
もともと快適でしたので気付かないだけかもしれませんが。
アプリのダウンロードが若干、遅くなった気がします。
書込番号:16452469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やまお☆彡さん、意味はあるでしょう。
不具合の修正がされているので。
結構動作は改善されてますよ。ベンチマークでも1000ポイントは上がりましたし。
でもCPUの絶対的な性能は上がっていませんし、誤差の範囲かもしれませんが。
アプリのDL速度の低下は回線が混んでいるのかもしれませんよ。
元からフリーズの少ないものにあたっている人はアップデートしてもそこまで体感は変わらないかも知れませんね。
僕はちとフリーズが多かったんですが、それが少なくなりました。
ブラウザの動きも軽やかになりましたしね。
書込番号:16452495
1点

良くなったと感じない人は、もともと、あまり、”たまって”いなかった、のではないでしょうか?
アップデートしたときに、アプリの整理がされていますので、もともと、もたついていたのが、うまく、動作するようになっているのでしょうか?
私のも、OSアップデート時に、初期化せずに、今まで、来ていますが、今回のアップで、すっきりしているように感じます。
そのうち、また、こんがらがってくるのでしょうかね?
(私の、勝手な想像ですが)
きょう、朝、満充電状態のものを、クレードルから外した後、スリープ解除以降、少しのあいだ、もたもたと時間がかかっていました。(画面、なかなか、点かない。ブラウザ、なかなか、開かない 等々)
書込番号:16453212
1点

たまっていなかった!
って、何がたまるんでしょうか?
普段の使い方は電話、メール、lineが殆どで、いれてるアプリも20程です。
書込番号:16453242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の想像なので、明確な定義はありません。
私の場合、それほどでもないですが、いろんなアプリを入れたり、消したり、結構しますし、
具体的に、Androidのシステムが、どのような、メモリー管理をしているのかわかりませんが、
たとえば、Windowsで、いらないレジストリが悪さしているイメージの感じで、動作がもたついているのかな と?
勝手に思っています。
アプリのとめ方が悪いと、サービスルーチンだけ、残ってしまっているのは、経験がありますので、このあたりの、細かいところで、すっきりしたのかなと考えています。
(あくまで、私の想像で、皆さんの感想に対して、こじつけたものですので、私の理解の仕方です。)
書込番号:16453282
0点

〉 →はっきりいってどうでもいい内容です。無駄 な時間とパケット代…しなくてよかった。
〉 自分はそれは感じませんが…悪くはならないけ どよくもならない、以前と同じですよ。
アプデするつもりは無かったのでは?
書込番号:16453318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ようやく、新しいマップが、この機種にも降りてきましたね。
このアップデートを待っていたのでしょうか?
新しいマップについては、こちらに、ちょっと、まとめています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=6594/#16359302
書込番号:16454203
1点

今しがた、Google設定が更新され、Android Device Manager が使用できるようになりました。
これにより、パソコンから、端末の現在位置を調べたり、端末初期化が可能になります。
書込番号:16455275
1点

以前、anjPet海洋水族館なるライブ壁紙ダウンロードして使っていましたが、壁紙に設定するとアプリ終了させたとたんに画面表示がおかしくなり、やも無く強制終了させたことがしばしばあったので、ライブ壁紙は諦めていたのですが、ふと先日、壁紙に設定したところ全く問題なく動作しています。
しかも餌の食いつきが良いこと!(アプデ前は、動作が鈍かった)
このアプデのおかげか?
ホームの切り替えや、スクロールなども以前より確実にスムースになっている。
確実に動作の改善はされていると言い切れる?(いや・・・たぶん)
書込番号:16463806
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
Android のバージョンを書かないと、話が噛み合わないかも…?
エラーが出た時は、そのエラーメッセージの内容も書きましょう。スクショがあると尚良いでしょう。
書込番号:16322025 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
docomoガラケーからこの機種に変えて2ヶ月。業務多忙にて、細部をあれこれとは実験出来ず、まだまだ深い階層まで理解していませんが、中々味わいのある工夫の多い機種だと感心しております。特に音楽エンタメ関連、日本語入力関連はなかなか優れているのではないかと。
発売当初は日本国内では一、二位を争う売れ行き、発売後一年二ヶ月以上経ってもベスト10入りしているロングセラーなんて、W41CAかD905i、P905i、705SHも真っ青ですね。
しかもマーケティング的に凄いと感じたのは、Xperiaシリーズの系譜はしっかり最新のZやAにまできちんと継承されているという事です。
国際市場では「機能を潔く割り切った」シンプルかつ高性能のSAMSUNGとiPhoneが圧倒的に強いのですが、日本的な親切多機能Xperiaシリーズもそれなりに国際市場で受け入れられていると思われます。
確かXperia acro HDの海外版はXperia acro Sでしたでしょうか?それなりに露出度はあったようですし、Xperia Zは日本のエースとしてHK国際空港の出発ロビーに目立つ広告が出ていました(4月の事でしたが)
いっそ、ガラケーにもXperia ブリッジなんて名称でXperiaライクな機種を出し、そこからacro HDさらにZやAに誘導したら良いかも(笑)
書込番号:16192804 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
dolce4meさん
レビューを拝見しました。
SO-03D ICS(6.1.F.0.106)でのroot化ですが
http://d.hatena.ne.jp/naba_san/touch/20130226/1361884966
私はこちらのサイトを参考にしてroot化とCWMの導入をしました。
ご存知でしたらスルーして下さい。
SO03Dは一年前の端末ですがよい機種ですね。
書込番号:16176170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

