端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月15日発売
- 3.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS Me F-11D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2013年1月31日 22:00 |
![]() |
2 | 4 | 2013年1月30日 20:46 |
![]() |
0 | 3 | 2013年1月24日 13:37 |
![]() |
1 | 2 | 2013年1月24日 08:58 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月22日 06:33 |
![]() |
3 | 4 | 2013年1月19日 13:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Me F-11D docomo

出来ると思います、逆に出来ないと思う理由は何でしょうか?
ネットでそんな記事を見たとかw
書込番号:15697913
0点

そのようなことでGPSに制限がかかることはありませんのでご安心下さい。
書込番号:15697929
0点

説明が足りなく申し訳ありません。
現在、googleマップの現在地の検出を行うと、(一時的に現在地を検出できません)が表示されてしまいます。
どの設定を行えばよろしいでしょうか?
書込番号:15698304
0点

再起動等なさるなりしてあげると使えるかもしれません。それでも無理ならば、GPS Status等のアプリ、入れてみてください。
書込番号:15698374
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Me F-11D docomo
この機種を持っている方に質問させていただきます。
不在時にかかってきた電話の内容を自動的に録音する機能はあるのでしょうか。
説明書を読みましたか「伝言メモ」はこの機能に該当しないように読めましたので。
よろしくお願いします。
1点

伝言メモ=イエデンの留守番電話みたいなものですよ。
書込番号:15683824
0点

回答ありがとうございます。
SHARP製端末みたいに、応答時間(秒数)は任意に設定できますか。
書込番号:15689255
1点

できたはずです。
この機種ではありませんが、この機種と同時期に発売された同じ富士通のもので秒数設定できたはずですし。
ただ、はっきりとは覚えていないので、店頭で確認なさってください。
書込番号:15690805
0点

広い池さんは、現在この機種を持っていないのですね。
少しがっかりしました。
>店頭で確認なさってください。
店頭で実機が無いので、ここで質問させていただきました。
今日も2店舗行ったのですが、ありませんでした。
その代わり、F-12Dを触ってきました。
こちらには応答時間(秒数)の設定がありました。
書込番号:15693333
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Me F-11D docomo
新品未使用をオークションで落札し、使用を始めました。
ふと、通知LEDを見るとうっすら緑色に光っております。
試しに電源OFFで完全にシャットダウンしても光っております。
勿論バッテリーを外せば消灯しますが、再びバッテリーを装着すると光ります。
今まで何十台ものスマホやタブレットを使って来ましたが初めての現象です。
充電時は赤く明るく光り、電源ON時も明るく緑色に光り、通知LEDとしては機能しています。
もし、暗闇でも在処を記す便利な機能なら仕方有りませんが、バッテリーを無駄に消費させる物ですしそうも考えられません。
電源OFFのシャットダウン中でも光りますから、ハード的にLEDへの電流が漏れている現象です。
まさか、これは仕様では無いですよね。
よく、富士通さんはえっ!!と思うのが仕様だったりする経験が有るので。
みなさん、普通は消えますよね?
OSは最新版です。本件には、関係有りませんが、たまにそう言う事を仰る方が居ますので。
0点

NightViewさん
いま見てみたらしっかりと消えています。暗闇にしても光っているようには見えません。
ここの掲示板で以前に指摘されていましたが、充電中の赤いLEDが充電が終わっても
ずっと点きっぱなしになるという現象は2回ぐらい経験しています。
LED関連がイマイチゆるいのかもしれませんね。
書込番号:15663095
0点

シマリス59号さん
ありがとうございます。
やはり、消えますよね。
さて、docomoショップに行ってくるか。
保証書に捺印がある物で良かった。
書込番号:15663104
0点

自己レスです。
docomoショップにて預かり修理になりました。
預託機が無かったようです。
しかし、シャットダウン状態で点いていると言うのに、インストールしたアプリによってはと言うドコモショップのスキルの低さは相変わらず。
シャットダウン状態でアプリが動く訳、無いでしょ、全く。
書込番号:15663872
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Me F-11D docomo
Yahooのメールアドレスあてのメールを読みに行った時の迷惑メールの表示・非表示について教えてください。
当方は、android初心者です。
F-11DとNexus7を使用しています。どちらも、自宅のWi-Fiでネットに接続しています。
F-11DはDocomoとの通信契約をしていません。Android端末として利用しています。
この環境で、Yahooのメールアドレス宛てのメールを同時に読みに行くと、Nexus7ではほとんどの迷惑メールが自動的に表示されないのに、F-11Dでは表示されてしまいます。
ここでいう迷惑メールはB-CASカードの販売やアダルト系のメールです。
メールを読むために使用しているアプリは、アプリ情報でみると以下のようになっています。
F-11D アプリ名: Exchangeサービス ver.4.1
Nexus7 アプリ名: メール ver.4.1
ホーム画面ではどちらも白い封筒に白抜きの@が書かれた黄色い紙が入った同じアイコンで表示されています。アプリの起動後の画面もほぼ同じです。
どちらも、特に迷惑メールの処理に関する設定はしていません。
セキュリティソフトはどちらもアバスト!のver.2.0.3380です。
なぜF-11DとNexus7で迷惑メールの表示が異なるのか不思議でなりません。
F-11Dでも迷惑メールを自動的に表示しないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
ご存じ方、よろしくお願いします。
0点

Web上のYahooメールに、パソコン(表示)でログインして、
メールオプション→POPアクセスとメール転送
→「迷惑メールフォルダのメールは受信しない」を選択→設定する
としてみてはどうでしょうか。
(参考)
http://www.kaiteki-net.com/spamkiller/webmail.html
書込番号:15662237
1点

SCスタナーさん
有益な情報を教えていただき、ありがとうございます。
さっそく設定したところ、迷惑メールは表示されなくなりました。
おまけとして、PCのoutlookでも迷惑メールが表示されなくなりました。
感謝、感謝です。
F-11DとNexus7の動作が異なる理由はよくわかりませんが、
目的を達成しましたので、こちらはほっておくことにしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15663073
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Me F-11D docomo
不具合ですとdocomoよりアナウンスがあり修正プログラムが配信されてますね。
書込番号:15653596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Me F-11D docomo
DTIのSIMカードとこの機種で使おうと思っていますが使えるのでしょうか?
ネットで調べたらDTIはNORMALサイズのSIMのみ、この機種はMICRO SIMですよね。
逆ならアタッチメント使えるんでしょうけど・・・。
わかる方教えてください。
ちょっと前にDTIとこの機種で使ってると書き込んでた方がいましたが。
調査不十分でしたらすみません。
よろしくお願いします。
0点

http://gadget-shot.com/news/4096
http://www.yomiuri.co.jp/net/column/mobile/20120822-OYT8T00326.htm
書込番号:15626921
1点


早速の返信、ありがとうございます。
microSIMにも対応する様になっていたんですね。
調査不足でした。
ありがとうございました。
書込番号:15628047
0点

解決されているようですが、念のため・・・
もし、DTIの標準サイズのSIMをお持ちでしたら、カットしてマイクロSIMにすることも可能です。
DTIのSIMはレンタルなので、カットしてよいものか躊躇しましたが、下記のとおり、DTIのFAQでも容認する書き込みがありましたので実行しました。
http://www-wp.dream.jp/search.php/?p=16423
カッターはamazonなどから600円台で購入きます。
ただし、カットは失敗もあり得るので、あくまでも自己責任でお願いします。
書込番号:15640340
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)