端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月15日発売
- 3.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS Me F-11D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2013年1月16日 00:00 |
![]() |
0 | 4 | 2013年1月14日 16:04 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2013年1月7日 11:40 |
![]() |
0 | 1 | 2013年1月3日 09:30 |
![]() |
4 | 2 | 2012年12月4日 23:41 |
![]() |
0 | 0 | 2012年11月25日 12:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Me F-11D docomo
DTIの490円SIMを挿してデータ通信のみの運用をしています。このスマホはBT-DUN対応となっため、カロッツェリアの楽ナビliteのスマートループで特別なアプリ(navigatewayなど)なしに渋滞情報の取得ができると思い試してみましたが、取得することができません。どなたか、渋滞情報の取得を成功された方がいらしたら、設定方法などを教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

私はこの機種もパイオニアのナビも持っていないので詳細は分かりませんが
方法としてはCIDをDTIの接続先に設定する
ナビのダイヤル先をDTIに設定する必要する
の2つは必ず設定する必要が有ります
機種は違いますが同じ富士通の端末ですので振る舞いは共通と思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14856613/#tab
この書き込みが良くまとまっていると思いますので参照してください
書込番号:15585334
0点

@ちょこさんありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。
「CIDをDTIの接続先に設定する」やり方がよくわかりません。
PCを使って、どのようにスマホに書き込むのでしょうか?
教えていただいたリンク先も読んでみましたが、当方docomoとは契約しておりませんが、設定は可能なのでしょうか?
これまで、HUAWEI社のU8650のSIMフリースマホにDTIのSIMを挿して、スマートループ渋滞情報の取得をしてきました。DUNに対応していないため、navigatewayを使用し、ナビ側の接続先設定の電話番号を「0000」に設定するだけで通信できておりました。F-11DはDUNに対応したということで、簡単に設定できるものと考えていましたが、docomoのスマホなので特別な設定が必要なようですね。
書込番号:15600979
0点

CIDの書き込み設定は通常ATコマンドを使用して設定します
なのでATコマンドを打てるアプリ (Windows機ならダイヤラー)を使用する必要が有ります
*フューチャーフォンには専用アプリが有ります
ナビ側の設定ですがその設定したCIDを使用するようにダイヤルアップ先を変更する必要が有ります
それがリンク先の「*99***1#」と言う言葉で表現されています(CID 1にダイヤルすると言う意味です)
CID 3の場合は*99***3#になります
ドコモ製のスマフォは、CID1にSPモードに設定されていますが
SIMフリー機の場合はこのCIDをSIM側から読みだして適宜CID1に設定するのかも知れません
これもATコマンドを打てれば分かる事です
書込番号:15601666
0点

すみません。理解が悪いもので・・・
「ATコマンドを使用してスマホにCIDを書き込む」ことは理解したつもりですが、使用するアプリ(ソフト)「ダイヤラー」はWindows標準のダイアルアップ接続を使用するということですか?それとも、どこからかDLして使用するのでしょうか?当方はWindows7を使用しております。
書込番号:15602883
0点

スレ主さん
ダイヤラー(dialer.exe) は Windowsに標準でインストールされるアプリです
ファイル自体はC:\Windows\System32に有ると思います Mac使いなので不確かですが
(その前にスマホをダイヤルアップできる状態にする必要があります)
頑張ってください
書込番号:15603148
1点

色々とありがとうございます。
bluetooth内臓のPCを持っておりましたので、早速、F-11Dとbluetooth接続し、ダイヤラーを立ち上げ、電話番号:*99***2#(番号は9まで試しました)を入れ、ダイヤルボタンを押すと、「選択されたテレフォニーデバイスは別のプログラムで使用されています。そのプログラムが完了してから再試行してください。」というメッセージが出てきてしまいました。何か足りない操作があったのでしょうか?
書込番号:15603306
1点

ダイヤラは使用せず、コントロールパネルのデバイスとプリンターからbluetoothを設定し、接続を試みました(*99***2#にダイヤル)が、「リモートコンピューターのモデム(またはほかの接続デバイス)が壊れているため、接続できませんでした。」というエラー表示が出てしまい、結局成功しませんでした。
書込番号:15613916
0点

DTI-SIMでスマートループの接続は解決しましたか?私は、F-11DではなくF-07Dですが、DTI-SIMで何とかうまくいきました。私の場合、F-10D+SPモードで使用していたのですが、ソフト更新後再接続できない問題で、前に使用していたF-07D+DTI-SIMでやってみました。確かに「*99***1#」では接続できませんでした。どうも、CID番号の1#は富士通の場合、SPモード固定のようです。ほかの2からそれ以降の数字を入れても接続は確立されません。
そこで、以下のリンクを参考にCID番号を変更したら接続できました。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/smart_phone/blackberrycurve/data/bluetooth/index.html
PCにBluetoothアダプターを接続し、F-07Dとペアリングした後、「Bluetoothリンク経由標準モデムのプロパティ」(私の場合は、XPのそれに相当するページで行いましたが)の「詳細設定」タブの追加の初期化コマンドのテキストボックスに「+cgdcont=5,"IP","ynmbl.net"」(5 は任意)を書き換えてPCからダイアルアップしたら接続できました。接続番号は、「*99***5#"」です。+cgdcont=1なら1#で行けると思います。
一度試してみてはいかがでしょうか?私の場合、DocomoのSIMで接続を確認した後、DTI-SIMに入れ替えて試したので、すんなりできました。
書込番号:15621047
1点

