発売日 | 2012年9月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 112g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 5 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 5 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 5 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2012年11月21日 21:06 |
![]() |
20 | 16 | 2012年11月20日 08:35 |
![]() |
6 | 4 | 2012年11月21日 21:57 |
![]() |
15 | 12 | 2012年11月19日 22:26 |
![]() |
9 | 13 | 2012年11月30日 23:23 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2012年11月19日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
iPhone 5用でベルトに付けて取り出しが出来るタイプのケースを探してます。
皆さんのお勧めの商品を教えて下さい。
〜条件〜
●横型
●過去にクリップでベルトを挟むタイプのを使用したことがあるのですが外れたことがある(車の乗り降りが多いため)のでクリップタイプはNG
●ケースやバンパーを取り付ける予定なので内寸に多少余裕のあるもの
よろしくお願いします
2点

http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/#p09
ドコモの純正オプション品なんてどうですか?
サイズ別に3種類あるみたいなので、どれがiPhone5に使えるかはわかりませんが。
書込番号:15363365
0点

http://www.amazon.co.jp/CAPDASE-Holster-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E7%94%A8-iPhone5%E5%AF%BE%E5%BF%9C-SL00P129A-K301/dp/B00971SIDO/ref=sr_1_272?ie=UTF8&qid=1353332982&sr=8-272
上記は如何ですか?
クリップも付いてますが、ベルトにも直接通せるようです。
iphone5専用品では有りませんが、対応品となっているようです。
書込番号:15363818
1点

モグラ!さん こんばんは。
Fastechさんが紹介されたものを使ってます。
シリコンケースを付けたまま入ります。ぴったりです。
悪くないと思いますが、マグネットなのでコンパスにはストレートに影響します。
本体には影響しない磁石を使っていると、どこかのサイトでは書いてありましたので、
とりあえず、しばらく使ってみようと思っています。コンパスは私には必要ないですし。
同じものなのですが、こちらのほうが安いです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009T99FCC/ref=oh_details_o00_s00_i00
書込番号:15363901
1点

ポーチを単品で探しているようですが、ケースの付属品としてセットになっているものがあるので、お得に買いたいならこちらなんかどうでしょうか?
http://youtu.be/s40lWqzNDec
http://youtu.be/n8hdW5afQjo
書込番号:15365231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.herz-bag.jp/webshop/products/detail386.html
チョット有名な青山に有る革屋さんのです。
SサイズがiPhone4sにピッタリですが、大きめのスマホ用のMサイズが
iPhone5も収納可能との事です。
巾に余裕があるものと思われます。
自分も購入予定です。
書込番号:15365901
0点

皆さん親切に答えて頂きありがとうございました。
お陰様で良い買い物ができました
m(_ _)m
書込番号:15371766
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
今はアンドロイドを使用していてこれからiPhone 5を購入しようか検討していますが、唯一気になるのがMAPです。
元々のMAPの評判はいろんな所で拝見していますが、やはりナビも使いづらいのでしょうか?
グーグルマップは見れる、とはわかりましたがグーグルマップのナビはやはり使えないのですよね?
又、グーグルマップのナビと動等のアプリなどはあるのでしょうか?
どなたか教えていただければ幸いです
0点

残念ながら、私の個人的な意見としては、appleの地図は使えません。googlemapとは雲泥の差です。私は有料ですが、mapFanを利用しています。キャンペーンで買ったので900円でしたが、今は2,300円します。この地図はあらかじめiphomeに地図をダウンロードします。(1.7GB)充分ナビの役目は果たします。使えないという人もいますが私はコレで十分です。この地図の欠点としては、iphone5の画面に合ってないこと。つまり画面が小さくなります。(iphone4ならいいんですが。)いずれバージョンアップするでしょう。
他にも有料なら他社にもあると思います。
地図を見るだけなら無料で、yahoo地図とかマピオンなど沢山あると思います。
書込番号:15361983
3点

Map重視なら、androidのままのほうがおすすめですよ。
近々、Google MapのアプリがiOSに載るようですが、iOSのアプリからは
使えないでしょう。
徐々に改善している印象はあります。
1年後くらいにはiOSのマップも実用性がでてきている可能性はありますけど・・。
書込番号:15362001
2点

