発売日 | 2012年11月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.9インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 2320mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 13 | 2013年1月14日 01:41 |
![]() |
45 | 7 | 2013年1月5日 17:40 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2013年1月6日 17:00 |
![]() |
23 | 13 | 2013年1月8日 19:55 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年1月5日 07:52 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年1月5日 08:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
初スマホの者です。
私は黒があれば黒色を選んだと思います(唐突ですが)。
本題に入ります。
私は車でカーナビとblue toothでつないで音楽をよく聞くのですが、
以前使っていたsh-07bでは全く問題なかったのに、この機種にしたところ
音飛びがひどくて困っています。
相性の問題なのでしょうか?blue toothの規格の違いでしょうか?
皆様はいかがですか?
2点

私は発売日に購入して色々と不具合があったため、基盤交換してもらい、
その後は全く不具合無しで現在に至ります。
スレ主さんと同じミュージックプレイヤーでの音楽再生で音飛び、ブツブツと途切れたりと交換前はありました。
ですが、ソフトウェア更新でこの音飛び、途切れは改善が有りましたがソフトウェア更新はなされましたか?してなければ更新を行って下さい。
完全に治るまでは言いませんが、治るか、マシになるはずですよ。
書込番号:15575384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
一度アプリpowerampをお試しください。(((^_^;)
当方so-04d,butterflyで使用していますが、
pop音、プツプツ音、音飛びなく快適です。
(初期起動でライブラリスキャン時のプチプチ音はあります)
書込番号:15575584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方ありがとうございました。
ソフトウェアーアップデートは既に実行していました。
初期状態で外部スピーカーの音量が低かったのですが、
それはアップデートにより改善されました。
私はmusic playerとしてGoogleのものとレコチョクのと
両方入れていたのがひょっとしたら原因かなと思っています。
書込番号:15576595
0点

mac0100さんが紹介してくださったpowerampを使ってみたら
みごと音飛びしなくなりました。
やはりソフトの問題だったんですね。
ありがとうございました。
書込番号:15604628
0点

知る人ぞ知る、秀逸なアプリです。
サーバからもアルバムアートがDLでき重宝してます。
動画でしたらBS playerがおすすめです。
適応ファイル種が多く縦拡大もできます。
DVDレベルでしたら抜群の性能です。
(^-^ゞ
書込番号:15604766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mac0100さん色々教えていただきありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:15604838
0点

スレ主殿
Good answerありがとうございます。orz
お互い同じpoweramp仲間,音楽楽しみましょう。
こちらこそよろしくです。(^-^ゞ
書込番号:15609411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mac0100さん
(駄レス)フラッシュメモリだけでは無かったのですね。。。(笑
書込番号:15609683
0点

スピードアート さん
音飛びやプツプツ音は処理が間に合ってないタイミング
がずれている時にも発生するように思います。
1).ストレージ(SDカード等)のi/oが遅い場合
2).アプリの処理アルゴリズムが稚拙な?場合
3).大cpu大電力消費アプリが処理を切替る時に電源
が揺すぶられて(音や映像)リアルタイム処理タイミングを
逸する?狂う?場合
(ある処理時間にストレージからデータを取ってきて処理
バッファに貯めながら処理を行って行く時にタイミングが
ずれるんだろうと思います)
1).の対応としては速いSDカードの選択やデフラグも
有効と思います。ユーザレベルでアプリの対象ライブラリを
音楽アプリなら音楽ファイルだけにするというのも有効
のようですね。
(半導体ストレージのデフラグはHDDのようにシークサーチの
問題よりcpuの処理切替がボトルネックになると言われ
ますが、やはりデータは連続している方が理想で
賢いアプリならその事を踏まえより高速なi/o方法を
選択するのではあるまいかと勝手に想像してます
(((^_^;))
2).の問題ではまずアプリを変えてみる
3).の問題では不要なアプリを止める(ライブラリスキャン時,
電波探索切替時,メール問合せ受信時,アップデート時等)
止められないプロセスもありますが…(((^_^;)
という事になるんだと思います…(^-^ゞ
書込番号:15609880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mac0100さん、丁寧なレスありがとうございます。
SSD推進派からすると禁句の如くあまり言われていない点でウェアレベリングに絡むスピードダウンがありますよね。
同じ系でも容量を上げるとパフォーマンスが落ちているとか。
フラッシュメモリ単体とてベンチの外面で云々される程度。
ある時の瞬間最大は高くて、ある時に落ちても非常に曖昧にしか把握されていないのではないでしょうか?
かく言う私も、単体でさえ実際のフォローができていませんので偉そうなことは言えないのですが、これが機器に組み込まれた物では完全にブラックボックス。
アプリで明確に見えれば切り分けし易いですが、厳密にはなかなか切り分けし辛いのではないかとは思います。
書込番号:15610295
1点

