端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月5日発売
- 4.8インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全528スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 6 | 2013年9月5日 21:57 |
![]() ![]() |
10 | 17 | 2013年9月3日 12:03 |
![]() |
1 | 4 | 2013年8月30日 18:54 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2013年8月24日 21:41 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年8月20日 23:34 |
![]() |
2 | 8 | 2013年8月15日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
先日白ロムを購入して、SoftBankのSIMを入れたところSIMロックがかかっていました。
色々調べたらダイヤルから*♯197328640♯といれて発信(?)するといろんな項目が出てきてできると書いてあったので発信したら、モバイルネットワークは利用できません。とでてきました解決法はありますか?
また、ServiceModeShortcutというアプリでもできるらしいのでそれでやってみました。NETWORK LOCKの
[3]PERSO SHA256 OFFを押して次に出る画面で30秒待って戻っても[4]NW LOCK NV DATA INITIALLIZが表示されません(METWORK LOCKに最初から表示されてない。)なぜですか?
また、ロット化しないと、SIMロックを解除できないのでしょうか?
Androidバージョン 4.1.1
ベースバンドバージョン SC03EOMAMC3
です。
別の解除方法があるのならそれも教えてくれると嬉しいです。
書込番号:16504241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモショップに行って、お金払ってSIMロックを解除してもらえばいいです。
書込番号:16504345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

払いたくないのでできればそれ以外でお願いします。
書込番号:16504350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SoftBankのsimの使用をあきらめ、ドコモMVNOの格安simで運用する。
書込番号:16504586
1点

ベースバンドのバージョンが違うので無理でしょうね。
この辺のアプリを使えばサービスモードには入れますが、グーグル先生に聞いて
わからないなら諦めた方がいいと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tojc.ShowServiceMode
書込番号:16504618
0点

私もスレ主さんと同様に白ロム(新品)を購入して、最初はダイヤルによる解除、それがダメでServiceModeShortcutを使った解除を試みましたが全てダメでした。そこで調べてみたのですが、ある時点以降に生産された端末は対策が施されているみたいです。 しかたがないのでドコモショップへ持ち込みましたが、何故か解除できないとのことでした。
そうです…上記の方法で解除を試みた端末はドコモショップでも解除できないようになってしまうみたいです。
ですからSIMロック解除は諦めるしかないですね。
書込番号:16549145
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
SimフリーのGalaxySVαを入手しました。
目的はしゃべってコンシェルの利用ですが、ドコモ契約なしで無線LANで楽しみたいのですが良い方法ありますか?現在はコンシェルは作動しない状況、SBのSimで通話可能、Wifi可能。
ドコモ契約解除Simあればいけそうな情報もありましたが、販売されている格安Simでも作動するのか不明です。
1点

ドコモの契約解除SIMを入れれば、しゃべってコンシェルを使用できます。
ドコモ以外のSIMでは使用できないように思いますが、確かな情報は持ち合わせていませんので、他の方のレスをお待ちください。
書込番号:16287316
1点

しゃべってコンシェルジュはドコモのSIMでないと動きませんよ
SIMに書き込まれているMCC、MNCというキャリアと国を識別するコードなどを見てるので、ドコモのSIMでないと動きません
ドコモ以外のSIMで使うには、Maket Enablerというキャリアを偽装するアプリを使うか、アプリをコンパイルして該当する部分を修正するしかありません
前者の方法だとroot権限が必要な上、MaketEnablerはPlayストアには出回ってません
書込番号:16288449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答感謝です。
ドコモの契約解除SIM入れてもroot権限が必要という事で、そのままでは利用不可能との結論ですね。
最悪格安SIM契約で可能ではと思い購入しましたが。。。。残念。
書込番号:16288945
1点

ドコモの契約解除SIMの場合は、root権限は必要ありませんよ。
書込番号:16288988
1点

なお、ドコモ関連のアプリのダウンロードやアップデートは、ドコモの契約SIMが必要です。
しゃべってコンシェルが端末に既にインストールされているなら、ドコモの契約解除SIMを端末に入れると、しゃべってコンシェルが使用できます。
書込番号:16289060
2点

こんばんは。 ドコモ契約解除Sim入手しました、残念ながら「Wi-Fiオプションパスワード」入力を求められ調査した結果、ドコモ回線で設定が必要の様です。
試しに「しゃべってコンシェル」で要求されるまま任意のパスを二回入力したら、今度はドコモ回線接続要求が。
もうパスの要求はありません、となるとドコモ回線で「ドコモアプリWi-Fi利用設定」中、先程入力のWi-Fiオプションパスワードを入力すれば。。。。と考えますが如何でしょう。
もっとも、入力したパスがSimと関連付けされていたら、誰かの契約Simを借りてもアウトですが。
契約したくないので悩んでいます。
書込番号:16314779
0点