「MapFan」の無料地図アプリ「MapFan+」が出ました。
MapFan for iPhoneとほぼ同等の機能を、オンラインですが無料で使えますし、
有料オプションで地図データをダウンロードして端末内に格納しておくことが
可能なのでお勧めです。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121119_566678.html
書込番号:15362006
3点

> http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121119_566678.html
インクリメントPでは、MapFan+を、MapFan for iPhoneの後継アプリとして位置付けて
おり、MapFan for iPhoneの販売を2013年5月末で終了予定。
MapFan for iPhoneの販売終了から1年後に、同アプリのサポートおよびオンライン機能
の提供も終了する予定だ。
だそうです。
書込番号:15362066
2点

検索が使い物ならないのでアレですが、目的地は住所で入力する、車での移動でしか使わない前提ならばナビも全く使えない訳ではないですよね、多分。
音声案内で下手に(北に進みますとか)方角を言わない(まっすぐか右か左でしか云わない)ので迷わないかもしれませんよ。
書込番号:15362078
1点

飛行機嫌いさん、私もwebサイト見ました。iphone5に対応せず、違う方向に転換したんですね。少し残念です。確かにこの方が地図の更新には会社のコスト的にはいいですね。出来れば今までのものも残して欲しかったです。
書込番号:15362085
1点

皆さん早速お答えいただきありがとうございます。
ナビは特に使う機能でして気になっていました。
理解度が弱く、申し訳ないのですが
そのアプリをDLすると歩行するときにも使えるGPSを使用した詳細なMAPナビなども使えるということですよね?
URLもありがとうございます。とても参考になりました。
書込番号:15362093
0点

Appleとしては何としても標準MAP推進したいのだろうから高機能MAPは排除かな?
書込番号:15362103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>傾奇者さん
えーと・・・これはアイフォン5では使えなくなるということでしょうか?
書込番号:15362197
0点

> 角次くんさん
iPhone 5にまだ正式対応出来ていないだけかと。
しばらくすればアップデートで、iPhone 5に対応されると思われます。
(多分、この手の企業だと対応検証は数ヶ月かかりますので)
記事でも「iPhone 5および第5世代iPod touchの4インチスクリーンとiPad miniでも動作確認済み」と書かれていますので最低限の対応はしたという事でしょう。
ただ、「MapFan for iPhone」はアップデートは見送る可能性は高いですね。
コストで一番大きいのは「地図データ」であって、更新手数料の得られないバージョンアップはメーカーとしても開発予算が確保出来ないですし。
「MapFan for iPhone」は売り切りにしてしまっていたので、今後どうするのかなぁと思っていたのですが、
問題点を潰して開発費用を確保出来る収益モデルにしたなぁというのか率直な感想です。
自分は、1年2,950円の価格は最新の地図データが迅速に更新されるのであれば十分価値はあると思っています。
書込番号:15362232
2点


>えーと・・・これはアイフォン5では使えなくなるということでしょうか?
間際らしくてごめんなさい。
MapFan+は対応すると思います(動作確認済みの様だし)
書込番号:15362440
1点

来週の月曜日(11/26)までは、オフライン用の地図データが無料でダウンロードできます。
http://www.mapfan.com/iphone/plus/news.html
地図データをダウンロードしてみましたが、以前のMapFan(3月現在)よりも新しい、9月現在のデータが使用されています。
また、地図データは地域ごとにダウンロードできるので、必要な地域に絞れば容量を節約できます。
ちなみに、地域ごとの容量は
広域地図[全国] 122.9MB
北海道/東北 167.5MB
関東 412.5MB
中部 324.5MB
近畿 248.8MB
中国/四国 169.9MB
九州・沖縄 179.6MB 合計1625.7MBとなっています。
設定→一般→使用状況では以前のMapFanもMapFan+1.7GBですが、詳細は、MapFan for iPhoneがAppのサイズ1.7GB + 書類とデータ44.0KB、MapFan+はAppのサイズ23.0MB + 書類とデータ1.7GBで、MapFan+の方が少し容量は増えています。
iPhone 5にも対応しましたし、1週間とはいえオフライン用地図データも現時点での最新版が無料で入手できるので、ダウンロードしておいて損はしないと思います。
ただし、本体から削除すると地図データも消えてしまうので注意が必要ですね。
書込番号:15362914
2点

