端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年5月25日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2015年6月25日 16:52 |
![]() |
2 | 5 | 2014年12月27日 00:08 |
![]() |
4 | 9 | 2014年12月27日 09:40 |
![]() |
13 | 9 | 2014年12月19日 18:46 |
![]() |
37 | 10 | 2014年12月21日 02:21 |
![]() |
1 | 3 | 2014年12月5日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
はじめまして
先日、この機種(ISW13HT)の未使用品白ロムを購入しISW12HTより持ち込み機種変更したところ
メニュー画面にあるはずのカメラ起動ボタンがないことに気が付きました。
いろいろ、アプリを入れなおした後 気が付いたので「自分で知らないうちに削除してしまったかも」と思い
もう一度オールリセットをかけましたが出てきません。
すべてのアプリの中にもカメラアプリらしきものも見当たりません。
他の機能は特に問題ないように思います。
カメラアプリだけダウンロードできるでしょうか?
1点

Google playのも、カメラアプリありますよ。
純正がいいなら、auから、落とせませんか。
書込番号:18316497
1点

オールリセットをかけてもカメラアプリがないというのが気になりますが、念のため、カメラアプリを「無効」にしていないか確認してみては如何でしょうか。
通常、プリインのカメラアプリはアンインストールできないはずです。
書込番号:18316822
2点

MiEVさん
auのサイト探したのですが純正アプリは見当たりません
以和貴さん
無効化になっていると思い何度も確認しましたがアプリケーションの中に
カメラアプリがないのです。
先ほど、auショップに聞きに行きましたがやはり同じように確認していただきましたが
ありませんでした。
修理扱いになると言われました。
書込番号:18316925
0点

その後も、何度かリセットしましたが同じでした
とりあえず、カメラは無料アプリをDLしました
書込番号:18325018
0点

アプリ一覧を押して、検索を押して,カメラと調べてください!
書込番号:18907050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
お世話になります、
今回こちらの愛機がポケットから抜け出しアスファルトに正面から落下して画面が割れてしまいました。とても使えるレベルで無かっので安心サポート?の有料サービスにてリフレッシュ交換をしにauショップに伺いました。
この時妻がガラケーからスマホにしたいとのことで一緒に行き最終的に妻はiPhone5sに決め、私もその場で有料サービスで交換お願いしました。その後うちに帰り、しばらくiPhoneを使っていると、どうせなら二人でiPhoneにしたらと妻から提案がありました。有料サービスに出したばかりなのでもったいなと思いましたが改めてauショップに伺い相談しました。すると、Wi-Fiのキューブを借りてHTCは家の中で使うのはいかがでしょうか?とアドバイスをもらい、少し考えましたがそれもありかとiPhoneに機種変更しました。
ここからが質問ですが、
有料サービスにて届きましたHTCですが最初は気付かなかったのですが文字入力の際のバイブ振動が強くなったり、弱かったりと一定せず少しきにしてました。iPhoneが来たため余り気にし無かったのですが満充電してから大して触ってもないのに1日バッテリーが持たない事に気付きました。
恐らく最初から不良品だったのだと思いauショップに持っていきました所初期不良の保証期間から一週間過ぎているので有料になるとの事でした。余り納得いかないのでバイブ振動を手動で切っても切れない事をauショップの担当者に確認して頂こうとしましたが症状を確認せず有料修理の見積もりの場合はそのままキャンセルで戻せるから出しましょうと淡々と説明されました。やはり、保証期間が過ぎてしまった後での事ですがちょっと対応に残念だなと感じました。15年au一本できましたが、つぎは違うキャリアを考えてしまいます。クリスマス、先ほどauショップから有料修理になるのでそのまま戻って来たとトドメの連絡がありました。
やっぱり、ちょっと残念。ま、自分も悪いですが一応交換にお金払ってますし、1日充電持たないって…。
みなさんもこんな経験ございますか?
そんな時みなさんはどうされましたか?
書込番号:18305054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご気分を害されているのに恐縮ですが、質問の内容としては
・充電がすぐ切れる
・バイブがおかしい
この2点ですか?
■充電がすぐ切れる件について。
ISW13HTはWi-Fiのみで使用との事ですが、ISW13HTは既に解約されているにも関わらず、使いもしないauの3G/WiMAX基地局を常に探す設定になっているのではないですか?
・以前契約していた時のsimカードが入れっぱなしになっていませんか?
・3G回線やWiMAX回線は使用しないにも関わらずデータ通信をONにしていませんか?
■バイブがおかしい件について
>> バイブ振動が強くなったり、弱かったりと一定せず
>> バイブ振動を手動で切っても切れない事をauショップの担当者に確認して頂こうとしましたが症状を確認せず
質問の内容から状況を把握することが難しいのですが、『バイブ振動設定OFFにしているのにも関わらずバイブしてしまう』という事でしょうか。
ちなみにこの『バイブ振動』は、キー入力時のバイブのみですか?着信時等のバイブも含めてですか?
もう少し詳しく書いていただけると助かります。
書込番号:18307730
1点