大変申し訳ありません。
私が確認したのは、spモードメール等のドコモアプリW-iFi利用設定を済ませた端末でSIMを抜いての確認だったので、Wi-Fiオプションパスワードが必要だったとは、確認不足でした。
対応策としては、ドコモの契約SIMを持っている家族等にお願いして、Wi-Fiオプションパスワードを設定してもらい、その後家族がご自身の端末でWi-Fiオプションパスワードを変更するという手順になるかと思います。
上記は、SIM抜きの端末で利用できることを確認しました。
書込番号:16315067
1点

すみません。
やはり、docomoのSIMが必要なようです。
SIMが入っていないと思っていた端末に、契約解除済みのSIMが入っていました。
SIMを抜くと、しゃべってコンシェルが利用できませんでした。
本当に申し訳ありませんでした。
書込番号:16315110
0点

以和貴さん、ありがとうございます。
ドコモ使用の家族、知人がいませんので色々試したいのですが残念です。
他の方法がないのか検討中です、例えばhi-ho LTE typeD ミニマムスタートあたりで可能かとか。
他にも調査してみます。
書込番号:16315125
0点

もう解決されたでしょうか?
当機種を一括0円で手に入れ、OCN モバイルエントリー d LTE 980のSIMを挿して使っていますが、
しゃべってコンシェル使えます。
手元にあるN-03Eで試してみたところしゃべってコンシェルは使えませんでした。
書込番号:16346215
0点

節約ママンさん、こんばんは。
ServersMan SIM 3G 100を契約し本日到着しましたが、哀しいかな色々やっても3G
接続出来ない状況です。。。。。
書込番号:16346408
0点

「ServersMan SIM 3G 100」アウト、Xi切断ソフト自体も作動アウト。
諦めて「OCN モバイル エントリー d LTE 980」手配しました。
書込番号:16349957
1点

OCN モバイル エントリー d LTE 980本日入荷。
LTEで下り10〜20M、一日の容量30Mを超えても200kは下りが出ており問題なし状況。
肝心のしゃべってコンシェルはアウト、「圏外エラー」に。
理解不能です。
目的は自宅無線LANでのしゃべってコンシェル利用。
やはり素直にドコモ契約が最短なのでしょうか。。。。
ガックリ。
書込番号:16366760
0点

やはり、しゃべってコンシェルは、UIMに書き込まれたMCC、MNCを読み取って判別し、ドコモのMCC、MNCでないと弾くという仕組みで間違いないようです。
ドコモのMCCは440、MNCは10です。
しかし、引っかかるのは、ドコモのMVNOもMCC、MNCはドコモと同じということです
このことから、本当ならしゃべってコンシェルはMVNOでも使えると思うんですが、どこに原因があるのか...
書込番号:16366789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

seaflankerさん、情報ありがとうございます。
最後の手段として初期化を考えていますが、root化したSIMフリーのGalaxySVαですのでしゃべってコンシェルアプリが消えたらと思うと、二の足です。
書込番号:16366843
0点

これって、apkを入手して1行だけ修正→デコンパイル でイケたんじゃ。。。
去年 photon で遊んだ時には出来たけど・・・
参考=http://koukentag.blog52.fc2.com/blog-entry-449.html
書込番号:16539623
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
5月に白ROMで買ったものを、iijmioのsimで使っているのですが、充電中に電源が切れて、電源が入らない&充電もしないというトラブルで、2週間前にドコモショップで交換しました。2週間たってまた同じ不良で、再交換しました。
白ロムで買ったものですが、保証期間内で、個人情報は別にドコモで契約している回線の情報を使って無償で交換でした。電池自体はテスターにかけて問題無しということでそのままです。
交換してくれるのは良いんですが、また再発しないかと不安ですね。
充電の不具合の報告は目にしますが、起動しないというのは見かけません。
同じトラブルに会われた方はいませんか?
0点


ご存知だと思いますが、ドコモは他社simの動作保証をしていません。
2回も交換してくれただけラッキーだと思います。
書込番号:16451556
1点

アキラ爺さんさん ご指摘を受けているのに見てませんでした。
本体の保証にsimの縛りは無いと思いますし、他社simといっても、docomoのMVNOです。
もちろんDSにも、今はMVNOで使用していることは伝えた上で保証期間内ですから、交換をしてくれました。
ラッキーということは無いと思いますけどね。
書込番号:16524885
0点

ですね。
ドコモが正規販売した端末は回線契約に拠らず1年間の保証があります。
他社SIMの認識等についてはサポート外ですが、端末個体の不具合なんですから至極当たり前の対応でし。
書込番号:16525152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
ネット回線や動画や画像のダウンロードがかなり遅いんですけど直し方わかりませんかね?(泣)
7gb規制には引っかかってないんですけどね(;o;)
書込番号:16498233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3日間で300万パケットだったかな?でも制限に引っかかると思いますが、そちらは大丈夫ですか?
書込番号:16498371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