>taee さん
>そのアプリをDLすると歩行するときにも使えるGPSを使用した詳細なMAPナビなども使えるということですよね?
ナビとして充分使えます。
私はiPhone 5にMap Fan for iPhoneをインストして使用してますが、何の問題もありませんよ。(^^♪
ただ、iPhone 5の縦長Display(画面)に対応できていないだけで.....
今回新たに発表されたMap Fan +は正式にiPhone 5画面対応したことと、iPad Retina mini両方にも正式したことですね。
飛行機嫌いさんが紹介のリンクと同じですが
ここにiPhone iPadの対応状況が書かれてますよ。
http://www.mapfan.com/iphone/plus/mfiphone.html
追加としては月額か半年か1年の有料オプションがあり、それを使用するかどうかだけですね。
これが出る前にMap Fan for iPhoneを購入した人に何かサービスが欲しいですね。
知らずに購入した人は多い訳で、安い費用は払ってないかんだから。
書込番号:15362967
1点

>傾奇者さん
いえ、私の理解度が乏しくて申し訳ありません。
わざわざありがとうございます。
>Hirobee.Fさん
そちらもURLで確認させていただきまして、後一週間が惜しいですが総合的に考えて、OptimusかiPhoneでもう少し考えてみようと思います。
ありがとうございます。
>ihard Loveさん
わかりやすくありがとうございます。
とっても参考になりました。
確かに今迄の購入者さんには何か欲しいところですよね・・・。
今迄の定価でしたら物凄くアンドロイド寄りに気持ちが傾くところでした。
ひとつひとつ、返せていない方申し訳ありませんが割愛させていただければと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15363915
0点

iOS6でも使えるGooglemapのスクリプトが公開されていますが、やっぱりmappfanとかのアプリの方が使いやすいのでしょうか??
ストリートビューも見れるしGooglemapの方が私は使いやすいんですが。。。
書込番号:15365135
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
そろそろバンパーが出そろってきて手に入るようになったと思います。
今はシリコンのカバーをつけているのですが、裏面が見えないし分厚く野暮ったい感じもするので、質感の高いオシャレなバンパーをつけたいと思っています。
参考にするため、皆さんの一番のお勧めを教えてくださればありがたいです。
今のところ、「SPIGEN SGP iPhone5ケース ネオ・ハイブリッド EX ビビッドシリーズ [レベントン・イエロー]」が気になっています。
1点

電波状態が悪くなるのが少しでも気になるなら、アルミバンパーはやめといた方がいいです。
見た目優先なら、高級感はアルミが1番だと思います。
書込番号:15358871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


http://www.softbankselection.jp/sp/product/detail/005096.html?page=iphone_5
ホワイト買いました。最高です。
書込番号:15359159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コテツ君さん、ゴライアスさん、PIKO1さん、ありがとうございました。
他の方はあんまり使っていないのかな? いっぱいお返事いただけると思ったのですが・・・
ご紹介いただいた商品も魅力的なのですが、値下がりしていたせいもあり、結局、SPIGEN SGP iPhone5ケース ネオ・ハイブリッド EX シリーズにしてしまいました。
いずれにせよ、ありがとうございました。
書込番号:15372057
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
昨日念願のiphone5が手に入り、問題なく連絡先の移行や設定等も終えて端末自体は問題なく使えるようになりました。
しかし、前回使っていた端末がアンドロイドで、アンドロイドの電話帳がグループ分けされていて使いやすかったためか、iphone5の「連絡先」がグループ分けできないことを知ってどうにかしたいと考えいろいろ検索してみたところ、「連絡先」をicloudと同期させて、icloud上でグループ分けを行えることを知り、さっそくicloudと同期できる状態にしましたが、icloudのコンタクトには自分の名前しか表示されずその他の連絡先については全く表示されません。
端末の設定確認、電源の入り切り等思い当たることはすべてやってみましたが同期ができない状況です。
ちなみにicloudメールはiphone、icloudの両方に同じ表示がされますので、同期自体はできているのかなとも思えます。
言葉足らずかもしれませんが、連絡先の同期について、皆様のお知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
0点