お世話になります、
まずバイブ振動ですが、手動でOFFにしているにも関わらず文字入力時のみです。着信は基本ないので確認できていません。
また、細かい設定を覚えていませんが記述されている設定もあるかと思います。
もし、この記述の内容であれば一切触らずに満充電で放置しても空になるのでしょうか?
因みに不具合の設定のまま修理に出していますので設定次第で改善されるならサポートないしショップから設定の変更のアドバイスは頂けないのでしょうか?
ショップから有料修理となっていますので故障箇所が明らかにあるからだと思っていました。設定云々は修理センターでは確認しないのでしょうか?
正常であれば、正常として戻ってきませんか?
書込番号:18307826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、思い出した内容を追加させてください。SIMカードとデータ通信無しで間違いありません。
書込番号:18307835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>> まずバイブ振動ですが、手動でOFFにしているにも関わらず文字入力時のみです。
>> 着信は基本ないので確認できていません。
今出先なので実機が手元に無く詳細を記載出来ないのですが、バイブの設定については[着信応答用のバイブ]と[文字入力時のバイブ](もしくは[操作時のバイブ]だったかも)は別々の設定だったはずです。
言い換えると、[着信応答用のバイブ]をOFFにしていたとしても、[文字入力時のバイブ]をONにしていれば画面のキーボードを触った時にブルッとなります。
>> この記述の内容であれば一切触らずに満充電で放置しても空になるのでしょうか?
バッテリーは常に消耗しています。
ましてやWiFiでアクセスポイントに接続されているわけですよね?
何もしなくとも放置すればいずれ空になります。
余談ですが、私はISW13HT→Xperiaへ機種変更したのですが、ISW13HTについては使用していたsimカードが入ったまま返却されました(当然ISW13HTで通話は出来ません)。
そのままの状態では私のISW13HTもバッテリーはすぐ切れてしまいましたので、今はsimカードを抜きモバイルデータ通信設定をOFFにしています。
もしくは機内モードをONにした状態でWiFiだけONにして使用してみては如何ですか?
少なくとも私はこの設定でバッテリーの持ちは格段によくなっています。
>> 設定次第で改善されるならサポートないしショップから設定の変更のアドバイスは頂けないのでしょうか?
>> 有料修理となっていますので故障箇所が明らかにあるからだと思っていました。
修理内容が不明なので何とも言えないです。
見積などから具体的な修理箇所っておわかりになったのでしょうか?
個人的には既にau契約に紐付いていないISW13HTの設定云々をショップに求めても、ショップが可哀想な気がします。
>> 設定云々は修理センターでは確認しないのでしょうか?
ISW13HTはHTCの製品なので修理をauが行うのかHTCが行うのか私には不明ですが、故障品がセンターへ届いた時点で設定は工場出荷時の状態に戻されると思います。
>> 正常であれば、正常として戻ってきませんか?
確かに正常であれば正常として戻ってきますが、肝心な修理箇所が不明なので今のところ何とも言えないですね。
具体的な修理箇所ってどこなんですか?
書込番号:18307993
0点

お世話になります、
修理箇所ですが、何度お願いしても教えてくれません。1度目の有料修理なのでそのまま戻ってきたと連絡があったときに何が原因で有償なのかききましたがわからないと。再度サポートセンターにかけあってもらう際、何故有償なのか、きちんと説明を再度お願いしました。その結果、理由はわかりませんが有償になりますと、説明はそれだけでした。
正直こちらを2年程使用してきた中で明らかにそれとは違う振動とバッテリーの消費の大きさでした。説明できないのに、じゃあ仮にいくら出せば治るの?の問いにも、サポートに詳しく聞かないとわかりません…と。
ちょっとバカにされてるのでしょうか?
書込番号:18308520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
こちらの商品でデザリングにNexusシリーズは対応してますか?デザリングに対応しているもので、タブレットは何がおススメですか?いろいろ調べましたが、いまいち分かりません。詳しく分かり易く教えて下さい。
1点