スピードアート さん
切り分けは難しいですよね。実際に使って問題に
当たって改めて原因を想像してみる。対応は対処
療法です。
言われるように中の処理はブラックボックスですね。
マルチタスクでpc以上の過酷な環境で動作してるん
ですから。よく動いてると思います。
(^-^ゞ
書込番号:15610328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑でアプリの作りが稚拙と書きましたが、一寸
いいすぎです。powerampが天才すぎるんだと
思います。補足訂正致します。orz
書込番号:15613763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

2年前から規約が変わっていなければ、その通りです。
端末がDocomoから購入されてより3年以内であればプレミアムクラブの修理規定が適用されます。
私は別の機種にて保証を受けました。
規約に変更があったり、間違いが無いかどうかはお近くのDS、または151にて御確認下さい。
なお、それを知らない店員やオペレーターも稀に居ます。
その場合、掛けなおしたり店を変えたりしてみることをお勧めします。
しかし発売から間もないこのタイミングで中古購入、保証の検討とは、騙されたのでしょうか?
購入元がオークションなどの場合、たとえばYahooなどであれば、オークションから保証を受けることも出来るはずですよ。
書込番号:15575095
3点

ああ、ただし貴方がプレミアムクラブに加入していることが前提です。
書込番号:15575101
1点

>まだ1年も経ってませんが機種変したいです。
スレ主さん、中古で白ROMを買ったんですか?DSで機種変したのですか?
白ROMで本機種を買ったのであれば一年待たずにDSで機種変してもサポートはつくでしょ?
最後に、貴方のレビューや貴方のたてたスレがなぜ消されるかを少しは考えてください。
書込番号:15575109 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

中古で購入して、例えば保証書が無くても、端末の中にある製造番号でdocomoのデータベースと照合して、製造年月日が分かるので、修理や交換のサービスを普通に受けられます。
ただし、水没の時とかに安く本体を買い直せるケータイ補償お届けサービスには加入できないかと思います。【あなた名義で】
これは、名義変更ができるのか不明です。
中古であろうと、家族や友人から譲ってもらったといえば、普通にアフターサービスをうけられますよ。
あなたの好きなオプティマスであろうと、AQUOSであろうと。
書込番号:15575147 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

また消されてますね(^ω^)
書込番号:15575175 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

あなたが言いたいのは、中古で買ったものが壊れている箇所があるかないかを検査してほしいということかな?
それとも、今後、壊れたときに修理を受けられるかな?と言いたいのかな?
どちらにしても、大丈夫ですよ(* ̄∇ ̄)ノ
しかし、あなたのスレにまともに返事を書き込んだのは本日が初めてですね。
素直に最初から質問すれば良いものを。
何で、アカウントのアバターを男から女の子のアバターに変えたのか疑問ですがwww
色んな意味で頑張ってください。
書込番号:15575187 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

