発売日 | 2012年11月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.9インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 2320mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 10 | 2012年12月27日 16:03 |
![]() |
12 | 10 | 2013年1月3日 12:02 |
![]() |
2 | 5 | 2013年2月20日 00:53 |
![]() |
11 | 10 | 2013年1月8日 15:01 |
![]() |
0 | 3 | 2012年12月25日 21:20 |
![]() |
0 | 1 | 2012年12月25日 19:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

パナソニックのDIGAもOK
お出かけ転送対応機種のはどのメーカーでもOK
USB接続ならね
書込番号:15528808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は夏モデルのSHー09Dですが、SONY BDZーAT700でUSBケーブルでお出かけ転送出来てます。前々はSHー03Cで、この時も出来てましたので、この機種でも大丈夫と思います。これが可能なのでシャープ以外に機種変する気にならないですね。シャープにはこの路線で続けてもらいたいですね。
書込番号:15530511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

便乗の質問で申し訳ありません
おでかけ転送はSDカードに録画されるのでしょうか?
またそこに画像とか保存していた場合上書きとかされてしまうのでしょうか?
書込番号:15530560
0点

おはようございます。
お出かけ転送はSDカードに保存されます。
また、本体に移動はできません。
確かではありませんが、すでに保存している番組への上書きは、されないと思います。
レコーダーで持ち出し番組を作成しますので、転送済みかそうでないかはレコーダーで確認できると思います。
SDXCカードは未対応とされてますが、私のカードは問題なく動作しております。
書込番号:15530857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レビンボーマン2さん
SDカードの容量がいっぱいになるまで追加されていきます
容量が限界に達すると転送できなくなります
あと、SH-02EのUSBモードをカードリーダーモードへ変更することをお忘れなく
書込番号:15531161
2点

皆様、ご回答ありがとうございます(^o^)
私がお調べしたところ、テレビの録画番組の持ち出し機能は、メーカーにより呼び方が異なり、パナソニックでは「番組持ち出し」機能、ソニーでは「お出かけ転送」機能、またシャープでは「高画質番組持ち歩き」機能、東芝ではそのまま「地デジ持ち出し」機能との事です。
シャープのSH02Eホームページ上では、ブルーレイディスクレコーダーと連携し番組を転送する対応機器については準備中と表記されています(>_<)
そこで、シャープ製のレコーダの方が良いのか?他社製の方がよいのか、私のテレビ(東芝26R9000)に合わせて東芝製の方が良いのか?迷ってしまいました。
結局のところSH02Eに対応していればよいのですが...。
もし、おススメ機種があれば教えてください。
書込番号:15531487
0点

DIGAが使いやすいと思いますが
どこのでもいいんじゃないかともいえる
ようは自分が気に入ったやつを選ぶのが良い
こういうものって人に選んでもらうものではないと思いますよ
書込番号:15531675
0点

BDレコーダーはソニーかパナソニックがおすすめです。
テレビのメーカーと合わせる必要はないと思います。
人によって、容量とか機能とか必要なものが違うので、
レコーダーのカテゴリの方でご質問された方がいいかもしれませんね。
書込番号:15536024
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
夜の野外でカメラを起動した時にカメラのライトがめちゃくちゃ暗く、
全然使い物にならないと感じたんですが、皆さんの端末はどうでしょうか??
自分としては、家内の使ってるGalaxyS2と比べると、光の強さが半分以下ぐらいしかないように感じました。
昔使ってたシャープのガラケーのカメラのフラッシュはもっと強かったような覚えがあるんですが・・・
釣りやキャンプなんかで夜間の野外での使用が多いので、
フラッシュ無しのGalaxySから買い換えたんですが、これにはがっかりでした。
この問題を設定やアプリケーションでなんとか解消する方法はないでしょうか??
どなたかご存知の方、知恵を貸して下さい。
2点