おは朝ABCさん、ありがとうございます。教えていただいた手順でスマートループ接続成功しました!まずは接続できましたので、今後は渋滞情報の連続取得の検証なども行いたいと思います。なお、モデムは「Bluetoothリンク経由標準モデム」と、「Bluetoothリンク経由標準モデム#2」の2種類表示され、それぞれ接続を試みましたが、、「Bluetoothリンク経由標準モデム#2」のみ繋がりました。また、ナビ側の接続設定では、電話番号(*99***5#)、ユーザー名、パスワードを入力したら接続できました。今現在は、電話はauのガラケー、データ通信はスマホの2台持ちですが、できれば、ハンズフリー通話と渋滞情報の取得をスマホ1台で運用できたらと考えており、b-mobileのスマホ電話simを第一候補に検討しています。
書込番号:15624893
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Me F-11D docomo
楽天ブロードバンド LTE(980円)の動作確認端末に記載がないのですが、
何方かF-11D で動作確認されてる方はおられませんか?
白ロムを購入して使用したいと考えております。
宜しくお願い致します。
0点

この機種自体3Gしか利用できませんので、LTEは無理です。
動作しないのではなく、スペック的に不可能です。
書込番号:15335038
0点

ご回答ありがとうございます。
言葉足りずすいません。
はい。3Gでの動作確認を希望しております。
Rootはとらないで、そのままの状態での通信が可能か知りたく質問致しました。
動作が確認できれば、購入後セルスタ対策など、後々解決したいと思ってます。
書込番号:15335147
0点

xi非対応端末でも楽天ブロードバンドLTEのSIMが使えました。
私の場合はP-05Dでしたが、参考までに。
書込番号:15584341
0点

ヵ ィさんありがとうございます。
急いでおりましたので、その後、一番安いP-01Dを購入しました。
新製品が発売されるのを待って、より高性能な機種へ買い替えます。
ありがとうございました。
書込番号:15617944
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Me F-11D docomo

Xi契約のSIMは、FOMA端末でも使用できます。
また、どちらもmicroSIM(miniUIM)なので、SH-02Eで使用しているSIMをF-11Dに差し替えて使用することができます。
書込番号:15584196
0点

SIMサイズが同じなので可能ですね。
書込番号:15584257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もちろんお使いいただけます。
Xi契約のSIMをFOMA機に刺してもつかえます。しかしARROWS MeのSIMは恐らくFOMA契約ですので、利用できないと思います。(ごにょごにょで使える機種もあるとかないとかだそう。案オフィシャルな方法ですので責任はとれませんが。)
書込番号:15584366
0点

皆さんありがとうございます。ついでにお聞きしたいのですが、テザリングもXiパケ・ホーダイ ライトの値段で収まるのでしょうか(速度は求めてません)、料金の上限が上がるということはありませんか?
書込番号:15584478
0点

Xi機種で使うのと全く同じ金額で使えます。ご存じでしたら申し訳ありませんが、もちろんライトなら通信量制限はあります。
書込番号:15584498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xiパケ・ホーダイライトは、テザリングを行っても上限額は変わりませんが、LTE/3Gでのデータ通信量が3GBを超えると、当月末までの通信速度が128kbpsに制限されます。
これを解除する場合は、2GBごとに2625円が必要になり、Xiパケ・ホーダイフラットやXiパケ・ホーダイダブルの上限額よりも高額になります。
解除をしなければ速度は遅いままですが、上限額は変わりません。
書込番号:15584542
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Me F-11D docomo
この機種を使用して2ヶ月ほどです、大変軽くて持ちやすくてしかも安価で気に入っています。
ただワンセグをイヤホンで音声を聞きながら本体はポケット入れて、よく使用するのですが
勝手にチャンネルが変わったりするので、画面消去とタッチパネルの反応を消したいのですが、
その操作がよく解りません。
この機種では出来ないのでしょうか、ちなみにメモリにコピーした音楽再生は画面を消しても
音楽再生は継続されますが、ワンセグは音もすべて消えてワンセグ動作終了になってしまいます。
0点

ワンセグのアプリがバックグラウンド再生に対応していないため、
おそらく、端末側の操作ではご希望のことはできないように思います。
例えば画面を覆うようなカバーを付けるといったような対処しかないかもしれません。
(カバーの一例) http://www.amazon.co.jp/dp/B0091ODOGI/
書込番号:15563024
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Me F-11D docomo
新規購入しました。
充電後、電源を入れるべく電源ボタンを長押しするとLEDが緑色に点灯し、
docomo with series が30秒ほど表示されるのですが、その後30秒ほどした後、
画面が消えてしまい、電源OFFの状態になってしまいます。
SIMカードは入れていません。
無線LAN用で使用しようと思っており、DocomoのSIMカードは所持していません。
説明書には電源投入に際してSIMカードを入れる必要がある旨は記載していません。
どうしたら電源が入るのかご存知の方いましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
1点

電源ON→docomo with series→本体図で防水確認→ARROWSのアニメーション
で通常画面になります。これ以外であればメーカーに問い合わせてはどうでしょう。
自分もこの機種使ってますが、SIM無しではWifi運用不可です。というかGoogle Play ストアへアクセスできない。
IIJmioのsimで運用中。IIJは128kbs以上確実に出るので、非常に安定し満足してます。ちなみにイオンで購入できます。
書込番号:15401417
0点

sim無しでもキャリア回線の通話、メール、アップデート以外は問題無くwifi運用出来ますよ
書込番号:15433938
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Me F-11D docomo
本機を購入後、色々と試してみましたが、ブラウザの強制終了にはjavascriptを有効にしている場合に発生しているようです。この対策はどこからか出ていませんでしょうか。
書込番号:15389393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)