発売日 | 2012年11月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.9インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 2320mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2012年12月25日 21:31 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2012年12月26日 19:08 |
![]() |
6 | 2 | 2012年12月25日 01:14 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2012年12月25日 02:54 |
![]() |
0 | 3 | 2012年12月24日 22:23 |
![]() ![]() |
16 | 7 | 2012年12月25日 09:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主さん
そういう経験はないです
逆に感度が良すぎるくらい*^^*
書込番号:15526948
2点

逆に反応が良すぎますね。
触れてないのに反応することが多々あります…。
それはそれで困りますが…
仰るようにたまに反応しないときがごくたまにありますが、
困るほどではないですね。
書込番号:15527153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のも感度が悪いということはありませんが、感度センサー部分が汚れていると誤作動を起こすことがあります。
綺麗にすれば大丈夫ですけどね(^_^)ノ
書込番号:15527363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジマッチさん
ひょっとしたらスピーカーマークの横の近接センサーまで覆う
糞仕様の保護フィルムを貼ってるとかではないですか?
当方もタッチパネルは感度抜群です
書込番号:15527375
0点

エコ技設定>お助け に切り替えると感度落ちますよ。
これは、省エネ液晶ドライブ機能がonになるためです。
タッチペンはほとんど反応しなくなります。
書込番号:15528177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エコ設定技ありでしたが、設定外してみたけど多少は変わった気がします。
保護シールも悪さするんですね。
とりあえずシールはがして様子みます。
書込番号:15529339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
自宅のブルーレイ(BT-T1100)がAQUOSなので、ブルーレイで録画した番組をUSBで転送したんですが、どうやって再生するのかわかりません。
テレビ画面を見ると転送完了しました。みたいな事にはなるのですが、何処に保存されているのでしょうか?
ブルーレイの説明書を見ながらやったのですが何か間違ってますかね?
書込番号:15526417 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
プリインのアプリ・SHツールでご覧いただけます。
SHツール→コンテンツマネージャー→TV/videoと進んで行くと録画した一覧が表示されます。
書込番号:15526425 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SHツール => コンテンツマネージャーで
TV/SD-Videoを選択です
書込番号:15526427
4点

ワンセグアプリから録画再生→SDカードで出てくると思いますがありませんか?
書込番号:15526430
0点

蟻輔さん
その方法では無理です
コンテンツマネージャーを使うが正解です
書込番号:15526441
0点

皆さんありがとうございます。SHツールで再生出来ました!
書込番号:15526447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カニ五郎さん、スレ主さん
紛らわしい書き込みをしてしまい失礼いたしました!
前の機種のSH09D ZETAではその方法で再生していたもので、この機種も同じだと思っていました。
失礼しました
書込番号:15526461
0点

ワンセグアプリ→録画再生→microSDでも出てきますね。
SHツール→コンテンツマネージャーからだとタップの回数が多いので面倒に感じます。
書込番号:15532813
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
今日SH-01Dから機種変しました。01Dは4.0にアプデしてから凄く良い機種だったのですがメモリーを凄く使ってしまってるからか動きが少しずつ悪くなってきたので思いきって機種変しました。凄くスムーズに動くし使いやすいし機種変して良かったです。でも一つ聞きたいのですがメールと電話の着信時のバイブは分ける事は出来ないのでしょうか?以前の機種は分ける事が出来たと思うのですが(;O;)4.0の仕様なんでしょうか?でも01Dは4.0でしたが分けて出来てたと思うのですが…着信にはバイブは必要だけどメールの着信時はバイブがいらないのでなんとかならないかと(。>д<)
書込番号:15526134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電話着信時のバイブ設定は設定から音・バイブ・ランプの電話着信で変更できます
メールのバイブ設定はSPメールのメール設定から受信、メール、でバイブレーション
で変更可能、使いたくなければバイブレーション時間を0にすればいいのではないでしょうか?
書込番号:15526219
4点

ありがとございます。早速やってみます。
書込番号:15526248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