そんな用途にスマホが向くわけもなく・・・
素直にデジカメを使ってくださいね
書込番号:15528849 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>金メダルの鷲様
確かにおっしゃるとおりです(汗)
が、しかし、出来るだけリアルタイムでSNSへ投稿したいってのと、
釣りの場合がちょっと特殊で、腰から下が海に入った状態が殆どなので、
なるべく荷物を少なくしたい(特に電子機器は最小限に!)という我侭な気持ちがありまして・・・(笑)
引き続き回答を募集させてください。
そんな方法ないよ!なんて答えでも構いません。
それで諦めがつきますから。
書込番号:15528900
0点

Nikonのコンパクトデジカメで、Android OSが入っているのが、出ていますよ。
書込番号:15529859
1点


この機種のライトは
フラッシュではなくフォトライトですねww
カタログのスペック表?のところの
カメラライトの項目のところに
フラッシュか否かが記されていますよ!
書込番号:15531409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考までにカタログのせておきますね!
うつってるなかでは
GALAXYとXperiaが
フラッシュ対応ですね。
書込番号:15531461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


カメラにとって暗さは致命的ですからね。
でも少し前の携帯カメラから比べると凄い進歩ですね。
メチャ小さいレンズと黒子くらいの小さな素子で
結構な暗さでも撮れるんですから・・・・
でも殆ど光源のない場所では例えフラッシュがあったとしても
中々ピントが合わず撮れないものですよ。
解決法として小さなLEDライトを用意して
クリップなどでうまく留めるような形で
光源を確保したらいかがでしょうか?
小さなLEDライトでも今は結構な明るさがあるので
綺麗に撮れるんじゃないですか?
書込番号:15534248
0点

スレ主さま
せっかくレスしてくださっている方がいるので
せめてお返事くらいされてはいかがなのでしょうか?
答えた方(わたしもです)が
スレ主さまからの返答を、まっているかもしれませんし(`・ω・´)
書込番号:15545687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ISO固定1600にするとそこそこ撮れますよ。ノイズまみれですけど。
自動に任せると画質優先で低いISOで頑張ろうとするみたいです。
カメラのライトってのはおまけと考えた方がいいでしょう。
書込番号:15563600
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
この度今機種に買い換えようと思っているのですが、起動するのにかかる時間が気になりました。
というのも友人たちが持っている古いモデルのAQUOS PHONEはどれも起動に
数分ほどかかっていたので、この機種も同じように遅いのかと疑問に。
それで、もうすでに持ってる方にお聞きします。
起動にどれくらい時間がかかりますか?
0点

クロノグラフで測定しました。
起動は電源ボタンを押してから、ウエルカムシートが表示されるまでの時間です。
数回測りましたが、30〜32秒程度です。
ついでに終了までの時間も測りました。
最終的に電源を切っていいかの確認ボタンを押してから、完全に画面が暗くなるまでの時間です。
こちらも数回測りましたが、20秒程度です。
シャープのスマホは数機種持っていますが、こちらの機種は起動も終了もかなり早く感じます。
書込番号:15528350
2点

ざっと20秒位が平均的ですかね。昔の機種、去年の夏モデルsh-12c迄はかなり遅いですが、それ以降の機種はだいぶ早くなりました。ゼータは早いですよ。
書込番号:15528380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投で失礼します。私の場合、
docomoのロゴが出てからです。
書込番号:15528423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早いですね。僕のsh-13cは電源Onまで3分35秒、3G回線確立まで4分ジャスト、SDカードが読み込まれるまで4分45秒という遅さですよ。。。
書込番号:15787520
0点

こちらのサイトで同時期モデルによる
起動時間の比較が行われています。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/08/news042_2.html
歴代のAQUOS PHONEと比べると早くなってるかもしれませんが
同時期の他機種と比べると中間より遅いくらいですね。
書込番号:15790049
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
この間のアップデート以降くらいから
時たま画面がいきなり常に一点を押されたまんまの状態になることがあります
それでその場所はさまざまで 画面の上だったり中央だったりと・・・
メールを打ったりしているときにはうっとうしくてしかたありません
一回電源ボタンを押してもう一回開けば直るのですが・・・。
同じような現象起きてる人いらっしゃいませんか
一応口コミを見た感じまだいないようなので・・・
画面シートはラスタバナナのケースに付属のシートを貼っています
http://item.rakuten.co.jp/keitai-kazariya/x570sh02e/
回答よろしくお願いします@@;
またへんな挙動があったら投稿させていただきます;;
0点