グループ分けしたいだけならそんなめんどくさいことしなくても、Mac(母艦がMacの場合)でも無料アプリでも出来ますよ。
書込番号:15357887
0点

Androidではgmailの連絡先を利用してましたか?
そうであればgmailからvCard形式でエクスポートして、iCloudでインポートするのが手っ取り早いと思いますよ
書込番号:15357981
1点

私がアンドロイド(Google連絡先)からiPhone5に切り換えたときに行った方法です。
iCloudのWeb版の連絡先へグループを追加設定する。
Google連絡先をグループ単位でvCard 形式でエクスポートさせiCloudのWeb版のグループ連絡先へ貼り付けする。
iPhone5のiCloudの連絡先オン。iPhone5の連絡先を開くとグループ名が表示されてる。
必要なグループにチェックを入れればグループごとのアドレスが見れる。
理由はわかりませんがiCloudのWeb版へのインポートがInternet Explorerブラウザだと失敗しましたのでGoogle Chromeブラウザで行いました。
書込番号:15358397
0点

「連絡先+(プラス)」というアプリケーションが使いやすくておススメです。
書込番号:15358636
3点

連絡先+は使い易いですよ。
プリインストされてる連絡先と同期させて後はクループ分けするだけです。
と、云うことでゴライアスさんに一票です。
書込番号:15358747
2点

私もicloudで同期できず、困ってましたが「連絡先+」で解決しました(^。^)
有料ですが85円ですから…
書込番号:15359211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジェンツーペンギン様
I’m総理様
バジルトマト様
ゴライアス様
ihard love様
kicochan様 (ご回答順)
みなさま、たくさんのお知恵をいただきありがとうございます。
以下、まとめてお返事させていただきます。
@私のPCはWINDOWSですので、ジェンツーペンギン様の手では難しいようです。
AアンドロイドではギャラクシーSを使用しておりましたが、gmailの連絡先は使用しておりませんでした。
ガラケーからギャラクシーSに機種変したときにギャラクシーS内にdocomo電話帳というのが作成されて、これを本体の電話帳とリンクさせて使用していたと思います。
今回、iphone5に機種変した際には、本体電話帳、docomo電話帳の両方とも移行されていましたが、五十音順の整理がされていなかったdocomo電話帳は一つ一つ手作業で削除してしまいました。
ですので、現在残っているのはギャラクシーS本体の電話帳ということになるのだろうと思います。
B連絡先+というアプリですね。さっそくappストアで探してみたいと思います。
ただ、できれば、デフォルトの電話帳でできるのが一番望ましいです。
原因がわからないというのもなんか気持ち悪いですしね・・・。
みなさま、短時間の間に本当にありがとございました。
書込番号:15359807
1点


>しまじのき さん
連絡先+についてです。
アプリ直リンク(App Store)ありですが、詳細な説明リンクを紹介します。
iPhone 5からでも直ぐ行けますので、操作等の説明をじっくり読んでApp StoreからDLインストして下さいね。
http://www.appbank.net/2011/03/03/iphone-application/228964.php
iTunesカード(プリペイド)があれば楽に購入できますよ。
それがないとクレカ云々になるので、事前にiTunesカード購入を強くお勧めします。
コンビニで売ってるので、\1,500から\5,000の中から好きに選べば良いでしょう。
カードをiPhoneにあるApp StoreかiTunesのどちらかのアプリから「iTunes Card/コードを使う」で番号登録するだけでOKですよ。
書込番号:15360159
0点

