端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月15日発売
- 3.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS Me F-11D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2013年10月31日 08:01 |
![]() |
1 | 2 | 2013年6月26日 18:36 |
![]() |
6 | 8 | 2013年6月1日 12:29 |
![]() |
17 | 5 | 2013年5月4日 00:03 |
![]() |
1 | 2 | 2013年4月12日 12:37 |
![]() |
0 | 2 | 2013年4月2日 19:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Me F-11D docomo
教えて下さい。
F11Dは2012年夏モデルですよね。
もう製造中止されてますよね?
製造中止されているなら、いつ製造が終わったのか?分かりますか?
追伸、以前に、中古のF11Dをオークションで買ったのですが、フリーズと高熱などで使わなくなりましたが、あのサイズ感が良くて、もう一度、F11Dの書き込みなどを調べると、「不具合連続」などの悪評も当然あるのですが、「普通です」や「このサイズでは良い」との意見も多く、固体の当たり外れもあるのかな?と思いました。そこで、最後の年月に製造された機種を探してオークションで新品を購入すれば、当たれば良いかも?と思いました。どう思われますか?
また、最後の年月に作られた機種なら、何らかの調整もされてるかな〜?と素人の感想を持ってます。
※最近のxiスマホに買えれば、小さいサイズも出ているので、xiスマホを買いなさいと思われるでしょうが・・・通話も多く通話料が高額になるため、もう1〜2年は、xiでないスマホを使おうと思ってます。
0点

そういう情報は、メーカー関係者でない限り、わかりませんし、メーカー関係者がそういう情報をこんな所に書くことはないです。
そももそ、端末だけ見ても製造年月日はわからないのが普通です。また、よほど深刻な問題や明らかな製造上の欠陥でもない限り、そんなにころころ端末の製造過程を変えることはないです。はっきりいって、たいして売れたとも思えませんし、下手をすれば、最初に予定数を作っただけで終わりだったかもしれません。
問題のありなしは、製造時期によるというより、アプリの数や使い方に左右されることの方がはるかに多いです。
いずれにしても、Android 4.x系でRAMが1Gしかないのはきついですよ。小ぶりで安定した3Gオンリーのモデルということになると、結局、iPhone4Sということになるんじゃないですかね。ドコモじゃないので難しいでしょうけど。
書込番号:16775469
3点

P577Ph2mさんコメント有難う御座います。
その通りですね。
とても参考になりました。
書込番号:16776507
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Me F-11D docomo
オシャレに惹かれて母が購入したP-07Cですが、
余りにも内部メモリが少ないのに不要アプリが入っていて削除できない仕様で、
来年解約し、IIJ運用の予定ではありますが、どうせなら機種を変更しようかと思います
それで、新品の価格を考慮してこの機種にたどり着きましたが、
P-07Cからであれば十分恩恵を受けられますでしょうか?
P-07Cスペック
http://kakaku.com/item/K0000251268/spec/#tab
0点

F-06Eで汚名返上しつつありますが、このころの富士通はあまりお勧めしません。
デザイン性で機種選びもされているようなので、Xperiaや2012年夏以降(SH-06D除く)のAQUOSフォンをお勧めします。パナのELUGAシリーズもいいと思います。只、ELUGAは最近アップデートに不具合の報告もありますので、更新は慎重に。
書込番号:16298156
1点

スマホ自体余り好きではなく、見た目というより新品で現在販売している価格です。
現在所持しているスマホはイネスが邪魔してアップデートままならずSPメールが死んでいます。
書込番号:16298177
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Me F-11D docomo
ガラケーを持ちつつ、この機種でスマホデビューをしようと思っています。
DTIのSIMを使おうと思っているのですが、セルスタンバイ状態にはなるのでしょうか?
DTIに聞いたら「セルスタンバイ問題につきまして、症状が発生するか否かはあくまでも端末の仕様に依存するものとなるため、端末のメーカーではない弊社では判断ができませんことを、何卒ご了承ください。」という返事がきました。
アンテナが表示される=セルスタンバイにはならない、と考えてよいのでしょうか?
0点