まったく問題いです
というより下にも同じようなスレあるし、その前にもありますよね
ひょっとして同じ人ですか?
さっさとDSへ持っていったらどうですか?
書込番号:15527482
4点

ラスタバナナのケースに付属するフィルムで、発生するようです。
以前、同じ質問をされた方は、別のフィルムで様子見すると書かれた後、何も書かれていませんから、改善したのだと思います。
書込番号:15527579
2点

似てるスレはありましたね、すいません
ちなみに同じ人ではないです
書込番号:15527589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど、ありがとうございます!
自分もフィルム変えて様子見てみたいと思います。
書込番号:15527594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、 ゼータ!?を 胸ポケットから 取り出して 使用するとき… 野外のせいか!? 画面に水滴がついてるせいか!? 手が濡れてるせいか?画面が、震える!?というか 同じ所を何度も 押してる状態に なります。 フィルムの 隙間から 水滴が、はいるのか? フィルムを張り替えれば治るんですかね!? あまり 気にしなくなりましたが… 書き込みをして 失礼しました。
書込番号:15528724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナグブロさん当たり外れはあると思いますので、あまりにも酷いときはDSに相談した方が良いと思いますよ?
ここで文句書いているよりはよっぽど建設的です。
蛇足ですが意味不明な空白を入れたり、文章の区切りには改行を使った方が良いかと…
正直読みにくいです。
書込番号:15529079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナグブロさん
結構タッチパネルが敏感に反応してくれるおかげで変な挙動になったりしますね・・・w
試行錯誤していきましょう@@;
ひまにゃんさん
なるほど。わかりました以後気をつけます!
書込番号:15529154
1点

今更なんですが、アップデート後に一度だけ同じ症状出ました。
充電器に差し込んだら、PLAYストアの所がメッチャ小刻みにブルブル震えていました…。
電源ボタン押したら直りましたが。
その後症状も出ず、安心していたら本日は画面全体がブルブル…。
再起動で収まりましたが…。
あまり気持ちのいいものではないですね。
画面が汚れてたのだろうか…!?
書込番号:15534802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も最近になって、その症状が出てます。
特に感じるのは、朝起きて機内モードをoffした直後です。
押していないホームボタンの色が
反転したままになり反応しなくなります。
電源ボタンで直りますが気になりますね。
それ以外の時は、まず問題ありません。
ちなみにラスタバナナの付属品を使用してますが
購入日からつけているので関係ないような気します…
書込番号:15540132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラスタバナナの、カバーと保護シートがセットになっているものから、
ラスタバナナの保護シート単品のものに買い替えました。
それまでの誤動作したり画面がプルプル震えたりする症状が全く出なく
なりました。
似たような症状が現れた人は保護シートだけでも別のものに買い替え
たほうがいいと思います。
書込番号:15589632
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
1日に2回くらいでしょうか、
「モバイルネットワークに接続してください」とメッセージが出ます。
メッセージが出るだけで、これといった症状(電話できないとか)はありません。
これってどういうことでしょう?
添付した画像は朝起きた時のスクリーンショットです。
宜しくお願いします。
0点

ドコモパレットUIに常駐してるパーソナルエリアを削除すればいいと思うよ
書込番号:15527365
0点

単純にモバイルネットワークじゃないと更新出来ない項目があるようですよ。Wifi切れば解決かと。
パーソナルエリアの設定からヘルプ参照下さい。
書込番号:15529241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仰るとおり、Wifi接続時に手動でパーソナルエリアを更新すると
このようなメッセージがでました。
お騒がせいたしました。
書込番号:15529270
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
Youtubeやワンセグなどを見る時に、ヘッドホンを差し込んだ場合はスピーカーからイヤホンに音が切り替わりますが、ヘッドセット(マイク付)の場合はスピーカーから切り替わりません。前機(SO-02C)などは特に問題無く切り替わったのですが、どこかに設定があるのでしょうか?
0点

イヤホンジャックの極数と極性は合ってますか?
メーカーによって違っており、違えば動作しません
極数が同じ4でも極性が違うとダメです
書込番号:15528916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)