こんばんは。
この方のおかげで簡単に解決しました。
http://blog.livedoor.jp/fuzii/lite/archives/52077286.html
書込番号:15360241 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も悩んでましたが、042AREAさんのお陰で簡単に出来ました。
ありがとうございます
書込番号:15361129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SCスタナー様
ihard Love様
042AREA様
m.cow様 (ご回答順)
みなさま引き続きお知恵をいただきましてありがとうございます。
みなさまからのご意見本当にうれしいです。
みなさまからご紹介いただきまして、リンク等をすべて確認させていただきました。
いろいろな方法があるもんだと感心しながらも、自分に合った方法を選ばせていただきまして、042AREA様の方法を採用することとさせていただきました。
というのも、「連絡先+」にしても「IS Contacts Kit」にいたしましても、新たなアプリをダウンロードしなければならないということは一緒だったのですが、既存の連絡先を使用できるというところが採用のポイントとなりました。
みなさまからたくさんの方法をいただけて、かつ、その中から自分に合った方法を選ぶことができましたので、本当にみなさまに聞いてみてよかったと感じております。
どうもありがとうございました。
書込番号:15363642
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
宜しくお願い致します。
表題の様に扇形アイコンから、iPhoneが現れない事や、
現れても接続しようとすると「タイムアウトで接続出来ませんでした」
と表示され、デザリングが出来なくなってしまいます。
昨日まではちゃんとつながっていたのに、今日は全然つながらないのです。
この現象をどう解消すれば宜しいでしょうか?
ご助言頂けますでしょうか?
4点

同じく私も試したらiPhone出て来ないです。
何でだろう?
気まぐれ?知り合いは何回か同じ事すれば繋がりました。
使用しないので放置しています。
書込番号:15356683
0点

私のPCでは、iPhoneの接続先が、iPhoneと表示されず、アルファベットと数字の組み合わせで表示されていたので、とりあえず電波の強いものにパスワードを入力してみては、いかがでしょう?
書込番号:15356737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もiphoneが見つかったり、見つからなかったりでなやんでましたが、接続時にiphone側で"インターネット共有"の設定画面を表示し状態ではほぼ確実にiphoneを発見、接続できることを発見しました。それ以降は、若干面倒ではありますが、問題なく利用できています。
私の個体だけかも知れませんが、ご参考になれば幸いです。
書込番号:15356747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかして他のwifiをつかんでしまってテザリングに接続ができないということではないですか?
もしそうでしたら少し前に私も同じ現象が起こりタイムアウトが頻発していました。
その時のスレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416737/#15352418
もし違っていればすいません。
書込番号:15356787
1点

設定でインターネット共有オン 終われば オフでいいのですよね。
ネットワーク名はitnuesで設定した名称がでてそれにつなぎました。
まだ1回しかやってませんが。
書込番号:15357144
0点

iPhone 5のテザリング前にWi-Fiがオフならこのダイアログが出る |
iPhone 5のテザリング前にWi-Fiがオンならこのダイアログ |
テザリングで繋ぎたい側のWi-Fiをオンにし接続を確認をオンしておく |
>SSHHUU さん
>宗りん52 さん
>扇形アイコンから、iPhoneが現れない事や、
現れても接続しようとすると「タイムアウトで接続出来ませんでした」
と表示され、デザリングが出来なくなってしまいます。
iPhone 5のテザリング(インターネット共有)を利用してデバイスを繋ごうとした場合ですよね。
先ず基本的なことからです。
iPhone 5の設定→インターネット共有→インタネット共有画面でオンにしてますね。
@オンにした時にダイアログがでますから望みの項目をタップします。
(Wi-Fiが事前にオンなら添付画像2でオフなら添付画像1のダイアログがでます)
AiPhone 5側の準備が終われば子機(テザリングしたい方のデバイス)Wi-Fiをオンにします。
BWi-Fiの画面で接続を確認をオンにしておきます。
(これをオンすれば自動で優先して以前接続したSSIDを表示して接続待機します)添付画像3
C検索表示されたiPhone 5の名称(SSID)をタップしインターネット共有パスワードを入力し
Join(接続)をタップします。
書込番号:15357589
1点

スレ主さま
私はiPhone5とiPadでテザリングをしているのですが、
iPhone を インターネット共有 を オン にしておいて
iPad 側を Wi-Fi を オン にすれば必ずつながるのであればいいのですが、
つながらない時は インターネット共有 オン → オフ → オン とか
しながら
iPad の Wi-Fi を オン → オフ → オン にします。
このとき iPhone5 とiPad は くっつけておいたり のせて 置いてやってます。
こんなことまでしないとだめなの?わたしはつながるよというかたもいるかと
思いますが、Wi-Fiの電波が数多く飛んでいるみたいなのでしょうがないかなと思い
特に不具合とは感じていないので、(つながるし、便利だし)
この方法でやっています。たいがいiPadにiPhone5をのせた状態でiPadのWi-Fiをオンに
すれば●●のiPhone5ってiPadのWi-Fi一覧にでますから、強制的に選んでやれば
大丈夫かと思います。
長くなりましたが、ご参考まで
書込番号:15359971
0点

