端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月23日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2012年10月20日 17:20 |
![]() |
6 | 8 | 2012年10月20日 22:40 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年12月28日 01:50 |
![]() |
1 | 6 | 2012年8月30日 05:56 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2012年8月23日 23:29 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年8月27日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-06D docomo
下記に似たような質問があり恐縮ですが、アドバイスを頂ければ幸甚です。
本機のWiFiのアクセスポイントとして、自宅で使用している無線LANのルーターであるソニーのPCWA-A220に接続を行うとdefaultの表示とともに一瞬接続がなされるのですが、すぐに切断されてしまいます。そしてまた接続、切断が繰り返されます。
ワイフが使っているMediasのN-07DでWiFi接続を試すとdefault表示とともに、接続されそれが保持されてWiFiが使用できます。
何故、本機ではうまくいかないのでしょうか?
いろいろ調べてみたのですが、うまくいかず困りはてております。
宜しくお願いいたします。
1点

自分も、PSPvitaやエクスペリアHD等は問題無く接続出来るのに、SH-06Dnerfはwifiが使えない、というような似たような状況になりました。
ドコモショップでショップのwifiでも接続出来ない事を確認してもらった上で、修理に出したところ、問題無いが基板交換しました、という事で本日返ってきました。
早速試したところ、エクスペリアに比べるとちょっと引っかかりはありますが、wifiが使える様になっています。
どうも、この件についてはドコモ側は問題を公式に認めたくない様ですが、修理に出した方が良いと思いますよ。
書込番号:15229583
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-06D docomo

アップデートに合わせて購入しました。
今まで、SH-03DでパケットはWiMAXオンリーだったんで、当該機でもそうするつもりだったんですが、結局、アップデートに至るまでの諸設定でパケホーダイダブル2で\5kくらいまで使っちゃいました。
DSでは、諸設定では無料分超えないって言ってたんだけど、段取りが悪かったんでしょうね。
アップデート前は知りませんので比較はできませんが、今のところ、特に問題はありません。
書込番号:15122172
1点

先ほどチェックしたらアップデートが出ていたので、
現在アップデート中です。
インストールに15分くらいかかるって書いてありました。
書込番号:15130892
0点

つい21日ドコモのホームページからAndroid4.0へのバージョンアップが何時になるのか問い合わせたところ「明確な開始日については、現時点で未定となっております」との回答がありガッカリしていたところ26日にホームページを見たらバージョンアップのお知らせが載っていた。
早速、microSDを仲介してバージョンアップを行うべくパソコンでダウンロードを行ったがウイルスソフトの効果のせいか解凍以下が出来なくパソコンを用いてのバージョンアップは断念。
仕方が無く翌日27日、ドコモ店のWi-Hiでバージョンアップをしようと出掛けたら、店側でバックアップを含め4.0へのメジャーバージョンアップを全てやってくれて、なんだかんだで2時間掛かったが自分でやるよりずっと楽で有難かった。
さて、Android4.0にバージョンアップされた我がSH-06Dだが、画面表示がスッキリした感じがするし操作に対する反応が早くなった気がする。アプリごとの細かな動きについては今のところ報告する内容を持ってはいないが、2.3よりは良くなっているだろうということと今のところ不具合は見られていないのでバージョンアップが出来て良かったと思う。購入失敗かと後悔していたが少ずつ愛着がわいてきた。
書込番号:15133522
0点

アップデートしましたが・・・
するんじゃなかったと、後悔
バッテリーが異常なくらい減るようになった。
設定は 省エネレベルを技ありに設定 GPS・Bluetooth・同期・画面回転等OFF
表示は、autoで wifiのみon(但し画面がOFFになった時スリープ)の設定
安心スキャンは、無効にしてます。
使用は、どちらも10分程度のメール&SNS使用です。
書込番号:15156270
0点

yuipapa34さん
自分も同様のことが起きました。
スリープ状態にもかかわらずバッテリーが激減。(画像@)
本体もかなり熱を帯びていて、慌てて『Battery Mix』で確認したら、
以外にもホームアプリが暴走状態(?)になっていました。(画像A)
しかもスリープ状態にもかかわらずです。
再起動したら落ち着いたのですが、なんだったのでしょうか?
暴走中は処理能力がかなり落ちた感じでした。
これは、この機種独特の症状なのか?
それとも4.0によくある症状なのか?
どちらにせよ早急に対処してほしいものです。
書込番号:15162500
0点