テザリングは、つなげる側から見れば、単なるWiFiのアクセスポイントです。
したがって、Nexusに限らず、WiFiの付いたタブレットならなんでもつながります。
書込番号:18302649
0点

コストパフォーマンスではnexus72013年モデルをお勧めします。
書込番号:18303029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

分かりました。Nexus7 2013 のauモデルで対応してるのですね。SIMフリーは合いますか?
書込番号:18303375
0点

具体的にタブレットをどういう風に使って、何をしたいのですか?。
家で使うだけなのか、外で使いたいのか、家にはフレッツ光やCATVなど、別途ネット環境があるのか、ネットを見るだけなのか、ゲームをするのか、動画を見たいのかなど、正確に書いてください。
テザリングとは、スマホ経由でネットに接続する機能ですから、タブレット側にSIMはいりません。
そもそもau版Nexus7はWi-Fi版ですから、SIMを差すところすらありません。自宅のWi-Fiか、スマホのテザリング機能を利用してネットに接続します。
au版は高いので、そういう使い方をしたいなら、auから買う必要はなく、量販店で売っている普通のWi-Fi版のタブレットで十分です。別にNexus7にこだわる必要もないです。
ただし、Wi-Fi版Nexus7の32G版は販売終了ですから、32G版がほしいなら、au版しかありません。
逆に、タブレット単体でネットをしたいなら、通信機能のあるSIMフリー版のNexus7などと格安SIMを組み合わせてください。この場合は、auもスマホもテザリングもまったく関係ないです。
書込番号:18303457
1点

プロバイダはケーブルテレビです。外で使いたいです。 16GBでいいです。ネット、動画をしたいです。
Nexus7 2013 ME571-16G かNexus7 2012の購入を考えてます。Wi-Fiなら ISW13HT に対応してますか?
書込番号:18303824
0点

Nexusに限らず、どんなタブレットでも、テザリング可能なスマホなら、auだろうがドコモだろうが、SIMフリーの安いスマホだろうが、なんでもつながります。
ちなみに、LTEモデルにもWi-Fiは付いていますから、同じくつながります。LTEモデルだと、単体でも通信できる、というだけです。
Nexusの2012モデルはとっくに終わっていますし、買えたとしても、2013モデルとほとんどおなじ値段です。いまからわざわざ買うことはないです。
したがって、Nexus7 2013 ME571-16Gを買えばOKですね。
なお、最近のLTEスマホだと、動画を長時間見続ければ、データ量の制限に引っかかって遅くなりますが、WiMAX付きのISW13HTであれば、そうした制限はありません。WiMAXは数年先には終了する可能性もありますが、そうなったら、そのときに考えればよいです。
書込番号:18304129
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
残り200MBくらいしかありません。
不要なアプリは消してるし、必要なアプリはSDカードに移動。キャッシュも頻繁に消しています。
写真、動画もほとんど保存しておりません。
それなのに本体の容量が足りなくて、メールも受信できません。アプリも入れられません。
「驚速メモリ」アプリで中身を調べると、「その他」の部分が大半を占めていました。
どうすれば、空き容量を増やせるでしょうか?
3点

長く使ってるとゴミが溜まってくるので初期化が一番確実じゃないですかね。
書込番号:18272176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化って全部消えるのが怖くてやったことないんですが、アプリや、画像データも消えるのでしょうか?
書込番号:18272181
1点


ゲームとか、容量の大きな必要なアプリは、それでSDカードに移動させておきました。
にもかかわらず本体容量が足らないのです。
これで初期化すれば、ゲームとか消えないですかね?
書込番号:18272208
2点

ゲームは、それぞれセーブデータの保存方法が違います。
SDカードに入れたからと言って、セーブデータまで保存されて、初期化後に問題なく使えるかはゲームごとに違います。
しっかりと、ゲームごとのサポートページで確認してから、初期化しましょう。
書込番号:18272247
1点

何らかの理由で、ゴミファイルが場所をとっている可能性が高いです。
アプリを使って、どの場所のどのファイルが容量を使っているか、確認してください。
例えば以下。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.diskusage
具体的なファイルがわかれば、単に消せばよいのか、移動すればよいのか、ほかになにか必要なのか、対策も見えてくるでしょう。
何でもかんでも初期化、なんていうのは、無知なショップ店員レベルのアドバイスです。
書込番号:18272252
1点