皆さん色々ご教示頂きましてありがとうございました。
今朝はデザリング出来る地域に居たのですが、今は出来ない地域に居ますので
残念ながらお教え頂いた方法が確かめられません。
しかし、再度出来る地域にいきましたら必ず検証させて頂きます。
大変参考になるご意見ありがとうございました。
書込番号:15359993
0点

wifiでのインターネット共有は意外に手間がかかるのでBluetoothでの共用に切り替えた方が無難ですよ。
たしかに速度は落ちますが、手間と電池を考えればbluetooth一択かと思います。
書込番号:15361056
1点

私も同じ現象で、繋がったり、現れなかったりで、テザリングは使い物になりません。
auの店舗に行って聞いたのですが、店員さんも解消法はわからず、何処かに電話して確認したところ、そういう問い合わせがあるようです。
そのうち、ファームアップなどで解消されることを期待しています。
書込番号:15382626
0点

我慢強く何10回もトライしたら繋がりました。
電波がいっぱい出てる場所は時間が掛かるようです。
iPhone名を漢字にしてたら全然出てこなかったけど、元のiPhoneに戻すと
偶然なのか?5回に1回はで出るようになりました。
書込番号:15394604
0点

> iPhone名を漢字にしてたら全然出てこなかった
iPhoneの名前に
0〜9、a〜z、A〜Z、-(ハイフン)、_(アンダースコア)
以外の文字を使っていると、子機の種類によってはうまくつながらない場合があるようです。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10117557
http://goronpa-weblog.blogspot.jp/2012/03/iphoneipadssid.html
http://rocketnews24.com/2011/12/18/164546/
書込番号:15394875
1点

お世話になります。
やっと今日はデザリング出来る地域に来ました。
iPhone側でインターネット共有画面を出した状態だと
つながるようです。
今日は一発でiPhoneが扇状のアイコンから出てきました。
今度からこの方法でつなげてみたいと思います。
ありがとうございました。
>ジャイアント・パパさん
書込番号:15414768
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
そろそろ、スマホデビューしようとおもいます。
どうせならiphone5が発売されたので、この際と思ってます。
これまで機種変更はauショップで行っていましたが、今更ながら思ったのは、
家電量販店でも買えるのですよね。
家電量販店だとポイントも使えるし、ポイントもつくんですよね。
どっちで買った方がよいのでしょうか?
2点

いや、直営店の Apple Store でしょう (^^)?
書込番号:15351797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポイントもつくんですよね。
一括だとポイントがもらえるところもありますが、少なくとも自分の近くのヤマダ(名古屋地区)は一括でもポイントは付かないと説明を受けています。地域や店舗で対応が違うので、事前に確認したほうが良いですよ。
なお、iPhone5はApple Storeで購入することも可能です。
http://www.apple.com/jp/iphone/buy/
書込番号:15351815
0点

ヨドバシは一括なら5%
書込番号:15352095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕の近くのケーズなら、機種変更で、アクセサリー同時購入で500円引きです。僅かな金額ですが、やはりお得です
書込番号:15353741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もここ1週間ほどアンドロイドを含め色々購入を検討しておりました。
昨日たまたま希望のカラー(ホワイト)と容量(32G)の在庫があったので
iPhone5を購入しました。
そのときに、EDionグループ(元DEODEMO)でしたが、一括でも分割でも
ショップポイントが付きましたので、分割で購入しました。
iPhone5が端末代金が72000円でしたので、2%程度の
1400ポイント+事前予約1000ポイントがつきました。
当方中国地方です。
参考下さい。
書込番号:15356495
0点

ヨドバシカメラ梅田で説明受けましたが、一括で10%付与だそうです。
分割では2%減少だとか。
どうせ買うならお得に買いたいですよね。
書込番号:15362530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々な情報、ありがとうございました。edion、良いですね。
早速、覗いてみます。
書込番号:15364009
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)