メジャーアップデートして良い事ナシ!!(悲)
良くなった事は…画がキレイになった事と、ブックマークが(やっと)フォルダ分け出来る様になった事くらい?!?
ホームのdocomo palette UIが、4.0にしてからなかなか応答しなくなって、毎日イラついてて…でも、もうこれで慣れちゃったので他のランチャーにするのめんどくさかったので我慢してたのですが……もう限界なので調べてみたトコロ…衝撃の事実!!!
コノ機種(SH‐06D)は対応されていないと出ました。。。そりゃ〜応答しないハズだわっって……
…え゛?!?買った当初から標準装備(勝手に)されてたんですけど?!それとも4.0から対応しなくなったって事?!?ふざけんなよー!(怒)最初から知ってたらdocomo palette UI使わなかったし、だいぶカスタムしちゃったじゃんかよ〜(`Δ´)対応されてないと知った以上、他のランチャーに変えるけど…
また最初からかよ…超めんどくせえ!!!
他の方がおっしゃる通り、電池の減りも熱暴走も酷すぎデス!!熱なんか、なかなか下がらない!もうなんか、イロンナ意味でありえないし、もうdocomoはイヤだ!!スマホローン払い終えたら、とっとと乗りかえてやるぅぅ〜!(#`皿´)
書込番号:15184253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません!!訂正致します!!!
docomo palette UIはSH-06Dに対応しています!
しているハズなんです!!!
でも、対応していないと勘違いする程…
応答してくれません。・゜゜(ノД`)
書込番号:15184594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日購入したものですが
このスレをみてICSへバージョンアップするの辞めましたw
一番は今使っているADWexが使えなくなることが一番ですが・・・。
4.0でロック解除しなくてもカメラ起動できたり使い勝手はいいんでしょうけどね。
書込番号:15231068
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-06D docomo
充電していておかしな事があり、自分の周りに『SH-06D』を使ってる人がいないのでこちらに質問させていただきました。
充電しているのにどんどんバッテリーが減っていき、いきなり100%になり充電が終了していました。
充電中は卓上ホルダにのせた状態でスリープモードになっていました。
充電中に何個かアプリが自動アップデートされたようなのですが、何個かアップデートされたくらいでこのような事にはなるのでしょうか?
『Battery Mix』と言うアプリで確認したデータですので、端末の問題ではないのかもしれないのですが…
みなさんはこのような事になった事はありますか?
分かりにくく拙い文章ですが、ご回答していただければ幸いです。
書込番号:15001548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もSH-06Dを使用しています。
購入後2カ月程でホルダー充電時に、パイロットランプ(赤いLED)が点滅して充電出来なくなる
事がしばしば有り、2度ドコモでみてもらいましたがその時は「故障再現せず異常なし」と言う事でそのまま、帰りましたが昨夜、全く充電出来なくなり改めてドコモに持って行くと「充電ホルダー自体の故障で交換します」と言う事でした。
NOTVなど受信した時に充電が切れる(落ちる?)事が有ります。
本体の電源を切った状態で充電する時は問題なく充電出来ると思うのですが。
夜間でも電源を落とすと、不便ですよね。
後、私の物だけかも分かりませんが使用時に、本体が異常に高温になります。
Iphon等は長時間使用しても、温度上昇は無いようなので、機種固有のものなのか
個体特有のものなのかは不明ですが、私も故障では無いかと不安に思っています。
とにかく、シャープのスマホもかなり不具合は多いような感じがしますね。
回答になりませんでしたが、参考までに。
書込番号:15195786
1点

回答ありがとうございます!返信、遅れてしまって申し訳ありません(>_<) なるほどー(*_*) やはりシャープ製は不具合が多いですよね(泣) 待ち受けだけでもぐんぐん電池が減ってきますし・・・ この機種を選んでしまった自分が悪いのですが・・・あと、1〜2年、頑張ってこの機種と付き合ってこうと思います!(笑) ご回答、ありがとうございました!
書込番号:15538165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-06D docomo
100%充電して電源をoffにし、翌朝onにすると、起動終了時点で88%になっています。
起動するのに12%も消費してしまうものでしょうか?
主な設定は、アカウント同期なし、技ありモード、gps停止、画面の明るさ最低レベル、鮮やか表示オフ、ペールビューonです。
nottvは興味ないので、早々に停止させました。アンインストールできないのが不満です。
前使っていたsh-03cは、起動直後でも100%を維持していました。
アメリカで使いたくて機種変したのですが、sh-03cのほうがバッテリーの持ちがよい気がします。
1点

バッテリーの残量が誤認識されている様な症状ですね
本機をどのぐらいご使用になられているのでしょうか?
2〜3度バッテリーをフル放電 フル充電を繰り返して見て状況がどうなるか確認下さい
書込番号:14988426
0点

>@ちょこさん
コメントありがとうございます。
1日の電源消費時間は12時間前後というところです。
現在は不要なアプリを削除または停止、エコ技お助けモードで、
100%充電後off、直後onで起動後は97%、12時間使用で69%でした。
一方、充電後、7時間offにしてonにすると、電源が入らなくて故障かと思ってしまったのですが、電池パックを入れなおしてみると「充電してください」表示が。
電源OFFにして数時間するとバッテリーがなくなってしまう?
使用開始前にフル充電してそのまま使う、ということしかないのかな、という感じです。
書込番号:14993535
0点

