端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月15日発売
- 3.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2013年2月19日 12:26 |
![]() |
1 | 7 | 2013年2月4日 23:50 |
![]() |
2 | 6 | 2013年2月4日 23:49 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年2月2日 19:31 |
![]() |
3 | 5 | 2013年2月2日 17:18 |
![]() |
0 | 4 | 2013年1月31日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Me F-11D docomo
シングルコアなのか動きが遅く不満があり
クチコミ見てたところジャバスプリクトを無効にするとと書いてたのですが無効にするとなにか影響あるのでしょうか?
また、効果は見込めるものなのでしょうか?
詳しい方教えていただけますと助かります。
書込番号:15786291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
JavaScriptを無効にしても、
スマートフォン本体が動作しなくなることはありません。
一部のアプリがうまく動作しなくなる可能性はあります。
ですので、一度オフをお試しされて、
ご自身が利用しているアプリの動作がうまく行かない場合は、オンにするようにすれば大丈夫ですよ。
書込番号:15786424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合ですと言語のスペルチェッカーを外してポインタを少しあげました。
これで文字入力のもっさりは多少改善しました。
書込番号:15786616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様アドバイスありがとうございます。
javasprictオフにして運用してみようと思います。
スペルチェッカーもオフにしてみようと思うのですが
これはどんな機能なのでしょうか?
勉強不足で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15786825
0点

設定→言語と入力
でスペルチェッカーがありますが
文字入力の間違いをチェックし修正するそうです?。
書込番号:15786863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Me F-11D docomo
白ロムを入手して DTI か IIJ でSIMを購入し利用したいと思っています。
利用法は
@ 050PULS または 楽天フュージョン での通話
A 無線LAN搭載のパソコンでデザリング
を考えています。速度の面では我慢できます。(以前ウィルコムを使っていましたので)
デザリング設定は難しいものでしょうか?
ちなみにスマートホンは一度も使っていません。
パソコンは人並みよりやや上の知識です。
1点

テザリングをする場合、MVNOのSIMでは出来ないはずですよ。
確かアクセスポイントがSPモードに固定される為だとか。
書込番号:15272386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DTIで050plusは使えないようですよ.
正確に言うと利用は出来るのですが
http://smartmobilewithasim.blogspot.jp/2012/08/dti490sim050plus.html
都市部などでは混雑状況により通話品質が厳しいことが見受けられるようです。
なお、私の状況下ではIIJmioは050通話が快適でした。
書込番号:15388399
0点

テザリングは通常では原則では出来ない仕様のようです。
「docomo MVNO テザリング」で検索されれば色々出てくるかと。
しかし、このような方もおられ
http://mkohsgw.at.webry.info/201209/article_5.html
http://mos-fet.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/b-mobile-simiij.html
一概に出来ないとは言い切れないのかもしれません。
なお、イーモバイルのSIMではテザリングが可能のようです。
http://yomi.mobi/read.cgi/temp/anago_smartphone_1338373771/324-n
仰る通り、SIM差し替えが簡単でしょうね。
書込番号:15388405
0点

IIJにて使用していますが、テザリング利用できましたよ。
この機種に限り??だと思います。
書込番号:15692579
0点

出来ませんでした。
ZORO亀さんのファームウェアは古いものかと。
アップデートされないことをオススメします。
書込番号:15718933
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Me F-11D docomo
スマホ初心者です。
ガラケーは持っていますが、通信費節約のため、以下検討中です。
アドバイスを頂けたらと思います。
これから、この機種を白ロム?で購入し、IIJmioで使用しようと
思っていますが、テザリングを行うことは可能でしょうか?
root化を行えば可能でしょうか?その場合、おサイフケータイも使用可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