/mnt/sdcard/DCIM/.thumbnailsフォルダ内に大量のキャッシュゴミが蓄積されてないか?チェックされてみては。
その場合、すべて削除してみると宜しいかと思います。
書込番号:18272578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りんぼうさん、こんにちは。
セーフモードで再起動してみてください。
http://pocketgames.jp/blog/?p=29188
HTC Jの場合、電源ボタンを押し暫らくするとHTCの起動ロゴが表示されます。この時にボリュームの下ボタンを押しっぱなしにするとセーフモードで起動できます。
セーフモードは、最低限の構成で起動しますので、起動時のエラーを回避できる可能性があります。運よく起動したら、最後に導入したアプリを削除する、追加したアカウントを削除したり、ファクトリーリセットに備えて必要なファイルをバックアップを取ったりできます。
ちなみに、高速起動モードに設定している方は上記操作ではセーフモードには入れませんので、チェックを外すか、電池を抜いて完全にシャットダウンした状態から操作をして下さい。
http://pocketgames.jp/blog/wp-content/uploads/2012/07/SAM_3150.jpg
書込番号:18275974
1点

diskusageで中身を見てみました。
すると、アプリ用?のファイルがあり、その容量が2Gまででした。
つまり、アプリは2Gまでしか入れられないみたいです。
なので、容量を取るようなゲームアプリを入れるとかなり圧迫されるみたいです。
書込番号:18285809
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
急にWi-Fiが エラー表示で ONになりません!
Wi-FiデザリングもONになりません!
電源リセット、バッテリーも抜き差ししましたが 直りません!
直る方法を教えて下さい!
書込番号:18263748 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

asskyotoさん、おはようございます。
SIMを抜いて電源再起動したのであれば、後はauショップで修理依頼です。修理時には必ず初期化されてしまいますから、ご自分で初期化してみるのも一つの手です。
上手く直るといいですね。
書込番号:18265107
5点

テスト方法の呪文があります。
*#*#3424#*#*
このようにダイヤルしてみてください。
Wifiテストもあります。
書込番号:18265133
3点

私もまったく同じ症状です。
昨日、このスマホを友人からもらって来て、一度は家庭のルーターの無線LANに接続できたのですが、(simあり、simなし共)
しばらくしたらWI-FIはONになっているのにWEBが開けなくなって、
仕方なく再起動したら、もうそれ以降、WI-FIエラーと表示され、接続できなくなってしまいました。
ONに切り替えようと何度ボタンを押しても、「Wi-Fiエラーか」となるか、「Wi-FiをONにする...」と表示され、固まってしまいます。
電源を落としたりバッテリーを外したりしても直りません・・・
何十回かやれば、また復活するのかもしれませんが、疲れました。
書込番号:18265898
5点

色々試された様ですが、効果が無い場合は最終的には初期化でしょうね。
それでダメならメーカー送りです。
書込番号:18266482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろいろアドバイスありがとうございます。初期化しても直りませんでした。
パソコンは、USBデザリングで 使えましたので しばらくこのままで使います。
Wi-fiは、ほとんど使わないので。この機種は、使い放題なので 家のパソコンもこれでやっていてほんとコストパフォーマンスが最高です。完全に壊れるまで、使うつもりです。
書込番号:18268451
0点

私も昨日今日と何十回も再起動、初期化を行いましたが、数回Wi-fiに接続できただけで、全然ダメです。
ノートPCやテレビ、この機種以外のスマホは接続できるので、自宅の無線ルーターの問題でもありませんし、
そもそも、周辺を飛び交っている「WI-FI電波の一覧リスト」自体が表示できません。
たまたま自宅のルーターが表示ができて、SSIDとパスを入力して「接続」を押しても、
「Wi-FiをOFFにしています・・」みたいな本当に嫌がらせとしか思えない表示が出て、Wi-Fi接続ができません。
個体の問題なのか分かりませんが、HTCのスマホはこの機種以外にもWi-Fiエラーが出るという情報はネットにはいくつかありますし、
いつかのバージョンアップが原因とか、色々と書かれていますが、
この状況になってしまうとWi-Fiを使いたい人にとってはちょっと厳しいですね。
少し古い機種なので、修正アップデートも期待できませんし・・
(この状況になってしまった人みんなでHTCサイトから要望を出してもムダですかね・・・?)
とりあえず、SIM無しでネットに繋ぎたかったので、色々と調べた結果、
HTCには「インターネットパススルー」という機能があって、HTC SyncというソフトをパソコンにインストールしてからスマホとPCを充電用USBケーブルで接続したところ、パソコンのネット回線を使ってISW13HTもネットに接続することができました。
でもこれだと、パソコンの横にいなければならないので、あまり意味がないんですよね・・
書込番号:18269567
2点