購入したSH-02Eが故障なのか知りたいのであれば
診断ツールアプリで調べてみるといいのでは??
診断ツールアプリhttp://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/checktool_app/index.html
>プレミアクラブ適用の最高5000円で済みますか?
DSにて確認されてください
ここ数日 中古購入の修理について同じようなことを質問されてますが
ここに書き込む時間をDSに連絡する時間に使われたほうがいいですよ
書込番号:15575374
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
文字入力時にアドレスやパスワードなど、半角英数小文字で入力した際に、学習機能が有効で無いため、何度も同じ入力をしなければなりません。
メモやコピペもありますが、通常の入力で学習機能を有効にする方法はありますか?
以前はシメジを使っていたのですが…
よろしくお願いいたします。
書込番号:15574635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

aNdクリップフリー
というアプリで解決すると思います
自分は表示領域に常駐させて使ってます
コピーした文字列は一覧の中から貼り付けることもできますし、
自分はATOK使用していますが辞書への登録も簡単です
書込番号:15574760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分が使っている、Xperiaシリーズは、元々文字入力ソフトは、POBoxが入っています。
今は、Google playから、Google日本語入力Betaを入れて、使っています。
設定の中に、ユーザー辞書があり、いつも使う語句や、メルアドなどを、登録しています。
POBoxも、ユーザー辞書はありますが、使いにくいので、Google日本語入力Betaにしました。
もちろん、どちらのソフトも、設定に学習機能は、選べます。
お使いの機種だと、日本語入力アプリは、iWnnです。
このソフトの設定にも、学習機能やユーザー辞書があるはずです。
使えば楽ですよ。
書込番号:15574827
1点

早速使ってみます。ありがとうございます。
書込番号:15580804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ありがとう10年割があったので昨年中にこの機種でスマホデビューしました。
でも田舎者でして現時点ではLTEが開通しておりません。
(Au・ソフトバンクはLTE開通済なので悔しいのですがdocomoも2月に開通予定です)
自宅ではWi-Fi環境で快適なスマホライフを堪能しておりますが、
(LTE接続のI-phonのホットモックをさわったらあまりの早さに感動しましたが、Wi-Fi環境下のZETAはそれ以上の体感)
実際にLTE環境を体感したことがありません。
最近気にしすぎているからか、Au・ソフトバンクに比べてdocomoのLTEはお粗末との情報を目にすることが増えました。
この機種に限った話ではないので恐縮ですが、現在LTEエリア内の利用者からの実体験(快適に使えているか)をお聞かせ願えればと思います。
早く2月にならないかな〜〜〜。
1点

まあドコモのLTEは期待しちゃダメですね。よくて8Mbpsとかしか出ないのでうちは
年末に千葉に行ったときは50Mbpsとか40Mbpsとか凄まじい早さが出たのでいつかは爆速と言えるようになるんでしょうが
書込番号:15573363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エリア内ですが、正直平均的に見れば3Gと変わらない実測値ですかね。
回線が込まない時間帯ならやはり快適性を実感できます。平均的に10Mから15M
位は出てますかね。
さすがに理論値付近は出ません。
書込番号:15573393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は都内在住でもちろんLTE圏内です。
凄い早い時がたまにありますが、
家内のFOMAスマホに負けることが
多々あります(笑)
書込番号:15573405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

体感で、
3Gのスピード、LTEのスピード、LTEのエリア全部、xiよりSBMの方が今は上ですね。
田舎に来ていますが、SBMのLTEは5本入りますが、xiは全く入りません。
県庁所在地ですが。
今のところ負けているのは3Gのエリアだけかも。
書込番号:15573632
2点

体感でではなく、都度ベンチを測った感触ではですね。
今のところ、3Gでもドコモがスピードテストで勝ったことはないです。
書込番号:15573643
0点

まあLTE圏内なら、Webや動画やアプリダウンロードに困らない程度の速度はあります。
それでもWiFi(20-40Mbps)で使うと爆速を実感できるので、速いにこしたことはないですね。
自分の環境では、速くて14Mbps、遅くて3Mbpsってとこですか。
それでもFOMA High-Speedよりはだいぶ速いです。
LTEが12Mbps出る場所でLTEを切ると、4Mbps程度。
書込番号:15573827
6点