IIJmioのSIMで、テザリングは通常で来ません。
ドコモのSIMを入れないで、オサイフケータイは、使えません。
書込番号:15654128
0点


MiEVさん
ご回答ありがとうございます。
テザリングは出来ないのですね。残念です。
ちなみに、P-01Dではレビューを見るとテザリングが出来るような
ことが書いてあるのですが、機種によって違うということでしょうか?
それと、おサイフケータイは、モバイルSUICAは使えるのですね?
それ以外も同様に使用出来るのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
書込番号:15657554
0点

現在、F-11D&IIjmio使用中です。
先日偶然、テザリング可能とかいてある記事を見たので実際に試した結果、テザリング使用できました。テザリングは色々と規制があるようですが、F-11Dは普通に使用できます。
書込番号:15685273
0点

ZORO亀さん
ご回答ありがとうございます。そして、返信遅くなり申し訳ありません。
私もテザリングできました。
が、PCからF-11Dまでは接続出来たのですが、その先にはいけませんでした。(インターネットに繋がらない)
ZORO亀さんは繋がったのでしょうか?
書込番号:15697791
0点

私もですね。
テザリング機能は機能して、ポケットWifiとして電波は飛ばすようですが
SPモードではないので制限が掛かる…そんな感じのようです。
ぐぐってみたところ、初期モードのファームウェアだとネットにつながっていたとか。
docomoもせこいことをするものです。
書込番号:15718925
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Me F-11D docomo
EMOBILEのPocket WiFi GP01とF-11Dを使用しています。
GP01をステルスSSIDで隠してるのですが…F-11Dが全く繋がりません。
コチラのブログを参考にして
http://aquaticzone.seesaa.net/article/199133270.html
ステルスSSIDへナントカ繋げることはできましたが
もっと良い方法はあったりしますか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Me F-11D docomo

スレ主です。
何度か再起動してたら↑の表示は出なくなりましたが、再起動する度に「ソフトウエア更新が完了しました。」と表示されます。
表示を消しても再起動した時間入りで、お知らせが表示されるのです。
皆様のは大丈夫でしょうか。
書込番号:15670259
1点

うちも同じです。富士通は、二度と買いません。
書込番号:15683333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンドロイドプロセスエラーって頻繁に出て使用もできないくらいなのでは・・・
使えているのですか?
書込番号:15686584
0点

自分の端末は現象でていませんがandroid.processの件、この記事↓で対応できますか?
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/21332888.html
書込番号:15687438
0点

スレ主です。
身内に不幸があり、返信が遅れました。
申し訳ありません。
その後の状況ですが、アプリの自動更新が何度かあったためか、プロセスのエラーは出なくなりました。
但し、再起動する度の「ソフトウエア更新が完了しました。」表示は治っていません。
実害はないのですが、気持ち悪いですね。
皆様のが同様なら、修正プログラムに期待できますが、数が少ないと永久に放置されることを覚悟しています。
それでも、Fー10Dと比較したら相当マシですよね。
自分はF−10Dの数え切れないほどの不具合に耐えかね、この機種を白ロム購入したのです。
ネットには完全に繋がる(LTEは電車の中では3G電波との切り替え作業ばかりでほとんど繋がらないばかりか、恐ろしいスピードでバッテリーを消耗します)し、バッテリーの持ち時間も5倍以上、発熱問題もゼロ、ブルートゥースによるg−book(トヨタ、スバルのカーナビシステムです)とのデータ通信も可能と、とても気に入っていたのですが。
富士通さん、がんばってください。
書込番号:15706589
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Me F-11D docomo

出来ると思います、逆に出来ないと思う理由は何でしょうか?
ネットでそんな記事を見たとかw
書込番号:15697913
0点

そのようなことでGPSに制限がかかることはありませんのでご安心下さい。
書込番号:15697929
0点

説明が足りなく申し訳ありません。
現在、googleマップの現在地の検出を行うと、(一時的に現在地を検出できません)が表示されてしまいます。
どの設定を行えばよろしいでしょうか?
書込番号:15698304
0点

再起動等なさるなりしてあげると使えるかもしれません。それでも無理ならば、GPS Status等のアプリ、入れてみてください。
書込番号:15698374
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)