機種を変えても心配要らないよう確実を期すために
SMS機能のオプションつきSIMをオススメします。
プラス150円で安心できますよ♪
書込番号:15835794
0点

この機種はアンテナ表示されてもセルスタンバイは発生します。
書込番号:15835804 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません・・・言葉不足でした。
SMS機能が有効であると確実にアンテナピクトが表示されます。つまり、
アンテナが表示される=セルスタンバイにはならない ということです。
書込番号:15835817
0点

じんかあきらさん
そうなんですね^-^; 間違っていました!!
書込番号:15835826
1点

さっそくの解答ありがとうございます。
じんかあきらさん
実際に利用されている方がおっしゃるなら間違いないのでしょう。
ありがとうございます!
VeryVTRさん
質問欄に書けばよかったのですが、DTIの対応機器のところに「アンテナ表示される」とあったんです。
それがセルスタンバイとイコールになるのか分からなかったもので。
お勧めの150円オプション付けることにします。
ありがとうございました!
書込番号:15835864
0点

IIJmioさんは結構丁寧に調べていますね。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/487
本当はIIJmioのSIMを購入しようと思ったのですが
今のところSMS付きはDTIしか出していないようです・・・
カスタマー対応の丁寧さはIIJmioさんは素晴らしいですよ♪
現在オプション採用を検討中とのことでした。
書込番号:15835915
0点

実際に試してみました。
DTIsim+SMSオプションのSIMをF-11D(ビルド番号V24R40A)に装着し、電池使用率を調べてみました。
・SIM未装着→セルスタンバイ=30%前後
・SIM+SMS →セルスタンバイ=10-15%前後
です。
SMSオプションでセルスタンバイ問題が改善されているようには見えますが、
ISW11F/au だと セルスタンバイ=3%前後なので、それに比べるとかなり大きいです。
朝、100%充電し、一日中、gmail/IMAP IDLE と ServerMan050 待ち受け状態で放置(=スリープ状態)
にしていても、1日で、電池が無くなります。今のところ、何が悪さをしているのか分かりません。
もしかするとdocomo系のプリインプロセスが、何か悪さしているのかもしれませんが、定かではありません。
1点、大きな問題があります。ビルドV24R40Aでは、SIMが届いていない状態でも、WiFiを設定すれば、
端末を使い始めることができます。GooglePlay へのアカウント登録もできるし、ダウンロードも
利用開始できます。
ところが、この後、SIM を取りつけると、
・セルスタンバイ(電池使用率) = 94%
・GooglePlayへのアクセスが全くできない
・SMSは届く。ブラウザでWeb閲覧もできる
という、訳の分からない状態に陥ります。
DTIサポセンに聞いても「端末のことは分からない」の一点張りです。
結局、F-11D の電池、SIMを一旦外し、もう一度、SIM、電池を取り付け直し、
設定→リセット/完全消去 でフルリセットをかけ、再起動。
Googleアカウントの再登録をすると、この訳の分からない状態が解消されました。
・セルスタンバイ=10〜15%前後
・GooglePlayへのアクセス可能
となります。
原因など、全く分かりません。
書込番号:16165458
1点