勘違いしていた様なので確認ですが
スレ主さんの言う電源OFFとは電源SWを短く押した状態の画面OFF(スリープ状態)の
意味でしょうか?
そうすると 100%残量/7時間=約14%/時間の割合で減って行くと言う認識で合っていますか?
(通常は 1〜2%/時間ぐらいだと思います)
確認ですが LineとかSkypeとかはインストールされていますでしょうか?
これは待機時にバッテリーの消費を多くします
後良くある話ではドコモの電話帳がメール等の受信をトリガーとし消費する場合があります
確認する方法として バッテリーミックスをインストールして見る方法が有名です
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&hl=ja
一度確認してみてください
書込番号:14994210
0点

>電源OFFとは電源SWを短く押した状態の画面OFF(スリープ状態)の
意味でしょうか?
いえ、違います。
「電源を切る」を選び、「電源を切ります」で「OK」を選ぶと電源OFFになる認識ですが、違いますでしょうか?
>LineとかSkype
いえ、導入していませんが、Skypeは導入を検討中でした。
>バッテリーミックス
導入済みですが、ご親切にありがとうございます。
ちなみに、「充電後、7時間offにしてonにすると、電源が入らなくて」というのが添付の画像です。28日の22時ごろ充電を終えて電源OFF、29日の朝、起動できず、AC電源につないだものです。夜中から朝6時までは、プロセスも動いていませんし、電源はOFFになっているはずだと思うのですが。
書込番号:14995706
0点

ciaociao2000さん
返信ありがとうございます
その状況は明らかに異常です
DSへ端末を持ち込んで点検してもらってください
その際にバッテリーMIXの画像を見せてください
店員さんも納得すると思います
書込番号:14995880
0点

電源が入らなかった件ですが、前日に端末を床に落としていることを思い出しました。充電中だったか、終了後だったか定かではありませんが。
で、昨日充電して7時間off、今朝電源を入れてみると、起動終了後で98%でした。この程度だと使用に支障はありません。
事象が再現しないので、端末を落としたことで電池パックの接触に問題が生じたことが原因なのではないか、というところです。
最初、起動後88%だった原因はよくわかりませんが、とりあえず、問題ない状況になりました。
いろいろありがとうございました。
書込番号:14997709
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-06D docomo
一カ月使用してみたので、書き込ませていただこうと思いました(^.^)
1番気になるのが、バッテリーの持ちの悪さです(汗)
初のスマホだったので、ちょっとがっかり(泣)
前はSHのガラケーを使っていて、
前のガラケーの方も電池のもちがあまり良くなかったのでSHは電池のもちが悪いのかな?と思いました。
画質は、とてもキレイだと思います!
スピーカーの音が小さいのも残念!
この端末にあるNOTTVですが、自分の住んでいる所が田舎なので受信できませんでした。
そのうち見れることを期待!
デザインは、普通だと思います。
バッテリーさえ良ければかなり良い端末だと自分は思います。
書込番号:14973280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-06D docomo
私の夫が使っているのですが、
毎日のようにアプリのアップデートありという通知が出ていて
開くと一覧みたいになってアップデートするものが上に出てくると思うんですが、
それではアップデートするものが表示されていないらしいです。
本人は全然詳しくないし、面倒なのでそのままにしていますが、
やっぱり気になるので、かわりにお聞きしています。
何か設定などあるんでしょうか。
状況説明が足りないかもしれませんが、よろしくお願いします。
2点

「基本機能」の一覧から「Playストア」を選んで、メニューキーで
「マイアプリ」を選択しても、更新の一覧が出ないでしょうか?
電源を入れなおしてみるのもひとつの手ですが。
書込番号:14946395
0点

教えていただいたとおり見てみましたら、
手動アップデートとなって8件ほどありました。
どうやら更新の文字が更新済みと勘違いしたようです。
これで明日は通知が出ないと思います。
お騒がせしました。
そこで、ついでと言ってはなんですが、
自動更新を許可のチェックを入れるところがありますが、
それはどのように判断するものなんでしょうか。
私自身のスマホはチェックを外していました。
夫はチェックを入れていました。
こっちのほうがいいとか、
この場合はこうだとか、何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。
書込番号:14948778
0点

亀レスになってしまいましたが、
自動と手動ですが、自分は信頼できるアプリは自動アップデートです。
怪しそうなアプリ?は、アップデートがあっても、アプリの評価で問題
が無いことを確認し手からアップデートするようにしています。
書込番号:14988875
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)