そこまで、明確なら電話して聞いた方が良いのでは?
書込番号:15526486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
LINEをウィンターバージョンにアップデートしてから
電池の使用量が、バッテリーミックスで調べたらスリープ状態で20%位だったのが50%を越すことも
夜寝ている間に30%以上バッテリーが減っているので
今は節電設定でスリープ時は停止しているます
皆さんはどうですか?
充電も完了にならないで99%で止まったままそのまま充電を続けています
もしかしたらこれが原因なんですかね
書込番号:15525257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

lineの件ですが、とくに問題ないですね。
ここ2、3日体調を崩してスマホを放置してたんですが、その間lineは受信し続けてました。
だけど、バッテリーは約2日近く大丈夫でしたよ。
99%のはたまにありますね。ってか、99から100なるのに時間かかりませんか?
書込番号:15525349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

99%になつてから30分以上たっても100%にならないです
いいですね、LINEはスリープ時は停止しているので
リアルタイムに使えないです
書込番号:15525387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEをこの機種には入れていないので、ちょっと的外れかもしれませんが、バッテリーミックスのアップデート以降表示がおかしくなったことがあります。
この右肩下がりの充電もスリープから立ち上げたとき40%出止まって横に赤い線だったのが急に上がりそのままおいていたらこのようになりました。
バッテリーミックスはあくまでも目安と考えて使っています。
書込番号:15525406
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
先日この機種に変更してから一か月経ち、最近一週間ほどウイルスバスターモバイル30日間無料版をインストールして使っていますが、どうもバッテリーの減りが気になります。みなさんはセキュリティーは、どう対処されてますでしょうか?出来ればバッテリーが長持ち出来るアプリなどありますでしょうか?ご教授宜しくお願い致します。
3点

セキュリティーに関して 置き忘れなどのロックやなくした場所はドコモのサービス
おまかせロック
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/lock/index.html
ケータイお探しサービス
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/search/index.html
があります。
ウィルスに関しては本当に大変なものに対しては無力とのWEB記事を読んだことがありますが、自分もやはり入れておこうとは思います。
そのとき参考にしたのがAV-TEST2012年3月のリポート。(いまとなってはそこし古いですが来年のテストも予告されています)
そこで上位の物は
avast! Free Mobile Security
Dr.Web anti-virus Light
F-Secure Mobile Security 有料
IKARUS mobile.security LITE 無料 英語
Kaspersky Mobile Security 有料
Lookout Security & Antivirus 無料 有料
McAfee Mobile Security 有料
MYAndroid Protection 使った事無し
NQ Mobile Security 使った事無し
Zoner AntiVirus Free 無料
おすすめはavast!とDr.web(昔は圧縮ファイル内の検索で数時間かかってたダメだったがよくなった)とIKARUS です。
無料ですのでご自分の環境に合う物を選ぶのにためせます。(avast!の盗難対策はrootとってない場合は入れない方がいいです)
これらは盗難対策無しですがそこはドコモのサービスで・・・。
書込番号:15524172
3点

スレ主さん
gogokouさんのアドバイスに補足で、ドコモあんしんスキャンもあります。一部有料になりますが…。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/docomo_anshin_scan/
書込番号:15524285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Dr.Web anti-virus Lightがお気に入りです
書込番号:15524325
6点

スレ主さん
ウイルスバスターのバッテリー消費は他のと比べて少ないと聞いてます。
下記リンクを参照ください。
http://ascii.jp/elem/000/000/687/687384/index-4.html
アプリのインストールやウェブ閲覧など
必要な時にしか動作しないよう設計されているらしく、
ムダな電力消費を省いているらしいですよ。
ただ、実際に使用されているスレ主さんの感覚が一番正しいと思うので、
実際は結構バッテリー使ってるのかもしれませんね。
書込番号:15525591
1点

実際に購入直後から2年ものを使用してますが、電池を極端に消費している感じは見受けられませんよ。
但し、この類いの他のアプリは使用したことがありませんので比較は出来ませんが。
書込番号:15525777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔、ノートンのを使っていたことがありますが、バッテリー消費が激しい感じがして、ウイルスバスターモバイルに変更。それからは特に問題を感じてません。現在は同じ会社のバッテリーエイドも使っています。これだと、簡単に電話専用モードにできるので便利です。
書込番号:15527023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)