あ、やねうらのねこさん
マナフィスさん
エアスマップさん
早速有り難うございます。
あまり過度の期待はしないほうが良いみたいですね。
エアスマップさんのFOMAスマホに負けることが多々あるというの聞いてちょっとがっかりです(笑)。
基本、負荷のかかる通信が伴う作業はWi-Fiで考えた方が賢明ですね。
パケット定額、ライトでもよかったかなぁ。
yjtkさん
有り難うございます。
私が量販店でさわったホットモックもソフトバンクのi-phon5でした。
ソフトバンクのLTEのレスポンスは正直うらやましいかぎりです。
akibow38さん
スクリーンショット有り難うございます。
沖縄、LTE入るんですね。(すいません。失礼しました。)
私、福岡なんですが開通は2月予定です。(福岡といっても田舎の方ですから)
FOMA High-Speedよりはだいぶ速いとのことなので、私のエリアでもそうあってほしいと願うばかりです。
来月を楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:15576101
0点

ドコモのXiはまだまだ不安定な事が多いですね(^^;)
Xi圏内でもLTE-H-3Gをウロウロする時もあります。
先ほど計測した時はまずまずの速度がでました。
確かにFOMAよりも遅いと感じるときもありますが。
開通したら速度が上がるといいですね。
書込番号:15576565 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

けんとうしさん
職場のビル内や新宿駅前はひどいですね。
どちらも人が多いから仕方ないとは思いますが…
書込番号:15576651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とんぴちさん
計測結果を教えていただき有り難うございます。
計測結果もさることながらアンテナ表示のLTEの文字が輝いて見えます。
私はまだHの表示しか見たことがありません(笑)。
今は、期待と不安が半々です。
エアスマップさん
再度のレス有り難うございます。
東京は人が多いいからですねぇ。
私も昨年の夏まで東京に住んでたのですが、2011年3月の東北大震災の際
当時はガラケーでしたが、都内でも電話・メール・iモードが一切繋がらなかったのを覚えてます。
(因みに、帰宅難民となって6時間歩いて帰宅したことも)
書込番号:15579074
1点

こんにちは。
私は都内在住です。
よく霞ヶ関に行くのですけれど、最近は回線が混んでいるのか『H』で繋がっている時間が多いです。
でも、『H』なら『H』で“きちんと”掴んでくれていれば速度的には不満はありません。
『LTE』の電波を掴みにいったけれどうまく掴みきれず、固まったり『H』『3G』『LTE』を行ったり来たり されると逆にイラっとします。
更に住まい自体はギリギリ『LTE』圏内なので、中途半端に弱いLTE電波を掴みに行ったりしてデータ通信にやたら時間がかかったりします。
これからLTEの範囲が拡大されていきますけれど、境界線になる地域では逆にイラっとする事があると思います。
因みに、私はSH-10Dなのでコンディションはちょっと異なるかもしれませんけれど…。
書込番号:15579273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SH-02E持ちですけど、ゆいさんと同様で
イラっとすることが、よくあります。
F-05Dの時も同様でした。
また、LTEは高層階には届かないみたいで、
職場でも切り替えが頻発してイライラしてます。
書込番号:15579825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416737/SortID=15531926/
どこも似たり寄ったり。
LTEに繋がれば、やはり速い。
書込番号:15590838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo


MiEVさん
説明まで載せてくれてありがとうございます♪
やってみます
書込番号:15572786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
この機能はどゆ意味でしょうか? もし覧にLINEがあったらLINEの機能がOFFなって 画面消灯時通知こなかったりするんですかね? よくわかりません 質問ばっかですいません(。>д<)
書込番号:15571928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラインだけかは、分かりませんが、メールとかも通知が来なくなるのでTwitterやFacebookやLINEなども、やめたほうがいいです。
ラインに関してはトークごとに通知のオンオフが切り替えられるので、それを使うのも一つの手です。
書込番号:15572382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)