引っかかってました(T_T)
ありがとうございます!
書込番号:16498380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xi契約の場合、直近3日間で1GB超えると制限が入ります。
(300万パケットは3G契約の場合ですね)
書込番号:16499304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その制限は1ヶ月間使えなくなるんですかね?
書込番号:16499520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いえいえ、3日間の合計が1GBを超えたら4日目に制限が掛かるだけです。
(通信速度が遅くなるだけです)
例えば、20,21,22日で1GB超えて23日に制限、21,22,23日で1GB超えてなければ24日は制限解除・・・という感じです。
但し8月の合計が7GBに達した場合は、8月中は制限がかかったままです。
書込番号:16500234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それなら両方ともまだ規制には掛かってないのにネット回線がやたら重いですね(T_T)
書込番号:16501516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

閲覧先のサイトに関わらずどのサイトも重いのでしょうか。例えばこのクチコミサイトも重いですか?
またブラウザ以外、Google Playストアからのアプリダウンロードの際はいかがでしょうか?
下記のアプリで上り下りの通信速度を計測して、具体的な数値を先ず把握しておくと今後の目安になるかと思います。
『SpeedTest.NET』
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest&hl=ja
書込番号:16501586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>Xi契約の場合、直近3日間で1GB超えると制限が入ります。 
iPhoneではなりますが、DOCOMOもですか?
初耳ですが(^_^;)
書込番号:16503090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoもなりますよ
そのためについたちから当日までの1ヶ月分と直近3日分のパケット使用量がMydocomoで確認できるようになってます
↓以下docomoの注意書き
Xiをご契約のお客様が、一定期間内に多くのデータ通信(当日を含む直近3日間のデータ通信量が約1GB以上)をご利用された場合、ネットワークの混雑状況によってはそれ以外のお客様と比べて通信速度が低下することがございます。
書込番号:16503445
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
前レスで調べたらあったのでみつけて削除したんてすが、気になることがあって。
削除しても容量増えない、そして削除したい音楽を再生しながら削除したんですが、削除しても聞けるんですが、、、
って削除されてるんですか?
ちなみに音楽アプリはプリインストールされているたぶんサムスンの音楽アプリです。
書込番号:16477599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再生中ということは既に楽曲データはRAMメモリーに取り込まれてるので、ROM(本体ストレージ)もしくはSDカード上の楽曲を削除してもそのまま再生は出来ているのだと思います。
音楽アプリを一旦終了するとRAM内からクリアされ、次回からはその削除した楽曲は表示されなくなり再生も出来ないでしょう。
再生中に当該データを削除したりすると、何らかの不具合や不整合を招く場合も考えられるのでなるべくならヤメておいた方が良いかと思います。
書込番号:16477847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
容量が増えないって奇妙ですよね?
書込番号:16479846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファイルを削除してストレージの空き容量が増えないのは、通常ではあり得ないですね。
削除したのはSDカードの楽曲ファイルなのに本体ストレージの方の容量を確認してる?(もしくはその逆)と思われますがいかがでしょうか。
書込番号:16480162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確認しましたがかわりないです。
書込番号:16490939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo

冷やしながら使う
冷えピタとか
結露に注意
書込番号:16414374
0点

この時期カメラを屋外で使うとすぐに熱で使えなくなってしまいますね。
確かにイライラしますよね。
でも私はこれはしょうがないと思って諦めました。
写真をたくさん撮りたければデジカメを別に買ったほうが良いと思います。
書込番号:16418475
0点

空調の効いた部屋で、
ちょっとブラウジングしただけでも、
電池じゃなくて本体下部がカイロになりますよ。
ドコモショップで聞いたら、
発熱はかなり苦情が来ていて修理対応、
しかもメーカーに送る対応だそうです。
戻ってきても直らない人がほとんどで、
そういうつくりらしいと言われました。
あるネットで、
ギャラクシーのリコールが本当はされるべきだが、
日韓関係で出来ないとメーカーに言われたとか?
実際使っていて異様な発熱に電池の消耗の速さ、
回線になかなかつながってくれないとか、
テスターで出ないので交換もしてもらえないです。
やはり発熱は皆さん大変なんですね、
でもどの辺りが一番熱くなりますか?
書込番号:16426904
1点


サムスンはアップル同様、世界的に販売しているので、40度を超えるような暑い国ではどう対処しているのでしょう。
書込番号:16451564
0点

まだ気温が高くない時期でもカメラを連続撮影すると温度上昇で使えなくなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005351/Page=12/SortRule=1/ResView=all/#16117894
画質は落ちますが他にカメラソフトを入れておくと撮影出来ますよ。
書込番号:16470687
0点

確かに炎天下ではすぐに撮影不可になりますが、
スカイツリーに行った時は展望台から50枚以上連続撮影(動画含む)しましたが、
撮影不可には一度もならず全く大丈夫でした。
書込番号:16470752
0点

おー有益な情報有難うございます。「サイレント」使ってみたいと思います。
最近は室内撮影でも温度が上昇しまくりです・・・・
本体?バッテリーがおかしいかも?
(高温になったときバッテリーを外しましたが熱くありませんでした。本体のホームボタン裏がワヤ
な位熱かったです)
たまにバッテリーの充電が上手くいかない時があります。
一度DSに見せに逝ってきます。
皆さん有難うございました。
書込番号:16473658
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)