ファームがビルドV26R42Bに上がったのでupdateして
DTIsim+SMS でどうなるかしばらく見てみました。
概ね、
アイドル状態 20%前後
セルスタンバイ 20%前後
と、アイドル状態とほぼ同程度の電力消費です。
さらに日中にNX!エコモードが効くように設定し、WiFi/Blutooth/GPS をオフ(探索させない)にした結果、
朝100%充電で夕方まで放置(Gmail IMAP IDLE, ServerMan050ポーリングのみ)しても、80%程度までしか
電力が下がらないようになりました。WiFi 基地局サーチで結構電力喰っていた可能性があります。
屋外は 3G+SMS のみで無駄なWiFiサーチをせず、自宅では(手動 or NX!エコで)WiFi On にして使うのが
良いようです。
書込番号:16202388
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Me F-11D docomo
F−11DをDTIのSIMで使い始めて5か月ぐらい経ちますが、最近、お知らせLEDが四六時中白く点滅して止まらなくなりました。充電中は赤、白交互に点滅します(メール着信時は緑のみ点滅)。バッテリーを外してみたり、アップデートもしてみたのですが消えません。消えなくても今のところ機能的には障害は起こってないようなので使っていますが、心配ではあります。これまで特に不具合はありませんでした。
どうした現象なのでしょう。また点滅を止める対処法はあるのでしょうか。お教えいただければと思います。
7点

遅くなりましたが、通知パネルとはどこを見るのでしょう。
「本体設定」の各項目についてはいろいろチェックしてみたのですが点滅は消えません。
「音・振動」の中の「着信LED」をOFFにしてもダメでした。
アプリのどれかから何らかの通知が来ているのかもしれませんが、それらしきアプリの幾つかをチェックしてもよく分からないのです。
最終手段として、SIMが違っていてもドコモで見てもらえるでしょうかね。
書込番号:16090211
1点

画面上部のステータスバーをタップ→そのまま下方向にスライドさせると、パネルが出てくると思いますが、
そこに何らかの通知は出ていないでしょうか。
(参考) 取扱説明書33頁
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f11d/F-11D_J_OP_01.pdf
書込番号:16090351
2点


取扱い説明書を見て通知パネルのことがよく分かりました。この冊子が行方不明になったので困っていたのですが、ネット上にあるとは気付きませんでした。SCスタナーさんありがとうございます。
普段必要最小限度の使い方しかしてませんので、取扱い説明書をじっくり見るのは初めてです。
これまでこの通知パネルも見るには見てたのですが、何のためにあるのか分からず、大して気にも留めていませんでした。
改めて見ると、エコ起動中とかアバストが保護してますなどと5件の通知項目が並んでいます。
しかしLEDの点滅につながると思われるお知らせはないように思いました。
もう10日ほど点滅が続き止まりません。
ドコモショップが見てくれるんでしたら行ってみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16091362
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Me F-11D docomo
この機種で充電する場合は、卓上ホルダを使うと思いますが。
一般に販売されている、クリアハードカバー等を付けたままで
卓上ホルダで充電できるのでしょうか?
もし、出来ないとしたら、毎回カバーを外しているのか
それとも他に方法は有るのでしょうか。
一般の方は、どのように充電しているのでしょうか。
0点

この機種のユーザーではありませんが、卓上ホルダー対応のクリアカバーだと
以下のメーカーが対応しているようです。
http://www.rastabanana.com/list.html?cid=102050
http://ray-out.co.jp/products/docomo_arrows_me_f-11d.html
※ラスタババナ・レイアウト製辺りであれば、家電量販店でも販売されています。
書込番号:16006986
1点

ありがとうございました。
このような商品が有るとは知りませんでした。
また、私の希望していた赤色の有ったので満足しています。
書込番号:16007067
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Me F-11D docomo
スリープに入ってれば暫くすると、LINEの着信音が鳴らなくなります。画面を立ち上げるとまとめて通知が来ますので、スリープのなにかさらなるスリープに入っているようです。
購入後すぐにLINEを入れた時からの不具合ですので他のアプリの干渉は考えにくく.ARROWS固有の節電設定でもあるのでしようか?
書込番号:15947705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://imgur.com/SvLkXnQ.png
pngアップロードできないの面倒ですね
違うアプリですが、アプリ側で設定するみたいですね
書込番号:15948437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
アプリの設定等はすべて見ているのですが、上手くいきません。
他の口コミでは個体差のような事が書いてありましたが、とりあえず様子を見ます。
書込番号:15969518
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)