Wi-Fi絡みのトラブルは機種を問わず多いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005296/SortID=17755545/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=16857053/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008234/SortID=16888236/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=17664985
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18133276/
初期化して復旧したケースもありますが、大半はハードウエアの不良で基板交換か本体交換ですね。
端末初期化でも治らないなら修理に出したほうが良いです。
書込番号:18272401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ISW13HTは3Gアンテナ/Felica/Wi-Fiそれぞれのアンテナが裏蓋に張り巡らされています。
またそのアンテナには本体と接触する端子がそれぞれ存在します。
・裏蓋はしっかり閉じていますか?
・各端子部のある裏蓋と本体は密着していますか?
・各端子部は汚れていませんか?
この端末は発売後Felicaが認識しない不具合がありましたが、大半は裏蓋がしっかり閉じられていなかった事によるものだと思います。
(裏蓋は外周だけ閉じればいいわけでなく、裏蓋全体が本体に密着するよう閉じる必要があります)
アンテナが裏蓋に張り巡らされている事によってWi-Fi感度も良かったと記憶しています。
このあたりも踏まえて再チェックしてみるとよいかもしれません。
書込番号:18272852
1点

★ 原因が判明しました ★
スレに便乗させていただいておりますが、ありがとうございます。
taroちゃんぺさんが仰るように、裏ブタと、USBケーブルの差込口付近の接触不良が原因でした。
裏ブタと本体を少しいじったり、USBケーブルの抜き差しをすることで、
Wi-Fiが接続できたり、出来なくなったりします。
私のISW13HTはインターネットパススルーをする時に、やたらと認識に時間がかかったり、
かと思うと、すぐに接続できたりするので、USBの差込口にも問題がありそうです。
ケーブルの差込位置を変えるだけで、Wi-Fiもパススルーも接続状態が変わってしまいます。
接続できない時は上記の2箇所周辺をいじくることで接続できるようになりましたので、
ひとまずホッとしています。
書込番号:18273058
2点

Wi-Fi直りました。
USB接続部分がやはり怪しかったので、力技を加えたところ直りました。
詳細はブログに書いておきました。
http://kepeki.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
ただスマホを壊す危険性があるので、他の方には「オススメできません」。
原因も、スマホごとに違うかもしれませんし。
Wi-Fiが接続できない時に、挿し込んだUSBケーブルの接続部分を指で軽く抑えて(上下左右に)、
接続が多少、改善される場合は私と同じ症状なのかもしれませんが、
ブログに書いている力技は、くれぐれも、真似をされないよう・・・
私のISW13HTは落下経験があるので、内蔵Wi-Fiアンテナの接触が悪くなっていて、
力を加えることで、接触不良が直ったのかな・・?っと思っているのですが。
とにかく、嘘のように切断されなくなったので、ホッとしています。
(インターネットパススルーを使った後は、再起動しないとWi-FiはONにならないようです)
書込番号:18290584
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
数か月前から 携帯が異常に重くて困っています
電話かけるにも、数十秒たって反応したり、再起動しても重い状態は変わらず…
皆様の機種に、そんな症状ありませんか?
あれば、対処法教えてください
宜しくお願い致します
書込番号:18203581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

拝見しました
基本的な原因は様々あります
・アプリの不具合や相性が悪い等の問題?
・本体のバージョンが古い?
などあり特定アプリが影響している場合は削除しましょう
本体のバージョンは新しいの? 古いなら更新です
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20131119-01/
一番手っ取り早くしたいなら初期化をおすすめします
この場合は各種データー消えるので事前にはSDやネット上に移動します
この方法でだめならショップかスクエア行きかと
それでは
書込番号:18203824
0点

ありがとうございます。
バージョン確認した所
最新でした
色々アプリを消し必要最低限にしても変わらず…
初期化という方法もありますね
それしてみます。
ありがとうございます
試してみます
書込番号:18207907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)