端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月15日発売
- 3.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Me F-11D docomo

仕様?
とりあえず flash player はプリインストールされてますよ。
書込番号:14960491
0点

不具合で初期化したら終わります。
ドコモやユーツベはどうなる?
致し方ないですが、暫くはすべてのスマホに起こりうる事なので出来るだけ初期化は避けたいですね。
書込番号:14968277
0点

追記
ドコモショップと151の回答に微妙なズレが発生。
ショップでは一部プリインされてる機種で初期化しても残る物はあると言ってました。
151ではギャラクシーやプリインされていない機種以外は初期化したらアウト。
一体何なんでしょうね。この件は故意にアンインストして実験してみないとわかりません。生情報が皆無なので。
まあいずれはHTML5に切り替わっていくので暫くは現状維持ですね。
あと、開発者用にアーカイブしてますので全くDL出来ないってわけでもなさそうですが。
書込番号:14984484
1点

ネットオークションで新品の白ロムとして購入しました。
新品未使用とのことでしたが念の為初期化してから使ってますが、Flashは残ったままですよ。
書込番号:15006277
1点





スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Me F-11D docomo
この機種は口コミも少なくまったく人気がないようですが どんな所が不人気の原因なんでしょうか?IT機器に詳しくなく 「らくらくスマートホン」では私のやりたいことが出来なさそうなので初心者にも使いやすいを売りにしてるこの機種の購入を考えているのですが
3点

ARROWSシリーズの不具合が多すぎて…
東芝富士通当時からですけど。端末不具合がほぼ改善したまたは
発売初日から不具合が少ないという端末は…皆無
というのが浸透しきってるからでは?
スペック・デザイン的にも 他にはない魅力がほぼないですし。
書込番号:14885738
4点

Xperia SXを考えていましたが、自宅付近はXi未対応だし、
Xiになると通話の料金プランも変わってしまうので、
Xiでない新機種ということで、今はこのF-11Dを
第1候補にしています。
価格的にも低めの設定で、実質負担額5千円程度では…という話ですし、
メーカーHPによると、いろいろと気の効いた機能があるようですが、
(http://www.fmworld.net/product/phone/f-11d/info.html?fmwfrom=f-11d_index)
そんなに不具合が多いのですか!?
発売日もまだ未発表だし、買った方の書き込みを確認してから…
って言ってると9月になっちゃうかな???
書込番号:14886585
1点

現在主にF12Cを利用してます。
とても気に入っているので純粋な後継機の此方は気になってます。
ただ一つ気になるのはCPUが据え置きなところでしょうか。。
私の使い方ではクアッドコアは必要ないけど、デュアルもしくはクロックアップされてると嬉しかったです。
しかし、バッテリーの事を考えると1Gくらいが良いのかも知れませんね。
書込番号:14890088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おいたん999さん、書き込みありがとうございます。
F-12Cのレビューにもお名前お見かけしました。
F-12Cは満足度も比較的高く、
その後継であれば、不具合の件はあまり気にしなくても
大丈夫かな?と思えてきました。
(使い方にもよるようですが^^;)
おいたん999さんもF-12Cを気にいっておられるようですが、
フリーズや再起動等はあまり無かったですか?
それと、このF-11Dも今お持ちのF-12Cと同じようなハードキーですが、
F-12Cはメッキが剥げたりしていませんか?
CPUがダブルコアならホントに申し分なかったですね。
まぁ、その分お安くなりそうってことで(苦笑)
私の第2候補となっているXperia SXの方も防水があったらと思います。
そしたらこのF-11Dと更に迷ったかもしれませんが。
それにしても発売日が早く知りたいです。
らくらくスマホの発売の関係で遅れてるのかなぁ?…
書込番号:14891429
2点

みなさん色々なご意見ありがとうございました 不人気な理由だいたい判りました おいたん999さんの口コミ読んでF12cを今から購入する手もあるなと思い始めています ドコモオンラインショップでも実質負担額0円でまだ在庫あるようですし その他の方も書き込みありがとうございました
書込番号:14892128
1点

☆マーマレイドさん、祝谷仙人さん返信ありがとうございます。
もう解決済みになってますが、F12Cのレビューで書き忘れてた事があったので、この場をお借りして書かせて下さい。
最近は使ってなかったので忘れてましたが、F12CはGPSが弱いです。。
それまでGalaxyTabを使ってましたが、雲泥の差でした(>_<)
GPSアプリを導入したり、GoogleMapのバージョンアップやソフトウェアの更新などで若干は改善されました。これは受け継いで欲しく無いです。。
幸か不幸か人気薄なので実機を触ってから選ばれた方が良いと思います。
ちなみに私のF12Cは再起動は数回あったような気もしますが、ソフトウェアの更新後は大丈夫です。
こまめなタスクキルと慌てない操作でだいぶ安定しますよ(^_^)ノ
あとハードキーが最初は固く感じましたが、ある程度したらなれてきました(^^;)
ボタンにはメッキ剥げなどはありませんが、コンクリートに落とした時に左下の角が剥げてしまいました。
ちなみに希望的予想ですが、発売は8月末かなと思ってます(^^;
長文・駄文失礼しました。
書込番号:14892730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分で解決済みにしておきながらクチコミ続けてすみません おいたん999さん 機種によってGPS強かったり弱かったりするんですか?全然知りませんでした どんなふうに違うでしょうか?
書込番号:14899219
0点

祝谷仙人さん、こんばんは。
最近はGPSというか、マップやナビをあまり使ってなかったので意識してませんでしたが、せっかくお尋ね下さったので少しでも正確な情報をと思い、私の所有する4台のスマホで同時にマップを開いてみました。
条件:
山間部の屋内
データ通信はF12Cのみ。
テザリングにて他の3台を接続。
マップを開き3分ほど放置。
F12C:
誤差約10Km。GPSソフトを導入するも改善されず。
またテザリングを切りwifiも併用するが効果なし。
P07C:
誤差約10Km、一瞬正確な場所を特定するも、最終的には誤差10Km位で落ち着く。
P01D:
即座に誤差20mまで即位。
最終的にはほぼ正確な場所を表示。
infobar A-01(au):
P01Dとほぼ同じ精度。
以前F12Cも、もう少し頑張ってくれた気がするのですが…自分で実験しといて何ですが、F11Dがいささか心配になってきました(>_<)
余談ですが、以前所有してたGalaxyTabはナビとしてはかなり優秀で、山間部のキャンプ場まで、二時間ほどしっかりナビしてくれました。
書込番号:14900448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種によって精度がそんなに違うんですか 危ないとこだった 充分確認してから購入することにします 重ね重ねありがとうございました これでホントに解決済み・・・かな?(笑)
書込番号:14900533
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)