知りませんでした。
アドバイスありがとうございます。
今はちょっと燃え尽きてますので、またカスタマイズ魂が湧いて来たら試してみたいと思います。
現状でも私の用途には足りてますし…
今はこれでウェブやコンテンツなどを楽しみたいと思います。
書込番号:16176662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dolce4meさん
返信有り難うございます。
root権限があれば余計なdocomoプリイン消せますし、dolce4meさんのレビューのリンク先からスモールアプリの導入もいけますので、また、気が向いたら是非!!
書込番号:16176809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

root取得は保証などを受けられなくなる行為ですし初心者が安易に手を出すことではありません。
ちゃんとした知識のある場合は自己責任ということでいいと思いますが。
あまりこういった所でする話題ではないと思いますよ。
書込番号:16189586
2点

PC に、昔買って未開封のまま放置していた Windows Vista を入れました。
インストールに1時間。107個のパッチ充てに3時間。
いよいよ復号ツールを起動したところ、「SP1以降に対応しています」と出て、SP1を入れるのに1時間かかりました。
復号して install.bat を起動して Root取得および CWM Recovery インストールは、5〜6分ぐらいで、アッサリと完了しました。
次は、 http://pqovopq.seesaa.net/article/358255433.html を試してみたいと思います。
書込番号:16190768
2点

matsumod.apk は、データ解析エラーが出てインストールできませんでした。
書込番号:16191041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テザリングは、未だできていません。
custom_settings.xml はいじりましたが、テザリングをオンにしますと、アンテナピクトから「H」マークが消えてしまいます。
後日、setting.db もいじってみたいと思います。
書込番号:16193374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://higitune.blog106.fc2.com/blog-entry-78.html
↑
ここに従って settings.db を SQLite Database Browser で開いてみましたが、何も表示されませんでした。
もう、初期化するしか無いのでしょうか?
書込番号:16194681
0点

ここでroot化に関する質問は本来の使い方ではないのでご法度ですよ
それ相応の場所へ質問しましょう。
書込番号:16195299
1点

初期化してみました。
テザリングできる様になりました。
書込番号:16195300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
mova(昔の百貨店のお好み食堂)→FOMA(味の名店街)→日本版iPhone(日本人に合わせたフードコート又は海外の名店街)→Android(海外のフードコート)
つまらないたとえですが、最近はこんなようにも感じます。
海外のフードコートは様々なメニューで溢れていて、楽しいですが、現地の語学力が足りないとイメージと違ったモノが出てきたり、色々スリリングです(笑)
それはそれで楽しいですが、急ぎの用事や切羽詰まる状況だと、ああ、iPhoneならなあとか、FOMAハイスペック機種ならなあ…と思う局面もまだあります。
海外でも時間がない時は吉野家牛丼やMAC(マクドナルド→MAC→iPhoneです(笑))に行く事もありますし。
正直、こと通話とメール機能に限って言えば、まだまだガラケーの方が使い易いと思います。
ビジネスでも、マスコミは今でも盛んにグローバルスタンダードを標榜し、宣伝に余念がありませんが(笑)現実には日本の若者に限らず、中国人も、アメリカ人も、ヨーロッパ人も、若者は内向きで、保守的になる傾向が強まっており、
例えば上海の学生の公務員熱など10年前は考えらなかった状況になっています(また最近、新指導者の習近平氏がここまで毛沢東思想を信奉していたのかと驚かされたばかりです)
とは言え、ソニーのXperiaシリーズは日本的なこだわりや技術を詰め込みつつもグローバルスマートフォンとしてもメジャーなプレイヤーであり、
音楽機能や音質に優れたWalkman、英語、中国語対応でかつ日本語入力も優秀なPoBox Touchなどお気に入りのスマートフォンです。
書込番号:16159829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、昔iPhoneやiPadを使い、現在この機種とAndroidタブレットを使うようになった身からすると
あのPCを立ち上げてiTunesで同期しなければいけない面倒さというのは、
むしろ儀式を好む古いタイプの日本人みたいに感じます。
片やAndroidはそれだけで完結して何にも依存しない、現代の若い女性をイメージします。
ところで、いつのまにかこの掲示板にいた昔のacroHDお気に入りの人たちは他の機種に移って行ったようですね。
いつの世も男は外で浮気をし、女はひとりで家庭を守っているものなのでしょうか.........
書込番号:16165067
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)